トップページ心と宗教
1002コメント542KB

マインドフルネスPart.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:16:23.05ID:0tLABa5J
※「反応してる」「妄想してる」など、単発他者評価レスで自己矛盾を人になすりつけるのはやめましょう。
※また他者批判のため「だけ」にレスをしないようお互い心がけましょう。

※「正統派マインドフルネス」とされるジョン・カバットジン博士
※またその源流である禅宗を尊重しましょう。
※(日本における)テーラワーダ理論はパラダイムの狭いものなので、あくまで参考程度に。
※大乗に包摂されるものという諒解でお願いします。

マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

当スレで採用するマインドフルネス瞑想の定義については、Wikipediaをご参照ください。

マインドフルネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドフルネス

『マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。』

マインドフルネス瞑想は、その源流となった仏教瞑想を越えて、広い範囲でマインドフルネスの名称が冠される状況であり、宗教、健康法、心理学の各分野に今や広い裾野を持っています。
当スレが話題の対象とする「マインドフルネス瞑想」は上記定義のものですが、それ以外のマインドフルネスを冠する技法や、
瞑想一般の話題、呼吸法、マインドフルネス状態を喚起する瞑想以外の方法についても、禁止ではありません。

単発IDであっても過剰な発言量にならないよう程々に情報交換しましょう。
また、感情的なレスのやり取りは周りにも迷惑ですので控えてください。

前スレ
マインドフルネスPart.39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603687725/
0329凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:09:23.73ID:qwxrkXDH
頭でなく、本当にエゴの断末魔が消滅していくのを見たならば
ジャンプがどんなことを言ってるのか如実にわかります
そして色界二禅はジャンプですから
僕にはオレくんはそれらのことを言葉として語るところにはまだ触れていないと思います

オレくんでも新実智光でも麻原彰晃でも藤田一照でも、誰でも
本来は青空です

今日は少し用がたて込んでるので
0330凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:44.69ID:qwxrkXDH
>>328
だから、出なきゃ僕の言ってるジャンプにならないの
君が勝手に盾に使ってる聖者様方に悪いと思うから言いづらいけど
1〜3は当たり前でしょう、マインドフルネスのスタート地点だと言ってるでしょうに
テーラワーダなら百人に一人は底に入ると言ったでしょ
ほんと話通じないなぁ…

だから、マインドフルネスは我の瞑想ではなく、仏教の無我の瞑想だと言ってるわけ
我の瞑想で捉えるからたかだか四禅で大騒ぎするわけだ
0331凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:18.88ID:qwxrkXDH
誤変換 底→そこ

非二元と言っても、そこに我を設定したら難しいですよ
マハラジ、マハルシは山下さんによれば仏教の域に達してる様だけど
0332凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:38.98ID:qwxrkXDH
あと、さっき書いた1〜3、などと言うならば
海鮮切り替えないで下さい
切り替えるならばアンカー打って下さい

またあとで
0333凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:24:58.09ID:qwxrkXDH
言っとるやん
微細感覚はもうそこで肉体から出ていくんだよ
ヨガの考え方、思考、概念では理解されないかもしれないが
それが我の瞑想かどうかということだと思う

128 神も仏も名無しさん 2020/11/12(木) 16:22:37.53 ID:4FCMNoVT
肉体を出る? 私の師から聞いた話では フィジカル体の内側を意識してエーテル体→アストラル体と順に入って行きなさいということでした。

132 神も仏も名無しさん sage 2020/11/12(木) 17:18:56.48 ID:S1slEdZb
言葉上の問題でもあるけど肉体から出るわけでも入るわけでもないよ
人によって出るとか入るとかいう表現にはなるだろうけど
出るも入るも何も内側も外側もないでしょ
どちらも肉体があってその内と外があるという前提からの表現だよね
肉体という習慣性からそのように表現されるのはわかるけどそれこそ習慣性の錯覚だから出る入るというよりは肉体が自分だという錯覚が消えるというのがより正確でしょう
0334凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 14:30:17.91ID:qwxrkXDH
山下さんのやってることは、百人に一人ではなく、百人が百人に近づけることです
ヨガ聖者レベルのことは誰でも入れるように、ってことです
誰でも出ちゃうようにってことです

道元禅師の普勧坐禅儀、普く坐禅の功徳を広げるということと同じです
そこにテーラワーダに伝わったメソッドが入り、道元禅を実現する
そういう話
僕はマインドフルネスというのは山下抜きにもそういうことだと思ってます

それじゃ
0335神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:30:53.41ID:8zRQcPwm
主人の前で使用人は沈黙していますが 主人が居ない所では使用人はお喋りします、これと真の自己と思考・想念の心は同じ関係でしょう

主人は無口で使用人はお喋り 主人は使用人を解雇することも雇い続けることも自由です、

使用人は主人が居るときに喋っても良いと許されれば ひっきりなしにお喋りしますが 主人はそれを観ていることも出来ます、 一度主人が静かに!っと言えば 直ちに使用人は黙ります、

従順な使用人にエゴ性は微塵も有りません でもエゴ性のある使用人は黙することを知りません 主人が制止しようがお構い無し❗

主人はうるさい使用人を一回首にして 使用人が反省して従順に成ったらもう一度雇い直すことが可能です。
0336神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:50:51.02ID:8zRQcPwm
瞑想する気を起こさせるだけでも大きな働きだと思います 人それぞれ別な使命働きを持っているので、

野良さんもそうですが 三結を断ち仏道を志した時点で既に解脱涅槃は決まっているとお釈迦様は言ったそうです 私の師も同じことを言っています、【もう終わっているんですよ本当は】と、過去現在未来は今この瞬間に同時に在ると言うことみたいです。

木内鶴彦氏の臨死体験読むとその辺が有りますね 過去現在未来の時間旅行 過去の自分の危ない場面で声をかけて助ける場面 その声を現在の自分が覚えていたこと過去の寺に文字を書き込み それを現在の寺に確認しにいったら有ったこととか、

未来も同じく 未来で見たことが実現していったようです このように過去現在未来はこの一瞬にあり終わっているので 覚りを求めた時点で既に仏なんですね。
0337凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 17:41:10.46ID:qwxrkXDH
唐突だけどこれ非常に重要なので
何度かコピペしてますが、再掲

