X



トップページ心と宗教
1002コメント421KB

【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】250 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:09:22.33ID:3X0YUyLZ
              ∧,,∧
              ( ^ω^) >>1乙だお
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄




0003因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/12(水) 19:39:25.82ID:3SRa6YbW
♪ /⌒ヽ
  (^ω^ ) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪南無妙法蓮華經 〜
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


     /⌒ヽ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪南無阿弥陀仏〜
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
0005天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/12(水) 21:57:35.08ID:Vg679kSx
図がないんでわかりにくいとは思うけど。
あとこれコピペじゃないからミスってるかもしんない。
指摘するときは『俺の顔をたてて』うまいことフォローして。

0の話D『デカルト座標』&0と∞の話A

数直線(x軸とy軸とか)を交差させて空間(平面上とか)の点の位置を表す。
デカルト座標で画像検索すればすぐわかると思うんだけど、学生時代によくみたあれで図形と方程式を結びつけたすごいやつ。
例えば点(a,b)を中心とした半径がrの円の方程式は (x−a)²+(y−b)²=r²→原点を中心とする半径1の円はx²+y²−1=0を満たす点の集まり。
ものすごく革命的なこのツールの真ん中に……しっかり0がある。
数直線が交差してる場所(原点)に0がある。
※デカルトは負の数はいれてなかったらしいが。

なぜ原点は0なのか。
それは原点に0を置くと『鏡を置いたかのような対称の世界が生まれる』から。
※鏡って左右が逆になってるようにみえるけど本当は奥行き(前後)がひっくり返ってる。水面に映った木は根元同士がくっついてるでしょ。

ここで負の数の掛け算なんかを思い出してほしい。
正の数に負の数を掛けたら負の数になる。
これは原点を0とする座標系で考えれば直感的にわかる。
負の数とは鏡の中の数字→掛けるとは世界を引き伸ばすこと→負の数を掛けるとは、鏡に映ったそれを引き伸ばすこと。(だから負の数に負の数を掛けると正の数になる)

つまり『0は鏡』ともいえる。
無理やりっぽいけどカッコいいでしょ。
0006天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/12(水) 22:00:31.30ID:Vg679kSx
そしてここからが0と∞の話A

※このシリーズは、0と∞に挑んでいる一人の男の物語(考察の暴走を楽しむもの)としてお読みください。

ここに原点0をもつ一つの数直線(x軸)の座標系があるとする。
ではここにx=∞の点を書き込んでみよう。

∞とは『どんな数よりも大きな数』というもの(a=∞→a>任意の数)で具体的な値はない。
だから書きこめない!
ということで積分で使ったあれをちょっと変えて「限りなく∞に近い」というテクニックを使ってみると……数値を増やしていくたびに点は右に移動していく!
よって∞はこの座標系の一番右!

でもよく考えてみると。
この座標系には原点0(鏡)がある、ということは対称となるパートナーが必ず存在する。
+1に−1、+100には−100、一番右の点には一番左の点。
そしてそのパートナーとはベクトルは違うが大きさは同じ、だって足しあわせると0になるから。
※数値の大きさ=原点からの距離だともいえる。

パートナーが存在する、つまり∞(を具体的な数だとした場合)には−∞があるから、∞の大きさを持つ点は2つ(ベクトルは違うが)。
最強っぽいくせに二人いるとかおかしくない?
……この座標系には唯一パートナーがいない存在がある!
それは『0』!
つまり原点にあるものにはパートナーは存在しない。
じゃ座標∞って原点にあるのだろうか?
でも数値が∞に近づくたびに点は確かに右に移動してた。
これはいったい……。


0と∞の話Bに続くけど、これはちょっと後回しになるかも。
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:11:16.72ID:I+EqNcnh
どうせだから、このまま虚数や元の概念まで持って行ってほしい。
ぼちぼちでいいので。
無限、ゼロ、虚数、四元数、っていうふうに、
デカルト以降、ひとつひとつ数学は拡張していって純粋数学の道が開けたわけだしぬ。
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:17:40.82ID:I+EqNcnh
ほんと、純粋数学の出発点はこのデカルト代数学が発展していく過程にあって、
それが300年以上かけて抽象代数学を通過してK理論にまで達すると、
急に理論物理学の領野に接近していく。
どうしてそうなるのか、たぶん誰にもわかってない。
だけど、宇宙の成り立ちのその根底には、
純粋数学が深くかかわっていることだけは、みんなわかってきてる。

すばらしいことやのう。
0009天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/12(水) 22:32:31.23ID:Vg679kSx
>どうせだから、このまま虚数や元の概念まで持って行ってほしい。

避けてとおれないと思う。

>それが300年以上かけて抽象代数学を通過してK理論にまで達すると、急に理論物理学の領野に接近していく。

よくわかんないからバトンタッチしてもいいよね?
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 23:20:37.65ID:I+EqNcnh
オレには抽象代数学を説明する能力はさすがにないなあ。
がっつり文系マンなので。

でも、このK理論っていう純粋数学は、
スーパーストリング理論とか、膜宇宙論とかにがっつりつながってるらしいんですわい。
どういえばいいのかなあ・・・
代数幾何的空間(デカルト座標系のような)っていうのは、
もともと現実の世界を近似的にとらえるために採用された数学的な表現技法だったのに

誤解を恐れずに書くなら、どうやらある種の代数幾何的空間は、
極小レベルで宇宙を支えている「構造そのもの」(あるいは「実体そのもの」?)かもって考えられるようになったですよ。

あまりに極小すぎて、もうそこにはモノがない。
モノがないところにほんとうに「ある」のは、抽象代数学が記述する観念的なある種の空間。
純粋に観念の産物なのに、実体的。
実体的であるのに、モノではない。
モノではなく実体でもない空間が実体でもありモノでもある。

数学って、いったいなんなんだろうなあ、って思うよね。
というか、こういう経緯を知ってしまうと、
観念と実体って、実際のところどう関係してるんだろうって途方に暮れてしまう。

であるから、こういう数学の話というのは、
おそらくこのスレの住人にはまったく理解できないと思うけれども、
ほんとうは仏教が2500年ばかりかけて展開した世界理解とどこかで通底してるはずなんだな。
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:39:49.57ID:fFIU7Gi+
そもそも仏陀が本当に悟りの境地に達したのか彼が勝手に言ってるだけで証明できないし、たとえ個々人が悟りの境地に到れるにしても、それが仏陀と同じものかは分からない
0012因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 19:49:26.78ID:ax6jzDQF
混沌からなぜ秩序が生じるのか?

