X



トップページ心と宗教
636コメント728KB

--佛教論議の伽藍スレ-- 第二巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 05:54:24.84ID:rYZcsElT
仏教に関するKeyword
「無我」と「アートマン(我)」、「輪廻」や「涅槃(ニルヴァーナ)」などについて、
原始経典(「パーリ五部聖典」や「漢訳四阿含経典」)に説かれているブッダからの教説を中心にして、
激しく議論したり、または有益な情報を互いに交換するためのスレです。
尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されますよう宜しくお願いします。
基本的に仏典(原始経典)の記述を根拠にしていることが大前提ですが、
もし、そうでない場合には明確な理由を必ずしっかりと説明して下さい。

-------------------当スレの戒律(マナーとルール) -------------------
条項 1.コピペ・アスキーアートは原則禁止(議論に使用する為の真面目な図解については可)
   2.文章、三行以下の投稿は連投を禁止します---落書き帳やメモ帳ではない
    (チャットような使い方はすぐ1000レス使い切るので辞めて下さい。もっと内容を一つに纏めてから投稿しましょう)
   3.一行明け投稿や無駄な空間を使用した投稿は遠慮願います。
   4.意味の無い無駄な投稿は完全な犯罪級の荒らしです。スレ主である私(宝珠真範)の判断で即刻、退場してもらいます。
   5.南伝仏教(または上座部仏教/南方仏教..)を「小乗仏教」と呼称することは差別用語なので使用禁止です。
    (1950年の世界仏教会議にて決議した)
   6.議論でヒートアップしても相手を不当に侮辱した言葉を使わないこと(節度ある態度で接しよう)
   7.仏教徒として当り前の話ですが、ブッダを侮辱する意味の言葉は厳禁です。即刻、退場してもらいます。
   8.次スレを立てる際は、勝手に「スレタイ」や「テンプレ」(レス番2の戒律と資料リンク含む)を変えないこと。厳守!!
 以上ですが、基本的には参加者皆さんの良識に期待します。
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 05:56:14.09ID:rYZcsElT
-----当スレッドは-----
過去の2ch『原始佛教』、『仏教議論スレッド』シリーズを継承したような良スレになることを期待します。
投稿する方はスレ主である私(宝珠真範)の指示に従い、必ず当スレの“戒律 ”を厳守のこと。
違うことをしたいという方は、どうぞ他スレでお好きにして下さい。

また、当スレは同時に『質問箱』の機能も合わせ持ちます。
質問に関しては、仏教関連ならば気軽に大乗も含めて祭祀や葬儀、等々...何でも構いません。
解答や情報をお持ちの方はどうか質問者へ親切に教えてあげて下さい。
尚、複数の異なる解答があった際には質問者の方の判断にお任せします(参考程度にどうぞ)。
-------------------------------------------------------------------------------------
過去ログ保管庫
 http://houjugusya.web.fc2.com/link.html
Wikipedia ― Category:仏教
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BB%8F%E6%95%99
論文検索
 http://ci.nii.ac.jp/
 http://sc.chat-shuffle.net/
 http://www.inbuds.net/jpn/index.html
 http://www.totetu.org/index.php?id=523
パーリ三蔵
 http://www.tipitaka.org/cell/mainlist.html
 http://www.tipitaka.org/romn/
大正蔵経検索
 http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php
0003おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 06:02:22.23ID:rYZcsElT
 
↓前スレ憑けるの忘れてもた スマソ m(_ _)m

--佛教論議の伽藍スレ-- 第一巻
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1529992852/
  _  _  _

  _  _  _

>阿含宗に入会して1回10万円以上の伝法勧請を何十回?と

(霊感商法とか言われるのも嫌なので)
↓金銭的に余裕があるのなら

ttp://www.koyasan-u.ac.jp/

高野山大学とか良いかもしれない
(金銭的に余裕があるのなら…)

あるいは
ttp://www.tibethouse.jp/about/buddhism/37/index1.html

縁起一代師匠が
「チベット ニンマ派が良い!」と言ってた気がする
0004おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 06:46:50.41ID:rYZcsElT
 
とりあえず
今、現状での問題点としては

中観自立を無視して
「仏教は、我ではない」という論調が問題である

「世俗の次元での自相(自性)を有りとする中観自立を知らんのか?」
という突っ込みを入れて置く所存で おじゃる

ttp://rdor-sems.jp/index.php?%E8%AA%B0%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E7%81%AB%E4%BA%8B
チベット ゲルク派の

中観自立も
一応、仏教の枠組の中に入る

ttps://morfo.blog.so-net.ne.jp/2012-02-13
認識は対象の形相を有している

有相唯識派も
一応、仏教の枠組の中に入るので ヨロ m(_ _)m

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%9C%E4%BC%BD%E8%A1%8C%E5%94%AF%E8%AD%98%E5%AD%A6%E6%B4%BE
阿頼耶識が
自分の意識も
外界にあると認識されるものも生み出している
(認識は対象の形相を有している)

最終的には
阿頼耶識も空性なので
最終的には
無相唯識
中観帰謬ということになるけども

「(途中の段階の?)中観自立・有相唯識を省略するな!」ということで ヨロ m(_ _)m
0005宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/01(水) 19:25:27.13ID:m6hNiPc1
おじゃるさん、
スレ建てありがとうございました!