7 神も仏も名無しさん 2019/09/15(日) 14:38:06.28 ID:XmztJfh4
パオセヤドーはこう書いている

> 慈心観(Mattaa-Bhaavanaa Bhaavanaa Bhaavanaa)
> 一、 自分自身(atta)
> 二、 好ましい人(piya)
> 三、 中立(愛憎のない人)者(majjhatta)
> 四、 怨敵(verii)
> 初めて修行を開始するとき、修行者は自分自身と自分が敬愛する人を対象に、慈心観の修行をする。

8 神も仏も名無しさん 2019/09/15(日) 15:57:17.47 ID:XmztJfh4
仏陀はかつて、以下のように述べた。
「sabbaa disaa auparigamma cetasaa nevajjhagaa piyatara-mattanaa kvaci
Evam piyo puthu attaa paresam Tasmaa na himse paramattakaamo」
「たとえ人が、あらゆる(十の)方向に向かって一生懸命に探しても、他人を愛する程度が、自
分を愛するよりも深い人を見つけることはできない。同じような理由から、十の方向にいるすべ
ての衆生は、他人より自分自身を愛するものであり、故に、自分自身が安楽であるようにと願う
人は、他人を傷つけてはならない」(増支部−1―75)。
故に、自分自身をもって他人と比較するために、および修行者の心が柔和になり、善く和むよ
うに、修行者は先に自分自身に対して、慈愛を養成しなければならないのである。

9 神も仏も名無しさん 2019/09/15(日) 16:01:25.88 ID:XmztJfh4
修行者は以下の四つの意念を養成することによって、目的に到達することができる。
一、 願わくば、私に危難の無きように(aham avero homi)
二、 願わくば、私に精神的苦痛のないように(abyaapajjo homi)
三、 願わくば、私に身体的苦痛がないように(aniigho homi)
四、 願わくば、私が平安で楽しくあるように(sukhi attaaanam pariharami)
もし、修行者の心が柔和で、善く和やかで、寛容で思いやりがあるとき、他人への慈愛を育て
るのは難しくない。故に、修行者が自分自身に対して養成する慈愛は強く、力のあるものでな
ければならない。このことは非常に重要なことである。
0338凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 17:57:28.34ID:qwxrkXDH
涅槃だの梵天だのを遠くに置いて話をするからイカメシイ難しい分別の話になる
そういうもっともらしい権威主義的な文字面を並べると、それを盾に慢を作ってしまう
やめましょうそんなの

かといって、既にあると言ってもぴんとこないでしょう
出ることがなければ「内も外もない」なんてことは言えませんし
慈悲なんてどんなことなのかわかりません

慈悲というのは対象は無いんです
仮に対象を置くだけです
対象があるとすれば肉体心身含めて宇宙いっぱいに向けた慈悲です
その外に人間の命はあります
だから、可哀想な猫ちゃんの話をしつこく厭味ったらしく言ってるんです

なので、自殺とかいう話にもならない
救済と称した殺人にもならない
これ何度も言ってるんだが…
これを言われてわからないのは仕方ないけど
それって慈悲も青空もわかりませんてことなのね
瞑想に入ってないです

けど、うっすらした変性意識になってるならいずれジャンプは起きます
三帰依、(瞑想・坐禅に)無条件降伏です
エゴの神秘的な囁きに負けないで下さい

「ほら、光の中にイエス様現れただろ?お前は悟ったじゃーないか、な
こんなのは特別な人にしか起こらないんだ
もうサマーディなんか止めよう」
これ、エゴが怖れて描いてる神秘的なビジョンと囁きですよ
0339凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 18:07:51.40ID:qwxrkXDH
でね?話変わりますよ

慈悲の瞑想を強いられて幻聴出たという人が居るけど、
それは〈私〉に立ち返りたくないエゴの現れなんです
必死な囁きですよ
逆に言えば、そんなのが出てるならばジャンプは遠くないってことです

瞑想で言葉が浮かんだり、不随意な動きが起きたり、サマーディでイエスが現れたり、
仏が現れたり、神秘体験をしたり、、、、
それらのことを根拠にサマーディに入れないような執着を作ってしまう、慢を立ててしまうならば
それらと幻聴は同じことで、エゴの抵抗です

実は、自分もこのスレに来てここの「情報」を鵜呑みにして実践してみている内に
幻聴出てきちゃったんですよね(^_^;)

こんなチンケなものは放っておけば治るわい、と思ったし放置しましたが
一ヶ月たっても消えないので、声の主に名前を聞いてその名前に慈悲を送りました
そしたら数分後にピタッと止まりましたよ
それ以来、一切、0.1秒も再発していません
もうそろそろ二年近く前の話ですね
まあ一種の神秘体験ではあります
その次元の話はすべきではないと思い、しませんでしたが
理解のために役立つと思ってすることにしました

簡単に消えますよね、幻聴なんか☆(ゝω・)v

なので、幻聴を根拠に、精神病だ何だ焦りまくってワーワー戯論して
慈悲の瞑想が悪いオナニーだ、スマが悪い、山下が悪い、アイツが悪いコイツが悪い
だなんて思い描いてもそれによって苦しむんです
わかりもしないことに形を作ってエゴにしがみついたから苦しんだんですよ

その思い描きで山下やシンパを悪者に仕立て上げてきたのです
ドロンジョさん達は

何なら、利他のみの慈悲の瞑想でも、慈経でもいいですが、ともかく入って下さい
ドロンジョさん、流氷丼さんは

その時は「わだすが幸せでありますよーにー♪」も完璧に入ります

ドロンジョ、流氷丼はその邪見を捨てて、早く良くなって下さいね☆(ゝω・)vキャピ
0340凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 18:58:08.71ID:wYOwGu18
誰でも既に青空を生きてる
もちろんそうですが、気付いてません
気づかないように蓋をしてしまうんです

死ねば誰でも涅槃だ、ということだけだとオウム真理教と変わりませんよ
カルマ積まないように殺してしまうのが救済であるというね(^_^;)

