X



トップページ心と宗教
1002コメント480KB

創造論と創造科学とID論と進化論Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:36:03.02ID:SKNMRL8/
創造科学の大手サイト(Answers in Genesis[AiG]とCreation Ministries International[CMI])が挙げる、
「既に疑わしいためにこれを使うと進化論者につっこまれます、注意」リスト。
AiG版「Arguments to Avoid」
https://answersingenesis.org/creationism/arguments-to-avoid/
CMI版「Arguments we think creationists should NOT use」
http://creation.com/arguments-we-think-creationists-should-not-use
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ac%bb%c8%a4%c3%a4%c6%a4%cf%a4%a4%a4%b1%a4%ca%a4%a4%cf%c0

創造論/進化論のディベートに関する進化論サイドのサイト(TalkOrigins)がまとめた、
「創造論者の主張」インデックス。
進化論が間違いだという主張の大半は、このテンプレから回答できる。
TalkOrigins「Index to Creationist Claims」
http://talkorigins.org/indexcc/index.html
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ce%bc%e7%c4%a5

過去スレを見るなら
「2ch DAT落ちス レミラー変換機 ver12」
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1513843708/
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 03:22:01.44ID:tvYoHkgX
>>576
恐竜にも首長いのいる
アパトサウルスとかブラキオサウルスとか有名なのが(雷竜類、竜脚類などと呼ばれるグループ)

ただ鼻の長いものとしてマンモスはちょっと反則かな
ゾウと親類だからであって、ゾウ類だけが〜というのを崩すにはちょっと

そもそもそれを崩す必要なんてないけど
だって進化は
行き当たりばったりと自然選択の組み合わせなんだから
オンリーワンくらいいるでしょう

ちなみにダーウィンが予測したのは
鳥じゃなくて口吻の長い花粉媒介者(チョウやガ)の存在で
実際にいたのもガだよ
まあハチドリも花粉媒介者にはなるけども

>>577-578
進化による不合理で行き当たりばったりな構造
っつったら“盲点”を忘れたらいかんよ
盲点だっかな?(ドヤァ)
0584神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 05:59:59.15ID:PkcaNfdA
化石やDNAが証拠では不確かじゃないかという主張はいいとして、
その代替として用意されてるものが
それら以上に不確かな「植物の意思」(>>551)ってのはどうなのよ。
0585神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:46:08.80ID:IbA3dCQu
>>583
全部に返答できる知識はございませんが
最初は仮説ですが立証できたものも多いでしょう
進化論は一部は立証できているでしょうが
やはり膨大な年月での学問なので仮説が圧倒的に多いのです
確かに進化はときとして不合理ですが
今現在、首が長い哺乳類はキリンだけです
種の数を考えるとオンリーワンというのは少なすぎでしょう
0586神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:00:27.10ID:IbA3dCQu
そして私の根源的な疑問、生物が進化する必然性です
進化は今のところ、このように進化してきましたという過去を探る学問です
別に進化しなくても生き残れる、繁栄できる生き物が
あえて形を変える、羽が出てくる、首が長くなるという必然性です
同じ時代、同じ環境でも姿形が全く異なる生物群の数々はなぜなのでしょう
この疑問に進化論は答えてくれません
0587神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:08:02.53ID:IbA3dCQu
そして私の根源的な疑問、生物が進化する必然性です
進化は今のところ、このように進化してきましたという過去を探る学問です
別に進化しなくても生き残れる、繁栄できる生き物が
あえて形を変える、羽が出てくる、首が長くなるという必然性です
同じ時代、同じ環境でも姿形が全く異なる生物群の数々はなぜなのでしょう
この疑問に進化論は答えてくれません
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:25:00.48ID:IbA3dCQu
人間にも同じことがいえます
なぜ人間だけが高度な知能を持つことができたのか
オンリーワンもありえる?
でもこれだけのスーパーな進化を遂げたのに進化にかけた時間は
圧倒的に短いです
自然淘汰と突然変異で宇宙まで行けてしまう知能の進化
不思議ですね
0589神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:29:25.24ID:IbA3dCQu
それから肉食、雑食、草食も不思議ですね
生存の原則からいえば雑食が圧倒的に有利なはずです
でも肉食も草食動物もなくなりません
パンダやコアラは草食でありさらに偏食家です
進化は本当に自然淘汰で説明できる学問なのでしょうか
0590神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:36:51.00ID:IbA3dCQu
私は人類が異常なまでに早く、また高度に進化したのは
何かの意思が宇宙に進出させるためだと考えています
たんぱく質で構成される生物は地球上の空を飛ぶ能力は獲得できても
宇宙進出は不可能でしょう
だから生物個体の物理的な能力ではなく知能を発展させ道具を作る能力を
進化させたのだと思います
0591神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:14:39.18ID:IbA3dCQu
進化論が間違いであることが2分でわかる説明
http://www.millnm.net/cgi-bin/page.cgi?url=../qanda4/ippatsude.htm

