>>881の続き

>十字架で受苦するのも死ぬのも肉であって霊ではないのです。

死ぬのは肉です
霊は死にません
その意味では、「人間も同じ」です
なぜなら、人も霊を持つからです

>十字架でどうやって神の霊を殺せるのですか?

人の霊魂も殺人で殺せるわけではない、という意味であれば、人の霊魂も殺せません
これは聖書にも書いています

>「位格は一つで両性」というのが正統教義なのですが
>河童君の主張の様だと「位格が一つだと、肉が受苦すれば、肉の無い霊も受苦される」
>という話になり そもそも論として「両性」である必要がなく、
>一つの位格の中で両性が混ざり一つになっています。

はい、ここが勘違いポイントです
位格とは人でいうと人格を指します
人格とは感じたり考えたりする主体を指します
本性は人、神にまつわる普遍的な性質を指します
性質は普遍的で客観的なものです
なので人格みたいな主体とは違うんでつ

これで分かりましたか?