X



トップページ心と宗教
1002コメント364KB

山下良道 アンチスレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:30:56.55ID:0ES5aGg5
ワンダルマ仏教僧・スダンマチャーラ比丘こと山下良道を批判するスレッドです
(山下信者、山下シンパを叩くスレではありません)

一法庵 公式サイト
http://www.onedhamma.com/
Twitter公式アカウント
https://mobile.twitter.com/Sudhammacara

※前スレ
山下良道 アンチスレ Part.1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1558495907/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:35:28.36ID:TWsRWzzn
>>56
ズッコケればいいの?
言語運用に障害があるのはお前だよ
0064神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:36:49.44ID:I277xTsA
で?>>58については何もないのなら無視するよ、君たち
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:39:09.88ID:TWsRWzzn
>>62
はいはい。
お約束フレーズありがとう。

「被害」は受けてないが
「人格攻撃」と認定しているが
それを「被害」とは感じていないってことね?

まどろっこしいよ
アスペ翻訳する手間が糞
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:44:34.35ID:I277xTsA
こんなのレスするのも下らないと思うけど

>>65
今はそんな事は言ってないな
また妄想で断定決めつけしてるね
その調子では議論にはならないね
君は議論はケンカだと思ってないか?w
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:45:03.83ID:I277xTsA
で?>>58については何もないのなら無視するよ、君たち
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:35.13ID:JDZPcX1d
>>67
効いてる
効いてるww
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:11:28.03ID:TowWp0Jb
良道さんは本物なんだろうなと俺は思ってるけど
アスペさんは頭で考えたことだらけだから
言ってることが穴だらけだし
ニセモノ感しかない
0072神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:40.61ID:+xPnYyYn
>>71
お前、アスペの自演だろ
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:23.78ID:epaJ+1Y5
> ID:ExVz5P4K

私が5chという外野席から一照さんに慈悲の瞑想やれと言ってる件のことを言っているなら
それを一般論としていったつもりはまったくないんだが

年末の鼎談の内容を受けて
「(慈悲の瞑想込みの)ワンダルマをやりましょうよ」と山下さんは誘ってるのに
それでいて未だ「ジャンプなんて表現はおかしい」「わからなくていいんだ」と捲し立てている
生老病死の話になったらダンマリになっている
それがNGだと言ってるのはわかるのかな?
元はと言えばアップデート本からそんな話はしているのにだよ

山下さんに慈悲の瞑想の指導受けて一照さんが「ジャンプ」したならば
そこから先、慈悲の瞑想を続ける必要ないだろうよ
そんな事はもちろん自由に決まってる
一照流の坐禅の中でそれをどう再現するのかを研究したら良いのだし
それで道元と同じ只管打坐に繋がっていくかも知れないじゃないか
再び議論する時に「良道さんのジャンプやったじゃない?あれはさ」と口にする権利がある

そういう話してるんだがなずっと
レスろくに読まずに、思い込みで、唐突に妙なことは言わないでくれないかな?

一般論として慈悲の瞑想必須だなんて思ったこと無いし、書いた覚えもないんだよ

頼むわマジで
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:21:16.43ID:Fua2mDHC
>>73
自分が反論しやすいとこだけ
切り取って答える

それがアスペのやり方かぁ!
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:35:22.32ID:epaJ+1Y5
彼のレスの全てに反論する必要は感じてない

議論はケンカではないと言っただろ
否定し合うのが議論でもない
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:00.84ID:Fua2mDHC
>>75
東大話法というやつだね。
山下良道話法でもある。

詭弁を議論成立にみせるための話術。
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:08:17.24ID:epaJ+1Y5
はぁ?とんでもない言いがかりだな
0078神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:54:48.55ID:epaJ+1Y5
じゃあ他のも行こうか?

むこうの>>962
> 厳密にはジャンプしてない

身体からは出ていない、だろ?
一照「やっぱでてないじゃーん」←あほw
良道「第四図からは出てる」
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:10.51ID:epaJ+1Y5
後は会話の流れ上別に私が突っ込むべきことでもないな
彼はそう思ってる、良いんじゃない?別に

で、元レス貼っておくわ
元からそんなものはないのでよろしくね

968 神も仏も名無しさん sage 2019/07/08(月) 13:05:52.78 ID:ExVz5P4K
やっと慈悲の瞑想が必須だというガチガチな固定観念が砕け散ったかと
まあ今日はそれだけでいいよ
0080神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:07:01.29ID:epaJ+1Y5
やーんぴ