これ面白いですね
難しいことはわかりませんがなるほどと思いました
確かに羽が生えてきて動かすには他の様々な部分も同調して進化しなければ
機能しません
単純な突然変異は意味をなさない、むしろ退化する要因ではと思いました
0592神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:27:47.94ID:IbA3dCQu
ただしこの2分間でわかる間違いも、初めから
このように進化していくという道筋が決まっていれば
なんら不思議はないわけです
進化の設計図があれば羽も脳も同調して進化できるでしょう
そして現在の進化論は進化の過程は説明できても
進化の必然性は説明できていないように思います
0593神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:57:50.88ID:bo1Y9A0c
>>26
創造論を標ぼうする有名牧師は
「教会を出ていくのは古い生き方をやめていないからだ」
と主張しているらしいよ
0594神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:49:53.06ID:gZvCHhUY
環境不適合体は死滅する - -;
何らかの優位性が無いと生き残れない - -;
これは自然の因果的摂理である 🐼

進化論は突然変異が(無意味な)偶然に拠ってのみ起こる
と結論している様に感じる - -; 
「意識・生命の要求」という「未知の力学」の否定根拠は無い(悪魔の証明w) 🐼

意識・生命は「創発現象」の積み重ねであり
創発機序を語る科学論理は存在し得ない 🐼 (ただ観察するのみw)
0596神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:36:25.24ID:gZvCHhUY
如何なる科学も論理学も世界の観察まとめでしかなく
世界がその様に存在する究極原因には到達し得ない - -;
なぜなら それはメタ複合構造の無限の彼方にあるから 🐼 w
0598神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:00:48.22ID:lL851foW
>>593
そいつは創造論以前に憲法を勉強すべきだな
「聖書こそ唯一絶対の生活規範」
「ヒューマニズムは神に背いた人間中心主義」
とか言って拒否するんだろうけど
0599神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:07.71ID:XhtugQA2
アンチ進化論派は「○×っておかしいね。だから進化論は間違ってる」としか言ってないね。
「○×っておかしいね。△□のはずだろ。だから進化論は間違ってる」といわなきゃいけないのにね。

間違ってるのはアンチ進化論の考え方だよね。
0600神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:40.62ID:5GxdtkeS
ID論ならラエリアン♪
0601神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:33:25.08ID:kRGXzvKT
>>583
>全部に返答できる知識はございませんが
>最初は仮説ですが立証できたものも多いでしょう

いや、だから、立証されたものも仮説なんだよ、進化論も含めてね
立証された仮説でも、新しい証拠が出てくれば覆る
進化論を覆すような証拠はいまのところ存在しない
キミのような素人が思い付きで否定できると思って妄言垂れてるだけ

相対性理論や量子論だって立証された仮説だ

で、相対性理論や量子力学も、進化論以上に日常的感覚からは外れていて、
よく知らなければ間違っているように感じるだろう?
でもどうして否定しないかっつったら、きちんと理解できなきゃ否定できないからだろう?

キミはホントに進化論を理解しているか?
DNAの半保存的複製のしくみや遺伝的浮動やハーディ・ワインベルグの法則や
突然変異のメカニズムの一つであるチミンダイマー形成や不等交叉や
偽遺伝子や中立説やエボデボや異所的・側所的・同所的種分化について知ってるか?
知らない?じゃあどうしておかしいと思えるの?
まずは知るところから始めるべきなんじゃないの?

>種の数を考えるとオンリーワンというのは少なすぎでしょう

それはキミの感想で数値的・学問的根拠があるわけじゃないよね?
0602神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:36:12.48ID:kRGXzvKT
>>586
>別に進化しなくても生き残れる、繁栄できる生き物が
>あえて形を変える、羽が出てくる、首が長くなるという必然性です

そもそも単位が間違ってる
繁栄できる生き物(種)が勝手に姿を変えるんじゃなくて
同種間でより効果的に子孫を残すものが生き残る結果としてその種の姿が変わっていくわけで
競争にさらされているのは種じゃなくて個体なんだよ
そういうとこからして理解できてないんだからもうちょい基本を学べ
進化論が何を言っているか理解しない状態で
上っ面のイメージだけで語っても「妄想乙」で終わるだけだ

>同じ時代、同じ環境でも姿形が全く異なる生物群の数々はなぜなのでしょう
>この疑問に進化論は答えてくれません

答えてくれないとキミが思い込んでるだけだよ
そう思い込むのは、キミが生物について無知だから

その無知を生めるほんの氷山の一角を提供しよう
そもそも、のっぺりと同じ環境が続いているわけではない
一口に湖といっても湖底の泥の中、湖岸の水草の中、中・上層の水と環境は一様ではない
また、「水草の中」と言って分かるように、
そこにいる生物もまた環境を作りだすのでさらに多様化・複雑化する
したがってそれぞれの環境に適応する生物が出現するとすれば
同じ時代でも姿かたちの全く異なる生物群の数々が出現するわけだ

