X



トップページ心と宗教
1002コメント429KB

マインドフルネスPart.37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:24:05.72ID:DQRwyNaj
※「反応してる」「妄想してる」など、単発他者評価レスで自己矛盾を人になすりつけるのはやめましょう。
※また他者批判のため「だけ」にレスをしないようお互い心がけましょう。

※「正統派マインドフルネス」とされるジョン・カバットジン博士
※またその源流である禅宗を尊重しましょう。
※(日本における)テーラワーダ理論はパラダイムの狭いものなので、あくまで参考程度に。
※大乗に包摂されるものという諒解でお願いします。

マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

当スレで採用するマインドフルネス瞑想の定義については、Wikipediaをご参照ください。

マインドフルネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドフルネス

『マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。』

マインドフルネス瞑想は、その源流となった仏教瞑想を越えて、広い範囲でマインドフルネスの名称が冠される状況であり、宗教、健康法、心理学の各分野に今や広い裾野を持っています。
当スレが話題の対象とする「マインドフルネス瞑想」は上記定義のものですが、それ以外のマインドフルネスを冠する技法や、
瞑想一般の話題、呼吸法、マインドフルネス状態を喚起する瞑想以外の方法についても、禁止ではありません。

単発IDであっても過剰な発言量にならないよう程々に情報交換しましょう。
また、感情的なレスのやり取りは周りにも迷惑ですので控えてください。

前スレ
マインドフルネスPart.36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1600060546/
0505凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:13:15.85ID:pfjKSOsO
>>469の後半は関係なくないですよ、全く
それが禅定を養うという言い方をしても良いだろ、って話なんだから
君は実際を知らないから話がつながって見えないだけで

>>468
> 468 神も仏も名無しさん sage 2020/10/03(土) 13:54:52.16 ID:xOsKfFq7
> ティク・ナット・ハンは禅定に入ってからやれなんて言ってない
> これらによって禅定を養うと言っている
0506凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:14:12.82ID:pfjKSOsO
>>504
いいや、
>>500へのレスはすでにしてあるという話なので
君がろくに日本語を読めてないだけ、という話
0508凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:19:03.72ID:pfjKSOsO
よく読んでそう思うなら君にレスしても無駄だろうなぁ…
0509凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:21:27.34ID:pfjKSOsO
「だから、絶望とかジャンプの話題を嫌う人はまともにやっちゃいないのがモロバレなのね」
という部分が

「それが禅定を養うという言い方をしても良いだろ、って話なんだから」
からかかってるように読めてしまうのかねぇ…?
0510神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:21:34.06ID:xOsKfFq7
日常を瞑想とする修行方法があるということを言っただけなんですが
0511凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:22:10.75ID:pfjKSOsO
素直にレス読む気がないことがハッキリしたね

ケンカしたいだけみたいなんでNGしますわ
0513凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 15:24:43.41ID:pfjKSOsO
ID:1mkWcidwさんとのやりとりを見ればわかると思うが
日常にマインドフルを心がける、よく観察するということは肯定してるわな
今日もその話をしたところだが

ティク・ナット・ハンはそれが禅定を養うというのだから
何故そう言えるのかも説明もした

まともに話できる人が来るまではスルーしますわ
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:30:06.59ID:xOsKfFq7
ちなみにティク・ナット・ハンは

身体に対する観察と気づきの練習で、一つひとつの動作の気づきを保つことによって、禅定を養うことが出来ると言っている
0515野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/10/03(土) 16:30:45.50ID:/UGM2Hc8
>>432
頭で分かろうとするんじゃなくて、後で気づけばいいのかもしれませんね

>>434
作法を決めてしまうというのは、生活面でも活用できそうです
0516野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/10/03(土) 16:36:31.51ID:/UGM2Hc8
>>435
前者は理想の形に合わせて体も心も委ねてしまう、
後者は自分に合った形を死に物狂いで探して力尽きて脱落したときに出る形・・・