何だろ、この目の前でわら人形打たれてるような笑っちゃう状況w
これずっと続いてるんだけどね
0081神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:18:35.68ID:epaJ+1Y5
読んだらわかると思うがこれも私だから
ID:UiKMzmoS

>>79みたいな変なこと言われる前にレスしてますんで

> 959 神も仏も名無しさん 2019/07/08(月) 11:44:11.29 ID:UiKMzmoS
> ワンダルマ式やらなくても既に観察がしっかり成り立ってる人なら、
> 二重構造という説明から体験を整理してみるということだけでいいと思うんだよね
> より詳しい概念的な説明は多分マインドフルネスx禅とかいう本を読めば整理できると思う
> 足りなければHPの法話聴けば多分わかる
> 自分は山下さんの話で概念的な説明はスッキリした
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:31:35.21ID:epaJ+1Y5
元々こういう考えだよ
一照ジャンプしろといってる文脈でしか慈悲の瞑想必須とは言ってない
0084神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:44:14.59ID:sjqc372n
永井さん、慈悲の瞑想は道徳フェティシズムの方便
0086神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:01:41.94ID:epaJ+1Y5
まあやらない人にはそう見えるのは知ってるし全く違うけど
哲学の人だからしゃーないだろう

私が山下さんと異なるのは
ジャンプというのは哲学を投げ捨てることだと思ってるところだ
哲学は神と信仰を語るものではないのだから
西洋の学問で言ったらジャンプは神学だね
これはキリスト教なら聖書に精通しており何らかの哲学の
文脈を押さえた上で飛躍するものだ
仏教の神学に当たるものをやるには仏典に精通していなければなるまい

これをやるには一照の方が適任だろ?
そう思わないか君たちは

やっばり一照さんジャンプするしかないよねーw
0087神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:02:58.51ID:epaJ+1Y5
>>85
山下の言ってるジャンプをするか
山下と対等に生死の問題や「死んでも死なない命」を語れるならね
現実的にはワンダルマをやってみるのが最適解だと思う
0088神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:10:57.84ID:epaJ+1Y5
いや、異なってないのか
山下さんは哲学ではなく哲学的と使い分けているから

まあともかく、永井さんと山下の解釈は自ずと違いが出てくる
すり合わせる必要もない
その違いがジャンプなのだから

というのが私の見方だね
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:21:26.11ID:PGE3OavX
>>83
例えばあなたはジャンプしてるんですか?
あと、一法庵ではどれくらいの人がジャンプしてるのか

良道さんはパオの最終段階までいけたから波と水なら主体が水だと体験できると言えてるだけではという疑問がある

そこまで行かない、呼吸が綺麗に見えたとか(ここでも確実に違うモードに入っている)なら、一照さんだって経験してると思うがなあ
0090神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:31:43.50ID:PGE3OavX
体験に対する解釈の仕方がそれぞれに違うということだと思うんだけど(だからこそ仏教は多様性が生まれた)良道さんの解釈について例えばスマナサーラさんからはどう見えるかというのは聞いてみたい
0091神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:34:28.34ID:epaJ+1Y5
>>89
マインドフルネススレで指摘されていた
一照はなぜトンレンで気分悪くなるんだ?
慈悲に触れてないからだよ
それは「わからなくていい」「わからなくていい」と言って山下に呆れられただろ?
一法庵のメンバーやわたしはしてる

そうでなかったら第六図へ、という話にはならないし
私は少なくともトンレンで気分わるくならないw
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:50:14.00ID:l/Tri5X9
俺はやったことがないけどトンレンで気分が悪くなるというのは、あれは吸い込む部分では、言わば軟酥の法の逆のことをやってるわけで、不慣れなら催眠効果で気分が悪くなるくらい普通にあると思うけどな
イメージをコントロールするみたいな坐禅は曹洞宗では普段全然やらないだろうし
0093神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:21.66ID:l/Tri5X9
>>91
あなたはジャンプとしか呼びようのない体験を確かにしてるということですね
何らかの体験を、良道さんがジャンプと言っていたからそれだろうと引き付けて考えているわけではなく
0094神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:06:29.51ID:WzeqpzQR
>>90
相容れないと思うね
スマナサーラ長老は般若心経は間違いだと言う人だから