さらには、同じ環境であれば似た姿に変化はするが
たとえばイルカとサメのように
その生物のたどってきた道が違えば当然その姿や機能は
たどってきた道の影響を受けるわけだ
0603神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:38:52.37ID:kRGXzvKT
>>589
テンプレ乙
CB952 特殊化した食習慣への進化は適応的ではない
ttp://seesaawiki.jp/transact/d/CB952%20%c6%c3%bc%ec%b2%bd%a4%b7%a4%bf%bf%a9%bd%ac%b4%b7%a4%d8%a4%ce%bf%ca%b2%bd%a4%cf%c5%ac%b1%fe%c5%aa%a4%c7%a4%cf%a4%ca%a4%a4
特殊化したほうがその分野では効率が良いんだよ
ゲームで考えりゃ分かりやすいだろ
物理特化と魔法特化にくらべて、物理も魔法もできるやつはどっちも中途半端だろ
特化が有利な局面もあれば、器用貧乏が有利な場合もある

>>591
これまたテンプレ
CB340 器官と器官系は全部品がそろうまで役に立たない
ttp://seesaawiki.jp/transact/d/CB340%20%b4%ef%b4%b1%a4%c8%b4%ef%b4%b1%b7%cf%a4%cf%c1%b4%c9%f4%c9%ca%a4%ac%a4%bd%a4%ed%a4%a6%a4%de%a4%c7%cc%f2%a4%cb%ce%a9%a4%bf%a4%ca%a4%a4

神経系と形質もその「部品」として読むことができる

さらに補足説明として
たとえば四肢はヒレが変化したものでそれを動かす神経系は既に存在していたわけだ
さらには、歩くサメの動画でも見れば分かるように
四肢になる前段階として
水底の水草をかき分けるとか水底を這うように既にヒレを使っていたわけだ
その延長として足への変化と歩行行動があるわけだが
これらの点から、足が完成してからそれを操る神経系ができるような想定は無意味だって分からんかな


>>592
そもそも>>591が的外れなんで
そんな想定する必要がない
そんな想定が必要だと考える前に
進化論の内容をきちんと勉強すべき

質問すれば教えたるぞ
0604神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:34:01.18ID:2k0LvPRt
進化論以前の単細胞生物の誕生をどう考えてるの?
今の人類でも作るの不可能なのに
偶然で出来たと考えるの?
0605神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:43:36.23ID:Xle772un
>>603

>>591って昆虫の羽って書いてねえか?
昆虫の羽って完全な独立機関だから
ヒレとかとは違くね?
0606神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:46:31.70ID:Xle772un
あ、昆虫の羽とか書いてないのか
でも昆虫みたいな場合はどうなるのか誰か教えてけれ
0607神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:49:29.33ID:Xle772un
>>601
>>相対性理論や量子力学も、進化論以上に日常的感覚からは外れていて、
よく知らなければ間違っているように感じるだろう?

これ実験や観測で証明されてるからじゃね?
進化論って実験で進化動物作れないじゃん
0608神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:51:26.85ID:Xle772un
あと人間の進化はスルーなのはやっぱ進化論的に都合悪いのか?
俺馬鹿だから進化足りないのかなw
0609神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:58:24.85ID:UP4qkdTP
【^J^】< 自己命題で潰れる唯物論は?  三流ばぃ >(^こ^)

ところが それほど単純な全体事象(たとえば各宗教)は存在し得ない - -;
裏を返せば 言語 概念 定義 表現 解釈 の何処にも絶対性がなく
加えて意識もメタ複合無限構造の不可知然たる次元だから 🐼

たとえば 物理量の等しい電磁波でも
それを色彩と感じ取る意識体に「同じ意識」は無いという事実とかゃ (^こ^)
0610神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:03:32.91ID:UP4qkdTP
同じ可視光波長に 全く同じ色彩を感じる意識は存在せんいう事ゃょ(^こ^) w
0612神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:04:27.04ID:UP4qkdTP
違っとらんょ(^こ^)   天才は忘れた頃にやって来る w 🐼
0614神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:36:46.58ID:UP4qkdTP
  「メタ天文(ブン)学」 🐼  *更新

この宇宙は無限大と無限小の間に在る
この宇宙の両極は無限大と無限小である

無限大空間の背後は メタ空間異世界であり 全空間・無時間世界である
無限小空間の背後は メタ時間異世界であり 無空間・全時間世界である 

「メタ時・空反応」が この宇宙の全現象であり
「メタ時・空落差」が この宇宙の全エネルギーである  

ビッグバンはメタ時・空異世界の出会い・反応であり
素粒子はメタ時・空異世界反応の定在波(渦)である

重力は物質に流れ込むメタ空間異世界の作用であり
光は物質から放射するメタ時間異世界の作用である

無限大は無数の無限小で埋め尽くされており
両者は対等で表裏一体的「メタ構造」を成している 🐼
0615神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:40:49.19ID:UP4qkdTP
「G現象界」(メタ現象界) >🐼  *「メタ天ブン学」は「メタ現象界」の薄皮の一部分 

