X



トップページ心と宗教
1002コメント411KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ357【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:50:42.64ID:M9CFkDKo
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。
前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ356【天空寺】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1549374253/
0605神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:34:31.35ID:23j/IzC8
チベット密教の聖典では
この智慧は修習されなければならないと
されている

六波羅蜜により、智慧の完成を目指して、練習していくのが仏道であり

ブッダの説いた、五蘊皆空の意味を知ることとは、また、これは、違う

この、五蘊皆空の、その、ポイントを発見したことを悟りと言ってもいいかもしれないが

それは、道を知らなかったものが、スタート地点を発見したことであり

ようやく、コレより、練習

分け与え、静慮することの意味がわかったということであり

仏道は、そこから、歩むことが可能となった

ということに過ぎず

ブッダは、これの道を極めた達人なのだ

たぶん
0606神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:20.39ID:YoRc0J0O
堺屋太一は地獄に落ちのかなwww

あいつは色々悪さしやがったからなwww

83歳長生き過ぎるわwww

あとはキッシンジャーが死ぬのを待つばかりかwww

日本の未来は明るいぞwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0607神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:27.58ID:kOxHmMD5
>>603
そこまで人がいない所だと
北海道しか思い浮かばないね
昔のアイヌの暮らしみたいだね

相当身体強くないとだね
かっこいいな
0608神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:12.56ID:YoRc0J0O
ルヴァンを買って来たのじゃwww

カシスジャムをつけて食べるのじゃwww

とろけるチーズ忘れたwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0609神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:41:29.10ID:TgedJPSV
朝まで生テレビのメンツはかなり死んだな。
西部邁、大島渚、小田実、野坂昭如、塩田丸夫、ズラコンサルティング、堺屋太一

女は図太く、福島瑞穂、辻元清美はまだ生きている。
0610神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:43:51.14ID:23j/IzC8
こじくんのよく引用する

クリシュナムルティが

見るものは見られるものである

と言ったらしいが

これは、見るものとは、己のことを言っているのだろうか、それとも、見る、もの、つまり、眼前世界のことだろうか

この眼前世界は、見るものは
見られるものである

見られるというのは、これは、向こうからの働きかけのことを言うのだろうか

この要点は

見られる、つまり、これは、見るという働きが、縁起して、起こっている様を言いたかったのだろうか?
0611神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:44:22.00ID:TgedJPSV
ワシはだいぶ体が弱くなったから北海道の自然で独居生活にはまだまだ力不足だと思うのじや
三浦雄一郎みたいなやる気もないのじゃ
0612神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:47:33.32ID:23j/IzC8
それとも

見るものとは己の存在のことを言ったのだろうか

つまり、見る者は、見られている

見るものは、それ以前に、見られているのであり

つまり、この、見るもの以前に、この、見るものを成立せしめている働きがあり

その、見られている働きとは、、、

己を超越しておるのであるから、その、超越において解放されるべきのような

こちらの意味だったのだろうか
0613神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:50:15.29ID:TgedJPSV
クリシュナ無理ティーは妻帯者でありながら浮気していた執着の塊で俗物です。
0614sage
垢版 |
2019/02/10(日) 15:50:22.52ID:IT0FWikO
>>589
読書が苦手なのでそのようにかみ砕いて説明してくれると
分かりやすくていいです。ありがとう

悟ってはいるけど完璧には悟ることはないんだなと思う今日この頃
0615スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:11.91ID:6OxkRZ4x
>>610
そこら辺の問題については、既に唯識仏教で見解が呈されてますね。

自体分が見分(見るもの)と相分(見られるも)に分析されるのだ、と。

心外無法(心の外に法はない)ですから、心のうちに法が生じるという事ですかね。自他を隔てる認識が縁生すると。
その自他を隔てる認識は、阿頼耶識を常・一・主・宰の我と錯誤する末那識に由来すると。
0616神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:19.61ID:TgedJPSV
コジの悟り認定は甘すぎるのじゃ
少なくともアラハン以上を悟りと認定していただきたいものだ。
0617神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:05.16ID:D0PaSsWi
悟りに甘いとかなくない?

