30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、
3年ほど布教して33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、
未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。

聖書は現在もベストセラー継続中。1年間で毎年6億冊を印刷され、15世紀にドイツの
グーテンベルクが聖書の活版印刷を始めて以来現在に至るまで推定4000億冊ほど発行され、約3000の言語に翻訳されている。
人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。
彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・
たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダ・ヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、
アインシュタイン、そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?

アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンが
「わたしは聖書を神が人間にくださった最高の贈り物と信じている」
などと発言するだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
イスラエルのエルサレムに聖地が存在し続けるだろうか?
クリスマスが存在するだろうか?