あるweb小説の一節

端的な話、承認欲求と自己顕示欲の権化といっていい。
自らを無欲と称し、自分の存在は単体で完結しているなどとうそぶきながらも、レグルスは自身の存在価値を他人に誇示しなくては生きられない。

これが悟りの正体やろなあ
悟りを開いたと嘯く連中がなぜ「自分は悟った悟った、ほら見て」というアピールをしたがるのか腑に落ちたわ
だいたい悟ったなら自分一人で勝手に悟ってればよくね?
それいちいち他人に知らせる必要性あるの?