碧巌録(へきがんろく) 第97則? 金剛経軽賤
?
垂示:
拈一、放一(手当たり次第につかんでは手放す) は未(いま)だこれ作家(さっけ)にあらず、挙一明三なお宗旨にそむく。
直に天地にわかに変じ、四方に絶唱(四方誰も唱和できないこと) し雷奔り雷馳せ、雲行き雨にわかに、湫(いけ)を傾け嶽を倒し(池(湫)を傾け高い山(嶽)を倒し、)
甕をそそぎ盆を傾くることを得るも、また未だ一半を提得せざるあり。
かえって天関を転ずることを解し、能く地軸を移す底ありや。
試みに挙す看よ。

?
垂示の現代語訳
?
自由自在につまみあげたり放したりすることができたとしても、未だ手腕を持った禅者とは言えない。
明敏な頭脳を持っていてもそれだけでは禅が分かったとは言えない。
天地を一挙に覆すほどの力を持ち、四方に絶唱し雷を奔らせ、雨を降らせるような素晴らしい禅機を持っていても、未だ禅の半分を提示することはできない。 
天関をブチ破り、地軸を移動させるほどの力量のある禅者はいないだろうか?

今例を挙げるからよく看るがよい。
?
本則:
 金剛経に云く、「もし人のために軽賤せられんに、この人先世の罪業ありて、
まさに悪道に堕つべきに、今世の人に軽賤せらるるを以っての故に、
先世の罪業、則ち為めに消滅す」。
?
本則の現代語訳
 金剛般若経には次のような経文がある、
「金剛経を信じ実践している人でも世間の人々によって軽賤されたりする(はずかしめられる)ことがあるだろう。
それはその人の前世の罪業のためである。
本来はその悪業によって、地獄に堕ちるはずであった。それにも拘わらず、
金剛般若経の功徳によって人に軽賤せられる(はずかしめられる)くらいで済んでいる。
それは金剛経の無我と空の教えの功徳によって、過去世の罪業が消滅しているためなのだ」
と説かれている。
?
そのように世間の人々に軽賤されたりすることがあっても前向きに解釈して生きて行けば悪業もうたかたの夢や幻のように消え失せる。

⇒ 六祖慧能は 金剛般若経を修行僧が読み上げながら通りすぎていく声を聞いて、さとった、と言う。
  彼は 字が読めなかった。
  日頃、注意深く人々の声に耳を傾けていたのだろう。