とりあえず諸行無常 諸法無我 因縁生起を認識すれば悟りでしょ

悟りのチャンピオンと言うのをみると共有と同じで悟りを何か物凄いものと錯覚してるように見える
0618神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:24.53ID:23j/IzC8
>>615
この、自己の心が
世界と自己の、この、両者を成立せしめており
しかし
この、無意識の更に根源的な

まあ、光のような、そのような阿頼耶識的なものがあり

それを自己の根源であると誤って見ているということだろうか

すると、この、根源的な光、が、成立せしめている、この、我と世界なるものは、

自己の内部にある阿頼耶識と認識しておるのが誤りで

これらは全存在の基盤としての、阿頼耶識なのかな

そして、では、しかし、この阿頼耶識なるものは超克されるべきものとなってしまいそう
0619ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 16:04:31.04ID:wpyNMqPC
悟れない外道であるバカ大山が言う、ことである。信用しない、が正解である。
大爆笑である。
0621神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:04:53.50ID:YoRc0J0O
ルヴァンにはルヴァンとルヴァンプライムとルヴァンクラシカルがあるのじゃwww

やけくそに増やしたのか?www

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0622神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:06:31.80ID:23j/IzC8
どうなのかな
認識する者が、これが、問題になってくるんだよね
どうしても
認識する 者
ここには、認識するという働きと、それを働かせている存在が前提とされているけど
認識するは縁起しているけど
その、認識を働かせている、者
これは、どこにおるのかっていう問題のように思うんだが
0623ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 16:07:18.58ID:wpyNMqPC
617.それは悟り、でない。大爆笑である。
0624神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:12.13ID:7Msrc4jT
知識で悟れると思ってるレベルには仏教がお似合い
0626スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:25.86ID:6OxkRZ4x
>>618
まぁ、末那識自体、同じように分析されて生じた識でして、それが、阿頼耶識には幾生にも渡ってって蔵された種子(≒記憶)が蔵されているので、常・一・主・宰の我と錯誤するというのです。

もっとも、阿頼耶識自体も実体はありませんけどね。
0627神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:30.62ID:23j/IzC8
もしも、その、者がいるなら

これは、神とか阿弥陀仏とかに相当するものが登場してきそうだが

認識が働くのは、あいよって縁起しておるからであるが、その、認識自体を創造しておるような存在はない

つまり、我なるものはなく

この、認識は、認識が縁起しておるだけで、その、奥に、それをなさしめている行為者を認めない

って感じじゃないのかな
0628神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:26.63ID:D0PaSsWi
>>624

まあ仏教の悟りはそんなレベルでしょ

しかしその悟りを悪知恵に使ったら仏教ではないけどね
0629スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:39.75ID:6OxkRZ4x
>>622
認識するものがあるのではなくて、認識するものと認識されるものは相依性によって同時に生じるって考えてはどうでしょう?

此があれば彼があり、此がなければ彼がない。
此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。
― 小部経典『自説経』(1, 1-3菩提品)

この句の前半部分です。
(前半は相依性、後半は是れ縁性。)
0630柿猫 ◆bjGqfsBUVk
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:51.14ID:IT0FWikO
>>617
うん、悟ろうと思えばだれでも悟れると思うね
チャンピオンと言っちゃうと位を争っちゃうことになるからなあ
0631スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 16:16:53.38ID:6OxkRZ4x
>>625
www

あんた、自分で言ってる事の意味さえ理解してないの?
0632神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:26.39ID:23j/IzC8
盤珪さんが

わたしの話を聴きながら、他の声も聴こえておるだろう
それが観音菩薩が深き般若波羅蜜を行じておるということだ

と言ったというが

これは、この、聴こえておるという
そのこと自体を言っているのであって

この聴こえておるを創造した観音菩薩が、どこか異空間において働いているという意味ではなくなるということであり

この方が仏教的にはしっくりくる
0633ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:19.22ID:wpyNMqPC
632.627.石飛女史の本で悟れる、かも。
0634神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:32:29.38ID:VxoTbm0U
>>631
それ、大山のことじゃん。
0635ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 16:34:49.03ID:wpyNMqPC
悟れない外道であるバカ大山が言う、ことである。信用しない、が正解である。
大爆笑である。
0636神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:35:12.48ID:23j/IzC8
こう見ていくと
現実の向こう側に虚無的なものを見る
こじくんの悟りや
現実の根底に、未分化の純粋意識をおく
鬼和尚の悟りなんかは

