X



トップページ心と宗教
1002コメント504KB
【初心者】仏教・キリスト教談話室5【歓迎♪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743ふぃりぽ ◆EmdSwGeBlI
垢版 |
2020/12/05(土) 15:42:07.93ID:x4v8oC1u
宗教板の皆さん、お久しぶりです。ふぃりぽ、です。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1604120243/722-727
こちらのレスは、私が書きました。

これから幾つか、いま現在の私の考えを連投します。
0744ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 15:43:53.38ID:x4v8oC1u
私はキリスト教の信者じゃ無いし、
他の宗教の話題を聞くのも受け入れています。

聖書の神は
願い事を叶える人間の召し使いじゃ無く、
人間が努力して願いが叶った後に、
感謝を神に捧げるもの、
神に栄光を捧げるものなのです。

聖書の教えでは、
人間に神が使われるものでは無く、
神に人間が使われるものなのです。

私が読んだ聖書の教えは、
神の裁きと地獄行きから、救われる事が愛と分かりました。

聖書的には、願い事が叶う事を、愛とは言いません。
0745ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 15:45:04.78ID:x4v8oC1u
キリスト教を、日本人は勘違いしているのです。

縁結びの願い事をする。
出会いが有り恋をする。
収入も安定し結婚をする。
相手に愛情があったと感じる。
神様から寵愛を受けたと感謝する。

普通は、そういった経緯プロセスで愛を感じるでしょう。

この流れのドコかで、
願いが叶わないと、神様が悪いセイにして、神を恨む。

日本人は、神を願い事の召し使いと、思っているから、
結果的に、神を信じていない行動に出るのです。

願い事が叶わなかったら、
今までと違う、別の人を通して、或いは、別の道を選ぶ事で、
上手く行くものと心得て、、
それが、神の、み心、み旨、お考え、取り巻く社会への、ご計画と、
そう考えるのが、聖書の神の働きなのです。

基本は、自分の考え方を色々変えてみて、現実的な努力をする事です。

この世に生かしてくれている、感謝の祈りと、働く努力です。
0746ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 15:46:06.49ID:x4v8oC1u
日本人は神を馬鹿にしています。
正月に一円玉や十円玉を賽銭箱に入れて、今年一年の願いを頼み込む。

人間相手に一円や十円で、お願いします、とやったら、
人を馬鹿にするな、と怒りますよね。

聖書の神は、滅茶苦茶プライドが高いから、
神を馬鹿にするな、と怒りまくり、人間を裁きます。

神の裁きは、
地震、飢饉、疫病、戦争などを起こさせる、そういった罰を人間に与え、
それでも足りず、死後には人間を地獄に落とす事でしょう。

イエスが十字架にかかって、、
神の怒りを和らげた、と、信じます、悔い改めます、と祈れば、
神からの罰を免れる、として、
教会で洗礼を受けて信者になるのがキリスト教です。

そして、信者になれば、教会を維持する献金をし、
正月に一回十円どころでない、収入の十分の一の献金を頑張ります。

これらの理屈は、聖書の神は、この世に居ると、信じる事が前提での話です。

それを私は信じられないから、キリスト教についての本や聖書は読んでいるけど、
教会で洗礼を受ける気はないし、だからキリスト教の信者では無いのです。
0747ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 15:56:05.45ID:x4v8oC1u
ヨハネの第一の手紙/ 04章 10節
わたしたちが神を愛したのではなく、
神がわたしたちを愛して下さって、
わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、
御子をおつかわしになった。
ここに愛がある。
口語訳 日本聖書協会

ヨハネの手紙第一
4:10 私たちが神を愛したのではなく、
神が私たちを愛し、
私たちの罪のために、なだめの供え物としての御子を遣わされました。
ここに愛があるのです。
新改訳 新日本聖書刊行会

解釈
 神の怒りを和らげる物として、
 罪のあがないの生け贄として、イエスは十字架にかかった。
0748ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 15:56:57.45ID:x4v8oC1u
ヨハネによる福音書/ 15章 13節
人がその友のために自分の命を捨てること、これよりも大きな愛はない。
14節
あなたがたにわたしが命じることを行うならば、あなたがたはわたしの友である。
口語訳 日本聖書協会

