>>6
子供の頃からの環境問題がありますから、原因はあなただけにあるのでないにしろ、
心にやましいところが少しでもあると、
神様の愛と心を開いて交流することが出来ません。

嘘の何かと交流して平気になります。

宗教に興味があり、もう宗教から抜け出せないのなら、
どうかどうか神様の愛を受けるのに
ふさわしい生き方ができますように。

カウンセラーに相談されるのもよいですが、
長い間、お坊さんは結構工夫されています。
ストレスをなんとかしなければならない事も、よく理解されていて、
落語はお坊さんがしはじめて、みんなを笑いで癒し慰めた、
暮らしの話題で、ああそっかて、合点させる説法の一つで、なかなかすごいですよね。 
(人を貶めるのと違い、平等と慈悲があります)

本願寺でオープンに人が気軽にお坊さんに相談する密室でないテーブルがあって、
三年ほど前に、鳩に豆をやりに、小さい子供たちと行くと、そういった場所があって、
お坊さんが笑顔で、相談を受け付けていて、
個人に対してですから落語まではいかないにしろ、きっと楽しく、ストレスをとる
話をされているのだろうなって、伝わってきました。