>>23
>「人は本来清浄な心を元々持っているのであるから、悟りを求める必要はない」と言う立場
>それゆえに ・・・・・・  >難しい?


そうではないだろw

本来清浄なると信ずればこそ、求道の力が湧いてくるかもしれんぞ?w
(少なくとも、中世まではそうであった筈)


だから、問題は、

  ≪現代社会の生活様式≫≪最低限の文化的(人間的)生活をする権利≫

或いは

 ≪日常・人生への満足度がそれなりにある(或いは亦、完全逃避を希求するほどの厭世“感”がない)≫
 ≪そこまでの幸福感を望まない≫

という、20世紀以降の近代社会と宗教の相克だよ