>>700
聖人という言葉も 耳に口に王と書くし 
日蓮御書にも次の様な記述がある

 乃至梵音声と申すは仏の第一の相なり、
小王・大王・転輪王等・此の相を一分備へたるゆへに
此の王の一言に国も破れ国も治まるなり、
宣旨と申すは梵音声の一分なり、万民の万言・一王の一言に及ばず、
則ち三墳・五典なんど申すは小王の御言なり、
此の小国を治め乃至大梵天王三界の衆生を随ふる事・
仏の大梵天王・帝釈等をしたがへ給う事もこの梵音声なり、
此等の梵音声一切経と成つて一切衆生を利益す、
其の中に法華経は釈迦如来の書き顕して
此の御音を文字と成し給う仏の御心はこの文字に備れり、
たとへば種子と苗と草と稲とは・かはれども心はたがはず。(四条金吾殿御返事)