「そこに慈悲はありません」
これが言えないならば「死ねば涅槃」なんていうのは単なる危険思想です

「自殺する奴もいれば、他殺する奴もいる
どうせ涅槃じゃないか」
というね

それは苦しみを広げるだけです
もちろん絶対に慈悲ではありません
0341神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:16:03.13ID:npFAnPw3
毎日朝から晩まで長文連投しまくって、本人的には一体なにをしてるつもりなんだろう
0342神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:12.07ID:UT9rgHuw
>>314
それは上手い方法を考えましたね
どうしても最初の頃は囮となる対象を
設定して意識して留まる
そういう方便というかテクニックを使った方が
結果的に早く落ち着けることもあると思います
私は自分を追い詰めるようなイメージを使って
心を沈黙させましたが
体の負担も大きかったです

楽な気持ち ポジティブなイメージなら
そういうことにはなり難いと思います

禅はたくさん指導書?指南書?もあると思いますし
自分にしっくりくるやり方を色々工夫してみて下さい
0343神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:15:23.01ID:IYx1iTFv
確かに慈悲の瞑想は重要です オレは般若心経を読む前に最初に聖書読んだから 

【汝の敵を愛せよ】と【右の頬を打たれば左の頬も差し出せ】これを2年くらい実践した結果 様々な良いことが起きた、

それと【世界平和の祈り】を3年徹底的にやり 10年後今度は【ありがとうございます】を1年心の中で祈った、

その結果、瞑想中とかで無くて 現実世界の目に見えている世界が光明きに輝くような事を経験したりが起きたりした。

だから、三結を解脱するには心の習慣を祈りのような行で変化させることも必要なのは 体験として良く分かります。
0344神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:22.02ID:7XFY+Yau
>>318
エゴを何とかして消そうとするのは
マインドフルネスではないよ
あなたはマインドフルネス瞑想を知らないね
だからいつまでたっても苦しみから解放されない

他人の書き込みが気になって気になってしょうがない
少しでも自分と違う意見が書き込まれるのは我慢できない
そのすべてに反論し、否定するために書き込まなければならない
苦しみから逃れるために毎日連投を繰り返すことになる
書き込みをすることがエゴの欲求を満たすことになっている

ジャンプとやらをいくらやってみても
慈悲の瞑想をいくらやってみてもエゴは消えない
いつまでたっても苦しみから逃れられない
だから来る日も来る日も、毎日毎日連投を繰り返す
どうして?
ジャンプや慈悲の瞑想でエゴを消せるというのは
単に自分の頭の中でこしらえた概念に過ぎないから

エゴを何とかして消そうとすれば
結局エゴがどんどん肥大化していくだけで
苦しみからは一向に解放されないことを当の本人が証明している
可哀そうな人だ
0345神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:44.90ID:IYx1iTFv
ただネコ🐱ちゃん可哀想と言うのは オレの経験上俺などとっても敵わないほどの慈悲の心を持って実践されている人が 想像以上に多いと言うこと、

慈悲の以前に誰でも肉親には愛情を抱くし自分と同じく大切にする 若い頃は仲間とか親より大切くらい思ったりしますよね そういう心がけ起こる本が有るわけでして それが有ればオレは良いと思っています、

何故なら、真実の自己に至ると 一切平等の心になるので 慈しみとは何であるのか分かるし 全ての生き物万物が大切であると言うふうになる だから慈悲心発揮するのは 真実の自己に至ってからでも良いのでは?と思いネコ🐱ちゃんの話になった訳です、

更に誰かを特別にと言うことが無くなります 誰にでも親切 でも日本人ってそういう人多いでしょ 本質的なところはみんな持っているのよ 対象を定めるのでは無くて どうせ真実の自己になれば平等心になるのだから 世界平和の祈りが私はお勧めです。
0346凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 20:38:24.50ID:rCv+zZds
>>336
> 野良さんもそうですが 三結を断ち仏道を志した時点で
野良さんは預流なの?お知り合い?
0347凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 20:39:33.42ID:rCv+zZds
>>343
いやいや、右の頬打たれて打ち返しとるであんた:D
0348凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 20:40:46.51ID:rCv+zZds
>>344
まるまる君の評価だけなんだけど?大丈夫?
0349凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 21:10:55.10ID:rCv+zZds
>>345
世界への祈りに励まれてるのは良いんですが
ありがとうを唱えるのは心のお掃除ですね
オレが悟る話です
「それが全然間違ってた」という話ならわかりますが、そうではないようです
つまり、あなたの場合自分の頭の中の考えに酔いしれてるだけなのでは?
慈悲の瞑想はそういうことではないですね

あと、前半ははずだ論です、頭の中に作った話です
もちろん慈悲の瞑想が入るということはそこに平等が成り立ってますよ
簡単に言うと、出てるからそうなる
出てないあなたからすればはずだ論となります
止めましょうそれ

あと、>>340はもちろん、>>336に言ってます
これも、誰かにこう聞いたからこうなはずだ、と言われてますが
聞きかじりなだけでご自分はそれを確かめずに言ってるのがわかるんですね
何度も指摘してますが
何がしたいんでしょうね?

こちらは知ったかぶり勝負をしてる/する気はありません
オレくんの話はどんどん「はずだ」の話が紛れ込んできて、一貫性がないし
こちらの話がまるで通じていませんね
0350凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 21:23:39.85ID:rCv+zZds
これまでも誤解されてる人が居たし強調しときます

「誰でも既に青空を生きてる」
もちろんそうですが、それが本当にわかるなら出てるしジャンプという表現で通じます

「だから死ねば誰でも涅槃だ」
というだけだとオウム真理教と変わりません
「カルマ積まないように殺してしまうのが救済である」
というのと変わりありません
どこのボンクラニセモノ師匠がそんな不用意なことを言ってるのか知りませんが…
地橋あたりだと言いそうですが…:D

それだけをあたかも凄いことを言ってるように言うのは良くないです
「自殺する奴もいれば、他殺する奴もいるが、どうせ涅槃じゃないか」
という事になるのだから、危険思想です

それは苦しみを広げるだけですから
もちろんそれは絶対に慈悲ではありません
0351凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/15(日) 21:38:42.55ID:rCv+zZds
何でそんなにシッタカする必要があるんだろうなぁ

