>>718
・蜃気楼のしくみが分かれば、有るという実在視の思いは無くなる
無常で蜃気楼の錯覚の理解がなくなるのでしょうか、1+1=2を無常で
忘れますか
そして、五蘊を自己(我有り)とみなす見解も同様です
非同一化の境地は、意識の変容で、簡単には元に戻れない
しかし、以後サティを入れず、放逸、思考を思うまま野放し状態にしておくと、
我有りの思いと同一化状態になってしまう
このサティは日常で自然にできる習慣化が可能、難易度は高くない
修行中なら不放逸、勤め励むことですね、私は研究者だから怠けますw

一方、慧の修習でない集中三昧は、日常に戻れば、思い(煩悩)に
振り回されます ですので仏典上で解脱できないと説かれているわけです
ワンネス体験した人は、幻覚を意識誘導で解釈しただけのことです
そもそもワンネスは、ヒンドゥーですね