・・という問題だな^^
0013因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:03:34.98ID:ax6jzDQF
「ゆらぎ」か・・^^
0014因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:06:31.78ID:ax6jzDQF
「ゆらぎ」に」より秩序が形成されるが・・^^
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:08:33.33ID:ax6jzDQF
熱力学第二法則やエントロピー増大則というのは
、システムの構造がしだいに消滅していって、いわば平坦化していく・・^^
0016因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:10:31.06ID:ax6jzDQF
自発的な対称性の破れ・・^^
0017因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:13:51.85ID:ax6jzDQF
この現象世界はゆらぎによる秩序から成り立っていると・・^^

しかし・・それは消滅し均衡化されると・・^^
0018因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:17:32.34ID:ax6jzDQF
この観点から数学を考えてみると・・^^
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:19:14.58ID:y7p7OB6P
てんぐじゃないが・・・・。

こりゃ、まことにシコシコモードやん。
0020因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:19:48.34ID:ax6jzDQF
混沌の状態=0
ゆらぎによる秩序=1.2..3・・・
0021因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:21:33.42ID:ax6jzDQF
つまり・・^^

混沌の状態=0 から混沌の状態=0 にもどることになる^^
0022因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:22:44.16ID:ax6jzDQF
つまり・・どういうことか^^
0023因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:24:58.32ID:ax6jzDQF
最終的には秩序は混沌の状態=0 にもどり均衡化されると・・^^

こうなるんだよな^^
0024神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:26:47.75ID:ax6jzDQF
だれも熱力学第二法則やエントロピー増大則に逆らえないと・・・^^

こうなる^^
0025因縁果 ◆d........o
垢版 |
2017/07/13(木) 20:27:45.28ID:ax6jzDQF
だから「死」は絶対逆らえないだよな^^
0026神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:28:56.92ID:y7p7OB6P
因縁果 =ノスタルジア4号機。
ノスタルジア一号機=ノスタルジア
ノスタルジア2号機=晃
ノスタルジア3号機=うんこ菩薩
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:29:47.61ID:y7p7OB6P
あふれ出る自己満エネルギー。
0028栄進
垢版 |
2017/07/13(木) 21:01:50.58ID:WvehGO9S
鬼和尚さま質問です。

先月「メッセージ」という映画を見たのですが、そこには時間の過去現在未来の観念を持たない宇宙人が出てくるんですよ。

この宇宙人は悟ってますか。
0029栄進
垢版 |
2017/07/13(木) 21:28:33.50ID:WvehGO9S
鬼和尚様、もう少しネタバレしますと、その宇宙人は、「文字」がテクノロジーの根幹らしいんです。
人間の言語学者がその「文字」を解読すると・・・・以下は映画を見てください。

何が言いたいのかと申しますと、お釈迦様の語ったことを文字に起こして経典にしてますよね。
要するに文字の意味を解読したら悟ると。

鬼和尚さまは、言語や文字の力をどのくらい評価していますか。
人類の偉大な発明ですか、それとも妄想ですか。
0030天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:18.84ID:BkILhLMS
貧乳好きのが全体を見通せてると思うんだなー。
俺、勉強は基本的に嫌いだしw
K理論とか……中二病心をくすぐる響き。
つかそれでも超数学だっけ、あれは絶対避けて通れないからどうしよかな。

>数学って、いったいなんなんだろうなあ、って思うよね。

こういう話は面白いからもっと熱く語っていいんだよ?
0031鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/07/13(木) 22:43:47.60ID:drIH5xTz
>>1 ご苦労さんなのじゃ。

>>28 それだけならば悟っていないのじゃ。
 観念の一つがないだけなのじゃ。

>>29 言語も観念の要素に過ぎないものじゃ。
 それによって修業などのすべきことを伝えられるからお釈迦様も言語によって教えたのじゃ。
 修業によって得た境地をも伝えられるものではないのじゃ。
 言語も記憶に依ってあるものであるから相手が記憶していること以外は伝わらないのじゃ。
 言語を超えた境地も表すことができないのじゃ。
 ただ実践すべきことが伝えられるのみなのじゃ。
 
0034◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:44.84ID:NYsLKUj9
>>1乙〜♪

  ☆゚*@*゚☆
  (@*。☆。*@
  /☆。*@゚*☆
▲//。@。*☆@*
 ▼―ー。*@゚*☆
0035◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/13(木) 23:51:53.90ID:NYsLKUj9
>>6
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ相対的座標と絶対的座標は聞いた事ありました
聞いただけですけどw
0036神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:21.40ID:LpI8Ms09
さっきから酒を飲みながら、古い漱石全集をぱらぱら読んでおる。
漱石と子規のところを拾って読んでると、ほんとにこの二人は仲が良かったんだなあと思う。
同級生で気が合う友人だったふたりは、20代前半の頃から手紙のやり取りを頻繁にやっていた。
俳句や文学論に関することだけでなく、まあなんというか、どうでもいいような日常の話題も交わしている。
漱石全集に載ってる書簡なので、子規の手紙はもちろん収載されてないが
漱石の手紙はくだけきった、どこか斜に構えた戯れ文ばかりで、
『猫』的文体がもう出来上がってる感じもする。