シッタカを指摘されて、そのシッタカを正当化する「頭の中にある根拠」
を述べてるに過ぎないじゃないですか、オレくんは

でも自分自身確かめたことではない
誰それが言ったからオレは信じてる
そういう話じゃないですか

僕はあなたの「考えてること」を肯定しなきゃいけませんか?
一貫しない、つじつま合わせに付き合って

自分はそんなことしないので
何故なら明らかにダメなんで、そんなことしたら
だから、止めなよと言ってるわけです
相手が僕だからではないですよ

この前、ドロンジョの言ってることを否定してる人がいましたが
その人が間違っていたので、指摘しました
その論点だけ取ればドロンジョが正しかったのでね

オレくんは「どうせ誰もこんな事確かめようがないんだ」
と思ってるように見えます
ならば、君にはそれらは確かめようがない

僕はみんな瞑想深めて確かめてほしいことを言ってるんです
0352神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:41:21.97ID:Nbvjb9HF
例え経験したことでも 自分は聞いたことだと言って何か不都合があるのでしょうか? 貴方はお掃除だめとか言っていますが 密教に大白身体法と言う有名な修行法が有りますね あれは黒業を浄化し白業にして仏道を歩み易くするものですが、

何故そういう行が有るかと言うと 私たちの幽体を黒から白に浄化ししないと 例え4禅定に入っても 本心が顕在下し切れないからです それに私は世界平和の祈りを勧めたのであって ありがとうございますは やったと言っただけですよ?

貴方も色界第4禅定を極めたのなら 万物生命に感謝する心を知っているはずです ありがとうございますは【皆と共に生きる】という全てのものへの感謝の言葉なので ダメということは無いですよ。
0353神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:46:09.67ID:NP7grujR
アスペさんは間違った思い込みが強烈で、固定観念に縛られたらそこから一歩も動けなくなる
完全にニセモノ
0354野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/11/15(日) 23:14:05.44ID:NmVgEyru
>>319
こわばりまでは出てません。
坐禅の形そのものがすでに無条件降伏してますね
動けないし、喋れない、微細な感覚を意識することで思考が出来ない、
もうこれは自分を辞めないといけない。

思いの手放し千万発、いい言葉ですね
とにかく手放すと。
坐って寛いでいながらも、やることが沢山あるな、と思います
0355野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/11/15(日) 23:18:40.04ID:NmVgEyru
>>336
どこらへんが「野良さんもそう」なのかよくわからなかったです('ω')汗
0356神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:24:16.92ID:7XFY+Yau
>>348
評価ではなくて事実だよ

あなたがマインドフルネス瞑想を知らないのは事実
書き込みをやめられないのも事実
エゴを消そうとしてるのも事実
エゴを消せないのも事実
エゴが肥大化しているのも事実

ちゃんと事実を見ていないから
いつまでたっても苦しむことになる
いい加減ジャンプとかいう瞑想ごっこをやめて
ちゃんとしたマインドフルネス瞑想をした方があなたのためだよ
一週間ぐらい書き込みをやめて、よく考えなさい
0357野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/11/15(日) 23:28:17.49ID:NmVgEyru
>>342
追い詰めるようなイメージ…めっちゃ怖そうです
悩み事を瞑想の対象にしたアホな時期もあったな。
悩むこと自体が、すでに悩みなんですよね
やはり、指南してくれる師は必須ですね
0358野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/11/15(日) 23:30:46.82ID:NmVgEyru
他人からの「事実だよ」発言は自分にとっての事実じゃない。
0359神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:14:36.70ID:nowlOq/H
>>355
野良さんも含め 真剣に悟りに向き合い座ろうと言う気持ちを持った時点で 既に悟ることが決定していると仏典でお釈迦様が語っていると言うことなので 

3結の怒り、貪り、愚痴の3毒超えようとしてそれが薄くなっていればOKで来世迄には悟りに入ると有りますね。
0360凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 00:33:00.93ID:R+3WmKiS
好き嫌いがある事自体は非難するものではないんだけど
実質それだけしか言ってない人って
本当にマインドフルネスやってるのでしょうか?

流れてしまったので再掲

マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171013-mindfulness-meditation-proof/

もちろん自分は効果を確信していますが
科学的根拠、機序とか言っちゃってる人、MBSRな人達、好き嫌いだけ言う人、
とは話が噛み合いません

すみませんね、そういう話に合わせる気がなくて(^_^;)

何故ならそれに合わせて良い顔することも出来るけど
そうすると夢見ちゃうでしょう、みなさん
思いレベル、好き嫌いレベルで
それじゃダメです、僕は皆さんを騙すことになるから
0361凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 00:40:42.52ID:R+3WmKiS
>>352
サマーディに入っていない人のありがとう行は、
自ずとお掃除、オレの悟り目指す行になります
出ていない人が一体万物にありがとうなんて言い続けることは出来ません
それは仏教色界二禅ならば厳然と違いが在ることがわかるものです
だから、君のやったありがとう行は密教の行とは違いますね
それに、慈悲とありがとうは違います
偽らずに話しましょうよ
すみませんが、読んだ知識他人を見てのはずだ論に陶酔して同調することは出来ません
それは僕が嘘を吐いてることになるからです
0362凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 00:43:21.44ID:R+3WmKiS
>>359
三結が断たれたら預流果です
野良さんが違うと断定したいわけではないですがね
頭で解釈した言葉を並べて甘言して酔いたい様ですが
仮に野良さんがそれに同調して慢に陥ったら君どうする気ですかね?
0363凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 00:47:44.95ID:R+3WmKiS
>>354
それならいい感じですね(^^)
0364神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:59:04.35ID:kQfilgGX
ここはエゴの化け物ことキチガイ・アスペ・シッタカダ尊師のバカッターアカウントです。
0365神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:15:03.70ID:WZwQzxDH
「仏教3.0」で「青空」と言ってるものは伝統的な仏教でのサマーディ(三昧)であり、
「マインドフルネス」と言ってるものはパンニャー(智慧)に相当するものですね。
パンニャー(智慧)はサティ(念)を深めていったところにあるので関連付けても間違いではありません(龍樹もそうしています)。
つまり、「仏教3.0」の実態は、伝統的仏教の言葉をすり替えただけであって、
それによって悟るのが楽になったわけではないのですね。
問題は、なんかわかった気になってしまうこと。そして、旧来の仏教はわかってないと思ってしまうこと。
慢心が根付いてしまうわけです。
0366ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 06:59:13.91ID:V45it8TN
雲(thinking mind)と雲(thinking mind)の隙間この間合いが青空
主に在家向けの例え話でしょうか
シンプルで素晴らしい表現だと思います
ただそのままに味わっていたい
思わず、深呼吸しながら空を見上げていたくなります
ほっとします