「絶対無」を 如何なる領域も 如何なる可能性も無い非存在と定義し
「絶対無」以外の如何なる存在も G現象界であると定義すれば
「G現象界」の「絶対無限」が論理確定する - -;

G現象界の「原初」を想定しても 常に原初が生じる可能性が
『それ以前に存在する』 ゆえに 「原初」 は否定され
G現象界が 「原初の無い永遠」である事が論理確定する - -;

唯一絶対無限の存在に外は無く 外部からのエネルギー供給は
不可能であり G現象界が「永久機関」であることが論理確定する - -;

時間/空間/可能性/摂理/法則/意識/生命 等の次元は
物理現象として説明不可能な 物理以前の存在であるから
この世界が メタ異世界から成る 複合世界である事が論理確定する - -;

以上の事から
G現象界の「無原初絶対無限メタ複合構造永久機関」が論理確定する 🐼
0617神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:58:32.59ID:UP4qkdTP
また忘れた頃にやって来る ば〜ぃ w 🐼
0619神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:14:40.29ID:4docu6xP
>>605-606
>>501で紹介されているリンクにあるが
基本的には鰓(付属肢)+背板で合理的に説明できる
ということは、それを動かす筋肉と神経系は鰓(付属肢)由来のものを流用すればよいわけで
ヒレから足の例とほとんど同じだよ
そういえば>>565でも鰓を起源とする傍証について触れられているね

>>607
実験でなんて普通に証明されてるよ

まずは進化を証明しようと意図した実験じゃないが品種改良
これは人為選択と呼ばれ、自然選択による進化の実験と同じ
それによって生まれてきたコムギやヒツジなどは
既に元の種とは別種として分類されている

もちろん実験室における進化の実験でも新しい生物は生まれており
有名なのは大腸菌を数万世代かけて飼育したレンスキーの実験
野外の大腸菌の持たない、「クエン酸を常に栄養として利用する能力」を進化によって得た大腸菌が生まれている

>>608
人間の進化は別に進化論にとっては特に都合悪くないが
>>590
何らかの意思とか宇宙がどうのとかあからさまな電波を発していたので
ツッコミの優先度が低いと判断した
眠かったしな

リクエストに応えてあえてツッコミ入れるなら
そもそも人間への進化は別に生物学的に見て早くも高度でもない
人間の進化が高度で高速だっつー部分を客観的に証明することなく
思い込みのままそれを根拠に妄想を繰り広げても「妄想乙」で終わり


>俺馬鹿だから進化足りないのかなw

きみに足りないのは進化ではなくて勉強だね
進化は別に高度化とか向上とかではない
進化しても頭が良くなるとは限らないし性能が良くなるとも限らない
退化だって進化と呼ぶわけ
そういうの知らないところが勉強足りないところ
0620神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:31:14.64ID:4docu6xP
>>607へのお答えの補足としてテンプレ回答より
CB910 新しい種は観察されたことはない
ttp://seesaawiki.jp/transact/d/CB910%20%bf%b7%a4%b7%a4%a4%bc%ef%a4%cf%b4%d1%bb%a1%a4%b5%a4%ec%a4%bf%a4%b3%a4%c8%a4%cf%a4%ca%a4%a4

実験だけでなく、観測もある

進化論そのものについての理解どころか
進化についての実験や観測があったことさえ知らないで
「進化論がおかしい」なんておっしゃるおつもりか

>>601で言ったことを繰り返すが
まずは知るところか始めるべきなんじゃないの?
0621神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:02:16.50ID:CDUmqFKc
矛盾だらけの進化論やビッグバン宇宙論ではない真理があります。
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1043477608.html
 
進化論のうそ
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1018484878.html
 
アカデミズムを盲信する知識人や何も考えないで社会に流される人々は、「ノアの時代の洪水」をフィクションや寓話と思い信じません。
ノアの箱船は聖典どおりの場所で、とっくに発見され調査されています!
考古学が使用する年代測定法は仮定の基に成り立っていて、その仮定が崩れれば測定された数値も誤りになります。
恐竜は人々と暮らしていて、現代でもごくまれに恐竜は目撃されています。
0622神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:59:13.35ID:EBjYaYqK
>>619
だって昆虫の羽って完全な独立機関じゃん
何から形が変わったのよ?w

>>まずは進化を証明しようと意図した実験じゃないが品種改良
品種改良? 進化じゃねえしw
種が分化した実験とかは?