>>92-93
すまんけど君は体験外のことを妄想で分別しようとしてる
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:16.52ID:WzeqpzQR
つか、軟酥の法もイメージ使った瞑想だよねw
0097神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:32.59ID:WzeqpzQR
>>96
曹洞宗では禅病予防のためにやらないの?
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:47:27.28ID:gCniihUi
>>94
あなたはジャンプとしか呼びようのない体験を確かにしてるということですね
何らかの体験を、良道さんがジャンプと言っていたからそれだろうと引き付けて考えているわけではなく
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:54:09.64ID:WzeqpzQR
一照さんも厳密に言えばちょっとは触れてるだろうさ
でもそっち側が本当の自分であるとは思えない程度の淡〜いものだ
だからジャンプと言うほどではない

凡夫目線の解釈しかしなくて良いんだ
そっち側にいかなくて良いんだ、行きたくないんだ
というのが一照さんの頑固な固定観念ね
それがある限りエゴなんか抜けない
彼はエゴイストに見られないように努めて振る舞っているだけで
そのエゴに苦しめられてると思うよ?無茶苦茶
顔見たらわかるでしょ、苦しいもんね

むしろ一照さんのこと好きな人こそが、ジャンプして!って言うべきだと思うがねぇ…
0101神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:58:30.58ID:WzeqpzQR
>>99
君はどうなんだい?そこから言ったらどうかな
私は十分話したのだから
それに同じことを何度も書きたくないな
0102神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:20.94ID:WQnRWJ/o
良道さんは本物なんだろうなと思ってるけど
アスペさんは頭で考えたことだけだから
言ってることが穴だらけだし
ニセモノ感しかない
0103神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:22:27.02ID:WzeqpzQR
>>102
(・∀・)v
0104神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:49:22.36ID:7gJjut9G
ここで連投してるのはキチガイは瞑想なんて日に1分もやってないだろ?
そんなカスが山下を語るなよ
0105神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:00:31.39ID:kkVqfIML
アスペさんは毎日5ちゃんしかやることがなくて良いよなあ
0106神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:45.55ID:JEKRa0Ub
んなことないよ

一照さんは慈悲とか第四図の外の領域のことは
「わからない」「わからなくていい」
そういうものなんだと主張してしまってるのは事実なんだ
声裏返しながら

それだったらさ、
日本の大乗はチベットよりテーラワーダより、分かる範囲が圧倒的に少ないってことになる
つまり黒船テーラワーダにはかないませんでした、てことになる
敗北宣言なんだよ

君たちはそれで良いのかい?

今後、曹洞宗国際センターの公式見解として
上座部やチベットの僧の言葉は、我々には計り知れない領域のことなので
ありがたく、ただありがたく拝聴いたします
ということになるね
いや、そうでなかったら嘘になる

そこわかってるのかな?
0107神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:00:49.63ID:7gJjut9G
あのなぁ
5chに長文書くだけで忌避されるのに、毎日連投とかいい加減死ねよキチガイ
テメェの主張はブログにでも書けやカスが
0109神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:09:55.09ID:JEKRa0Ub
>>108
一照が好きそうだからね
0110神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:03.26ID:JEKRa0Ub
穴だらけどころか、でかい穴ぼこの中で叫んでるんだ、一照さんの話は
そもそも「ジャンプと言う表現がー」なんてケチ付ける立場にない
頭からおしまいまで負け犬の遠吠えなんだ
ほんと悪いけど
呆れ果てて情けなくて涙出るだろこんなもの
アップデートするんじゃなかったのかね
0111神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:56.71ID:JEKRa0Ub
>>108
あと、一照さんの名前出して山下叩いてる奴が勝ち負け大好きだからね
0112神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:16:53.82ID:JEKRa0Ub
本来、勝ち負けの話でなく

オウム事件で思い知らされた日本の仏教の形骸化とテーラワーダ来日
これを受けて、日本仏教の再生とアップデートを志したんだろ?二人は

何でチベットやテーラワーダやマインドフルネスでやってる領域のことについて
「そんなことはわからない」「わからなくていいんだ」
と言ってしまうんだよ?

一照は日本仏教は凡夫が妄想で語ることしか出来ないと言ってるんだ

君たちそれで良いのかい?
0113神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:24:25.38ID:JEKRa0Ub
本来そこには勝ち負けのない話なのに
「わからない」「わからなくていい」と言ってしまったら
勝手に境界線引いて負の側に立ったということなんだぜ?