ぜんぜん的外れになる

2重の存在を我と呼んでいるのが凡夫であり、2重の存在を空とか純粋意識と呼んでいるのが覚者という構造になるから

これは、元からして、この、奥にある実存在のようなものを認める考え方になるから

仏教とズレていると思われる
0638神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:39:39.33ID:D7VOCL4q
>>600
いろんな人の言動見ると形振り構わず投げてスッキリして判断しやすくなっただけにしか見えないけど
選択肢は狭くなるし
0639神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:40:46.20ID:D7VOCL4q
>>602
ナマポってアクティブなの?
0640スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 16:43:32.54ID:6OxkRZ4x
>>634
何故?

wwwwwwww
0641神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:45:06.45ID:23j/IzC8
>>638
まあ悟ってないオレがいうのも何だが

つまり、悟りというのは

単に、この、みとめておるものの休止の話であって

あんまり、大したことないのだ

そこには何も無い

おやすみ(*゚ー゚*)ノ))だもん
0642◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 16:45:36.84ID:jRhlx1Uq
こじも鬼和商も仏典を持たない時点で、外道
自分のレスが聖典だと勘違いしてる節がある
仏教を騙って仏教を破壊する者
0643ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:56.91ID:wpyNMqPC
642.バカの晃が言う。法華経バカである。法華経バカの奴隷である。
大爆笑である。
0644神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:53:17.80ID:TgedJPSV
お釈迦様は経典読んで悟ってない。

経典読んで悟るなら、ウンコ死体マニアで暴力事件を起こした某団体の構成員も悟りになる。

大爆笑である
0645神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:53:23.02ID:D7VOCL4q
>>627
遺伝により生成された生まれつき持つ判断プログラムが既に脳の中にインプットされていて、制御すなわち行動が他動的だから我の存在があるだけでしょ
本能だったり、環境の影響を受けた時の無条件反射に加えて、教育や経験による学習プログラムに基づく行動が人の行動なわけでしょ
0646神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:06.29ID:5xpSfz4p
シャウ戻ってきなさい
自作自演、自画自賛の件は忘れてあげるから。
このスレにはキミが必要だ
0647神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:22.96ID:23j/IzC8
こころの中で
憎悪とか悩みとかが
グルグル渦巻いてて
これは自然に起こっているように見え
それでいて自分では如何ともし難く
これらの現にある問題や、憎悪や、悩みなんかが、何とかして解決したいと思い
様々な行動をとっていく訳であるが

その、様々な対応をしておる、我という、そのものの活動が、回転が休止しておるときは

如何なる問題も、そのままにして、解決してしまうではないか

という、無茶な話w
0648◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:48.79ID:jRhlx1Uq
>>644
お釈迦様は別格に決まってるだろう
仏教なんだから、仏が「教え」る宗教
その「教え」を捨ててる時点で、外道
0649神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:55:05.17ID:D0PaSsWi
>>639

仏教とこじ教は別ものなんだけど、こじ教にとってはアクティブ
0650こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:51.04ID:xxLyxbnL
>>610
観るものも、観られるものも、己ぢゃろう
0652神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:31.14ID:TgedJPSV
日蓮系カルト暴力団は集ストや暴力やりながら
ナンミョー唱えて悟れるらしい(笑)
0653◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:31.73ID:jRhlx1Uq
仏はみな法華経に縁して仏になった
その礼拝の姿勢と精神によって功徳を積むことが出来る
0654柿猫 ◆bjGqfsBUVk
垢版 |
2019/02/10(日) 17:02:27.51ID:IT0FWikO
こじさんは仏教に頼らず悟ったってことでしょ?
0655◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:02:44.26ID:jRhlx1Uq
>>652
無知でも南無妙法蓮華經を唱える者>>>>>>>>諸宗の元祖
0657ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 17:03:14.76ID:wpyNMqPC
653.法華経バカになった、バカ晃である。そこで失格である。
その失格であるバカがやることが、功徳を積む、である。
大爆笑である。
0658神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:03:30.11ID:23j/IzC8
>>650
見るもの
俺が見ている
見られるもの
俺が見えている

この、見ているものは、見られているものとも言えるという意味か?