ありがとうございます。
0367ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 07:06:43.45ID:V45it8TN
>>279
#マインドフルネス の訓練は被験者のストレスに対する認識を減らすものの、ストレスホルモンと言われるコルチゾールのレベルを減少させないことが明らかになりました。

マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい - GIGAZINE

ーーー
おそらく、そうなのでしょう
痛みが苦しみに発展しにくくなるだけで

<今>に在るだけで、「苦」から「苦しみ」までは案外距離があると思う
色んなのが流れてゆくけれど
0368ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 07:11:42.57ID:V45it8TN
>>251
>>366
0369神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:32:09.74ID:QE6NWpaq
青空っていうのは涅槃、インド哲学でいうところのアートマン(永遠の主体ではなく対象にならない主体)
本当は有るも無いもないただ涅槃だけだけがあり涅槃に知覚作用によって有るとか無いとかみなされる全てが現われてるってことだよ
そこから現われているという分別がなくなっていくと涅槃と一切という現れに距離もなければ離れることもできなくそれらは同一だった(観る者という錯覚が生じてただけだった)となってくる
本や経典などで答え合わせしながら自分に合った実践方法で日々執着や分別をなくしていき自分という個人性の捉われが消えていけば誰でもわかるでしょう
0370神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:51:09.37ID:XdH4EaXu
ただ、それを私や自分と表現した時に生まれる誤解によって、ここで展開されてくるような問題が起きてくるのではないか
0371神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:06:43.28ID:QE6NWpaq
山下さんがピッチャー交代とか青空としての私とか「私という主体」があるような誤解を招く言い方しちゃってるしね
ただ修行が進む過程では心身の私から心身でない私という認識になりその後私という認識者も消えていくのが普通だから途中の説明としてはおかしくないけど
でもそれらはあくまで途中経過で現われている認識であり私と呼べるものは一切何もない(それは対象にならないものであり有るということも無いということもない)
とちゃんと釘を刺して言っておくべきだと自分も思うけど
昔から禅でも途中経過で自分はわかったと慢心してしまうことを野狐禅とか一枚悟りとか言うよね
0372ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 10:01:47.89ID:V45it8TN
青空が在る
まずはそれだけでいい
本当の私は、ピーカンの青空だ!でなければ真理にならないと自他を追い詰める必要はどこにもない
0373ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 10:16:41.99ID:V45it8TN
ちなみに山下さんは、ピーカンの青空をこの地球、宇宙ではなく、宇宙外の異世界としています。
だから、不死の異次元にジャンプ

マインドフルネスとは全く関係のないSF話で申し訳ありませんが...
UFO🛸
(話が噛み合う道理がないのではと思ったもので)
0374大川& ◆Y/R9zmsuEo
垢版 |
2020/11/16(月) 11:04:35.19ID:V45it8TN
尊師はこの娑婆意識と、宇宙意識どころか宇宙外意識に同時に精神分裂しておられるのです
史上、前代未聞の壮大な計画なのです
マインドフルネス、禅定や悟りといったちゃちな話どころではないのです
衆生はそこがわからぬ

尊師は、ぶっちゃけこの宇宙を作り建て給いし大工さんなのです
日本有数の哲学者永井さんもそう理論的裏付けをしています
崇められて然るべきですが、照れ屋さんの尊師は娑婆の5chで一日中ワルやっておられます
0375ドロンジョ
垢版 |
2020/11/16(月) 11:06:42.57ID:V45it8TN
大川ㄘん法霊言集より
0376ドロンジョ& ◆Y/R9zmsuEo
垢版 |
2020/11/16(月) 16:58:35.68ID:qrPCylfZ
コテにㄘん法と入れたら変なのになる
0377神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:58:50.55ID:pcDsHxQU
パーリ仏典 3−6相応部(サンユッタニカーヤ)蘊 篇II
------------------------------------------------
本書は、蘊篇に収められた一三相応、七一六経のうち、後半の一二相応(第二「ラーダ相応」〜第一三「禅相応」)、五五七経の全訳、および訳註である。


蘊篇は、相応部の第三篇にあたり、
13相応、716経からなる。「蘊」すなわち「五蘊」とは、色蘊という色(物質、身体)の集まり、受蘊という受(感受作用)の集まり、想蘊という想(想念)の集まり、行蘊という行(意思、形成作用)の集まり、識蘊という識(識知作用)の集まりをさし、その「五蘊」は身心であり、自己である。すなわちそれは無我である、ということにほかならない。

本書は、蘊篇に収められた一三相応、七一六経のうち、後半の一二相応(第二「ラーダ相応」〜第一三「禅相応」)、五五七経の全訳、および訳註である。

第七 サーリプッタ相応 
遠離生経/無尋経/喜経/捨経/

空無辺処経/識無辺処経/無所有処経/非想非非想処経/滅尽定経/

スチムキー経

禅定の内容が詳しく書かれていて しかも用語の解説も詳細なので お勧めです。
0378凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 20:07:30.70ID:CaPtcn3x
「究極の真理へと到達するために
精励努力し、
心ひるむことなく、おこない怠ることなく、
足取り堅固に、体力、知力を身につけて
犀の角の如く、ただ独り歩め。」
スッタニパータ
0379神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:07:44.13ID:pcDsHxQU
大蔵出版 片山一良編

パーリー仏典相応部 蘊篇3ー6 第七サーリプッタ相応 
0380神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:12:09.36ID:pcDsHxQU
第七 サーリプッタ相応 

遠離生経/色界 第一禅定
無尋経 /色界 第二禅定
喜経  /色界 第三禅定
捨経  /色界 第四禅定
0381凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 20:12:36.56ID:CaPtcn3x
>>365
一行目から違うよ

>>366
うっかりそう思うだろうが、隙間なんかないよ

>>369
真ん中辺りから違うね

>>372
そうそう、それはそうだよ

>>373
二重構造の〈私〉=青空が外だよ
0382凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 20:14:10.74ID:CaPtcn3x
>>377
あーーーーー、ありがとう!!!