私は五感をフルに使い出来るだけ感じるようにし考える隙を作らないようにすると
しゃしゃり出ないかな、と思いましたね
0518ウサ
垢版 |
2020/10/03(土) 16:56:34.16ID:CFxlrqU5
>>516
どちらになるかは自分では決められないですよ
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:19:34.71ID:vKjsptno
お師匠さんは坐る瞑想できるし、その弟子たちも出家弟子だから毎日
朝から晩まで坐る瞑想やってる。
それを前提として動中云々を解釈した方がいいのでは。
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:21:18.38ID:vKjsptno
一般人の大乗仏教解釈は、貪瞋痴の肯定になるか
悟り・解脱しないことの正当化か、どっちかに必ず逸れるからな。
0522凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 17:24:59.22ID:pfjKSOsO
>>515
そう、後で必ず気づきます
想像しすぎると良くないんだけど、、、
自我的な意識が雲だとするなら、青空の意識が出てくる
雲は青空の一部だけど、雲からは青空は見えない
青空からは雲も青空も見える
そういうもんです
0523凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/03(土) 17:25:47.07ID:pfjKSOsO
>>521
ジャンプしたらそうはなりませんな
0524(ΦωΦ)ヘ(のへの)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:28:17.09ID:Y2d7stSS
【大川隆法の孫/大川隆一】忌文字「隆」の恐怖
https://matomame.jp/user/1_li_84o0/95b4725ec213c10874cd

「隆」=刑罰など、社会的に抹殺され易い、という暗示あり。
「一」=吉と出るか、凶と出るか、良くも悪くも、極端から極端に転げ落ちる暗示あり。
0525神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:23:16.58ID:lSeZj1qY
瞑想するたびに、思い出さなくてはなりません。
「私は何かをしようとしているわけではない。
私はどこかに至ろうとしているわけではない。
私は以前に経験したことを経験しようとしているわけではない。
私はただ、いま起こっていることに気づいていようとしているだけだ」

ウ・ジョーティカ
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:24:25.20ID:lSeZj1qY
「エゴのない状態」は未来のどこかにあるものではありません。
それを目標にすることは出来ないのです「エゴのない状態」も「さとり」も目標にすることは出来ないのです。
「さとり」を目標にすることは出来ないのです。「目標」というのは暗に未来を意味しているからです。

エックハルト・トール
0527凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 01:09:14.27ID:c4Co2s0W
もちろん
0528ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 08:45:13.21ID:VV7rl5Mz
ひょんなことから変性意識トランス
だから何?
0529ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 08:48:32.51ID:VV7rl5Mz
お浄土だ無色涅槃だ青空だ第五図だと騒がれても
0530凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 08:56:22.55ID:rMUbwaSJ
そんな事言ってるから未だに何もわからないんだよハマーンは
0531凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 08:57:50.38ID:rMUbwaSJ
意味盲人の失うものは大きい 永井均

ほんとだね:D
0532ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 09:02:58.85ID:VV7rl5Mz
>>530
安定した再現性ないんでしょ
0533凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 09:06:23.21ID:rMUbwaSJ
あるよ
頭に描いたマップで目指してるハマーンには無理だと思うけどね
0536ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 09:19:07.48ID:VV7rl5Mz
>>535
どの辺りで(何分くらいで)?
0537神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:23:20.59ID:EqjUwTR2
アスペさんは、いちいち汚い言葉で煽りを入れないと気が済まないのな
0538凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 09:23:50.93ID:rMUbwaSJ
>>534
必要充分だね

お前は人がどうかばかり言ってるが、それがワーワーなんだよ
いい加減気づこうな
0539凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 09:24:46.73ID:rMUbwaSJ
そもそも僕は自分のやったことと、自分にも向けて言ってること
そればかりしか言ってない
0540ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 10:06:23.23ID:VV7rl5Mz
>>538
良道さんは、身体がトランスフォームすると言っているけど、あなたの場合、インストラクションのどの辺りで(何分くらいで)、どんな風にトランスフォームするの?