>>3
「護身法」くらいまでだったならば大いに可能性はある。、
これは在家でも身に付けた方が良いと見なしている密教僧はいくらでもいるので、
そのような師僧を見つけて、自分の真摯な姿勢をアピールして認められれば伝授してくれるでしょう。

しかし到底、、「護摩法」については無理でしょう。
これを在家の身のままで修得したいとする意図が理解されることがないでしょうから。
とてもじゃないけれど認められないと思う。
何故、在家のままで護摩を焚きたいのかが私にも理解できない...。
もしも、伝授してもいいという僧侶がいたとしても、
逆に、私からはそれは丁重にお断りすると思う。

>>前スレ756
訂正:
 Sn.891-893
0006宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/01(水) 19:59:00.50ID:m6hNiPc1
追記:

後醍醐天皇は自ら護摩を焚いて祈りつづけ、
奇跡的な霊験を授かったといわれていますが(NHK『歴史秘話ヒストリア』)。
まっ、天皇に向かて僧侶でなければダメだなどという者もいないだろうけど...。
0007おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 20:58:00.02ID:rYZcsElT
 
空海は
自身金剛身(大日如来)と成る以前から
天皇との繋がりがあったかもしれないけど
↓この時をもって、もっと更に

ttp://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-art/cat25/post-50.html
即身成仏

嵯峨天皇は南都六宗と北嶺(比叡山)の高僧
および空海の八人を宮中の清涼殿に召集
それぞれの宗旨の真髄を聴聞します
これは八宗論として伝えられています

空海は
「自心の源底を知るものは仏の心を知る。仏の心を知るものは衆生の心を知る
  仏の生命を覚り、これと一体化して生きる肉体そのまま で速やかに仏になることができる
  それは仏の三密と人間の三業とが不二になる境地である」
と真言宗の即身成仏を説き、一座の天皇と高僧たちの前で
手に印 契を結び、口に真言を唱え、心を仏の三昧に住するという三密行を示し
自身金剛身(大日如来)となり即身成仏の境地に入ってみせ、体から黄金の光を放ちます

他宗の高僧たちはこの光景にすっかり畏敬し、天皇の空海への信頼は一層高まります
  _  _  _

中観帰謬の
掴もうとする『想い』を手放しせよ
というのもわかるけど

おじゃるの個人的な意見としては
「…である」と定義することはできない「…である」ものではない
自身金剛身(大日如来) = 本当の自分(真我)
という対機説法も、わかりやすくて良いとい感じもする
0008おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 21:43:42.82ID:rYZcsElT
 
後期大乗密教の場合は

たぶん
根本仏典も含めて?
中観帰謬とか
唯識なども
瓶から瓶へ水を一滴もこぼさないでうつす瀉瓶のように
受け継いでいる(と思う?)ので

↓自心の源底を知るものは仏の心を知る

成所作智   − 前五識
妙観察智   − 第六意識
平等性智   − 末那識
大円鏡智   − 阿頼耶識
法界体性智 − 阿摩羅識

↓ウィキペディアも間違ってる場合も、あるかもしれないけど、とりあえず
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%91%A9%E7%BE%85%E8%AD%98
阿摩羅識
けがれが無い無垢識・清浄識、また真如である 『 真我 』、如来蔵、心王である

ttps://www.yuishiki.org/category/%E5%94%AF%E8%AD%98/%E5%BF%83%E7%8E%8B/%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E6%84%8F%E8%AD%98/
唯識学会
完全なる涅槃 − 第九意識(真如、如来蔵)

勝義諦・世俗諦
この二つの真実の間に引かれた区分を理解しない者は
ブッダの深遠なる真実をも理解しないであろう

現象的真実の中に存する根拠なしに
究極なるものの重要性は説き得ない
究極なるものの重要性を理解することなしに
解脱(涅槃)は達成され得ない
0009おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 22:07:36.86ID:rYZcsElT
 
この場合の真我は

仮設としての
縁起している世界の中で
縁起に依存して
無明に依存して
我癡・我見・我慢・我愛に依存して
遍計所執性に依存して

掴もうとしている『想い』が
現れ変化して滅している

縁起している『我』のことではなくて

 − これを対処するための −

「…である」と定義することはできない「…である」ものではない
仏そのもの
本来自性清浄涅槃

(円成実性を見ずして依他起性を見ることはできない)
円成実性の世界から → 依他起性している世界を観照する

↓どこの誰が観照するのか?

仏そのもの
般若の智慧と慈悲が → 縁起している世界を観る
0010おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/01(水) 23:01:20.57ID:rYZcsElT
 
ttp://yamaneko.hatenablog.jp/entry/2015/07/03/082823
上座部 パオ・セヤドー

涅槃を証悟するためには
心、心所と色の無常・苦・無我の本質を透視しなければなりません
  _  _  _

ここで、やはり
どこの誰が〜の本質を透視するのか?
ということが問題となる

無明に依存している、おじゃるが本質を透視するのか?