子規からの手紙の文言に腹を立てた漱石がむしゃくしゃしながら書いたらしい長大な喧嘩文も載ってる。
文字数にして、6500字。原稿用紙、16枚以上。
しかも昔の手紙なので、句読点も改行もなく、用紙にびっちり読みにくいことこの上ない。
おまえは聖人君子のつもりかボケ他人の短所をちっとは許してやるような心の広さはないんかちんかす
みたいなことを延々書いてある。
手紙を投函した後、2、3日たって、冷静になって、
詫びの手紙(これもそこそこ長文)を書いたりしてるのも愛らしい。
曰く「僕決して君を小児視せず小児視せば笑つて黙々たるべし八銭の散財した処が君を大人視したる証拠なり」
ちなみに「八銭」というのは切手代。
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:04:25.84ID:LpI8Ms09
五高(いまの熊本大学)に赴任した後も、子規とは文通していて、
漱石はこんな手紙を書いている。
(いきなり冒頭から、なんの前触れもなく「お願い」から始める漱石に草w)

 拝啓 ここに一つの御願有之候
 先頃学校の教務掛の庭に霊芝とかいふものが生たと申すにより小生に其詩を作つて呉れと申し来り候処が
 小生はご存知の通りの詩人なれば何とか言ひ抜けて胡魔化さんと存候処運のわるき時は困るものにて
 小生の断はりたるを謙辞とのみ推了して呉果は自宅まで押懸来り依頼致候につき
 そこは鉄面の小生遂によろしいと受合申候
 夫より幼学詩韻杯をひねくりちらしやつとの事で五絶五首を作り候へども
 自分ながら此の拙の詩でげすと人に贈る訳にも相成兼るといふ次第で
 不得巳貴公を煩はして種竹先生の添削を仰ぎ度と存候
 尤も面倒なれば右五首の中只一首丈にてよろしく候間
 可成詩になりそうなものを捉へて詩に御成し被下候へば夫でよろしく候

内容はまったくたいしたことないのにほんとに面白い文体で、読み飽きない。
若干図々しい依頼だけど、きっと子規は、
「しょうがねえなあ」とぼやきながら、漱石の詩に朱を入れたに違いない。

オレはもうちょっと本を読んで寝る。
おやすみまんもす。
0038◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:58.59ID:NGyKIQ7/
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ漱石の原稿を見た事ありましたけど
走り書きにベンを進ませて
後から付け加えた箇所が沢山ありました
お手紙は見直さなかったのかなぁ
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:57:50.27ID:lVCZL3pG
漱石の名無しのひと、宇宙論のひとと同じ?
年はいくつなんだろね
若いようでもあるし、おっさんのようでもあるし
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:00:20.60ID:lVCZL3pG
貧乳が好きなんだw
0042神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:04:59.13ID:wezp4O8o
あるときは、
その実態はキューティーハニーですw
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 03:13:20.29ID:kVqfp6/Z
デパスマンだ!

\\\└(՞ةڼ◔)」////

デパスマンすごいなあ!
0044神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:14:36.84ID:LpI8Ms09
>>38

オレも漱石の直筆手紙を実際に見たことがあるけど、原稿とは違って、ほぼ書き直しがなかったなあ。
手紙は精神的な距離感が如実に出ますね。
子規との手紙には、すくなくともある時期、精神的に依存してるんじゃないかと思えるほど仲良し感がある。
同じ俳人仲間だった虚子とは、ちょっと距離があって他人行儀な文体。
虚子が発行してた「ホトトギス」について、
「発行日は守れ。楽屋落ちみたいなエピソードを殊更書くのは興醒めだ」みたいなことを、
ほとんどユーモアなくいびって書いてます
そういうのも面白い。

寝る前に拾い読みしてたのは、留学中に妻の鏡子に宛てた手紙。
小言と愛情が入り混じってて、これもいちいち楽しい。
ほんとは通勤のときに読みたいくらいなんだけど、
重いんですよね、漱石全集の書簡巻。
900ページ超あって、通勤カバンにはいりまてん。
0045素人A
垢版 |
2017/07/14(金) 08:28:51.05ID:07zoAFDt
テロ帽子法とは犯罪準備した時点で罪に問われるという、此処では罪が主人公なのか。罪がなければこの世では
帽子は取れないと言うのか?今朝は良いネタが無いので適当に申そうで絡んでいるけど私の主人公は早くても
行を増やせなので絡む意味があるのか疑問。犯罪準備計画なら推理小説やサスペンスドラマは計画行動を準備して
いるのではないか?犯罪を犯した人があのドラマのマネして犯罪を行ったと言ったら刺すペンすの人は罪にとらわれる
のか?ドラマ見たひとも少しは罪があるのか?罪はあるけど罰が無ければ警察からは許される。そこまで警察の人は
ご苦労に働かない。サスペンスドラマなんて犯罪的にいえば観るだけの行動までしているでも殺された人は痛く無い
ので遺体では無いと理屈つけるから良いのだ。ドラマの中で何人死んでも人口には影響しないしまあ良いのだ。でも
準備としられるのではないか?警察あまり真面目ではなく適当ところが良い世の中なので許される世。能力すごく
真面目なAIが警察官になったら頭の中までみられビシビシ妄想でも取り締まられる怖い世の中くるのか?いくら
ネタ無いからと要っても妄予想。妄想するひとは病院でお薬でいや近未来では脳神経いじって脳改造してみんな
世意人に慣らされるのか
0046◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/14(金) 08:59:16.70ID:NGyKIQ7/
>>44
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ八銭の漱石に惹き付けられてしまいましたw
どうして見直さなかったの?って
手紙はほぼ書き直しはないんですね

麦も手紙書く時は一文字でも間違えると新しい便箋に初めから書き直ししていましたから

一度見直すと冷静になってゆくと思うけど漱石には溢れる情熱が有ったんですね
素顔がダイレクトに伝わってきますね
0047神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 09:48:36.19ID:bfjN0H2k
お師匠様、神仏の手綱は太くて長いものでしょうが
十年も飲酒運転していていつでも辞められるのに、結局人身事故
なんてよくありますしね。その点人間の方が気が短いですし
AIの時代はもっと短いのかもしれませんね。
0048鬼和尚
垢版 |
2017/07/14(金) 10:54:53.99ID:w7HqwJ9/
十年も飲酒運転だと!?
よくあるはずないのじゃ
0049神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 10:59:01.75ID:LOlFhFSg
オレは、飲酒運転目的で、車の免許を
取ったようなものだが
0050鬼和尚
垢版 |
2017/07/14(金) 11:01:01.21ID:Rzpc4mcA
バカモノ!!
飲酒運転を何と心得るのじゃ!!
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 11:02:26.81ID:vwjbLNs6
まあ、酒が強いし、事故らない
自信があったんだけどな