>>そもそも人間への進化は別に生物学的に見て早くも高度でもない

進化論者もそう言ってんの?
こじつけっぽいんだが
0623神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:03:28.47ID:EBjYaYqK
>>進化は別に高度化とか向上とかではない
進化しても頭が良くなるとは限らないし性能が良くなるとも限らない

人間の進化が高度化じゃないとか、ちょっと知ってる知識を
広けて誤魔化し無理くりな感じするなあ
まあ俺は馬鹿だから進化論には当てはまらないけどw
0625神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:23:08.33ID:EBjYaYqK
>>624
種分化つっても羽がない種から
羽がある種が生まれたとかじゃねえしなあ
似たもの同士が交配できなくなりました
だけじゃつまんね
0626神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:25:51.81ID:EBjYaYqK
どんなに種分化したところでハエはハエ
ネズミはネズミ
ネズミが種分化繰り返してコウモリになるとは思えねえw
0628神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:38:58.21ID:EBjYaYqK
だって種分化ってハエはハエ、ネズミはネズミのまんまじゃんw
それで説明した気になってる科学ってつまんね
0629神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:39:23.12ID:0qlCaFFn
え!! ネズミをコウモリに!?
0630神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:41:36.15ID:EBjYaYqK
ハエが違うハエ、ネズミが違うネズミになるのはわかった
でもそんなの何万回何億回繰り返しても、いつかハエが
ネズミになる証明にはならねえじゃんw
0631神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:45:13.29ID:EBjYaYqK
犬と猫の起源がもともと同じだったってのは種分化の説明で
わかるけど
昆虫と哺乳類の起源は大昔は同じだったって説明には全くなってねえじゃん
そう思わね?
0632神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:45:29.77ID:/6TDJX4e
細胞の鞭毛は羽みたいなもん?
0633神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:46:03.12ID:0qlCaFFn
え!! ハエをネズミに!?
0634神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:49:39.23ID:EBjYaYqK
だって種分化って品種改良みたいなもんだろ
チワワとセントバーナードはもはや交配できないんじゃね?
品種改良や種分化って結局は同族でのお話じゃん
ハエがネズミになったら進化論信じるわw
0635神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:03:02.66ID:EBjYaYqK
ちなみに実家の1階のコバエは殺虫剤で死ぬけど
俺の2階の部屋に生息するコバエは殺虫剤で死なない
去年もそうだったからこの2年間で種分化したのは間違いないw
0636神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:55:01.21ID:rBbOgloU
創造論牧師って明らかに自分の知識とか社会的宗教的地位を鼻にかけてるよね
0638神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:51:19.62ID:mIQwbOd+
原理主義バイブルカルトと創造論は蜜月関係にあるらしいよ
結婚して間もない新婚旅行中らしい
0640神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:59:05.34ID:92/HTnuD
>>622
>だって昆虫の羽って完全な独立機関じゃん
>何から形が変わったのよ?w

いや、だから鰓(えら)だって書いてあるだろ
リンク先どころかレス内の文章すら理解できないのかよ
ttps://ameblo.jp/oldworld/entry-11262437457.html


>品種改良? 進化じゃねえしw
>種が分化した実験とかは?

これについては
>>625以降で「羽が生えたわけじゃないなどと」逃げを打ってるし
納得したようだね


>>>そもそも人間への進化は別に生物学的に見て早くも高度でもない
>進化論者もそう言ってんの?
>こじつけっぽいんだが
>>623
>人間の進化が高度化じゃないとか、ちょっと知ってる知識を
>広けて誤魔化し無理くりな感じするなあ

苦しい、苦しいねえw
結局、高度だとか速いとかの客観的な根拠を持ってこれてないじゃん
幼稚園児が「だって太陽のほうが動いてるじゃん」「だって地面は平らじゃん」って言ってるようなもん
0641神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:12:40.82ID:92/HTnuD
>>628
>だって種分化ってハエはハエ、ネズミはネズミのまんまじゃんw
テンプレ
CB901_1 変化の範囲は"種類(kind)"の内側に限定される
ttp://seesaawiki.jp/transact/d/CB901%5f1%20%ca%d1%b2%bd%a4%ce%c8%cf%b0%cf%a4%cf%22%bc%ef%ce%e0%28kind%29%22%a4%ce%c6%e2%c2%a6%a4%cb%b8%c2%c4%ea%a4%b5%a4%ec%a4%eb
CB910_1 実験はショウジョウバエだけを生み出す
ttp://seesaawiki.jp/transact/d/CB910%5f1%20%bc%c2%b8%b3%a4%cf%a5%b7%a5%e7%a5%a6%a5%b8%a5%e7%a5%a6%a5%d0%a5%a8%a4%c0%a4%b1%a4%f2%c0%b8%a4%df%bd%d0%a4%b9

まず一つ目
きみが言ってるのは
「だって年間数p大陸が動くのが観測されたって、それで大陸分裂したり山脈ができたりするわけないじゃん」
ってのと同じ
きみが大陸移動説さえ認めてないってんなら筋は通るけどね

二つ目
何をもってハエはハエと言っているのか
ハエはハエというが、ハエのどこがどうなったらハエでなくなるか
ネズミのどこがどうなったらネズミじゃなくなるか
それを具体的にきみは指定できるかい?
できないだろ
きみは生物学を不勉強だから何がどうだったらネズミに分類されるかを知らないんだから
要は結論ありきで最初から認める気がないんだよね
ただの駄々っ子
0642神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:17:12.78ID:92/HTnuD
>>630
>でもそんなの何万回何億回繰り返しても、いつかハエが
>ネズミになる証明にはならねえじゃんw