あるいは
仏そのもの
般若の智慧と慈悲(としての、おじゃる)が本質を透視するのか?

ttp://www.j-theravada.net/pali/key-cetasika.html
初期仏教の世界
心 citta(チッタ)
心は純粋な水のごとく善でも悪でもありません

たぶん
さとりに達するための修行の
障害(覆)がある有覆無記ではなくて
障害(覆)がない無覆無記の、心 citta(チッタ)という意味

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E%E8%B6%B3
観神足の智慧と慈悲の世界から → (仮設としての)心 citta チッタを観照する

ttp://www.wikidharma.org/index.php/%E3%81%92%E3%81%A0%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%91%E3%82%93
四神足の智慧と慈悲が → 解脱智見を知る

(無明に依存している、おじゃるには解脱を観照することはできない)
0011おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/02(木) 02:33:07.74ID:NaB2oRee
 
七つの大罪
傲慢(高慢)ルシファー    グリフォン、ライオン、孔雀、蝙蝠
憤怒(激情)サタン       ユニコーン、ドラゴン、狼、猿
嫉妬(羨望)レヴィアタン   マーメイド、蛇、犬、土竜
怠惰(堕落)ベルフェゴール フェニックス、熊、牛、驢馬
強欲(貪欲)マモン       ゴブリン、狐、針鼠、猫
暴食(大食)ベルゼブブ    ケルベロス、豚、虎、蝿
色欲(肉欲)アスモデウス  サキュバス、山羊、蠍、兎

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3
ユニコーンは乙女に思いを寄せている

ttp://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/8/f/8f570d76.jpg
ttp://gno.blog.jp/izumi/19850710.html
乙女を守護するユニコーン?
  _  _  _

おじゃる妄想としては
ユニコーンが守護精霊なら良いんジャマイカ?という感じもする
0012おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/02(木) 02:55:35.79ID:NaB2oRee
 
憤怒(激情)サタン ドラゴン(竜、龍)

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E6%A5%BC%E9%A0%BB%E8%9E%BA%E3%83%BB%E8%BF%A6%E8%91%89
ウルヴェーラ

ブッダは堂中に入ると
凶暴で恐ろしい竜が炎を吐いて襲ってきたので
火界定(仏そのもの)三昧に入り竜の魔力だけを奪った
翌朝、竜が小さくなって(縁起している世界の中の)鉢の中にいた
0013おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/03(金) 00:46:07.34ID:kSckuGza
 
青山繁晴 硫黄島
ttps://www.youtube.com/watch?v=JgBxWod3-no

関東大震災
1923年9月1日11時58分32秒頃
10万人余が死亡あるいは行方不明になったと推定されている

1945年3月10日 東京大空襲 死者数 10万人以上
1945年8月06日 広島原弾投下 9万 〜 16万人死亡

サイパンの戦い
1944年6月15日 〜 7月9日
日本兵や在留邦人の多くが自決したり、ガケや岸壁から身を投げた
バンザイクリフ・スーサイドクリフ

東日本大震災 2011年3月11日 死者・行方不明者は1万8434人
  _  _  _

哀悼の意を表します
お亡くなりになられた方々も含めて
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように

一切の如来の御足を礼拝し奉る
オン サラバ タタギャタ ハンナマンナ ノゥ キャロミ m(_ _)m
0014宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/03(金) 19:05:33.16ID:VUnhdSoJ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1529992852/757
いつ先日、前スレで発言した通り、
天才仏教学者の石飛道子女氏に公開の場で質問させてもらいました。
このまま返答待ちです。

http://manikana.o.oo7.jp/magical/magical.cgi
マニカナ・ホームページの「マジカル広場」BBS
 [10828] タイトル「無我とアートマン」質問者/宝珠愚者
-------------------------------------------------------------------------------------
仏教の“無我の教え”に関して、
簡単に幾つか質問したいことがあります。
どうか宜しくお願い致します。

1.無我というのは元々、「アートマンは無い」ということではなかった。
 本来は「それら(五蘊)はアートマンではない」という非我だったのであり、
 アートマンの有無についてはブッダは沈黙する無記の態度だった、などともいわれています。
 現在、一般に信じられているような“アートマンは無い”という意味の無我を説くようになったのは部派仏教に拠るものである、と。
 先生もこのようなお考えを著書で述べられていたものと思います。
 ところでこのような見解というのは、現在では仏教学の「定説」だといえるものなのですか? 
 もしくは、“ほぼ統一的見解”にあるということになるのでしょうか?
0015宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/03(金) 19:20:26.17ID:VUnhdSoJ
2.仏教の一切法ではアートマンが説かれることはないものとされていますが、
 大乗の仏性や如来蔵思想へと発展する起因ともなったといえる『パーリ増支部1-6』の
 “自性清浄心” (心性本浄説) は「無為法」であって一切法には抵触しない。
 つまり、“自性清浄心”はアートマンと同義か、もしくは非常に近い意味合いのものとしてみることはできるのでしょうか?
 また同じく、その他でも仏典中で説かれている修行者が“求めるべき真実の自己”についての教えについては如何でしょうか?
 事例として、 
  『婦女を尋ね求めることより、自己を尋ね求めよ。』(Vin.Maha^vagga.T,13.p.23)。
  『煩悩の汚れを滅ぼした真人(阿羅漢)、すなわち、修行を完成した尊敬すべき人は「わたしが語る」と言ってもよい。』(SN.T,3-5)
  『自己こそ自己の主である。』(Dhp.160,380)。
  『真実であるか虚偽であるかを、汝の自己が知っているのだ。証人よ(sakkhi)。実に尊い自己を汝は軽視している。』(AN.T,p.149 G)

3.先生の見解では、仏教の目指す究極の境地であるニルヴァーナ(涅槃)と、
 ヒンドゥーにおける輪廻からの解脱や梵我一如の境地は、結局のところは同一のゴールだということになりますか?
 それとも、意味合い的には近いものがあってもこれらは別々のまったく異なる境地ですか?

