【初心者】キリスト教@談話室822【歓迎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1582972595/l50
530神も仏も名無しさん2020/03/02(月) 18:18:11.72ID:CuZZJGTM
ストゥーパという慣習は、仏教以前にすでにあったもの。
釈迦よりも一千年以上も昔の、アイルランドのニューグレンジ(先史遺跡・丸屋根の円形墳墓)に、釈迦以前にストゥーパの慣習があったとと言う人もいる。

卒塔場
インドのトラヴィダ人(古代からインドに定住していた民族群・インダス文明)と、
クレタ島(ギリシヤ地中海最大の島・ミノタウロスで有名なミノア文明)や
ロードス島(同じくギリシヤ、世界の七不思議・ロードス島の巨人の像)の古代住民、
およびトロイア(ギリシヤの古代都市、木馬で有名)やバビロン(メソポの古代都市、バクダットの近く)の諸都市とのあいだには、
ししゃの処理方法で以下の類似性がある。
↓(略)バード=イミン(bad-imin)ギリシアの埋葬方 ストゥーパを作る。

バダサープタ(Badhasapta)は、すなわち七つの神聖な高地または神官を意味し、
それが後世に大菩提(マハーボディ)や菩提さった(ボーディサッタ)と同一視されるようになったのである。
アナトリア(トルコ中西部)のタンタロス王の円錐形の墓は、最古のストゥーパの一つであると見なされている。(前7〜6世紀?)
フェニキア(古代地中海東岸シリア)のアムリット(墓 前500頃)は、四獅子が円形土台の側面周囲に立っているストゥーパ形式の墳墓である。
↑これは仏教のものと酷似。

☆ 先史文明からの継承