進化論ではハエがネズミになったとは言っていないのでそんな証明する必要がないんだが


>>634
自分で言う通りきみは馬鹿なので
きみが信じなくても特に世の中に影響はないんだよね

ほぼすべての生物学者が進化論を科学的事実として受け入れているのが現実だ
だから教科書にも載っている
きみが進化論を受け入れなかろうと
きみが馬鹿にされるだけでそれは自己責任ってやつだ
本来こちらが君に信じさせる必要はない

信じない!納得できない!
と駄々をこねるだけでは世の中変わらないよ

ただ一つアドバイスするとすれば
進化論ではハエがネズミになったなどとは言っていないので
きみの信じる条件「ハエがネズミになる」はおそらくずっと満たされず、
このままでは、きみは一生進化論を信じることはないだろう
しかし科学者にとってはきみの言う条件は必要ないことなので
進化論は科学の教科書に載り続け、
きみは一生馬鹿にされ続けることになるだろう
このままではね
ま、信者同士でよろしくやってりゃ良いってんなら
それもまた良いんじゃない?w
勉強が嫌いなら仕方ない
0643神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:39:03.49ID:SAuK9iDM
進化論は「突然変異」がまず起きて、不利な突然変異が
「自然淘汰」されて 有利な突然変異が残り進化したと説明

たとえばシーラカンスは 約4億年前に発生し、
ほとんど進化せずに現在も生きている

シーラカンスと同時期に発生した 「ハイギョ」が
「足がヒレに変化した魚」4種に 進化したと
推測されていますが・・・これらは 絶滅しています

「ハイギョ」に起きた「突然変異」は
不利な突然変異だったので「自然淘汰」されたことになる
では シーラカンスに「突然変異」は起きなかったのか?
「ハイギョ」と同様の「突然変異」は起きていないとオカシイ

★すると環境の変化が無かったのか?

恐竜が絶滅したスノーボール・アース(氷河期)があったなら
環境の変化は あったとしないとオカシイ

ダーウィンは「変異したから生き残れた。
変異しなければ生き残れない」と「自然淘汰説」を説いた

★変異した「ハイギョ」が絶滅し、
変異しないシーラカンスが生き残っているのは
「自然淘汰説」が ウソじゃないのか?

※ 「自然淘汰説」は ウソです
0644神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:50.85ID:SAuK9iDM
四方哲也助教授の「競争的共存説」
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000179_all.html
大腸菌の実験で 「自然淘汰説」せずに 共生。
エサを ストップさせると 突然変異で3倍エサを食べる菌が
淘汰された・・・突然変異が淘汰されるのでは 進化しない

・シーラカンスのフルゲノム解析は終了

シーラカンスに陸上動物の遺伝子があった
(簡単に言うと 足の遺伝子)

足の遺伝子があっても シーラカンスは
画像の「足がヒレに変化した魚」に 進化しない!

「ハイギョ」が 足の遺伝子を突然変異で獲得して
進化は ウソとなる

「突然変異」で足の遺伝子を獲得しても 進化しないのでは、
本当に獲得したのか 最初から持っていたのか分からない

ただ「突然変異」と「自然淘汰」だけでは
進化しないと分かる

たとえば 生物の始祖と進化論では言う
『嫌気性超好熱古細菌』が 38億年経った現在も
進化せずに 現存!

★生物の始祖が 進化しないのでは、
全ての生物が 進化しない!
0645神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:53:24.29ID:SAuK9iDM
突然変異はランダムに起こるので、例えるならば サイコロ

サイコロの 「1の目」が出たら 進化とすると、
今は出なくても いずれ「1の目」は出る
そして不利な突然変異は淘汰されて、有利な変異が生き残る
とされるのだから いずれ全てが 進化するだろう

現実には「生きている化石」がある
シーラカンスは発生してから 4億年間、進化していない
現生人類は ネアンデルタール人が祖先ではなかったので
発生してから 30万年間、進化していない

チンパンジーは 50万年前の化石が最古で、
発生してから 50万年間、進化していない

★ゴキブリは発生してから 3億年間、種分化したが進化していない

ゴキブリを例にしたが、陸・水・空を制する 昆虫が進化していない
深海だけではなさそうだ

★生物の始祖である『嫌気性超好熱古細菌』は
発生してから 38億年間、進化していない

太古の地球は 酸化的ガスなので、自然発生はしない
その『嫌気性超好熱古細菌』は繁殖力が弱く、
培養できない

環境の変化に弱く 簡単に死滅してしまうので
海底熱水噴出孔の近くという 特殊な環境でしか生息できない
進化論は突然変異と 自然淘汰で進化するとされるが、
進化しないのだ!

現代科学でも 培養が困難な『嫌気性超好熱古細菌』が
海底熱水噴出孔から 離れただけで死滅するぞ
0646神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:54:09.65ID:SAuK9iDM
もう少し説明

『嫌気性超好熱古細菌』とひとくくりに分類されているが、
海底熱水噴出孔という場所によって 生存適温が違う
(90度が上限のもあれば 105度が上限のもある)

そして・・それら『嫌気性超好熱古細菌』のDNAは違う!