片山本買わなくて済んだ
ほとんど読む意味ないわこれ
0383凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/16(月) 20:31:57.79ID:CaPtcn3x
五蘊が五蘊を「無我」と理解しようとしたり、見ようとしても無駄なんだ
「五蘊→五蘊」はありのままではあり得ない
ありがとう行、お掃除モデルがダメだと言ってるのもその意味

MBSRでも「五蘊→五蘊」という在り方から「空→五蘊、空」という
二重構造の在り方に変化するかどうかが決定的
頭でどう整理されるかはともかくとしてね
0384トム
垢版 |
2020/11/16(月) 23:43:46.15ID:uwT3wQrY
私は心の成熟した大人になる為に坐禅しています。坐禅の痛みに耐えてこそ心は成熟するんです。
皆さんも心の成熟した大人になって下さい。お願いします。
ただ坐る。曹洞宗(そうとうしゅう)。
0385凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:16.57ID:rNOMK8LF
オレくんが言ってる隙間は、雲と雲の合間に青空が見えるって話だろう
雲と青空の距離ではなく
具体的には全く違うことを想定してるかもしれない
しつこく言うが、出てるか出てないかが本質的に重要なポイント
0386凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/17(火) 00:07:40.01ID:rNOMK8LF
>>385追加
つまり隙間は比喩としてはあってるとも言える微妙なところだと言いたい
それと白黒の話はトンレンをやると同じことが起きる
それを話として知ってるだけでなく、みんな出来るようになれば
楽しいだろうと思ってるわけなんだけどね…
0388神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:45:45.86ID:CR2/Ww8s
みんなスルー力がついてきたようで相手しなくなってきたな
やはり荒らし対策は相手にしないのが一番だな
0389神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:56:46.22ID:Dr9Pb3PK
第七 サーリプッタ相応  1 遠離生経
-----------------------------------------------------------------------
尊者アーナンダは尊者サーリプッタが遠くからやって来るのを見た。見て、尊者サーリプッタにこう言った。

「友、サーリプッタよ、あなたの諸感官は澄んでおります。あなたの顔色は清浄しく、純白です。サーリプッタ尊者は、今日は、どのような住まいによってすまわれたのですか」と

「友よ、ここに、私は、(6)もろもろの欲を確かに離れ、(7)もろもろの不善の法を離れ、(8)大まかな考察のある、(9)細かな考察のある、(10)遠離(おんり)から生じる(11)喜びと楽のある、(12)第一禅に住みました。

しかし、友よ、その私には、〈私は第一禅に入る〉とか、〈私は第一禅に入っている〉とか、〈私は第一禅から出ている〉とかの、(13)このような思いはありません」と。

「それは、サーリプッタ尊者に、長時間にわたって、(14)我見と我所執と慢の潜在煩悩とが良く根絶されているからであります。それゆえ、サーリプッタ尊者には、〈私は第一禅に入る〉とか、〈私は第一禅に入っている〉とか、〈私は第一禅から出ている〉というような思いがないのです」と。
--------------------------------------------
0390神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:59:55.54ID:Dr9Pb3PK
(6)「もろもろの事欲を確かに離れ」という意味である。それによって「身の遠離」が言われていることになる。

(7)「もろもろの煩悩欲を離れ」あるいは「一切の不善を離れ」と言う意味である。それによって「心の遠離」が言われていることになる。

(8)あるいは「尋のある」、「有尋の」。
(9)あるいは「伺のある」、「有伺の」。

(10)蓋〈=五蓋=貪欲、瞋恚、沈鬱・眠気、浮わつき・後悔、疑い)の離去より生じる〉の意。 「蓋(がい)」とは、心を蓋し汚す煩悩を言う。

(11)「喜び」は〈心身の軽快を満たすもの〉であり、「楽」は〈心身の病を食い尽くし掘り尽くすもの〉である。

(12)あるいは「初禅に」。四禅の第一禅。 第一禅は五種の要素、(五禅支)、すなわち1尋(大まかな考察) 2伺(細かな考察)、3喜、4楽、5心一境性からなる。
「第一禅に入定している者には、欲想が滅尽しています」(増支部・九集・「次第滅尽経」)と説かれる。

(13)〈我見と我所執と 慢 の潜在煩悩とが捨断されているから、このような思いがない〉の意。
《このうち「私は入る」とか、「私は入っている」とかは、そのとき、そのような思惟が生じないから、あってはならない。しかし、「私は出ている」ということが、なぜ生じないのか。我見が完全に捨断されているから、いかなる場合にも、生じないのである》

(14)邪見と渇愛と慢心とが、ということ。因縁篇、第200節「潜在煩悩経」(因縁篇U、406頁)参照。
0391神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:00:27.40ID:xXTExb5E
まなみ
0392神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:59:06.77ID:IDYxSCUs
このスレの皆さんは瞑想中のイヤーワームにはどう対処されていますか?

それた対象がただの雑念であれば、それに気づくと、しばらくすれば消えていくのですが、音楽の場合はそれに気づいても全く消える様子が無く、困っています。
仕方ないからそれを放っておいたのですが、イヤホンで音楽を聞きながら瞑想してるようで瞑想に集中できませんでした。その時は、1時間瞑想をしていたのですが、体感40分位そんな感じでとても困ってしまいました。対処法などあれば教えて頂けますか?
0393神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:45:33.21ID:c/0aCcot
それは強迫神経症です。

ただ、強迫神経症を克服するための要点と、瞑想の要点は同じです。

あなたがそれに気づくかどうか。

というよりも、あなたがそれを求めるかどうか。
強迫神経症でも、イヤーワーム程度で済んでいるものと、幻聴まで行ってる人ものがあります。
後者の場合は、何を言っても聞く耳を持たないので、説明することが出来ません。
0394神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:46:38.72ID:z/HsArzN
>>392
瞑想はどんな瞑想でしょうか?
マインドフルネス瞑想ならば
音が鳴っている 音楽が鳴っている
と確認するのが正攻法です....
全く消える様子が無い とのことですが
厳密にいうと気づいた瞬間には一瞬止まって
そこからまた新たに
音が鳴り始めるということだと思います
それを1時間の間に50回でも100回でも
繰り返せば定義上は何も間違っていません
呼吸などを観察するのが高級で
頭の中の思考を観察するのは低級
ということは全くありません(現段階では)
まあ根本的には
甘えるな! やる気あるのか! もっと集中しろ!
とつい言いたくなってしまうんですが
自分も極初期はそうだったなと思ったり