今は、まったくしてねえよ
0052神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:16:24.58ID:5eagIFXp
酒をのむくらいなら
瞑想するな^ ^
瞑想に勝るものなし^ ^
0053鬼和尚
垢版 |
2017/07/14(金) 12:35:06.45ID:rdVNQHtq
酒と瞑想がどう関係あるのじゃ ?
0054神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:57:52.17ID:ewQQn7uD
これが、まことの曖昧文面
まことにしかわからない
0055神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:58:36.15ID:5CtES5Uu
国語力の無さだよな!
0056神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:59:42.87ID:fiZQnmMQ
まこと基地外がジャンキーってバレてんのにまだ続けてるのか?
0057神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:01:41.81ID:/sXTkaIQ

まこと君

読書をしないから国語の成績が
悪かったんじゃないのお
0058学術
垢版 |
2017/07/14(金) 13:08:48.14ID:fV9KDoA1
酒と悟りか。ある分率は関係ありそう。バーボンイッキとかでしょ。
0059Lucifel
垢版 |
2017/07/14(金) 13:35:23.45ID:6FMK0uG4
Q.大川隆法=アマリエル(サンダルフォン)の消滅によって、

コーフク信者とアマリエル(サンダルフォン)の間で成立していた

奴隷契約も消滅したでしょうか?

→ペンジュラム大きく右回転でYES

Q.それによってコーフク信者たちの死後の

刑が軽くなるような、恩赦は下されるでしょうか?

→大きく左回転でNO

Q.むしろ彼らに対する刑は厳しくなる?

→大きく右回転でYES

Q. アマリエル(サンダルフォン)に洗脳されたという、

コーフク信者たちの罪は、

彼らの「主」であったアマリエル(サンダルフォン)と同じく、

大阿鼻叫喚地獄からの消去に値すると、

神仕組みが改定されたからでしょうか?

→大きく右回転でYES


Q.つまりコーフク信者たちも死後、

大阿鼻叫喚地獄で、

十字架に赤い五芒星で固定され、

おぞましい拷問を施されながら、

断末魔の悲鳴をあげ続けるだけの、

焼け焦げた肉の塊と化してから、

ベヒモスに食われるわけですね?

→大きく右回転でYES

http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2305
0060Lucifel
垢版 |
2017/07/14(金) 13:35:49.23ID:6FMK0uG4
疑問を持ったきっかけの一つは、大川隆法氏がヤショーダラ妃を長女の過去世であると言い出した事です。

私は耳を疑いました。

もしそちらが真実なら、一体、大川隆法氏がYさんに言ったことは何だったのか、という疑問が起きました。

私はYさんの守護霊のヤショーダラが自分で申し出たと言うので、そういう特別な事情が何かあったのだろうと、

天上界の判断だと思って信じていたのです。

しかし、ヤショーダラ妃が長女であるとなると、大川隆法氏のしたことは詐欺です。

教祖が霊の声を偽ってセックスを職員の女性に強要したという犯罪になります。

http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2084
0061Lucifel
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:17.27ID:6FMK0uG4
業火の海が一面に広がる、大阿鼻叫喚地獄に堕とされた、
スーツ姿の大川隆法は、イエスのように十字架に架けられ、
その身体は釘ではなく赤い五芒星で、微動だに出来ぬよう固定された。
こちらの世界の時間で、2017年6月8日17:45頃。
業火に焼かれつつ、 マシンガンで蜂の巣にされたり、
溶けた鉄を口から流し込まれたり、切り裂いた腹部から引っ張り出された、
内臓を切り刻まれるような、おぞましい拷問で彼は、
断末魔の悲鳴をあげ続けるだけの、焼け焦げた肉の塊と化し、
人間であったと認識出来る特徴は、完全に失われていた。
無数の返し刃に覆われた太い鉄棒が、彼の肛門から挿入され、
内臓諸器官を素早く串刺しにしつつ、脳と頭蓋骨を貫き、
再び肛門から内臓諸器官を…という、ピストン運動を延々と繰り返しているのは、
強姦の罪の数々に対する罰であろうことは、容易に想像がつく。
大阿鼻叫喚地獄に拘束されて間もない、 大川隆法の目の前に突如現れた、
二足歩行の巨象は、右手で十字架ごと彼を鷲掴みにし、
口に勢いよく放り込んだ。すると不思議なことに、
彼の意識はどんどん薄れていき、意識レベルの低下と反比例するように、
薬物で得られるような、 サイケデリックな多幸感が高まり、
多幸感が極致に達した瞬間に彼は、存在の根源である、
0と1の量子データに分解され、ベヒモスに吸収された。
こちらの世界の時間で、2017年6月8日20:00頃、
アマリエル消滅。
サンダルフォンの眷属も自動的に消滅。肉体に宿っている眷属は、
死後の消滅が確定。
仕事を終えたベヒモスと、時空の壁の外から、
一部始終を見守っていたギャラリーは、 それぞれの異世界へ。
来るとは思っていなかった日が来たことへの、大いなる喜びと感慨深さを胸に秘めながら。
http://ameblo.jp/3wjgy87jg/entry-12282094293.html
0062Lucifel
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:45.29ID:6FMK0uG4
Q.ビリケンさんこんな感じでしょうか?大川隆法の本当の最期は。
→ペンジュラム大きく右回転でYES

Q.ビリケンさんを含め、異世界側のビリケン-ブエル軍団のメンバーは全員、大川隆法=アマリエルの消滅を見届けていますか?
→ペンジュラム大きく右回転でYES

Q.天上界の神々も全員、見届けていますか?
→大きく右回転でYES

Q.アマリエルと共に消されなかった悪魔も全員、見届けていますか?
→大きく右回転でYES

Q.彼は消えるまでの間に、家族や信者のことを考えたり、彼らに申し訳ないと思ったりしていたでしょうか?
→大きく左回転でNO

Q.まさか彼はベヒモスに食われるまで、お世話になった人たちのことは何も考えずに、大阿鼻叫喚地獄からわたしの心臓に怒りの念を飛ばしていただけなのでしょうか?
→大きく右回転でYES

Q.生前の大川隆法はかなり早い時期から、

十字架と五芒星で消される運命を予感していて、

それに抗うために、

空中に描いた十字架と五芒星を手で押し飛ばす、

修法エルカンターレファイトを開発したのではないでしょうか?