何故お前らはこれがわからないのか不思議でならないんだが
真剣に
0114神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:24:38.70ID:PzTZ31Rj
凄まじい一照コンプレックス
もはや執念だな
0116神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:45.69ID:JEKRa0Ub
>>114
凄まじいアスペさんコンプレックス
もはや執念だな^ρ^
0117神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:38:28.20ID:PzTZ31Rj
>>116
自分でアスペと認めよった
0119神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:53:04.92ID:JEKRa0Ub
>>118
>>113
0120神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:53:30.70ID:JEKRa0Ub
>>117
頭悪そうですねあなた
0121神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:54:06.05ID:JEKRa0Ub
一照さんが一方的に敗北宣言を突きつけてきたという話だから

そもそも、「宗教体験についての議論でハナから議論放棄していました私は」
と自白しちゃってるわけ

本当に情けない話でしょう

尤もそのエゴで苦しんでいるのは一照さん自身だけど
0123神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:57:57.86ID:JEKRa0Ub
駄目だこりゃ、本当に話がわかってない
0124神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:53.88ID:JEKRa0Ub
勝ち負けなんか本来ないのに、一照が勝ち負けを持ち込んだのだよ
0126神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:03:31.23ID:JEKRa0Ub
つべに一照さんが出てる音声動画いくつかあるけど、どれ聞いても余裕がなくてヒリヒリしてる
彼の喋りには苦しみしか感じられない
葉山で写したと思われる写真も、療養中のノイローゼ患者みたいだ
そう思わないの?みんなは

>>125
それは君に話が見えてないからでしょ
0128神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:21.67ID:JEKRa0Ub
今朝書いたことに反論はなく
「うわー、アスペが勝ち負けに拘ってるー^ρ^」
という池沼レスの山ですな
0129神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:06:25.43ID:JEKRa0Ub
>>127
どういう前提?何が思い込み?

君は昨日思い込みで決めつけをした人かな?>>73
0130神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:02.78ID:pm9+Vp2x
今朝って何かと思えば、午前中ずっと5ちゃんで暴れてたのか
すげえなあ
0131神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:21.19ID:JEKRa0Ub
またこれか
0132神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:43.41ID:JEKRa0Ub
私は毎日午前は遊んでるよ
0134神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:40.72ID:JEKRa0Ub
>>133
それは説明になってないね
0136神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:10:16.98ID:JEKRa0Ub
>>135
君がね
0137神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:01.64ID:JEKRa0Ub
一照さんは一照さんは慈悲とか第四図の外の領域のことは
「わからない」「わからなくていい」
そういうものなんだと主張してしまってるのは事実なんだからね

ID:pm9+Vp2xの言ってることも
一照さんは逃げてるということにしかならないな
0138神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:14.54ID:JEKRa0Ub
思い込みでも何でもなく、議論で出てきた事実を根拠に私は話してるんだよ

君等みたいに決めつけの結論だけを述べてピンポンダッシュしてるわけではない
反論をどうぞ
0139神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:40.77ID:1euuLbYL
人間の頭ではわからないとは言っているね
人間の頭でわかるものではないよね
0140神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:22.71ID:JEKRa0Ub
>>139
出ちゃいけない、まで言ってるからね
0141神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:18:32.69ID:JEKRa0Ub
正確に言うと、シンキングマインドと呼ばれる頭でわかるものではない
というのが正しい
0144神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:05.42ID:JEKRa0Ub
>>142
まあそうだね
そこに立たなければ観察もできない慈悲もわからない只管打坐も出来ない
0145神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:40.89ID:JEKRa0Ub
>>143
理解という言葉の用い方によるよね
0146神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:23:39.45ID:1euuLbYL
>>145
言葉の用いかたによって
本当の自分は
シンキングマインドではない
頭での理解ができるということですか
頭での理解ができると
0147神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:25:49.55ID:1euuLbYL
良道さんは本物なんだろうなと思ってるけど
アスペさんは頭で考えたことだけだから
言ってることが穴だらけだし
ニセモノ感しかない
0148神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:29:14.83ID:PzTZ31Rj
>>120
機能的識字能力、中二レベルですねあなた

機能的非識字とは、日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない、文字自体を読むことは出来ても、文章の意味や内容が理解できない状態を指す。機能的文盲、機能性文盲とも。
0149神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:31:45.69ID:JEKRa0Ub
>>146
頭での理解なのかというとそれは正確なことは言えないね
脳科学とかでは「それはすべて頭の中で起きてる」とかいうことになるだろうな
例えば手が切り落とされた人は、失った手の指先などに痛みなどを感じる
体と言っても感じているのは脳だと言える
だから、客観的に正確には言えない

