盂蘭盆@大目連を大目蓮と書き続ける無知

「お釈迦さまの十大弟子に神通力第一と謳われた目蓮尊者がおります。」
(冥徳講ニュース、305号、2017年、3頁)

マハーモッガラーナを漢訳では「大目連」と書きます。
「大目蓮」ではありません。
だが、阿含宗ではしばしば「大目連」を「大目蓮」と書きます。
阿含経に限らず、漢訳経典には大目連とあるのですから、大目蓮ではありません。
あまりに無知です。
阿含経を護持するなどと言いながら、こんな基本的な知識すらない。

「漢訳で音を当てはめただけだから、かまわないのではないか」と言う人もいます。
では、「桐山靖雄」は「霧山性遊」でもいいのですか?
桐山さんはスポーツ新聞の記事で自分の名前が間違っていたと本で反撃していた。
自分のことだと怒るのに、大目連に対してはいい加減でした。

大目連の件は小さい事だと信者さんたちは思うかもしれない。
だが、こういう所に阿含宗の知識や智慧とやらがどの程度かがわかるのです。
宣伝どおりに求聞持脳を獲得して、仏陀の智慧を持っていたら、
こんな初歩的な間違いはしません。
十年以上も前からこのスレで間違いを指摘されているのに、未だに直さない。
仏陀の智慧なんて威張っても、こんな程度の見識なのです。