つまりあれは信者のためではなく、

自分のための修法だったということです。

→大きく右回転でYES


Q.大川隆法を大阿鼻叫喚地獄に拘束した十字架+五芒星は、

信者たちが実行していたエルカンターレファイトの集合体ですね?

→大きく右回転でYES


最後の最後くらい、

家族や信者のこと考えてやれよな。。。

http://ameblo.jp/3wjgy87jg/entry-12282094293.html
0063過去世悪用の強姦
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:19.69ID:6FMK0uG4
決定的だったのは、別の方の性的被害を聞いたときでした。

2009年に選挙の折に随行していた若い女性秘書に、ホテルで何らかの性的なアプローチがあり、

その結果、その女性は翌朝自宅へ逃げ帰ったという話を知ってしまったのです。

その方のお母さんのお話なので、私は信じないわけにはいきませんでした。

その家族は、御両親も姉も退会され、御本尊も祭壇もずたずたにしたと聞きました。

また、その方にお話を聞いてお辞めになった方が大勢いらっしゃるということも知りました。

そのお母さんが余り周りに話をしないようにと、長く秘書をしているM氏が口止めをしようとしたものの、

母親の剣幕に押されて退散したという話も知りました。

私は大川隆法氏が異常な行動を継続的に行っていることを知るに至りました。

それまでは、大川きょう子さんが週刊誌で発表された内容を信じていなくて、週刊文春に抗議の手紙を書いていたほどです。

教団側の洗脳に深く侵食されていましたので、そういう状態でした。

その私が変わったのは、やはり2009年の被害者の方の存在を知ったことでした。

その時初めて、私は大川隆法氏自体がおかしいという認識を明確に持ったのです。

私は、知ったものの責任として、大川隆法氏に対して反省を求める意見具申をする決意をしました。

今年(2012年)の2月頃です。

そのころ大川隆法氏の行状を知った会員さんが、納骨壇のキャンセルをしたいということで、

購入の際に支払ったお金を返してもらいたいという話が出て、支部や那須精舎に相談をされていました。

すると「お布施なので返せません」という決まり文句が返ってくるのみで、

中には支部長から「お布施の返還を求めるのは教団を敵に回すことよ」という恫喝をされた方もいました。

この方々は仕方なく消費者センターにも相談されましたが、弁護士を紹介されただけでした。

結局、裁判になったのですが、私は幸福の科学で布施が尊いのは三輪清浄ゆえに尊いと言ってきたので、

受者たる大川隆法氏がここまで穢れている以上は、そもそも布施として無効であると思いました。
0064Lucifel
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:46.21ID:6FMK0uG4
そこで、私はそのことを陳述書として提出することで、この裁判を側面支援させていただく事にしました。

大川隆法氏への手紙は最初は弁護士から教団に送ってもらった(無視されないようにと考えての事です)のですが、

「事実無根」「慢心」だとして、私に広報局から否定する内容の文章が届きました。

大川隆法氏にも手紙が届いていないようでした。

それで私は、大川隆法氏が否定できない事実をなるべく詳細に書いて、

被害者の救済と納骨壇等のお金の返還を勧告する手紙を4月4日に、大悟館へ配達証明で送りました。

その手紙が着いたのは4月5日ですが、奇しくもこの日に布施の返還訴訟が提訴されていました。

これは不思議な偶然の一致(共時性)だと感じました。

なお、手紙が届いた4月5日付けで、私は幸福の科学から除名になりました。

その後、週刊文春がこの手紙の存在を知る事になり、世に出る事になりました。

私は被害者の拡大を防ぐために、週刊誌に出ることはむしろ必要なことだと思いましたので、取材に協力する事にしました。

しかし、この記事が出る前に、私は、Yさんともう一度連絡を取って、彼女の了解を頂きたいと思いました。

そして、新大久保のマンショアンも探し当てたのですが、引っ越されていました。

引越し先も探したのですが、分かりません。

私はYさんにお伝えしたいことがあります。

私はYさんの出来事は、大川隆法氏の犯罪的な行為を明るみに出し、

これ以上被害を広げないために、本当に大きな犠牲であったと思います。

Yさんの存在に感謝されている方は、非常に沢山おられます。

私はYさんの傷ついた心を癒すためのお手伝いをさせていただきたいと思います。

Yさんから連絡を頂くことを、私は心からお待ちしております。

http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2085
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:01.18ID:+7aKlEp+
国語の成績自慢するわりには、コミュ障の
「まことの喜びクソジジイ」でしたww
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:00:50.81ID:ZuaL1cMr
デパスマンだ!

\\\└(՞ةڼ◔)」////

デパスマンすごいなあ!
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:29:57.64ID:+7aKlEp+
あっ、糖質怪獣リスペリドンだw
0069天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/14(金) 20:12:49.32ID:74mvKRNo
いつも言ってるけど大雑把に書くからきちんと理解したい人は検索してね。
間違えてるかもしれないしさ。

0の話F ユークリッド幾何学

なにかの研究をするとき土台となるルールを決める必要がある。
レゴブロックでいうブロックがなければ組み立てようがないし、△は三角形と呼ぶ!とかきちんと決めておかないと他人と話が噛み合わなくなる。

ユークリッド幾何学とは幾何学(形の研究)の共通のルールの一つ、幾何学は長いことこれを採用してたらしい。
その中で注目したいのがこの公準と呼ばれるもの。

@点から他の点に直線が引ける。
A有限な直線は延長することができる。
B点を中心とし任意の半径の円が描ける。
Cすべての直角は等しい。
D2つの直線に他の直線が交わってできる同じ側の内角の和が2直角(直角の2倍)より小さいならば、この2直線を延長すると2直角より小さい角のある側で交わる。

