>>862
ちょうどタイミングが良かったが、このように、
相手の主張の論点がどこかを理解できず
反論を反論として認識できないので
常人を前提としたコミュニケーションが不可能なわけだよ

そこを織り込んで理解させることもできなくはないけど
10回分の手間を踏んでようやく1割話が進む程度なので
彼自身に理解させようとするのは相当な労力を伴う

彼自身ではなく
議論を読む普通の人が理解することを目指す
という方向性もあるが
そもそも彼の思考回路がこのように特殊なので…