>当時のインドでは、支配階級(アーリア人)がバラモンを名乗り、カースト制により奴隷階級(現地人)を支配していた。
>「奴隷階級を受け入れ逆らわず従順に全うすれば、来世では少しはいい階級に輪廻できる」
と言う「宗教妄想」(輪廻思想)は、
>勝手な「独断」に過ぎず、真理ではない」と釈迦は棄却し、人々を出鱈目な差別から解放したw

あれれ?なんかこのバラモン↑↑↑真如教徒と似ているぞ!w↓↓↓

>>832 神も仏も名無しさん2018/12/02(日) 06:30:53.43ID:CeLvdA4o
>歓喜以上の霊位になると、次は人間の苦しい世界に生まれない、と妄想を抱くのは自由。

如苑の場合は、如苑ポイントを積んでカルト内出世すれば、来世では少しはいい階級に輪廻できる
ってことか。
似てんなバラモン教と。 そのバラモン教の教義に異議を唱えたのが釈迦ってことだな
ということは、真如苑は、仏教というよりバラモン教(=いまのヒンズー教)ってことだなw

ということは、如苑でも「カースト制」を採用してるのかねえ。www