>>727
小田師からの講伝を受ける際の履歴書と天台宗僧籍取得のための履歴書と
二通が表沙汰になっています。
天台宗僧籍の方は織田師が、小田師への提出のものは月間宝石が
それぞれ出したはず。
得度や伝法灌頂の日付が違いますので、必要に迫られ、適当に書いたものと。
天台宗の僧籍があったとしても真言宗の講伝は受けられませんね。
真言宗の坊さん相手の話に天台宗の坊さんが交じることは基本ないはず。
勉強のため、と言っても限度があるように思えます。

桐山さんの二通の履歴書はそれぞれ別物と考えるべきですね。