>>539

家は多分元々は藩の政策で下士階級は神道のみの仏教禁止だったから それ以前は不明

明治になってようやく仏教解禁されて婆さんの代迄は浄土真宗で親父がカトリックに改宗してからゴタゴタが絶えなかった‥母方は更に悲惨で本家が跡継ぎ無し

念仏が聴こえた事は一度も無いけど オーン(聖音)の合唱は新鮮だったね

高周波の耳鳴りは十二年前からだけど 総本山スレの坊さんに依るとどうも如来の説法を受けてるらしい

仏間だけじゃなく起きてる間は何時でも何処でもだね 聞こえないのは東京みたいな常に五月蝿い所だけ 笑

エアコン入れなければ テレビも日中ボリューム10ぐらい 夜間は5でも聞こえる 聴覚過敏だから