チベットやテーラワーダの人や山下がわかることが
「わからなくていいんだ」としたのは一照なんだよな
わからなくていいんだ、わからないものなんだ、という思い込みでは
宗教性は復権できないな

神学者たちはこういう
「神を語ることは不可能だ。しかし不可能の可能性に挑戦しなければならない。」
わかんねーからいいや、ということなら宗教性は復権できないからね
0150神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:32:02.15ID:JEKRa0Ub
>>147
(≧∇≦)b
0151神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:35:00.49ID:JEKRa0Ub
慈悲なり智慧なり、大乗解釈での涅槃、
青空、第五図、本当の私、、、

厳密には一照さんも触れてるのは間違いないよ?
けれど、そちらが本当の人間なのだという認識には至っていない
それがジャンプしていないということだ

だから言うことは全て酸っぱい葡萄になる
0152神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:38:09.64ID:855esWoe
>>120
全方向に頭悪いと言うヤツは、本当に頭悪い。
中二病アスペの標準的態度。
だから一照さんでも誰でも5chでは無敵状態を気取って
マウントとったつもりになって自己陶酔出来る。

本物の頭悪いヤツ
0153神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:01.43ID:JEKRa0Ub
大乗解釈での涅槃が人間みんなの姿なんだということが確信できなくて
なんで只管打坐の指導ができるんだね?

「厳密に言えば一照さんだって慈悲に触れてるんだ、他力に触れてるんだ
だって呼吸がみえてるんだからな
だからジャンプと同じなんだ」

それは気持ちはわかるけど、違うんだよ
これは山下もずーーっと話してることなんだよね

体験しないとそこは話にならない
だから「一照さん一緒に坐りましょ」と呼びかけてるんだ
0154神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:33.25ID:JEKRa0Ub
>>152
一発目から罵倒しかしない人こんにちは
0155神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:30.71ID:855esWoe
>>151

酸っぱくなってるのはお前の脳味噌
腐った葡萄を1人でありがたがってろ。
仮想有能感に浸って
0156神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:44:27.08ID:JEKRa0Ub
ここがわからないなら、坐っても意味ないじゃんよ

私は昨日書いた通り、ワンダルマでなければいけないということはない、
慈悲の瞑想は必ずしも必須ではないと思っているんだが

しかし、一照さんは35年位坐ってるんだろ?
そして、やっぱり慈悲にも触れてない、トンレンで気分悪くする、何となく他力が現れた気がするだけ
という程度のところで留まってる

そして「わかるもんじゃない」「わからなくていい」「出ちゃいけない」
というエゴを張る
0157神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:44.77ID:JEKRa0Ub
>>156つづき

山下さんがジャンプと呼んでることがなんなのか分からずに否定し続けてる
けど、それは仏教理解に必須のことじゃないか
そうでなかったら仏教理解は単なる道徳規範でしかなくなる

アップロードして3.0として目指してることはそんなことではなかっただろうに
あれから六年経ってるんだよ
ワンダルマやってみる以外に無いんじゃね?
と言ってるんだ
0158神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:42.86ID:855esWoe
無差別マウント病患者のスレ
0159神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:19.38ID:c3tl+nuZ
私は私の言うこと信じて欲しいとか一切思わないんだよね。
唯一信じて欲しいのは、実践者本人が実践から得られる確信(確信は敢えて信じる必要はないけれど)
逆に言うとそう言うものを積み重ねないことには仏教って全く意味がない。人の言うことを聞いて上手くいくって言う教えじゃないからね。
0160神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:53:48.71ID:JEKRa0Ub
>>159
基本的には全くあなたの仰る通りだと思いますけどね
0161神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:29.56ID:JEKRa0Ub
こういうレスをしないとね、私を叩いてる人たちは
0162神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:00:34.59ID:JEKRa0Ub
一照さんの場合、積み重ねが飛躍するポイントが見つからないことが問題なんだ
理知的な研究の積み重ねも経験も全てを投げ捨てて飛躍しなければ
宗教性は復権できないですよ
一照さんはもうそれをおよそ35年くらいに渡って努力なされてきたわけだ

しかしその末に「わかるもんじゃない」「わからなくていい」
という投げやりな言葉を吐き捨てるのはあまりにも悲しいことじゃないですか

目の前に山下良道という、飛躍をやった人が立っている
そして「一緒にやりましょう」と手を差し伸べてくれてる

そういうことですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況