>禅は老子思想が混じってて仏伝そのものじゃないのに、マインドフルネスブームに乗って入って来ちゃってー、
>みたいなのはちょっと違うよねって思ってるわけです。

たいして変わらんと思うよ。

観察といっても単に観察するんじゃないから「集中して観察する」ことだからね。
瞑想の場合は観察に主眼があるわけじゃない。集中することに意味がある。
一点観察で集中する。
マントラで集中する。
息を数えて集中する。
只管打坐で集中する。

で集中の先に何があるかというと、変性意識状態。
この状態は催眠状態とおなじで暗示に非常にかかりやすい。良い暗示を与えることで
無意識に行っていた悪い習慣を治すことができる。
生活改善のための潜在意識のリプログラミング。

心理療法系
 1.集中ーーー>2.変性意識ーーーー>3.生活改善

能力開発系
 1.集中ーーー>2.変性意識ーーーー>3.願望達成

カルト系
 1.集中ーーー>2.変性意識ーーーー>3.宗教刷り込み

3の過程をを自分できる人はいいが、外力に頼る人は刷り込みされる。