相応部が全て金口の説法だったとして、一時結集というより自分は部派仏教になってからだと思うが、それらを分別して整理して◯◯相応とした時点で編纂されてる可能性大ではないかな
雑阿含はその相応が崩れたから雑阿含と呼ばれているという説が一般的だけど、もともと説一切有部で保持していた時から部門別の整理(相応)はされてなかったということはないだろうか?
でも説一切有部も整理するのは好きそうではあるが
有部やテーラワーダ以外での相応部・雑阿含に相当するアーガマは発見されてはいないんだっけ?