以上.
0016おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/03(金) 21:54:50.99ID:kSckuGza
 
ttp://www.dogen-shobogenzo.com/sokusinzebutu3.html
我々の身体は無常なものであるが、その本性は常住である

 − これに対して −
もしそのようであれば、あの先尼と言う外道の説と変わらない
(無明に依存して)
見たり聞いたり考えたり知ったりするものが
真実の法を求めることにはならない

一心一切法、一切法一心

仏祖が正しく伝えて来た(本来の)心とは
「心とはすべての存在のことであり、すべての存在は心の姿である」

梵(ブラフマン:宇宙を支配する原理)と我(アートマン:個人を支配する原理)が同一である
梵我一如

自分の意識も
外界にあると認識されるものも生み出している阿頼耶識
あるいは
本来自性清浄涅槃の第九意識

一応、念の為に
阿頼耶識は、有為法ではあるが
さとりに達するための修行の障害(覆)がない無覆無記で

無余依涅槃は無為法
0017おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/03(金) 22:22:16.15ID:kSckuGza
 
智慧によって煩悩障と所知障とを離れているから生死(迷いの世界)にも停滞せず
しかも大悲をもって衆生を救済するために迷いの世界の中で活動する
無住処涅槃

仏そのもの
本来自性清浄涅槃
第九意識

法界体性智 = 阿摩羅識(真如、如来蔵)

大円鏡智からの → 阿頼耶識
平等性智からの → 末那識
妙観察智からの → 第六意識
成所作智からの → 前五識

どこの誰が何を見るのか?
無明に依存している、おじゃるが → 見て聞いて考えて知るのか?

あるいは
仏そのもの
般若の智慧と慈悲(としての、おじゃる)が

心とはすべての存在のことであり、すべての存在は心の姿である

(移り行く世界の様を)ありのまま観照するのか?

ttp://blog.livedoor.jp/daibakarenji/jyuugyuuzu.html
無の世界も超えて
0018おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/05(日) 16:36:43.93ID:K53whnp1
 
おじゃるも

ttp://manikana.o.oo7.jp/magical/magical.cgi

ここに書き込みして置いたので

参照 ヨロ m(_ _)m
0019宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/05(日) 17:52:23.87ID:VVtVbDO+
まっ、最初から嫌な予感はしたけれども今回の確認によって
何故、一代をはじめ仏教徒ら?によって天才だの菩薩だのと持て囃されているのかが、
よ〜く分かったね。ザンネンなことです。
長老と行動を共にして洗脳されたか、元々同じ穴のムジナに過ぎなかったということか?
こりゃ何度かのレス投稿をさっさと終わらせて、
早いとこ、同じ質問を他のプロの研究者たちへとぶつけてみましょう♪
0020パーピマン
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:18.73ID:TRi/zjPm
>>19

wwwwwwwwwwwwwww

回答はれるのか?w
0021おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/05(日) 22:53:50.42ID:K53whnp1
 
>回答はれるのか?

宝珠殿が
研究者たちへとぶつけて
その回答の リンクを貼り憑けてもらえれば

おじゃるが
その リンク先の回答を貼り憑け致します

今回の回答は
http://manikana.o.oo7.jp/magical/magical.cgi

↓管理人エムさんのからの回答

(仮設としての)チッタ・心は、アートマンではないです

> “自性清浄心”はアートマンと同義か、もしくは非常に近い意味合いのものとしてみる
というような
この発想そのものが、何かブッダの教えとは違うことを考えていらっしゃるような感じですね
逆に、、お尋ねしたいのですが
「(仮設としての)心」とあるのに、どうして、あえて「アートマン(自己)」だと思うのですか?

> 仏教の目指す究極の境地であるニルヴァーナ(涅槃)と
> ヒンドゥーにおける輪廻からの解脱や梵我一如の境地は、結局のところは同一のゴールだということになりますか?

いろいろ検討してみていますが、同一のゴールにはなりません

梵我一如の思想とは、切り離されてしまうのです
(梵我一如という『想い』も手放しせよ!という意味)
  _  _  _

↑(中観自立ではなくて)中観帰謬としての回答という感じでつ
0022おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/05(日) 23:28:56.81ID:K53whnp1
 
チベット ゲルク派の

(中観帰謬ではなくて)
↓中観自立の場合は

「火を火たらしめている本質的な要素は、熱さや燃焼作用である
  それは、火自体の側にある固有の要素だ」
という自相(自性)を、世俗の次元では承認します
熱さや燃焼作用が火の自相(自性)として認められる・・・ということです
これは、私たちの常識的な考え方に近い立場でしょう

そのような自相(自性)を、世俗の次元で
仮設としての
仮の現れとしての。という意味で、自相(自性)として認められる

その当時・その地域の
世間的な『想い』を一応認めて、さらにその理解のうえで

(↓中観自立の場合は)
我(アートマン:個人を支配する原理)
梵(ブラフマン:宇宙を支配する原理)
梵我一如である

という『想い』が、現れ変化して滅している。『想い』を一応認めている

それゆえに
中観自立と中観帰謬では世界観が違うでしょ?ということでつ
0023栄進
垢版 |
2018/08/07(火) 18:59:57.43ID:OSavg5xx
解脱とは、私が輪廻しないのではない。

解脱とは、輪廻する私がないのだ。

無我と輪廻は対立しない。

アートマンは無くても輪廻は成立する。
悟りスレで閃きましたー^^
0024おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 06:19:41.79ID:mC2ft5Q7
 
栄進師匠へ

>アートマンは無くても輪廻は成立する

変化しないものではないからこそ

仮設としての
縁起している世界の中で
縁起に依存して
因と縁の双方の縁起が相応一致して

仮の現れとして
輪廻という『想い』が
現れ変化して滅している
  _  _  _

「…である」と定義することはできない「…である」ものではない
(↓「変化しないものではない」という意味で)

それゆえに
仮の現れとして
輪廻という『想い』が
現れ変化して滅している

という対機説法でも良い感じがするけど?