わからないから聞いています。

https://www.onedhamma.com/20-07-26/
0541ウサ
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:18.05ID:d/n0kJMk
他人の瞑想の時間まで聞いてどうするの?思い描きをするだけでしょ!
あなたはあなたの瞑想すればいいだけ!
0542凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 10:39:10.14ID:rMUbwaSJ
>>540
この前言った通り、僕は一日中微炭酸だから…
そんな事訊いても君には何の足しにもならないと思うよ
0543ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/04(日) 10:44:10.61ID:VV7rl5Mz
>>542
微炭酸から強烈にトランスフォームするのでしょ
良道さん曰く
そのトリガーはどこ?
0545凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 11:06:46.89ID:rMUbwaSJ
>>543
やってみれば良いんじゃないかな
0546凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 12:01:55.87ID:rMUbwaSJ
トリガーはやっぱり無条件降伏ではないかな…
自分は「強烈なジャンプ」その時その場所ではメソッドなんかなかったからね
0547ウサ
垢版 |
2020/10/04(日) 12:10:36.58ID:d/n0kJMk
うん。そうだね、無条件降伏だね
ウサもその瞬間まで修行も宗教もスピリチュアルもやってなかった。瞑想はできなかったからすぐにやめたし
0548神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:41:55.98ID:Qnggq4kI
やっべぇ
なんでちゃんねる辞めようと感じはじめたら楽しくなっちゃいましてなんでかな
0550凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/04(日) 17:57:13.44ID:rMUbwaSJ
>>547
僕も宗教的な知識とかは全くなかったな

「強烈」なというから思い出した>>546の時のエグいやつは二回目のジャンプ
詳しく言わないけど、最初のジャンプは強烈というか鮮烈な感じ
この時は慈悲の瞑想を発見してるのでメソッドはあった
まあこの時も無条件降伏だったからこそ、そこまで行ったのは間違いないよ
しかし、そんなに何度も絶望する僕の凡夫人生ってどんなんだ:D:D:D

おとなになってからのジャンプはそんな感じ
子供の頃のプチジャンプなら鮮明に覚えてる事はある
永井さんの話はどっちかと言うとこっちだと思うんだけど
ウサはそういうのあった?
0552ウサ
垢版 |
2020/10/04(日) 19:01:28.62ID:d/n0kJMk
>>550
子どもの頃とか全然なかったよ
幽霊や神秘的な存在はめちゃくちゃ信じていたけどね。周りの女の子もそういうの信じて楽しんでた部分はあるな

ただ小6のとき、他校と合同の林間学校で、他校の児童であるはずの人の存在があとにも先にも一人消えてる経験はある。
詳しく調べたら勘違いだったのかもしれないけどね(^_^;)もう確かめようがない

まず無条件降伏して、最初の禅定と次の禅定の間に一つ絶望、無条件降伏はしたけどね。
0553ウサ
垢版 |
2020/10/04(日) 19:15:29.65ID:d/n0kJMk
あと、修行的なことがあるとすると
10年くらい前に「真理が知りたい!」と思って
普通、単なる常識としても、真理は宗教や哲学で見出すものなのに、そこには全くたどり着かなくて、別の学問に「真理があるに決まってる!」と学び始めたんだ
だけどその学問も初心者だから最初は教科書を書き写すようなことをしてたんだけど、一心不乱でやってて写経みたいになっていたw
写経もサマタのような役割になってるのだろうね
あと、信じる者は救われるw
0554ハマーン・カーン
垢版 |
2020/10/05(月) 05:41:13.90ID:VjNySVci
>>528>>546 間、無限ループ
#system error
0555神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:09:35.73ID:mGixhOwW
最近瞑想中に寝落ちなのか起きてんのかわからない状態になるんだがこれは寝てるのかな?
眠たさは全然ないんだが勝手に意識が落ちる
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:20:15.31ID:aW+jjEZh
知覚の対象と知覚作用がなくなってく状態ですかね
外界を対象としなくなると内面が対象となるので起きているままで夢のようなものが見えたり
夢も見えなくなると起きているだけで何もなくなっていきますね
0557凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 18:24:11.43ID:5cCeVZXZ
>>552
そういうのだと、たまに友達からも聞いたことあったな小中学生の頃
「みんなと遊びに行ったことのある素敵な場所」というのがあって
みんなでそこにもう一度行こうとするんだけど、そんな場所は物理的には見つからなかった…
とかね

