>>187

山道登り口から大門迄の一帯全域だよ

御所市の交差点から始めて慈尊院で一旦止むけど山道登り口から再び監視態勢‥で大門から内側は平和なスポット

奥の院手前の橋を渡りきったらまた圧迫感付きの視線が始まって 地下の階段から口も利けない重苦しさが出て 御影の前でピーク…

足下に靴の置かれた大師の座椅子の存在感が 半端ない 誰もいないのに空気がぼんやりと座っていた形を醸し出してる

一緒にいた霊感無しの小坊主君も何かを感じたらしいよ