もっともアートマンは
「〜である」という想いではない
「〜ではない」という想いでもない。ということかもしれないけど
0025dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/08/08(水) 06:27:33.03ID:ske18NDt
なんか思うんだけどさあ、
考え方として間違ってはいないと思うの。究極はそうだろうな、って直感的にも思えるから。

ただ、

ロックもジャズもクラシックも演歌もない。
ただの音楽である。
その音楽さえ、あるとは言えない。
ジョーン・ケージの休みのみの楽曲のようなものさえある。

とか言われても面白くもなんともないんだよね〜

やっぱり、そんな深遠な境地に達するまでは、梵と我、善と悪、自分と他者、っていう
普通の捉え方、つまり方便を保持してもいいんじゃないかなあ、って思う。

じゃないとどうやって生きていけばいいかもわかんないでしょ?
キリスト教なんて完全に成り立たなくなっちゃうし。

危険思想だとも思うよ。
0026おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 07:08:04.68ID:mC2ft5Q7
>普通の捉え方

唯識とかを勉強してないと、わかりにくいかもしれないけど

Aさんにとっての普通なのか?
Bさんにとっての普通なのか?
Cさんにとっての普通なのか?

その当時、その地域にいた
ガウタマ・シッダールタ(ゴータマ・シッダッタ)にとっての普通なのか?

釈迦が出家を志すに至る過程を説明する伝説に、四門出遊の故事がある
ある時、釈迦がカピラヴァストゥの
東門から出る時に老人に会い、南門より出る時に病人に会い、西門を出る時に死者に会い
この身には老いも病も死もある、と生の苦しみを感じた(四苦)
北門から出た時に一人の沙門に出会い
世俗の苦や汚れを離れた沙門の清らかな姿を見て、出家の意志を持つようになった

↓このような世界観を前提として

われわれが身心のいっさいについて無常の事実を知り、自分の心身を厭う思を起こし
心身のうえに起こす喜や貪の心を価値のないものと斥けることが「正見」である
このように現実を厭うことは、人間の普通の世俗的感覚を否定するものに見えるが
その世俗性の否定によって、結果として
真実の認識(如実知見)に至るための必要条件が達せられる
  _  _  _

一応、念のため
この宗教においては
(『世俗的感覚を手放して超えていくこと』なので)
「大多数の人達にとっての普通!」というようなものは通用しない場合もあるかもしれない
0027dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/08/08(水) 07:15:34.89ID:ske18NDt
>>26
ありがとうございます^^)

おっしゃっていることはわかりますけど、ここの人たちはあまりにもその認識にこだわって、
日常の行いに目がいっていないような印象を受けます。
まあそう見えてやることはやっているという可能性もなくはないですけど、
低いと見ざるをえません。

瞑想や座禅の中での照見に止めておき、在家の人は特に、日常の行いの方をむしろ重視しなければ、
何のための仏教かわからなくなります。

周りや世の中を良くしていくことこそ、宗教の在り方ではないでしょうか?
0028おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 07:33:45.47ID:mC2ft5Q7
(現在進行形として)
宗教の名のもとの
加害者・被害者の方々も、たくさんいるかもしれない

それゆえに
>危険思想だ
とも言えるかもしれない

↓大乗的な説明になるかもしれないけど

その当時の
ガウタマ・シッダールタ(ゴータマ・シッダッタ)は
すでに智慧と慈悲で満ちていた(かもしれない)
功徳が満ちていた(かもしれない)

それゆえに
ウッダカラーマ・プッタ師匠の
非想非非想を実践した上で
非想非非想を超えて

身体について…感覚について…心について…諸法について…
(それらを)観察し、熱心につとめ、明確に理解し
よく気をつけていて、世界における欲と憂いを捨て去るべきである

として四念処(四念住)の実践するように「自灯明・法灯明」を教え説いた

 − これに対して −

無明に依存している
おじゃるは
(宗教の名のもとの)加害者・被害者になる場合もあるかもしれない
0029おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 07:53:25.74ID:mC2ft5Q7
 
無明に依存している
おじゃるは

悪い意味で
日常の行いを手放ししようとしています

↓日常の行いを手放ししようとしている『想い』を手放しするためには

たとえば
ttp://www.geocities.jp/bodaijubunko/h/paauk.jhana.htm
ヴィタッカ(尋)
どこかへ飛んでいってしまう心の働きを集中対象である呼吸に戻してくる

おじゃるの場合は 3秒も呼吸を見ることもできないです

余念を交えず、ただひたすら座禅する只管打坐

これも出来ないです

そして世俗において「一生懸命に努力する」というような気力(想い)もないです

↓おじゃるの場合は輪廻肯定なので来世においても

この世で行った行為(業・カルマ)が原因となって
次の世の生まれ変わりの運命(輪廻)が決まる
人々は悲惨な状態に生まれ変わる事に不安を抱き
無限に続く輪廻の運命から抜け出す解脱の道を求める

↑唯識とかを勉強してないと意味が、わからないかもしれないけど
0030dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/08/08(水) 07:59:39.64ID:ske18NDt
>>29
輪廻は私も確信していますよ。
魂の輪廻も、宇宙の輪廻も。