>>553
二度の無条件降伏が割と短い間に起きたんだね
僕は二度目は大分後だったけど
勉強は、アタマでわかることで丸めてしまわなかったからジャンプしたんだろうね
0559ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 18:40:58.17ID:/Htgn/Ao
>>555
禅定に入る兆候とも聞いたことあるよ
ウサも経験ある
そんなときはもう少し瞑想を続けてみたらいいと思う
0560凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 18:47:01.30ID:5cCeVZXZ
ハマーンが外に出ない限りループでしょう
だから、ジャンプしないかなぁと心待ちにしてるんだけど

プラユキさん、一照さん、魚川あたりの言うことはアタマでわかったつもりになりやすい
それが罠なんだけどな

ハマーンのアタマを尊重するとしても
理解でどん詰まるところまで真剣にやらなきゃダメだぜ

内山老師は入門した時に澤木老師に言われたんだよね
「お前の小さなアタマでどうにかなるもんじゃない」
って
0561和紙
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:18.30ID:7eYcmWqN
それは病院に行ったほうがいいですよ?
脳の検査を勧めます
ただ座ってるまま動いてないなら
身体のコントロールは意識が無くても出来てるんですね?
0562凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 18:55:53.41ID:5cCeVZXZ
サイババはインドでは聖人だが
日本ではイカサマ手品師みたいに思われてる
手品がバレても信じる人は彼を信じる

そして、彼が聖人であるということは奇蹟(手品)とは関係がないんだ
0563和紙
垢版 |
2020/10/05(月) 18:58:44.26ID:7eYcmWqN
サイババさんは国葬されましたからね
0564凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 19:00:35.91ID:5cCeVZXZ
サマーディが深まれば歯の痛みとかは感じない
ズッキンズッキンしててもね
どんな感受も痛み苦しみから離れる
0565野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/10/05(月) 19:19:35.97ID:AbThRMF0
>>522
そうか、青空からも雲が見えるのか。
青空からみた雲と、雲が見た雲はどんな風に違うのか
あとで気づいてみたいですね。
0566野良 ◆feSbtNqxlQ
垢版 |
2020/10/05(月) 19:26:46.66ID:AbThRMF0
微炭酸て、なんですか?
一応一法庵の音源にもあったので後で聞いてみますけど・・・
0567凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 19:40:36.94ID:5cCeVZXZ
>>565
雲が雲を見るのは簡単ですよ
反応に反応してラベリングしたりするのは「雲→雲」の働きだし
これはよくよく考えてみると必ず矛盾が起きてる
けど、知識入れすぎると自分を騙してしまうことがあって
気づくことが出来ないまま、矛盾してないかのごとく信じてしまう
ここが瞑想の罠なので…

さらに深い罠があって…長くなるので止めますけど
なので、あまり理論的にスッキリと頭でわかってしまうことを目指さない方が良いです

まあ、アーチャンチャーとか山下良道に(わからないなりに)食らいついて行けるなら
そんな安易な誤解はしないと思いますけどね(^^)
0568神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:43:41.35ID:mGixhOwW
呼吸は止まってない
突然夢見てるような骨董無形な妄想だか幻覚だかがおこる

寝落ちのような、そうでないような、、、
0569ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 19:44:16.04ID:/Htgn/Ao
>>557
二度の無条件降伏ってなんか普遍的な現象なのかな?
確かに2度目は生滅、原因を見たのだ。
0570凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 19:45:07.96ID:5cCeVZXZ
>>566
微炭酸は微炭酸です(^^)
シュワシュワってなってる感覚

