>>529 お熱いですね、深山センセイは宗教に何を期待するのでしょう?
 丁寧に引用されるお手間ご苦労さん。
 なむみょうほうれんそうと面白がっていますが、アレと争的な活動は過ぎ去り終わ りました。(先方の金銭が切れたらしいって其れは本当かよ?)
 人の一生の如くなら、始まり在り、終わり有るなのです。
 『悪口は自己紹介』とある賢人が申されました。
 成程、そりゃそうだ!と思い中ること多し、他への悪口を並べて己の信奉する
 肝要なる思想を物申さぬとは、話法として説得力が薄いっぺらでは御座いませんか な?
 悪口は申すベカラズ、と小生は自戒すべきと日々の勤行で十善戒を三遍上げます、
 ここで引用します。
 弟子某向(むこうと音読みしますが、それがしと読む、つまり、わたくしのこと)
 盡未来際(己が生き死にに関わらず)
 不殺生 不偸盗 不邪淫 不妄語 不綺語 不悪口 不両舌 
 不慳貪 不瞋恚 不邪見 (戒の並びが身口意の順)
 悪口を戒の範疇に納める理由は、人生を発展育成させる力となる(助縁)では
 なく、自他に傷を付ける故です。
 然も悪口を申す御人は真剣に、悪くなるように『知らずして一念で祈っている』の です。是が己を傷つける因縁を積む悪行、不運を招き入れる全く恐れ慎むべき。
 貴君がなさる批判は何やらもう結構、俺が持つ純度24金宗は是だ、世界に通用す ると御示しになるのが、誠実な宗教人の態度で御座います。米寿を過ぎる
 老齢に至っても海外に行きて、我が宗教は通用するべしと修法された桐山師の向上 心と根性を、軽く見ちゃいかんの。