>>80
ヨコレスに言われてもねえ。

貴方が貴方の意見として「そんな事を考えても無駄だと思う。」と発言したら、
貴方に話が出来るけど、

それは言葉と発言者が一つだから、
貴方に話して意味がある。

他人が何と言ってるのかを貴方が代弁しても、
貴方の他人の発言への分析。
何処まで言っても、
貴方が分析した他人の発言。

主体者が存在しない発言となる。

不明では何の意味もない。

自分自身の思いを他人の発言への分析として伝えてるのかもしれない。
それもあやふやになる。

学校のクラスで
耳打ちして来た。
○○ちゃんがなんかね悪口を言ってたみたいだよ〜

何とも嫌な気持にしていながら、
○○ちゃんが本当に言ってたのか?

良く解らない。

自分自身が悪口を言いたいならば言う。
他人が陰口を言ってたら、陰口を言ってる人に自分自身が異論があれば言う。

立場があやふやなのは対人関係で迷惑だ。