海底熱水噴出孔Aが 105度とし、
海底熱水噴出孔Bが 90度としよう

Aから離れた途端に死滅するのに
Bに 90度のDNAの異なる『嫌気性超好熱古細菌』が
いるのは どうしてだ?

さて・・『嫌気性超好熱古細菌』で判る
深海でも 少し場所が変わるだけで、環境は異なる
『嫌気性超好熱古細菌』は 嫌気で超高熱でないと生きられないが
進化せず現存

環境要因では 進化しないってコト

そして・・・生命の始祖である『嫌気性超好熱古細菌』が
進化しないので、全ての生物が 進化しない!!
『嫌気性超好熱古細菌』が 生命の始祖というのは ウソだった

だから シーラカンスが進化しなくて 当たり前
魚や サルも進化しない
0649神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:22:05.49ID:CJIt9ipU
シーラカンスを生きた化石っていうと
その個体が何億年も前から生きてるかと思ってしまうなw
0650神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:04:48.42ID:SAuK9iDM
環境が変化しないからシーラカンスは進化しないの嘘

そもそもシーラカンスが誕生して4億間、地球規模で
氷河期を含めて気温や水温、海中微生物や海中酸素濃度など様々な環境変化があった
のにシーラカンス生息地だけ環境変化がなかったというナンセンス

実際、シーラカンスが2回目に発見されたのは最初の発見から
14年後、3千キロも離れた場所だ

さらに1997年には最初の南アフリカとは全く別のインドネシアで発見される
この事実だけでも環境変化がなかったとかナンセンス極まりない

ちなみに南アフリカ産とインドネシア産のDNA配列の違いは、
たった0.18%

3億年以上ほとんど進化なし 「種」を残したシーラカンス 
https://www.sankei.com/life/news/130419/lif1304190013-n1.html

苦し紛れに無理やり環境変化がなかったとして進化しない
と詭弁を使うのは昔ながらの進化論者の悪質な手口である
0651神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:58.29ID:SAuK9iDM
なぜ詭弁かといえば同じく生きた化石と言われるカニトガニに
「深海は環境変化が乏しいから進化しない」という詭弁が使えない

同様に同類の種分化の話で昆虫類と哺乳類の分化の話まで同じ次元で
語ろうとする詭弁w

結論
進化論者は先に結論ありきで、そこに強引な手法や詭弁で
無理くりに当てはめようとする
0652神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:17:46.84ID:w377lXRP
いわゆる生きた化石のいくつかの種は大きく進化している。
たとえばゴキブリには多様な形と大きさの4000以上の種がある。
種は目に見える形で進化するというわけではない。
たとえば、現在のカブトガニの免疫系は、おそらく数百万年前のカブトガニに免疫系とまったく異なっているだろう。
0653神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:23:32.47ID:SAuK9iDM
進化論者の詭弁
種分化、つまり品種改良レベルの種の分化の話を
網分化の話に強引にすり替えようとすること

ゴキブリが何千種類に別れようが基本は昆虫のままである
何億年前から姿形の変わらないゴキブリも存在する

カブトガニの免疫系が変わろうが
無脊椎動物門・節口綱・カブトガニ目は変化しない

種分化を進化の口実にするのは進化論者詭弁の巧妙な手口であるw
0654神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:43:36.21ID:w377lXRP
CB901_1 変化の範囲は"種類(kind)"の内側に限定される
http://seesaawiki.jp/transact/d/CB901_1%20%ca%d1%b2%bd%a4%ce%c8%cf%b0%cf%a4%cf%22%bc%ef%ce%e0%28kind%29%22%a4%ce%c6%e2%c2%a6%a4%cb%b8%c2%c4%ea%a4%b5%a4%ec%a4%eb

CB901_2 新しい門や綱や目は出現していない。
http://seesaawiki.jp/transact/d/CB901_2%20%bf%b7%a4%b7%a4%a4%cc%e7%a4%e4%b9%cb%a4%e4%cc%dc%a4%cf%bd%d0%b8%bd%a4%b7%a4%c6%a4%a4%a4%ca%a4%a4%a1%a3
0656神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:32.69ID:92/HTnuD
これyahoo知恵袋で電波飛ばしてるトンデモさんの受け売りじゃね?
あるいは本人か?
0658神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:45:03.78ID:A5ClbZaH
シーラカンスが3億年前に存在したとすると、
創造論者が依拠しとる逐語霊感的聖書無謬説
(「聖書は一字一句誤りのない神の言葉」)
が崩壊してしまうなw
(聖書が無謬だとするには創世から現在までを
6,000年程度に収めなければならない)
0659神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:05:14.91ID:v5jjvuOy
受け売りなのは
>>643-646あたりまでかな

受け売りなのは別に問題ないけど相手は選ぶべきだろう
知恵袋内でもgalgalwishへの反論がいくつかあるが
それに対する返答を見るだけでも
なんかおかしい人だって分かるだろうに