ところで
ウィルキンソンだと強炭酸が売りだと思うけど(^_^;)
そこを突っ込むのはヤボというものかな:D
0572神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:49:16.21ID:mGixhOwW
見えたと思った次の瞬間くらいには意識飛んでるから掴めも流せもできてない
0573凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 19:52:36.20ID:5cCeVZXZ
>>569
そこはそれ以上詳しくは言わないほうが良いと思う(^_^;)

二度というのはどうなんだろうね?
僕は間がかなり開いてる
一度目でハッキリした光で、後にパオの本にある通りだったと知ったけど
そこで喜悦も軽楽も一度捨ててるんだ
喜悦はこれは僕的には得体の知れない現象だったから「私のものではない」なんだけど
その後、時々間違えて軽楽は掴んでいた、ちゃんと捨てることもあったけど
それが十年くらいあって、からの、二度目
0575凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 20:04:33.33ID:5cCeVZXZ
ジャンプというのは意識が飛ぶと表現することも出来るんですが
そこに(別の)明晰な意識は残ります
その別の意識には慈悲喜捨があるので、そこにしっかり留まれるならば
上手く言ってると言えると思います

ただ、どういう瞑想をしてるのかわからないので断定しませんが
一度身体に意識をしっかり落としてからでないと、気が頭に上ってしまうこともあるので
そこから意識飛ぶようだと危険かもしれませんし…
0576神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:07:22.40ID:DANFBYIY
>>572
意識が飛んだ時、時間はどれくらい経ってる?
一瞬なのか、一瞬と感じてても、時間がかなり経ってるのか
0577神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:16:31.73ID:mGixhOwW
失神ではないと思う
時間は、、数秒から数十秒だと思うがわからない。時間は気にしないようにしてるからはかれない
0578神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:18:51.10ID:mGixhOwW
失神でない根拠は、突然ではなく、集中力が高まった瞑想中盤以降でしか起こらないから
0579神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:24:50.47ID:9EhPtFJh
神秘的な体験をすると、多くの人がその体験に魅了されてしまったり、自分は特別だと勘違いしてしまったりします。

禅の世界には「魔境に入る」という言葉があり、エキセントリックな瞑想体験にとらわれることを強く戒めています。

どんな体験も淡々とありのままに受け止め、常に呼吸に意識を向ける。ただ「今」に気づいている。これが、正しいあり方です。

山下良道
0580神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:44.61ID:DANFBYIY
>>577
目は閉じて瞑想してる?
それとも、目を開けたまま?
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:44:50.85ID:DANFBYIY
>>568
>突然夢見てるような骨董無形な妄想だか幻覚だかがおこる

これは、不可抗力的な感じがする?
止められないというか、自分が集中しようと思っても、
勝手に湧いて出てくるというか
0582ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 20:58:29.10ID:/Htgn/Ao
>>579
北川カレーパン麻子さんは神秘的な体験をした人に羨望からチャチャを入れないよう気をつけてください。
ちなみに今話されてるこの方からは勘違いとかではなく、淡々としたものを感じますね。
0583神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:06.69ID:DANFBYIY
>>555
三昧に入ってる可能性もあるけど、ここまでの内容だとまだ何とも言えない
もし三昧だとすると、大したものなんだけどね
瞑想だけでここまで来るということは、相当やりこんでないとダメなんだけど
もうちょっと詳しく聞いてみないと分からないな
0584神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:22:42.14ID:mGixhOwW
まだ瞑想始めて2ヶ月くらいだからそんな高尚なものにはまずたどり着いてない。
カッシーナ使ってるから、瞑想経験少ないのに上の領域に行き過ぎてんのかな?