まあ、そうも言えるな

しかし、この、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、思う

という諸活動は、己が何か行為する以前に、前提としてあるものであり

これを作ったのはお母ちゃんとお父ちゃんだろうが

お母ちゃんとお父ちゃんですら、どうやって作ったのかはわからず

まあえっちとかいうんだろうが

それだって、なぜ、そんなふうにできているのかは皆目なぞであって

これらの本来の働きなるものは神秘そのものである



って、何が言いたいのか分からんくなった
0659◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:03:56.04ID:jRhlx1Uq
>>654
こじは、仏教を騙って
己の悲惨な生活を正当化してるだけ
0660こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/02/10(日) 17:05:24.16ID:xxLyxbnL
>>616
預流果以上で悟ったと言うて良いのぢゃ。阿羅漢以上とか、釈迦レベルなのぢゃ

それでも預流果は、時の経過と共に、阿羅漢になることが約束された者ぢゃ
老いにより、残っておる願望や執着への諦観が極まり、そうなっていくのぢゃろう
0661神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:43.65ID:TgedJPSV
スピリチュアル系の書物は混乱するだけだから読まなくていい。
クリシュナ無理ティーはセックスしたり浮気したりしてたただの俗物だからね
0662ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:13.17ID:wpyNMqPC
659.バカ晃は法華経を語って、バカを正当化するだけ、である。
大爆笑である。
0663神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:57.55ID:D7VOCL4q
>>641
このスレにいる悟った人の言動は、悟る=諦める、限界を知る様に聞こえる
だから何か出来る様になる事がない
成長がない
同じセリフしか言えない人もいるし

真理を知る悟りも、完成形なら成長の理屈は無いだろうけど、現実の世界が成長したり進化してる事について未完成と映る事になる
それなら、なぜ完成形に導けない?となる
だから真理を知る悟った人はいないと思う

つまり覚ってはいるけど、悟ってはいない
0664柿猫 ◆bjGqfsBUVk
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:18.91ID:IT0FWikO
>>647
そのままにして解決で思い出したけど
癌放置療法ってのがあった
0665◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:24.71ID:jRhlx1Uq
>>657
ポッタンは、他者否定だけして
なにも肯定をしない、痴呆老人
バカバカと他人を否定してるようで
その他人に依存してる、中身のない空っぽなレス
0666神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:39.28ID:TgedJPSV
法華経は仏陀釈迦牟尼入滅後何百年も後に
どこの馬の骨が書いたかも分からない偽経
0667神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:06.00ID:YoRc0J0O
大山おwww

四つ足食うんじゃねーぞwww

禅宗は仏教舐めてるのかなwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0668◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:14.86ID:jRhlx1Uq
>>663
全くその通り

悟るは諦めの境地で、開くを成仏の境地という
悟ることよりも、開くことの方が大事だと思うな
悟りを開くって二つをくっつけると
皆、悟りの方に重点を置きがちだけど
0669神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:33.27ID:TgedJPSV
日蓮系カルト暴力団はそれぞれ罵倒し合いながら
財務活動に勤しむ銭ゲバ団体(笑)
0670ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:52.94ID:wpyNMqPC
663.悟れないバカが言う、ことである。大爆笑である。
0671◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:33.95ID:jRhlx1Uq
>>666
いや、滅後すぐに編纂された
釈迦牟尼仏の本心です
0672神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:43.01ID:D7VOCL4q
>>649
どうして、ただお金貰うのがアクティブなの?
0673こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:44.19ID:xxLyxbnL
>>595
お主はちゃんと理解しておらんが、書いておることだけは正しかろう

観念の世界の解体と再生ね (-人-)
0675◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:12:16.92ID:jRhlx1Uq
>>669
こうして外野に嫉妬されることが正法の証です
0677神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:15.85ID:TgedJPSV
嘘を信じて、集スト、財務、暴力、ナンミョー唱和で悟りらしい(笑)
0678ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:41.88ID:wpyNMqPC
675.バカの証である。大爆笑である。
0680神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:16:05.87ID:TgedJPSV
日蓮自体が権力欲、嫉妬、承認欲求にとち狂った
俗物の中の俗物。

そんな仏教あるわけないと思うが(笑)
0681神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:16:18.18ID:23j/IzC8
なんか
悟りを開く前は山は山であり
悟りを目指してる時は山は山でなくなり
悟りを開いたら山は山である

みたいな言葉あったよね、、、

形が解体されたけど、再び、山は山として見えてるわけだが

この悟りを開いたあとに見えている山は
悟りを開く前の山と同じなら

なんで、悟ったことになるんだろう
0682◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:16:50.36ID:jRhlx1Uq
そもそも悟りってのは苦しみの気づきを言うんだよな

苦をば苦と悟り、楽をば楽と開き

という言葉がある、苦しみを知れば知るほど、
それは悟ったことになるんだろうが
何も羨ましくはない

楽を開く方が有り難いと思う

されば、成仏とは開くにあり、とも言われる
0683こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/02/10(日) 17:17:37.28ID:xxLyxbnL
>>648
釈迦は別格などではない。無師独悟の仏陀であるが、一覚者である