苦しんでいるのですね。
あなたも、皆さんも、、もちろん私も含めてですけど。


でも「どうしようもない」、という諦観が逆に、

「喜びも苦しみもない」

という認識に向かわせているような気がします。


不自然に思うのはその力があまりにも兄弟だからでしょうか?
なんだか怖くなってきました。。
0031dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/08/08(水) 08:02:14.61ID:ske18NDt
兄弟→強大

m(_ _)m
0032おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 08:15:09.15ID:mC2ft5Q7
 
>何のための仏教かわからなくなります

ヒンドゥー(バラモン)
釈迦
根本仏典
上座部
(↓ここから大乗)
中観自立
中観帰謬
有相唯識
無相唯識
密教
その他、諸々

最終的に
本来自性清浄涅槃に戻る帰ることができるのなら

たとえば
ヒンドゥー(バラモン) = 仏教である。とするのなら
「…である」と定義することはできない「…である」ものではない
真我 = 仏そのもの
という対機説法でも良いという感じもする

>周りや世の中を良くしていくことこそ、宗教の在り方ではないでしょうか?

一応、念のため
ウィキペディア参照
人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする宗教(religion)

ということであるらしい
0033おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 08:57:58.24ID:mC2ft5Q7
>ロック

↓一応、貼り憑けて置きます

https://www.youtube.com/watch?v=D8lV1To-_fU
Amaranthine
美人の姐さん系?洋楽ロック

https://www.youtube.com/watch?v=5g8ykQLYnX0
NIGHTWISH Storytime
シンフォニックメタル系?洋楽ロック

https://www.youtube.com/watch?v=OyrfRrVvjDU
LINDBERG every little thing every precious
マイナーペンタトニック系?邦楽

https://www.youtube.com/watch?v=wkdcoCjGD64
ランス・アンド・マスクス OP
アニメ系?邦楽

https://www.youtube.com/watch?v=fttNm0jeItY&;index=4&list=PL75Go02H0ns182c9D-d32Xfbyqr0Fm95K
地獄少女 ED あいぞめ
アニメ系?邦楽
閻魔あいのセリフ
闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。罪に溺れし業の魂。いっぺん、死んでみる?

https://www.youtube.com/watch?v=weLA22wlSq4
山崎ハコ 呪い
呪詛・呪い・祟り系?邦楽
輪廻が終わる、その時まで → 藁人形に釘をさす系?
0034宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/08(水) 10:54:37.84ID:7WisH7Mb
>>23
おっ! 
いいですね、栄進さん。
だいぶ冴えてきましたか?

無我だから、アートマン(輪廻基体)などはない。
アートマンがないなら輪廻だってある筈がない。
いやいやアートマンはないけれど、別の何かが核コアとなって輪廻している。
いや、基体がなくても業そのものが輪廻するんだ...とか、
こんなメチャメチャ〜を平気でやってるのが従来の仏教論議なのです(なんとプロの学者までその有様です)。
分からない者同士の議論なのだから、すべてがハチャメチャ!

しかし、仏典では、
「識」が輪廻主体であるということはすでに説かれています。
ただし、これはアートマンではない、と
(これが後の「阿頼耶識」であり、ヒンドゥーが説く「魂」ジーヴァです)。
まっ、唯物論者には到底、理解のできない話ですが。

無我だから輪廻するんですよ。
これが流転変滅を永延と続けている人間の姿であって、
これが苦をつくる原因となっているのです。
無我だから輪廻する。「我(アートマン」は輪廻しない。
苦が生じるのは無我だから(アートマンではないから)です。
「我(アートマン」に苦は生じない。
平均的仏教徒らはすべてが逆々をいってる...。
0035宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/08(水) 10:57:12.65ID:7WisH7Mb
>>25
まったく以て同感!

>>27
>在家の人は特に、日常の行いの方をむしろ重視しなければ、
>何のための仏教かわからなくなります。
>周りや世の中を良くしていくことこそ、宗教の在り方ではないでしょうか?

その通りだと思います。
私もそう在りたいものと目指しています。
それが最も重要かつ、とても難しいところでもある....。

一応、社会情勢などにはなるべく目を向けるように努めてます。
TV番組も、池上 彰の解説を見たり、『朝まで生テレビ』や『そこまで言って委員会NP』
を録画してみたりして一緒に考えるようにしています。
自分は賛成派か反対派なのか? 今の自分は如何にあるべきか?...と。
0036神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:10:15.40ID:UsJEuZPY
>>35
こんなニュースがありましたが

ヒンドゥー教聖職者が『ドラゴンボール超』に大激怒! 我々の崇高な神が子供向けアニメで悪役にされている!!
http://yurukuyaru.com/archives/69194019.html

ところでその崇高な神であるガネーシャが密教ではなんで大黒天だか観音菩薩だかに調伏されなきゃならないの?
0037おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/08(水) 20:52:35.14ID:mC2ft5Q7
 
ウィキペディアも間違ってる場合もあるらしいけど、それでも、とりあえず

ウィキペディア参照
ガネーシャ
ヒンドゥー教の神
インドでは富の神様として絶大な信仰を集めている

ヴィナーヤカ(無上)ヴィグネーシュヴァラ(障害除去)ガネーシャ(群集の長)ガナパティ(群集の主)
元来は障害神であったのが、あらゆる障害を司る故に障害を除去する善神へと変化した

チベットでは
ガネーシャ(象頭財神)は
大黒天によって調伏された姿でも描かれるが
観世音菩薩を本地とする護法神としても信仰される
  _  _  _

>なんで調伏されなきゃならないの?

