>>521 神も仏も名無しさん 2019/07/27(土) 08:55:02.23 ID:OunzK0zY
>準提観音の本体は釈迦如来であることを、桐山師は明かしている。真言を調べていくと分かるとよ。

それがどうしたんですか?
準胝の本地の真言はノウマクサンマンダボダナンバアクという釈迦の真言と同じであるとは、観音慈恵会の頃から説明はされてました。
私は真言の専門家ではないから、その真偽は詳しくわかりません。
しかしそれって所詮真言密教の側がそう設定したんでしょ?
真言密教の方がお釈迦様にも近づきたいわけだ。
お釈迦様が阿含経の中で「我は準胝でもあるのじゃぞよ。準胝に化けるのじゃ。オンシャレイシュレイジュンテイソワカ」と記載されているのですか?
逆にそういう 資料が なければ意味がないのです。
つまりこういうことです。
あなたの夢枕に クラスメイトの 女の子が 出てきた。
あなたは思った。 あ、あの娘は僕に気があるんだな。だから僕の夢枕に出てきたんだな 。
違うでしょ?逆でしょ? あなたがその娘に気があるから夢にまで登場させてしまったんでしょ? そういうことですよ。
それに釈迦如来を本尊とするなんて実は釈迦仏教が分かっていないんですよ。
釈尊は 自分に依存するなと言っている 。
尊ぶべきものは釈尊が説いた教えであり、これをよく理解して実行するのが信仰というものです。
本尊として頼みにするなんてのが 実は依存という名前の煩悩なんです。
それは克服しなければならない課題なんです。
だから準胝という本尊も釈迦如来という本尊も意味がないのです。
それを語っても何の擁護にもならない。