対症療法としては
怖い映画を見た後 暗い部屋でやってみる
逆立ちや重たいもの持ちにくいものを
持ってやってみたり
体の左右が非対称で居心地の悪い状態でやってみたり
同じ曲の繰り返しならその曲に興味が無くなるぐらい
聞いてしまう

少しだけ高級な方法は
家から出てコンビニ行って帰ってくるような映像を
頭の中で厳密に映画のように再現する練習をする
(どうせ考えるなら完全に自分でコントロールする)
体がクタクタになるまで運動して頭が働かない状態で
寝ないでただじっとしている経験をつむ

根本的な解決としては
集中力を向上させるとかこの世界(自分)に対する絶望を
少しづつ認識していくとか...
0395神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:09:05.94ID:OKZYbc1u
実際に聞こえる音に気づき続けてみたらどうだろう
何の音だということは考えずに
0396凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 00:22:46.53ID:OpuO3gDQ
別に鳴らしとけば良いと思いますよ
気付いてさえすれば
良いとか悪いとか好ましい好ましくないと考えることが評価であり、ありのままではないです

少し具体的な働きかけをしたいのであれば
例えばその音楽がボンジョビのジャンプだったとしたならば
いまボンジョビがかかっていないことこに耳を澄ましてもいいし
ボンジョビのジャンプにまつわる思い出のある人は今ここに居ないことを
チラッと目を開けて確かめてもいいでしょうね
そうしたら自分の頭の中だけで鳴ってることがわかります

好きであれ嫌いであれ、何らかの物語、映画を作ろうとする心の働きです
そこに自分の姿を描こうとしているんですね
ありのままではない何かを作り出してるってことです
もちろん、それはご自分の真実の姿ではない
ジョン・ボン・ジョビの幽霊が鳴らしてるとかでもない
そういう映画が好みの人も居るでしょうが

幻聴でも神秘体験でも高速生滅でも同じです
そんなものに別に大した意味はありません(^^)
0398凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:20.37ID:OpuO3gDQ
話違うけど
五蘊が自己という一重構造では「坐れば仏」「修証一等」にはならん
澤木老師が教授やっていた大学だけに肩透かし食らった感じだね
学術のレベルで言えることだけを言った、というのは承るけれど
それなら特に画期的とも、曹洞宗に拠る解釈とも言えないと思う
引用者がポイントを外してるだけで、片山先生がそこを回収してる所があればご教示下され
0399凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 00:48:20.14ID:OpuO3gDQ
>>397
ヴァンヘイレンだったっけか?
0402神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:50:55.92ID:tO1YLYmx
>>208
>青空から雲が見えていてもあなたは雲ではなく青空(涅槃)なんだ

>>257
>主体が雲から出て青空になる事がジャンプだ

>>289
>(ジャンプはゴールじゃなくスタートですよ)
>>330
>1〜3は当たり前でしょう、マインドフルネスのスタート地点だと言ってるでしょうに


まとめると、
「青空」は涅槃
「ジャンプ」とは「青空」になること
「ジャンプ」はマインドフルネスのゴールではなくスタート

つまり、涅槃に入らなければ、マインドフルネスのスタート地点には立てないということになりますね
でも、涅槃とは既に苦を滅した状態であり、彼岸に渡った状態ですから、
マインドフルネスにこだわる必要はもうないはずです
そもそも正念は八正道の一つですよね
マインドフルネスを得るために涅槃が必要というのは不思議な話です
「ボンジョビのジャンプ」とはそういうことではないでしょうか
0403凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 11:58:05.57ID:Lvy17iC1
エディ・ヴァン・ヘイレン亡くなってその話でけっこう色々雑談してたもんだが…
寝ぼけてジョン・ボン・ジョビ殺してしもた
スマンの(^ω^;)

>>396 訂正
ボンジョビ→ヴァン・ヘイレン
ジョン・ボン・ジョビ→エディ・ヴァン・ヘイレン
0406神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:44:25.58ID:tO1YLYmx
はて?
どこが違いますか?
0407神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:45:46.70ID:cfZExBOi
本当のことは無色界第一禅定の空無辺処定、第二定の識無辺処、に入らないと、実際の色界の構造を正確に理解は出来ないでしょう。

心脱落の色界第三禅定、心身脱落の色界第四禅定、この2つの意識地点からでも解らないと思いますよ。

最初は社会に向いている(外向きの)自分の心=意識を自分の身体の内側に戻して、更に外向きの意識を内向きにすることで、分散していた意識の光の筋を一本の一塊の太い大きい光の意識にする、するとそれは空間いっぱいに広がっている意識の光だったと分かる。

そのような意識の光を外向きから内向きにして、身体と心の内側を感じる→からの心を感じるにする、そうした過程で 心 の働きが止み色界第三禅定に入り心脱落し、次に 身 脱落して色界第四禅定に至る、これで 心 身 脱落 なる。

この位置は、色受想行識 の色と受が 止 となった状態です。

最初の色界禅定は 色界=肉体内 ですから、意識を司る 脳 の機能を周辺部から内向きに辿る作業になります、認識って詰まるところ脳の内部でのことなので、色=身体・外界、 受=五感・想念の感受、 こういったところが 止=サマタ されると、初めて純粋に意識その物としての自己として在ることが判って来ます。
0408凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 13:59:04.71ID:Lvy17iC1
そもそも>>402の解釈であれば修証一等なんか成り立たない
二重構造理解しようとしないまま読むからそうなる

二重構造でないなら、果てしなく遠い涅槃を目指して頑張ることになる
ほぼほぼ99%間違えることになる

>>406
日本語読めない、認知が歪んでる、悪意、そもそも瞑想してない
のどれなの?君は:D
0409凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:02:51.60ID:Lvy17iC1
>>407
二重構造は色界二禅からはハッキリする
ビリビリから二重構造だと思って坐っていれば入るが
本質的に難しいのは初禅、二禅だよ
0410神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:09:45.69ID:omLbDJya
それで、チベットのゾクチェンでは、空間を意識する 青空を見る感じる 観じる 瞑想をします、これで空の特性とは何かを理解します、