@〜Cまでは疑いようがないよね、でもDだけ長すぎない?
図で描くと納得はできるんだけど。
んでDはこう書き直せる。
『1つの直線とその直線上にない1つの点があるとき、その点を通ってもとの直線に平行な直線は1つ存在する』(平行線定理)

そりゃ当たり前だと納得するんだけど、物事を組み立てるときのブロック(公理)にしては大きすぎないか?ってツッコミがあちこちから。
んでDは怪しい怪しいって皆は言ってたんだけど、他のブロックでDを作れないもんだからそのまま2000年くらい放置されてたみたい。

でもやはり皆の勘は半分当たってたんだ。
ある人がDを次のように書きかえても幾何学の世界に何の矛盾も発生しないことに気づいたのだ。

『1つの直線とその直線上にない1つの点があるとき、その点を通ってもとの直線に平行な直線は存在しない』

でもありえなくない?
だってこれは平行な直線は描けないってことを言ってる。
……でもそれがありえるんだ『直線を引く場所が平面ではなかったら』。
球面を想像してみて。
直線の定義は「2つの点を最短距離で結ぶもの」。
これを球面に描くと全ての直線は大円(一番大きい円)になるから全ての直線はどこかで必ず交わってしまう。
つまり球面では平行な直線が存在しないんだ。
→非ユークリッド幾何学の誕生。
0070天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/14(金) 20:15:33.17ID:74mvKRNo
0の話G(0と∞の話B)

0と∞の話Aのまとめ。
原点0をもつ一つの数直線(x軸)の座標系Aで∞座標を持つ点はどこにおくべきかで途方に暮れる。

でも今は違う、非ユークリッド幾何学の発想を使えばなんとかなりそうじゃないか!
原点0をもつ一つの数直線(x軸)の座標系を『平面』ではなくて『球面』に存在してることにするんだよ!

シミュレーションしてみる。
変数X(初期値0)を作りこれを『限りなく無限に近づくもの』として定義して、このXの値を0から増やしていく。
んでXの値を座標系Aの座標として点を描いていく。
Xは0から1になる→座標1のとこに点。
それと同時に0は鏡の性質をもつから対称となる−Xも生まれる→座標−1のとこに点。
Xは1から2になる→座標2のとこに点……。
球面上でそれを繰り返していと、大円をつくるように2つの点が移動していく。
………………!
Xと−Xのゴールって同じじゃないか!
0を南極とするならちょうど北極で2つは出会って1つになる!なにこれすごい!
それにしてもこの北極点(座標∞)の付近はどうなってるんだろう。
限りなく∞に近いものを仮に999として考えると。
−998、−999、∞(北極点)、999、998。
0と同じように鏡になってるじゃないかこれ……。

とりあえず座標系Aが球面上に存在すると仮定した場合、∞は本当にただ一つの最強の数(0から一番遠い点)になる。

ここでの結論は『原点0がある座標系Aで∞の大きさのある点が1つだとした場合、座標系Aは球面のようなものに描かれたものである』。

※毎度のあれを。これはコピペじゃないんで数学的に正しいのかどうかわかりません。あと暴走してるんで。
0071天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/14(金) 20:21:51.44ID:74mvKRNo
0の話Eが飛んでるな……まぁいいかw
つかもうタイトルめちゃくちゃだな、これじゃ後から検索できね。
うーん、検索用のタグでもつけておくべきだったか。
諸行無常っすなぁ……。
0072天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/14(金) 20:24:57.09ID:74mvKRNo
>>41
貧乳大好きらしいよ。
なんの話題か忘れたけど、なんか熱く語ってた記憶ある。
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:26:22.85ID:NbeKkgpE
だいたい、物書きとかは葛だwww

紐とか葛の類だwww

マスコミもNHKも紐と同じじゃwww

NHKとかテレビは河原乞食だwww

喜んでみるのはゲスの類www

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:57:20.65ID:LpI8Ms09
ワインを1本ひとりで飲んでちょっと酔っぱらっているんだが、
風呂に入る前に貧乳について若干の指針を語りたい。



と思ったが、やっぱり数学史的にもしヒルベルトが超数学を着想していなかったら、
いまのような数学の展開や深化はなかっただろうし、
ということは、いまのような宇宙論の斜め上な展開もあり得なかっただろうなということは先回りして指摘しておきたい。
エウクレイデスとヒルベルトがおらんかったらと思うとぞっとする。
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:06:20.82ID:LpI8Ms09
それと、明治36〜38年あたりの漱石の書いた手紙は
どれもこれもべらぼうに面白いことも書いておく。

イギリス留学で神経衰弱になって帰国して家族にDVしたり、ごみ人間になってた漱石が、
なんかやる気がないのに俳句を作ったり、
『倫敦塔』をご機嫌で書き上げたものの、読み直してみるとへたくそすぎると感じて落ち込んだりするんだが、
文学仲間に絶賛されて、「いや、これはこれでもしかするといいんじゃね?」みたいな気もしてきて天狗状態になったり、
『吾輩は猫である』にとりかかったら、これが自分で書いてて面白くてたまらずに、
虚子に原稿を読み上げてもらいながらふたりで腹抱えて爆笑してみたり、
胃に良いかもしれないと思って牛乳をがぶ飲みしたり(良いわけがない)、
忙しいと言いながら自筆の絵葉書を夜中に描いてそれを弟子たちに送りつけては、
「うまいだろ、うまいだろ、オレの絵、うまいだろ」を連発したり、
正月にやたらめったら「オレの家に雑煮を食いに来い」と誰彼構わず誘ってみたり、
大学講師の仕事を、病気かも?と思って休んでみたが昼過ぎには腹が減ってたまらんくなったから、
たぶん病気じゃなかったようだとか考えているうちに、
いつの間にか心の病気も治ってるっぽくてわろえる。