解釈
 人間が死後に、神による裁判で、罰として、地獄行きにならないように、
 イエスが身代わりに罰を受けて死んで、神の罰から人間を救った。
 人間の代わりにイエスが命を捨てた。
 それを神の愛と呼んでいる。
0749ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:00:05.00ID:x4v8oC1u
祈りの生活 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
https://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/

聖務(教会の祈り)

夜課  キリストの再臨を待つ時課
賛課  キリストが復活した時刻。キリストの復活を祝う時課
三時課 聖霊が下った時刻。 聖霊をほめたたえる時課
六時課 キリストが十字架につけられた時刻。ご受難と人類へのとりなしの時課
九時課 キリストの死去の時刻。キリストが永遠のエルサレムに向かう時課
晩課  最後の晩餐の時刻。最後の晩餐の記念。
終課  一日の終わり。すべてを神にゆだねる時課。

旧約の詩編に、「日に七たび主をほめたたえる」とあるように、
一日に七回の詩編詠唱が課されています。
精神が俗事にとらわれることなく、神の思いで満たされ、
一日を聖化することが本来の目的でした。

詩編/ 119編 164節
 日に七たび、わたしはあなたを賛美します/あなたの正しい裁きのゆえに。
旧約聖書 新共同訳 日本聖書協会

詩篇/ 119篇 164節
 わたしはあなたの正しいおきてのゆえに、一日に七たびあなたをほめたたえます。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

詩編配分表 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
https://www.imari-trappistines.org//修道院生活/祈りの生活/詩編配分表/
0750ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:01:39.87ID:x4v8oC1u
カトリック教会の時課

現代時間 中世時間 修道院活動
午前2時 朝課   起床・祈祷
午前3時 讃課   祈祷
午前6時 一時課  祈祷
午前9時 三時課  農耕時間
正午   六時課  農耕時間
午後3時 九時課  軽い昼食
午後6時 晩課   祈祷
午後9時 終課   夜の祈祷(軽い夕食)

時間配分について
 ttp://woodruff.press.ne.jp/illusion/materia/lib/materia_faq1-1.html

正教会の時課

夜半課(0時)
早課(3時)
一時課(6時)
三時課(9時)
六時課(12時)
九時課(15時)
晩課(18時)
晩堂大課(21時)

時課経 大斎用
 ttp://www.orthodox-jp.com/liturgy/score_web_pdf/Lenten_Triodion/Great_Lent_Weekday/Taro-horologion2016.pdf
0751ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:02:41.19ID:x4v8oC1u
備忘録としてのコラム記事

> あなたは野の草を食べるであろう。

正教会では「野菜を人の需の爲に生ぜしめて」と人の食に関連する。

詩篇/ 104篇
014節
 あなたは家畜のために草をはえさせ、
 また人のためにその栽培する植物を与えて、地から食物を出させられる。
015節
 すなわち人の心を喜ばすぶどう酒、その顔をつややかにする油、
 人の心を強くするパンなどである。
旧約聖書 口語訳 日本聖書協会

第百三聖詠
 ・・・
 爾は草を獸の爲に生ぜしめ、
 野菜を人の需の爲に生ぜしめて、地より食物を出さしむ。
 酒は人の心を樂しませ、膏は其の面を澤し、
 餅は人の心を養ふ。
 ・・・
時課経 晩課
http://www.orthodox-jp.com/liturgy/score_web_pdf/Lenten_Triodion/Great_Lent_Weekday/Taro-horologion2016.pdf

第103聖詠の練習 - 晩課 - 時課経 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YdNDhSpPUsk

Psalms 104 sung in ancient Hebrew _ ברכי נפשי את ה' - תהלים ק_ד - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=--UABwqW9Sg

晩課の祈祷を読む係の祈りを聞きながら、係以外の修道士たちは夕食を取ります。

夕食で、サラダとして野菜を食べ、ワインを飲みながら、オリーブ油の料理に、パンを食べながら、
主なる神に一日の終りを感謝して、食事をとります。

正教会に伝わるユダヤ教の頃からの時間ごとの祈り(時課の祈り)の習わしです。
0752ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:06:50.70ID:x4v8oC1u
備忘録
聖書における、祈りの時間と、時課の祈りについて

聖書によれば,旧約時代から朝晩をはじめ,
一定の時刻に一日に何回か祈る習慣があり(《詩篇》55:18など),
キリストもたびたび祈り(《マルコによる福音書》6:46など),
弟子たちも一定の時刻に祈るようになった(《使徒行伝》2:15,3:1,10:9など)。