おじゃるの場合は
ヒンドゥーも肯定だけど、チベットも肯定なので

護法神としても信仰されているのなら良いんジャマイカ?

たとえば、仮に
(有覆無記の)
さとりに達するための修行の障害(覆)も除去する、自在力(神としての力)があるのなら
素晴らしい、ガネーシャの智慧と慈悲である?という感じもする

大円鏡智の世界からの → 阿頼耶識
平等性智の世界からの → 末那識   ← ガネーシャの智慧と慈悲の世界からの?
0038宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/09(木) 15:30:17.48ID:aAwRfT6S
>>36
>ところでその崇高な神であるガネーシャが密教ではなんで大黒天だか観音菩薩だかに調伏されなきゃならないの?

すべてが創作であり、何でもありだからです。
元々のヒンドゥー神話体系そのものが創作神話ですが...。

大乗仏教が発展していく過程で、
庶民の人気を獲得すべく御利益を謳っていく際に大いに利用したのがインド(及び外教)の神々です。
つまり、「あなた方が良く知っているヒンドゥーの神々はすでに調伏されて仏教に帰依しているのだ」と、
説くことで、仏教がヒンドゥーよりも上位(最上位)であることを大衆へと示すためです。
それが十一面観音(観音も外教からイメージをパクったもの過ぎない)が絶世の美女としてガネーシャを誘惑して、
仏教信奉者となるよう回心させたという聖天(歓喜天)のエピソードだったり、
すでに仏教護持側であるマハーカーラ(大黒天)が踏みつけて倒す姿だったするのです。

しかしながら、
これらの仏教神話というのは後代の大乗徒らによって勝手に創作された完全なデタラメであって、
そんな話をヒンドゥー側も、「はい、その通りなんです。○○神はすでに仏教護持の神となりましたよ! 
とてもご機嫌が良くていつも大衆を援ける利益を授けられています。」な〜んて、了承しているわけがないのです。
まっ、現代だったならブランド詐欺罪とかキャラクターの勝手流用で処罰されるでしょう。
それだけヒンドゥー側が寛容な証拠ですよ。

>ヒンドゥー教聖職者が『ドラゴンボール超』に大激怒! 我々の崇高な神が子供向けアニメで悪役にされている!!

要するにこれはイメージの問題なので、
アニメ製作側にその意図がなかったとしても宗教のタブーに触れて怒りを買っているのであれば、
素直に諦めて謝罪修正する以外にはないと思います
(別のものだと主張しても無意味。セクハラと同じく受け手側の問題だからです。)。
元々、意図的に挑発して戦いを挑むものであったならば堂々と応戦すべきですが、これは違いますよね。
0039宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:08.93ID:aAwRfT6S
おじゃるさんへ

それから...
余計なお世話かもしれないけれど、
春間さんというのは相手にしない方が賢明かと。
これはサンジャヤよろしく鰻論法ですべてに噛みついてきてるから、何を書いても無理。
こういうのと遣りあうと、先生の個人bbsが荒れるので。
0041おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:48.43ID:pT8f9waF
>>39

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

おじゃるの場合は

大乗1.0の世界観をもって
上座部 2.0を実践する
3.0の立場で書き込みしてる場合もあるので

それゆえに
「大乗側にも・上座部側にも、理解されない場合もある」という感じもする

ちなみに
紐師匠も「まったく話が通じなかった」という感じもする

(おじゃるも中観帰謬も理解してないけど)
特に
紐師匠も
「自分の見解を織り交ぜることのない中観帰謬」ということを
理解できなかったような感じがする

春間師匠は
中観自立も理解してない「勝義一辺倒の勝義房」という感じもする
(おじゃるも理解してないけど)

紐師匠も、春間師匠も
「君はどうか?という問題です」こういう質問をする人が多いですね

中観帰謬の場合は
「(中観帰謬は)自分の見解を織り交ぜることではない」
(おじゃるは中観帰謬ではなくて中観自立だけど)
0042おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/09(木) 20:17:43.62ID:pT8f9waF
 
テラワダ冥想スレの 928
> 世間の基準と出世間の基準を、一つにまとめようとするから、おかしくなる
> 世間の真理はこう、出世間の真理はこう、のダブルスタンダードでいいじゃん

> 無分別は、あくまでも仏の視線、仏の価値観であって
> それで日常の様々な事象を処理していけると考えているとしたら
> よっぽどの世間知らずとしか言いようがない

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

大乗の世界観の 3.0の場合も
「仏の世界から(妄想分別を離れて)観照せよ」という podcast法話なので

「(ある意味?)世間知らずであるかのように思われている」ということを
山下良道僧侶本人も理解している。と podcast法話で云ってました

元曹洞宗の山下良道僧侶の世界観は
そもそも仏法というものは円満に全てのものにゆきわたっている(仏そのもの?)
というような世界観を前提として

上座部 2.0の実践によって
(仏そのもの)智慧と慈悲の世界から

般若の智慧と慈悲の世界から観照する

四界分別観
第一禅定
その他諸々の実践をしていく

というような感じの対機説法です
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:38:28.69ID:Uxs0O3pz
『サンユッタ・ニカーヤ』48-57(PTS Text,Vol.V.pp.232-233)