意識飛びそうだなーと思ってから一度朦朧となり始めると突如来る妄想みたいなフラッシュは抑えられない。反応もしないけど
0586凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 21:31:13.89ID:5cCeVZXZ
器具使ってる場合は同じの使ってる人に訊いたほうが良いかもね
そういうのは知らん
0587ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 21:40:47.50ID:/Htgn/Ao
それより和紙怪しいな
北川カレーパンの自演じゃないの?
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:46:00.80ID:vl2vSKAh
瞑想じゃなくてもまだ起きてる間でも寝入りの入眠時幻覚はそこそこあることだし
意識はしっかりあってもボーっとしてると一瞬何してたか間が抜けることもまあまあある
瞑想で知覚作用が対象に向かわなくなった瞬間に抜け落ちるのはそこそこよくあることだよ
それを繰り返していくと抜け落ちず対象を知覚したまま知覚対象と知覚するということに捉われなくなっていく
0589凡夫ア○ペ界の痴の虚塵
垢版 |
2020/10/05(月) 22:01:41.90ID:5cCeVZXZ
そう、呼吸瞑想ならまずそこだけどね

カシーナっていうのは光が点滅する機械だから
それ使ってどうなるのかは知らん
0590神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:06:33.51ID:2G40gPVC
4 優しい名無しさん (アウアウカー Sa37-X6UQ [182.251.192.92]) [sage] 2020/10/05(月) 22:04:38.21 ID:cPgfp7Xza
ふとした時に隣に一人で運転している人をみかけるのが、
それを見たらホッとする、
羨ましい妬ましい気持ちが沸かないのが、本当のパートナーシップだと思います。
女性男性問いません
0591ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 22:15:16.00ID:/Htgn/Ao
やっぱり和紙カレーパン図星だったか★
0592神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:33:45.86ID:DANFBYIY
>>584
ゴーグルみたいなもので、色彩映像を見ながらってことなのか
そこらへんはちょっと分からない
魔境なのか、高い境地の一種なのか、ちょっと判断出来かねるね…
0593神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:42:04.51ID:hRjaVOQ3
まぁ、こんなスレ見てまともに受け取ってたらロクなことにはならん
0594神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:47:08.27ID:eXxLXJcs
三昧に入っていたら、欲界不善心が抑制されて、色界浄心だけが前面にでてきているはず
だろうから、必ず心が清められるような感じが伴うはず。
0595神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:49:36.93ID:mGixhOwW
>>594
今回は浄められて落ち着いたと言うのもあるが強烈に頭痛と倦怠感がきた
阿頼耶識みたいなもこから過去の変なもん拾ってきてるのか?
0596神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:57:50.77ID:eXxLXJcs
常識的な意味で、しっかり健康面のケアだけしておけば、あまり
気にしなくていいと思うけどね。
0597ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 23:20:31.37ID:/Htgn/Ao
ジャッジになるから言いにくいけど
変な道具使って瞑想しないほうがいいよ
0598神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:23:01.07ID:vl2vSKAh
何らかの状態が現れるにせよ状態が消えるにせよ、それらが気になるのは状態という対象の違いを気にする自我が形成されてるからで
状態という知覚の対象側ではなく状態が現れるベースの側がハッキリしてくればそれらはどうでもよくなる
0599ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 23:24:28.28ID:/Htgn/Ao
>>595
ごくごく軽い禅病(精神病)みたいなものだと思う
ヨガだと勝手にやるとクンダリーニ現象とも言われたりする。
阿頼耶識とかは皆にあるものだから考えなくていい

もしウサの見解が違って、高い境地だったとしたら、心配しなくてもそのうち自然とまたその境地に戻れるし。
0601ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 23:45:30.87ID:/Htgn/Ao
>>600
バレたからって工作しなくていいですよカレーパンさん
0603神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:52:08.85ID:DANFBYIY
>>593
この人はマインドフルネススレに長年巣食ってる荒らしっぽいね
前に居たんだよ
自分の話を一切しないで、ただ叩きだけに長けてるヤツが
0604ウサ
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:25.14ID:/Htgn/Ao
>>602
え、どこが?
それにマインドフルネスって他人がマインドフルネスかどうかをジャッジすることじゃないですよ
あなたこそマインドフルネスじゃないって証拠ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況