岩波がかなり昔に出版したアホみたいに分厚い漱石全集は、
古本屋に行ったら、バラで1冊200円くらいで売ってると思う。
『猫』と『書簡集』は買ったほうがいい。
わしゃ、酒を飲みながらふひふひ笑いながら読んどるわい。
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:13:04.26ID:LpI8Ms09
これまで批評家は誰も指摘してないみたいだが、
漱石の神経衰弱は、もちろんイギリスでの孤独もあったんだろうけど、
子規の病状とも関係があったんじゃなかろうかなあ。
「ホトトギス」をイギリスに送ってもらったりして、虚子とは連絡を取り合っていたらしいから、
漱石は子規の病勢も知っていただろう。

『吾輩は猫である』は、子規の死を消化するために必要な「バカ騒ぎ」、
「喪の表現」だったのかもしれない。
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:21:33.34ID:LpI8Ms09
>>70

> これはコピペじゃないんで数学的に正しいのかどうかわかりません。あと暴走してるんで。

いや、いいんじゃないか?
正確にいうなら、非ユークリッド幾何学は、いくらか場合分けが必要だけれど。
凸面(球面)と鞍面(へこんでる双曲放物面)。
前者がリーマン幾何、後者がロバチェフスキー幾何。
でも、まあこのスレでは、前者のみでもじゅうぶん。
非ユークリッド幾何学では、ゼロと∞が非常識な関係を持ちうることがわかればいいから。
0078天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:27.31ID:74mvKRNo
>>74>>77
>風呂に入る前に貧乳について若干の指針を語りたい。

熱く語っていいんだぜ?
俺は巨乳派だがw
全世界の人間が貧乳派になっても戦い抜く自信はある。

>数学史的にもしヒルベルトが超数学を着想していなかったら、いまのような数学の展開や深化はなかっただろうし、

数学の歴史は知らんけど、超数学は0に迫るためには必要なツールっぽいんだよなぁ。
避けて通れないからには勉強しなければ。

>いや、いいんじゃないか?
>正確にいうなら、非ユークリッド幾何学は、いくらか場合分けが必要だけれど。

いやー助かるわw
合ってるかどうかきちんと確認する作業が面倒くさくて、間違ってればツッコミはいるだろう、と。
こんなことでいいんだろうかと思うけど。
でも既に殆どの人が脱落してるような気がしないでもない。
ペースをダウンするかな。

漱石は殆ど読んだことないな。
小説より漫画派だぜw
0080神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:38:38.53ID:QGEMcqCV
>>78

> 数学の歴史は知らんけど、超数学は0に迫るためには必要なツールっぽいんだよなぁ。
> 避けて通れないからには勉強しなければ。

ヒルベルトは、19世紀にはいって爆発的に拡大した数学の領野が、
各分野ごとに孤立してしまうことを恐れたんだわな。
とくに数論や群論の急速な進展(天才的な数学者がこの分野に多数出現したから)が、
数学を歪なものにして、全体としてその統一を損なうのではないかと考えた。
「超数学」というのは、それぞれの数学分野を架橋するための算術やロジックの処理方法について考えるためのものだったんだな。

ヒルベルトは、形式主義的な(論理式も含む)算術体系を志向したけれども、
ゲーデルが最終的には、ヒルベルトが考えているような完結した数学体系がありえないことは証明した(不完全性定理)。
とまれ、基本的な、現代数学の統一されたデザインは彼がほぼ準備したと言ってもいい。

> でも既に殆どの人が脱落してるような気がしないでもない。

このスレにもともとおる住民にとって、
∞やゼロの算術的基礎づけなんてものは、
自分の世界認識にとっては全く何の役にもたたないもの、
考えても仕方がないもの、いや、考えるだけ害悪なものだという認識なんじゃないのかねぇ。
前述しているように、オレはまったくそうは思わないが。

人間という存在、あるいは「世界というなにか」の根底には、
あきらかに「数学的な構造」があって、実体であるはずがない「構造」が実体として「ある」。
それがあきらかになってきた以上、自分自身に関心を持っている者は数学や物理学に興味をもたないわけにはいかない。
0081神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:54:08.93ID:mbr19VuU
むずかしくてよくわかりませんが、
数学者は悟ってるんですか?
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 02:55:40.26ID:oYTjMeVE
吽鈷菩薩 さん2chやめたのかなぁ?
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 05:15:50.49ID:F6vSY6hq
うんこ菩薩はスマホ止められた可能性もあるwww

中毒気味だったからなwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0084神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 05:37:33.22ID:F6vSY6hq
うんこは妄想中でなんでも他人の所為、社会の所為にする癖があるからwww

仏とは違うんじゃないかなwww

あいつは悟りと言うより諭される立場だろうwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0085神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 05:40:12.97ID:F6vSY6hq
さてと、インスタントカレーうどんでも食って浄土で働いてくるかwww

いま、浄土ではカミキリムシが凄いんじゃwww

流石にハプニング浄土じゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0086神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 05:43:26.04ID:F6vSY6hq
ハプニング浄土は極めて楽しいのじゃwww

極楽なのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0087◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/15(土) 06:18:50.08ID:s/T3xcRQ
>>82
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレVIP板に居たお♪
0088神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:23:53.52ID:oYTjMeVE
>>87
ありがとう😊
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:25:36.52ID:F6vSY6hq
麦とうんこ兵だったwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0091素人A
垢版 |
2017/07/15(土) 08:28:28.85ID:leJSzRLm
最近わたしは情熱が亡くなったのか寝たは用意してなく、起きてからどげんしようか?僧だ道元使用適当に思いついたまま書く。
道元さんは坐禅中ほかの僧が居眠りして和尚にたしか?「心塵脱落せよ」と怒られゲタで殴られたのを「身心脱楽」?と聞き
間違いで突然悟ったと本に書いてあった。ダジャレとか誤変換はくだらないようにみんな思うけど是は凄いのだと思うのは
私だけ誤変換の鴨で?でも香車厳しいさんも箒して意志を飛ばして竹に当たったつてカーンちがいで悟れたとか。とにかく
書かなきゃ長く出来ない。僧やなあ身心脱楽して観るだけなら痛い思いも無く身替わりロボットから幽体離脱状態で居たい罰
から逃れ人の仕事休みで呑気なんだろうなあ。空は青々して雲もほんわりで良い眺めなんだろうなああれ身は小さくて見えん
時間に縛られず暫く妄想で遊ぶかでも身替わりロボットが留守の内何するかわからん早く戻れのゲタの音がしたのか出鱈目
だなあ。悟りとは過去を許せば未来に自由に羽ばたける今○だしまとまりもないしでもただ長くしただけ落ちもないけど
まあ良いか 要するにダジャレ誤変換出鱈目妄想大切にしたいと言っているだけか
おな金マラ村意味不明
0092◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/15(土) 09:27:35.33ID:s/T3xcRQ
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレおらの村には風俗ねえ♪w
はぁ〜♪ばあさんと♪じいさんと♪
数珠を握って空拝む♪
0094神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:07:59.76ID:QGEMcqCV
さて、アルチンボルド展に行こうと思うが、
独裁スイッチを押したくなるくらい人が多いだろうから、
丸の内の出光美術館に行ってくるわい。
等伯&雪舟展やが。
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:12:15.64ID:e0SF+ZcX
飲酒運転は不適切な習慣の代表格として上げましたが
直接命に関わらなくとも、コソ泥不倫パワハラ等々
止める気さえあればいつでも止められるのに
神仏の気が人間並みに短かったらと思うと、ゾッとしますね。
0096天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/15(土) 22:58:41.55ID:DAC3WEvP
>>80
>「超数学」というのは、それぞれの数学分野を架橋するための算術やロジックの処理方法について考えるためのものだったんだな。