梵天より抜粋

尊師よ、往昔、わたしは、カッサパという正等覚者のところで清浄行を行じていました。
その時、わたしは、サハカという比丘として知られていました。
かのわたしは、尊師よ、これらの五つの能力が修められて多くなされ、諸々の欲において愛欲や心の欲を離れて、身体が壊れ死んだ後、梵天界という善趣に生まれました。
ここでは、このように、サハンパティ梵天として知られています。
http://manikana.la.coocan.jp/canon/brahma.html

カッサパというのは仏陀の過去世であって
いわゆる過去七仏の6番目
釈迦の直前の仏に当たる

実は梵天というのは過去世においては人間の比丘であり仏の弟子となって清浄行をしたので死後梵天界に転生した人達のことを指すらしい
ここに出てくるサハンパティ梵天もそうであるがそれら梵天衆を纏める梵天界の頂点に立つのが大梵天とされる
大梵天は大昔には更に上位の光音天という神であったが光音天としての寿命が尽きたり功徳が尽きたりするとブラフマ神殿で大梵天として転生してくる
0044おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/09(木) 21:31:23.28ID:pT8f9waF
 
>>43の続きとして?

そして更に

天上界における最高の?有頂天
非想非非想

http://www.geocities.jp/tubamedou/Jiten/Jiten6.htm#%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86
大智度論 仏教用語辞典
非想非非想
有想を捨てるが故に非想といい、無想を捨てるが故に非非想という

↓更に、この非想非非想も手放して超えて

https://www54.atwiki.jp/waikei2008/pages/22.html
長部経典 第9経 ポッタパーダ経(心作用の消滅)

決して意思せず、また意思活動をしない
それら諸々の想はもちろん消滅し、別の諸々の粗い想も生起することがない
滅に触れる
このようにして、順々の正知による想滅定が生起する

http://www.wikidharma.org/index.php/%E3%81%92%E3%81%A0%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%91%E3%82%93
(仏そのもの)
般若の智慧と慈悲をもって → 解脱智見を知る(解脱智見を観照する)

http://blog.livedoor.jp/daibakarenji/jyuugyuuzu.html
そして
さらに無の世界も超え
般若の智慧と慈悲をもって(平等性智をもって)
移り行く世界の様を、ありのまま見つめている(ありのまま観照する)
0046dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/08/10(金) 01:28:00.05ID:5DrSyukg
>>45
しれっとガネーシャの頭がついてたら笑う
0047おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/10(金) 01:51:44.39ID:TRILzGVB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
パールヴァティー
ヒンドゥー教の女神
タントラ教においては、シヴァのシャクティである

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E#%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3
シャクティ
内在する母Deviの焦点を強力に、愛情を持ち
自己を溶かし込むような集中力をもって絞り込み
"シャクタ"(シャクティ信徒)を集中させると
時空と因果律の奥に潜む真実を知る事ができ、輪廻からの解脱ができる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%BC
クンダリニー
シヴァ神と離れ離れになり3回半とぐろを巻いた蛇としてムーラーダーラに眠っている
シャクティ女神が目覚め上昇し、頭頂部上方のサハスラーラに鎮座するシヴァ神と再結合を果たす

ヨーガの実践や宗教の各種修行によって穏やかに活性化し始めると
生涯をかけ各チャクラが徐々に開発されていくこととなる
クンダリニー・ヨーガあるいは瞑想などによりクンダリニーが上昇し
それによりサハスラーラが押し開けられればクンダリニー覚醒となる
サハスラーラを完全開放させることになれば解脱に至る

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%95%99
バラモン教
人間がこの世で行った行為(業・カルマ)が原因となって
次の世の生まれ変わりの運命(輪廻)が決まる
人々は悲惨な状態に生まれ変わる事に不安を抱き
無限に続く輪廻の運命から抜け出す解脱の道を求める

=^・ ・^= にゃるほろ。やはり『解脱の道を求める』ということで、おじゃるな?

もっとも中観帰謬の場合は「解脱を求める『想い』も手放しせよ」という感じらしい
0048おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2018/08/10(金) 02:26:01.23ID:TRILzGVB
 
↓ガネーシャの首(頭)は何処へ逝ったのか?

↓首は(日本の)関東を目指して空高く飛び去ったとも伝えられ

最も著名なのが
東京千代田区大手町の(平将門の?)首塚である
この首塚には移転などの企画があると
事故が起こるとされ、現在でも畏怖の念を集めている

(冗談でつ↑本気にしないで下さいませ)

https://www.youtube.com/watch?v=saiWSclc3wk
0049神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:31:12.42ID:nYrZ3EQm
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、多額の財務金を出させ、さらに、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせます。

こうして集めた巨額の資金で、学会は、東京の信濃町や八王子を中心として全国的に土地を買いあさり、池田大作の豪華専用施設をもつ道場を何百もした。

こうしたやりたい放題を続けるために、創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。

同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。km

創価学会は撲滅するべきです【浪速建設 一級建築士 岸本晃】代表
0050宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2018/08/10(金) 16:31:02.12ID:kb31Z+V+
>>38
>大乗仏教が発展していく過程で、
>庶民の人気を獲得すべく御利益を謳っていく際に大いに利用したのがインド(及び外教)の神々です。
>つまり、「あなた方が良く知っているヒンドゥーの神々はすでに調伏されて仏教に帰依しているのだ」と、
>説くことで、仏教がヒンドゥーよりも上位(最上位)であることを大衆へと示すためです。

追記:
そのようにして、
大乗というのはヒンドゥーや外教由来の神々を大切にお祀りして真摯に拝むようになったのです。
ということで、結果的に実際に調伏されたのは一体どちらだったのでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況