本人なら仕方ないが
0660神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:18.18ID:AWrP0WQu
昆虫の完全変態だけは本当に不思議
だって全く姿を変えるからな
サナギになるためにどんな進化したか説明出来る人いる?
サナギの中間形態とか想像つかないんだが
サナギが中途半端なら成虫にもなれないし
0661神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:52:30.69ID:5TfFPZ5i
>>660
それはそれで顕著な例だが
深いところでは総てが神秘やで? - -;  
意識創発機序を語る論理は存在し得ない - -; G公理
0662神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:56:26.67ID:5TfFPZ5i
進化論は
大いなる摂理(自動システム)の
表層部分限定抽象まとめに過ぎない - -;
0663神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:02:17.02ID:1UAo/o52
>>658
てか地球って46億年前から存在するんだろ?
太陽なんてもっと前から存在してたらしいし

創造論は「聖書」が起源だけに根拠が希薄
考古学や地質学を無視しないと成り立たない
0664神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:22:39.89ID:AWrP0WQu
>>661
いやでもサナギだけは本当に不思議だわ
他の進化は少しづつこうなりましたって
頭の中で想像つくけど(猿→人とか)
サナギに進化して成虫になる想像が全くできん
まじ進化のイラスト図とか見たいわ
0665神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:54:39.80ID:5TfFPZ5i
無意味な偶然で(w)遺伝子界隈システムが生じるのも不思議ばぃ(^こ^)w
0666神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:20:20.31ID:g15RVEQN
>>663
隕石の年齢が46億年なのになんで太陽がもっと前から存在できるんだよ
それがあつまって太陽になったんだろ?
計算方法だしてみ

1 はじめに神は天と地とを創造された。

2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。

3 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。

形ない隕石や惑星があって太陽ができたんだろ
0669神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:24:06.62ID:WvXg20gg
・46億年以前 - 地球誕生前。
太陽は、過去の超新星爆発で散らばった星間物質がふたたび集まって形成された種族Iの星である[1]と考えられている。
また、太陽系には鉄や金、ウランといった重元素が多く存在している[2]。
これらの重元素の成因としては、質量の大きな高温の星の内部での元素合成とその後に発生する超新星爆発によって作られ、
宇宙空間にまき散らされた、という過程が最も可能性が高いシナリオだからである[2]。
太陽系は46億年前に形成され始めた。

・45億4000万年前(±5000万年) - 地球誕生。
太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、この頃、原始地球が形成されたと考えられている。
0670神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:42:30.02ID:v5jjvuOy
>>660>>664

アザミウマ

ちったあ調べろよ
本当に調べるつもりで検索ワード色々試していれば
この程度の情報すぐ見つかるはずだぞ


最初から説明不能と決めつけて調べてないだろ?
0671神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:00:12.63ID:v5jjvuOy
ちなみにアザミウマは「蛹っぽい幼虫」の段階を経て成虫になる不完全変態昆虫
ヘビトンボなどでは動き回る「幼虫っぽい蛹」の段階を経る完全変態昆虫
シリアゲムシとかは蛹の段階で繭を食い破って外で羽化する

分子系統樹的には、
アザミウマなんかは完全変態昆虫の祖先と関連があるかは微妙なとこかもしれないが
検索して一番すぐ見つかるのはアザミウマで、
これだけでもどんな中間段階を経たかのヒントにはなるだろう

不活発で摂食しないけど動くことはできるような中間段階を経て
完全に動かない蛹になるものが現れたのだろう、とね
0672神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:25:31.34ID:v5jjvuOy
おっとごめん
シリアゲムシの蛹が繭食い破るって話はとりあずナシで
動ける蛹ではあるらしいが、
繭つくるって情報からしてもうちょい裏とる必要があるな

まあいずれにしろ
蛹っぽい幼虫、幼虫っぽい蛹がいるってのは変わらないんで
結論は同じだけどな
0675神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:04:27.34ID:DokpX+09
ニューロンネットワークと その素粒子群が
どうなれば意識になり
どうなれば意識を感じるとですかのぅ?🙎
0677神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:19:15.89ID:QSmfl7Wo
ニューロンネットワークと素粒子群というのは、どう関わっているんですか?
素粒子が集まるとニューロンになるんですか?
0679神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:55.33ID:XKPxlUW2
>>675
電気信号が意識だろう

だから宇宙最初の生命は中心部が鉱石でそのまわりが水で中心部でエネルギーを生む特殊な星で生まれたんだろう
0680神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:36:27.16ID:29fOkc/7
反進化論者って、思い付きだけで「進化論は間違ってる」と繰り返してるだけだね。

根拠なし、証拠なしで。
0681神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:01:17.40ID:jhoEeoqp
素粒子が集まるとニューロンになるんですか?  
↑ 少なくとも素粒子集合が無ければニューロンは生じない 🙋

電気信号が意識だろう  
↑ そう言う人も居るが
  意識になり 感じる主体になる機序・仕組みを語る論理が存在しない 🙎

  永遠の不可知やからのぅ 🙎  我思う ゆえは不可知に 🙌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況