「口語訳」「旧約聖書」
詩篇/ 055篇 017節
夕べに、あしたに、真昼にわたしが嘆きうめけば、主はわたしの声を聞かれます。

「口語訳」「新約聖書」
マルコによる福音書/ 06章 46節
そして群衆に別れてから、祈るために山へ退かれた。

使徒行伝/ 02章 15節
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、
酒に酔っているのではない。

使徒行伝/ 03章 01節
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、

使徒行伝/ 10章 09節
翌日、この三人が旅をつづけて町の近くにきたころ、
ペテロは祈をするため屋上にのぼった。時は昼の十二時ごろであった。

とき  時刻    時課名  唱えられる詩編   祈りのテーマ

あした 朝の九時  三時課 詩編17 25 51 聖霊降臨(せいれいこうりん)、
                           ピラトの手洗い、
                           ハリストスの茨の冠と鮮やかな衣

真昼  昼の十二時 六時課 詩編54 55 91 ハリストスの十字架刑、
                           十字架上のハリストス

夕べ  午後三時  九時課 詩編84 85 86 ハリストスの死

「詩編と賛歌と霊的な歌とによって互いに励ましあい、
 主に向かって心から賛美の歌をうたいなさい。」
(エフェソ 5・19)
0753ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:08:35.43ID:x4v8oC1u
ユダヤ教、キリスト教、上座部仏教、大衆部の大乗仏教、全然違いますよね。
0754ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:50.55ID:x4v8oC1u
備忘録(まだ年代のない部分が未完成)

初期キリスト教史
 1世紀 0年代
パウロ ローマで殉教
 イエスの兄弟ヤコブ エルサレムで殉教
 父ヨセフの兄弟クロパの子シメオン ペラ

 2世紀 100年代
イグナシオス シリア・アンテオケ監督 獣に食われる刑で殉教
ポリュカルポス アジア・スミルナ監督 火刑で殉教 ヨハネの弟子 イグナシオスが委任
エイレナイオス ポリュカルポスの弟子 リヨン監督 異端反駁 ヨハネ福音書 四福音書
クレメンス ローマ監督
クレメンス アレキサンドリア
ユスティノス 護教論 第一弁証論(第一弁明書)
テルトゥリアヌス 護教論 聖三者論(三位一体論)

 3世紀 200年代
オリゲネス アレキサンドリア 聖書註解 殉教
アタナシオス 三位一体論

 4世紀 300年代
 313 ミラノ勅令 コンスタンチヌス大帝
 381 ニカイア・コンスタンティノポリス信経
 395 ローマ帝国東西分裂
 398-404 金口イオアン聖体礼儀

  ローマ帝国コンスタンティノープルで国教
エウセビオス 教会史
ヒエロニムス ウルガタ訳ラテン語聖書
アンブロシウス ミラノ シンボリウム・アポストリム(使徒の象徴)
アウグスチヌス カルタゴ 回心 母モニカ

 5世紀 400年代
  ゲルマン人の大移動
  476 西ローマ帝国滅亡・ローマ廃墟

 6世紀 500年代
マキシムス バルカン半島 聖証者

 7世紀 600年代 543-615
コルバヌス(コロンバン) 修道院 ボッビオのミサ典礼書(ガリア秘跡書) 信条

 8世紀 700年代 710-724
ピルミニン コンスタンツ湖 ベネディクト修道会 書物スカラプスス 現行の使徒信条
   西ゴート王国滅亡・モサラベ難民(キリスト教徒難民)・モサラブ礼拝式(ミラノ礼拝式)

 9世紀 800年代 8世紀最後 800年
カール大帝の戴冠式 ローマ教会・カトリック
0755ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2020/12/05(土) 16:13:52.57ID:x4v8oC1u
備忘録

キーワード 四つの福音書 マタイ マルコ ルカ ヨハネ
キーマン  リヨンの聖イリネイ(エイレナイオス)

 旧約聖書 エゼキエル書 四つの顔 1:5、1:10
 新約聖書 ヨハネの黙示録 四つの生き物 4:6−8

 四つの象徴
  人  マタイ伝
  獅子 マルコ伝
  牛  ルカ伝
  鷹  ヨハネ伝

出典 新約聖書 フランシスコ会訳 前書き
   毎日のミサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況