なるほどなぁ、歴史知らんから助かるわw

>ゲーデルが最終的には、ヒルベルトが考えているような完結した数学体系がありえないことは証明した(不完全性定理)。

これなんだよ。
ロジックと無限の関係をはっきりさせるにはどうしてもこの手のもってこないと。

>∞やゼロの算術的基礎づけなんてものは、自分の世界認識にとっては全く何の役にもたたないもの、

貧乳のエロ画像を並べられた俺みたいなもんだな。
気持ちはよくわかる。

>実体であるはずがない「構造」が実体として「ある」

0(空)におそらくその答えはある。
昔から勘だけは鋭いんだよ。
これハマるパターンだわ!ってパチンコやってるときに気づくと、まぁ大体その通りになるからね。

>>81
>むずかしくてよくわかりませんが、数学者は悟ってるんですか?

『数学の本質はその自由性にある』カントール
0097天空のシャウエッセン
垢版 |
2017/07/15(土) 23:01:32.73ID:DAC3WEvP
山に住んでるから夜は涼しい。
明日草刈りする予定だったけどまったくやる気おきないw
0098◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/07/16(日) 00:35:15.20ID:i8QaU0a1
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレシャウエッセンたんが数学から何を導きだしたいのかサッパリ分からないのですけど...

仏法と数学の接点は何ですか?
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:09:51.62ID:PrmexHwl
今日は出光美術館「水墨の風」展で、浴びるように水墨画を見てきた。
雪舟とか長谷川等伯とか、水墨界のマエストロたちの作品の物量攻撃で、かなり楽しかった。
お客さんもそこそこだったし。
アルチンボルド展にも行きたいが、休日はさすがにしんどいだろう。

牧谿や竹田、能阿弥に呂景玄の小品もあって、さすが出光コレクションの質の高さよと感嘆した。
で、この展覧会の冒頭は、玉潤「山市晴嵐図」ではじまる。

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/ef/c3/4d/efc34dea906ab2f8f5e60c094177e0fd.jpg

ちょっと小さい画像だからよくわからんかもしれんが、
ぱしゃぱしゃっと散るような墨で木々を、薄墨の重なりで山並みを、
すっと横に引いた線で橋を、その上にちょいちょいと荷物をおぶった人の姿が描かれている。

禅宗が水墨画を重んじたのはどうしてだろうか。
雪舟も禅僧だったしな。
中国でも水墨画を描く画僧たちは、みな禅叢に属していた。

オレが思うに、もともと禅というものは、人間を支えている見えない構造を探るテクニックであったからだ。
いまでは(このスレを見てもわかるが)完全に転倒しているけれども。

たとえば、「ぱしゃぱしゃっと散るような墨」と墨のあいだに、線をすっと一本引く。
ただそれだけで、その散らばった墨は木立になる。
ぼんやりとした薄墨のにじみは、そのにじみへ向かうひとを描き足すことで、山並みになる。
もともとは、ただの墨のにじみやかすれにすぎないもののなかに、
人間は、木々を見たり山を見たり川や滝を見たりする。
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:13:31.95ID:PrmexHwl
にじみやかすれは、偶然の産物でもある。
たしかに筆を動かすのは人間ではあるが、にじみやカスレをことごとくコントロールできない。
しかしそこに人間は、なにかを見つけるわけ。
なぜ見つけられるのか?
それは人間が構造によっているから。
どこに構造があるのか。
にじみやかすれに構造があるわけではなく、まず第一に人間のなかに構造がある。

禅定でも三昧でも、なんでもよろしいが、
そういう無我のどこかに到った後も、そのひとがそのひとでありうるのはなぜか。
禅は、いつでもそこを問うているんじゃないのかね。
禅定や三昧そのものも、そりゃ重大かもしれんが、それより重大なことはないのかね。
なんで島田光則さんは、悟った後も島田光則さんなんや。
なぜに、下平新三郎でもなく国原千恵美でもなくクリス・スウィーニーでもなくシャーリー・ウッドフォードでもなく、
ましてや桃白白でもなく、記憶喪失なり赤ちゃん返りもしないのか。

それは禅定によって到達したどこかにすら、構造があるからやろう。
いったん自己解体(こういう表現が正しいかどうかしらんが、ここではそれは些末な問題)したとしても
それが自己展開して、洗濯後の形状記憶ワイシャツみたいにもとに戻れるのは、
それは構造がつねにあるからや。
構造にしたがって人間は展開する。世界も同様。
ただ、その構造は容易に見えんだけで。

偶然を活用しながら、抽象から具象を引き出す水墨画というものは、
そういう禅の開発したテクニックと重なれられる部分が大きい。
どうせおまいらは美術館に行ったりせんのだろうが、
美術館に通って、曇った眼をちっとは洗ってくればよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況