色=物体 も、空間が無ければ存在不可能であり、空間には辺が無いです、そして宇宙まで連続して繋がり広がっています、勿論この肉体も空間ですから、

空無辺処と識無辺処は表裏一体です、つまりこの色と空は即となります、色即是空となり、自己の小さな意識は 空間(識)でも有り 世界宇宙に空間いっぱい無限に広がって 中心が無くて無辺 なんだと分かります、

それで今度は同じく、 感じる心 をもって その心を 感じてみます、すると識別していた働きが止みますよ、と、ゾクチェンは言います、そして仏地=ブッダ・フットに至ることが実現しますよと言います。
0411凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:19:42.85ID:Lvy17iC1
二禅以上に入っていて二重構造がわからないなんてことは無いよ実際
神秘体験などに執着しなければ自然と四禅まで入るし
そこからがテーラワーダでは「ありのまま、評価せず」のヴィパッサナーだ

確かにそうだという理屈を捏ねれば四禅からだが
実際はビリビリから「ありのまま、評価せず」の観察主体が居る
二重構造が現れてる
その二重構造をちゃんと坐っていけば、サマーディに入る

しかし、そもそもビリビリが出ない人もいる
頭で思い描いた瞑想を坐ろうとするからそうなる
二重構造の主体は頭も思いも超えたものだ

>>407
なんでそういう面倒くさい話にするかな
要は好き嫌いをしている心が止まったら四禅だよ
理解としてはそれで十分
0412凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:22:53.47ID:Lvy17iC1
で、だから参禅、(瞑想・坐禅に)無条件降伏、帰依(←どれもほぼ同じこと)が必要になってくる
そこに二重構造性が現れてくるので
心意識の運転をやめ、念想観の測量をやめ、作仏を図ることなかれというわけだ
その坐っている主体は涅槃だよ
0413神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:28:56.52ID:lQtOJSPZ
この心で心を感じ 識別が止む このところが色界第二禅定です、わりと簡単に入れます、ティロパ、マハムドラーで検索して、ティロパの マハムドラーウパデーシャ か 存在の歌 を見つけてご覧下さい、瞑想法が書いてあります、

しかも、それが解らない知性の劣る者は、意識を集中し呼吸に注意を向けよ、つまりヴィパサナ、そして凝視と精神集中の多様な行で、自然な 休息状態 が訪れるまで 心を鍛える ことをしなさい!って言います。

つまり、心で心を感じる処 まで行くのが一仕事です。
0414凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:35:08.78ID:Lvy17iC1
外向きの心を止めて〜、というのは年始あたりにスピ板で僕が説明した通りだが
それが出来ていて、二重構造で理解していたら二禅以上は本質的な違いはない
ということがわかる
わからないなら、実践が知識に追いついていない
0415凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:36:23.86ID:Lvy17iC1
>>413
それは間違い、だからオレくんは入ってないよ
0416凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:37:52.01ID:Lvy17iC1
あと、知性ではない
劣る優るということが本質だと思ってるなら間違いなく入ってない

>>413
> しかも、それが解らない知性の劣る者は、意識を集中し呼吸に注意を向けよ、つまりヴィパサナ、そして凝視と精神集中の多様な行で、自然な 休息状態 が訪れるまで 心を鍛える ことをしなさい!って言います。
0417凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:41:15.39ID:Lvy17iC1
それに藁人形だよねこれ

> つまりヴィパサナ、そして凝視と精神集中の多様な行で、自然な 休息状態 が訪れるまで 心を鍛える ことをしなさい!って言います。

思い描きが物凄いよね

僕含めそんなこと説いてる人って居ないと思うよここに?
0418神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:45:31.35ID:cfZExBOi
思考、想念が停止しても、 何かを感じていれば、 心停止では無いです、
勿論、心停止と 心脱落は一段階違い、心停止→心脱落 と進みます、

つまり、無想で感受しているのと、 心が感受する働きが止んだ この状態は区別されています。

ショッピングで何かを物珍しそうに黙って眺めて廻っている、から 飽きて店を出た、みたいなね。
0419神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:52:58.21ID:cfZExBOi
だからそう決めつけるなって、ティロパがそうナロパに残したんだって言うの。

第二禅定に入ったら、毎日座って第四禅定は3ヶ月で行く、明確な心・身脱落ね、体の感覚が完全に消えなければ 純粋意識が何であるかなんて、って言うか心の停止・脱落も解らないでしょう、本当の意味で。
0420凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:54:15.29ID:Lvy17iC1
これまでの話でそんなことを言ってると読み取れるわけ?
君は心停止してないにしてもさ

>>418
> 思考、想念が停止しても、 何かを感じていれば、 心停止では無いです、
0421凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:54:59.33ID:Lvy17iC1
>>419
ちがう、今の話の流れで君の提示してる解釈が間違い
心停止なんぞしとらんよ君
0422凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 14:57:34.13ID:Lvy17iC1
知らんレベルのことを「誰が言ったから正しい」なんて言っても
ポイント外すだけだから止めたほうが良いよ
自分自身にとっても他の人にとっても良くないから
0423神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:11:58.40ID:cfZExBOi
だからそう決めつけるなって、そのジャッジを皆嫌っているんだって、そこ分かった方が良いですよ。

って言うか、だから第二禅定からは正確な見取図なんか見えないからね、だから仏教禅だけで無くて、他のも全てと言わないからさ、広く学んでからもう一度仏教禅に戻っても遅くないんじゃないのかな?

ともかく、マハムドラー・ウパデーシャ探して読んでみて欲しいですね。
0424凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 15:16:56.74ID:Lvy17iC1
>>423
いや、シッタカするから違うよと言ってるだけだから
0425凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 15:18:09.40ID:Lvy17iC1
好き嫌いによって真理はフラフラと変わるものだというわけだよね
オレくんは
つまり、自分が好むように解釈して満足してるから二禅にも入らない
ってわけだね
0426凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/11/19(木) 15:36:38.63ID:Lvy17iC1
そもそも、僕は仏教から入ってないからねぇ:D
3度目になると思うがサトリなんぞどうだってよろしい
何か、勝手に思い込みでゴチャゴチャ言われてるけど

早く二禅くらいは入ってから言え
0428神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:29:41.24ID:e2LEGIHn
リアルじゃ誰にも相手にされないアスペさん
今日は5ちゃんでいっぱい構ってもらえて嬉しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況