>>764
リンク、ありがとう。

お礼参りの布施ようは財施としてのお賽銭の説明ですよね。
寺院へのご喜捨にたいはないです。

私は、仏教HPの記事を、建前として真に受けているのではなく、
実際に正月の神社参りの賽銭あげのように、
一般人が願望を達成する為の、神仏への態度を書いているのです。

受験合格、結婚祈願、就職成就など、願望達成の為に、
神仏というより、神社、寺院に金をあげている、その姿勢を言っている。

加持祈祷系の新興宗教をしていましたから、
参拝の喜捨や慰霊供養代や祈願護摩木代としての財施はしていましたよ。
もう昔の話です。

結局、おのれの願望達成、欲望を満たす為に、
神仏を利用している態度は、召し使い扱いとして、
いかがなものかと書いたのです。