和智は無師独悟ぢゃが、一来果
0684神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:05.99ID:D7VOCL4q
>>668
そうだね
悟るでなく、悟りを開くならわかる

開眼すなわち真理を見極める眼力を持つ事
それは、終わりなき追求であり、どこまで見極められる人か?が他人に評価されて、どのレベルかな?と認定されるものと思うな

仏教なんかで、悟りのランクあるのも、それかな?と思う
0685神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:28.93ID:VxoTbm0U
>>675

ケキョ狂い もはや不治の病
0686◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:29.41ID:jRhlx1Uq
>>680
自分がそーいう人物なら
聖者をみても、そーいう風だと決めつけるんだろうな
0687神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:46.51ID:TgedJPSV
YouTubeに顕正会で検索したら
薄気味悪い笑みを浮かべた浅井というジジイが出てて拍手喝采受けててご満悦

気持ち悪い
0688◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:06.29ID:jRhlx1Uq
>>683
仏は別格だよ
こじは、仏を自分の低レベルまで
引きずり落とす外道と一緒
0689スジャータ大山
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:40.48ID:/Cfdxq13
>>646
自演乙w
0690神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:41.04ID:TgedJPSV
池田犬策、日顕、浅井

みんな強欲さが顔に出ちゃってる(笑)
0691神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:45.15ID:0TB7y7Dk
悟る悟りは夢の悟り
0692ポッタン師
垢版 |
2019/02/10(日) 17:21:53.93ID:wpyNMqPC
681.悟れば、わかる。大爆笑である。
0693神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:22:36.20ID:TgedJPSV
彼らはアメリカのドンキングと同質。
己の欲望のためならなんでもやる。

俺には分かるのじゃ。
0694◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:25:41.26ID:jRhlx1Uq
>>684
悟りってのは苦しみの知覚にあると思うな
苦味を知るものほど、悟ってる、諦めてるって感じ
悟りを開くと書いて、諦めの開き直り、みたいな意味になると思う
ナマポで居直ってずうずうしくしてる、こじなんか見るとまさに、な
仏教では悟りのランクよりも、常楽我浄の境涯を開いてく方が大事だと思うけどな
0695神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:14.93ID:23j/IzC8
まあお釈迦様がいた当時も
いろんな学者たちがいて
いろんな説を唱えていて
それから龍樹のときも
いろんな学者たちがいて
いろんな説を唱えていて

今も同じようなものなんだろう

それでもお釈迦様の説法に感涙してついて行くひとが沢山いたということは、何かしら、そこには、とても喜ばしいものがあったはず

それが、なんなのか学ぼうとしても

膨大な歴史的意見をすべて知れるほど頭もよくないし、そんなに長くは生きられない

それでも、また、本なんか読んでみたりもするが、、、

惑いが完全に晴れるというのは難しき
0696◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:46.98ID:jRhlx1Uq
>>690
まぁ、お互いに喧嘩してる状態だが
あれは良くないと思う、末端会員の方が
偉い師匠よりも純真ってことはよくある
0697こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:57.34ID:xxLyxbnL
>>681
悟りを開く前の山は、そこに多くの動植物を孕み、多くの山の幸を人々に提供もするが
幾多の危険な難所がある山であり、人はその山を見て、様々なことを想像するぢゃろう

悟りを目指してる時の山は、登山道を登っておる最中にも、登ることや状況に囚われず
己がおる山の中にいて、山と思わず観念による心の動きを観察する行に励むと良かろう

悟りを開いた後は、山は山であり、登ってて疲れたら疲れたであり、喉が乾いたら乾いた
頂上付近が寒いなら寒い、山小屋で暖炉にあたって暖かかったら暖かい、それだけぢゃ

(-人-)
0698神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:27:19.69ID:TgedJPSV
日蓮系カルト暴力団構成員の糞尿死体マニアが洗脳されてるよー

気色悪ぅーい
0701◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:29:02.51ID:jRhlx1Uq
マニアではありませんが?
あれは、でおーに向けた皮肉です
0702◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:29:53.85ID:jRhlx1Uq
>>699
法華経が一位なら
涅槃経が二位で
華厳経は三位、だよ
0704◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:31:08.98ID:jRhlx1Uq
>>703
君は、法華宗になんか、過去に恨みでもあるのかな?
ずいぶんと粘着するね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況