X



トップページ心と宗教
13コメント7KB
果たしてイスラム教は宗教か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001魔神官アビゲイル
垢版 |
2020/10/30(金) 09:45:50.78ID:v3YAg/Ri
アッラーの俺だが。この教え。宗教なのか?
生活の知恵なだけじゃないのか?

マホメットはどうやっても法王になれないようだ。

イスラムが宗教じゃないからじゃないのか。
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:19:33.87ID:wvamuq+8
日本弁護士連合会のサイトの中に

「反社会的な宗教的活動にかかわる消費者被害等の救済の指針」

https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/1999/1999_13.html

という日弁連が出したPDFファイルがある
(1999年3月26日)

内容は、法律家の立場から、今なお問題が多い霊感商法に対して一つの意見を提言するというもの

なかなか興味深い資料ですな
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:28:06.78ID:cPdEJW+v
【マレーシア】マハティール元首相「イスラム教徒は過去の虐殺の見返りとして、何百万人ものフランス人を殺害する権利がある」★2 [ばーど★] [686]
ニュー速+/1604004429/

【イスラム諸国】反フランスデモ [マスク着用のお願い★]
ニュー速+/1604098438/

【イスラム世界】各国政府がフランスで相次ぐテロ事件を強く非難、しかし、怒り拡大 [マスク着用のお願い★]
ニュー速+/1604099150/
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:37:01.14ID:cMn6xIpg
宗教というよりはテ◯組織?
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:11:05.05ID:Y3xnTmRe
>>2


例えばそこに載ってる
「反社会的な宗教団体の1999年以前の活動」
についてインターネット上で論評したら

仮にその教団から
「我々は13細目を順守している健全な団体だ!」
「我々のように健全な団体をさも悪いかのよう、さも問題があるかのようにネットで論評することは怪しからん!」
「名誉権の侵害に該当する!」
「民事で訴える準備をしたい!」

って反論が返ってきた場合

「いやいや、その13細目とやらを守っているのは最近でしょ?少なくともその13細目とやらができた1999年以前のことについては
守ってるも守ってないもないでしょ?
(13細目提言自体が存在しないんだから)」

ごく最近の事ならその13細目とやらの順守を認めないでもないですが、
13細目が提示される以前のお宅ら団体について論評があっても
それに対して

「今13細目を守っているんだから我々は健全だ。今健全にやっているんだから
色々あった過去のことを今ネットで論評することは今健全な団体である我々の名誉を毀損することになる!」

ってのは無理筋じゃないかなあって思うんですけどどうでしょうかね?

例えばオウム真理教の後継団体が
今は全く反社会的な事件を起こしていないとして
そのことをもって過去のオウム真理教についてのインターネット上での論評は現在の後継宗教団体に対する名誉権の侵害だ、
と主張することは法律的に可能かどうか
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:01:07.65ID:CY5t8ZMZ
新興宗教には厳しい日本人も、イスラム教にはなぜか甘い
「自分達の神を冒涜されたら誰だって怒るよね」とか言って報復テロを容認する
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:32:55.47ID:NXq56/kQ
キリスト教にもイスラム教にも大概にしろ、と言いたい
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:55:25.93ID:iTe/wwli
エホバの証人が「家庭を破壊している」と非難されているが、
もし日本人の普通の主婦が万人単位でイスラム教に改宗したら、絶対に社会の軋轢になると思う
もしそうなった時に日本の反カルト陣営は、イスラム教をまともに批判できるのか?
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:39:41.03ID:WebnFNjI
   

【佐賀】県下一斉模擬試験の問題文に「彼らは稼げないからモスクへ行きテロリストになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612060433/

県教委は25日、「生徒が特定の宗教に偏見を持つ恐れがある」として、
高校などに教職員の人権意識向上を求める通知を出した。

模試は、教諭らで作る県高校教育研究会進学指導部会が実施した。
同部会によると、県立高など24校の計約3100人が8〜10日の間に受験。
英語の問題は10人程度の教諭で作成した。


56 マーゲイ(ジパング) [TW] sage ▼ New! 2021/01/31(日) 15:34:23.70 ID:XQGqh9HD0 [1回目]
インターネットの普及で原理主義者が増えてるらしいからな
中国以上に厄介な問題だよ
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:32:42.19ID:c04w6m0y
>>11
14 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/02/02(火) 10:28:53.10 ID:Mt96J/Q70
ラジオでニュース聞いただけだが、
むしろ「貧困」とテロを結び付けた部分がおかしいと感じた。

実際は富裕層や高学歴層、社会的な成功者がイスラム国に
参加して自爆テロ起こしてる。
リーダー格は博士号持ちがなんか珍しくないようだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況