X



トップページ心と宗教
1002コメント643KB
【不安障害治癒】「無我」の教え Part.2 【仏教、悟り】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/27(日) 07:03:10.85ID:0hvuPGM1
( → )
この 「人間観」 の誤りが対人恐怖の根本原因であることを主張されたのは、私が知る限りでは
森田療法の指導者であった水谷啓二先生だけだったと思います。私は若い頃に水谷先生の啓心会
診療所で森田療法を受けることが出来たことを今でも大変有り難い経験だったと思っています。
(その時には治らなかったのですが、何が問題であるかをよく教えて頂いたからです。)
森田療法の創始者である森田正馬先生も 「人間観」 の問題には気付いておられたようですが、
森田先生ご自身が対人恐怖の経験がなかった為に、対人恐怖への洞察は水谷先生の方が深かったと
言えるでしょう。

欧米由来の精神療法はすべて、「心の歪み、認知の誤り」 が神経症の原因だと考えて、その歪みを
正すことによって症状をなくすことを目指していますが、森田療法は 「症状はほっておけ」 と言う
のですから、欧米の精神療法とは根本的に考え方が異なります。この森田療法の考え方が仏教の教え
に通じることに気付いていた指導者は宇佐玄雄・晋一親子と、鈴木知準先生、水谷啓二先生ですが、
対人恐怖に対する洞察が最も深かったのは水谷先生だったと思います。

禅僧の大森曹玄老師はNHKテレビの「宗教の時間」に水谷啓二先生と一緒に出演されたことが機縁で
神経症に悩む若者たちの相談にも乗って下さるようになったのですが、私はそれを知って大森曹玄老師
の指導を受けるようになって神経症から自由になることが出来ましたから、私は森田療法と仏教の両方
のおかげで神経症・対人恐怖が治った人間だと言えます。
(私は浄土真宗の高僧にも大変お世話になったのですが、その高僧も水谷啓二先生とお知り合いでした。)
0457神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:16:51.31ID:30V9xhre
水谷さん自ら仏教色の強い内容を書いた本はないのですか?
0458無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/27(日) 07:50:58.00ID:0hvuPGM1
>>457
水谷先生の本はどれも他の森田療法家の本に比べて仏教的色彩が濃いでしょう。

ただ、水谷先生は自分を救ってくれた森田先生を人生の大恩人として敬慕して
おられたので、森田先生の説を少しでも軽んじるようなことは本には書かれて
いません。
しかし、啓心会診療所では森田先生が言われなかったような仏教的な教えを
沢山話されていました。
以前にも書きましたが、水谷先生は 「今の君達が自分だと思っているものは本当の
自分ではないんだよ」、「大我に目覚めなければ対人恐怖は本当には治らないんだよ」
とよく言われていましたが、それはいつも仏教的な話の文脈の中でした。
0459無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/27(日) 21:52:26.79ID:0hvuPGM1
ところで、2chには「鬼和尚」という悟った人がいますね。

この方の悟りは本物で、(数字で表わせるようなものではありませんが)
お釈迦様の悟りの70パーセントぐらいに達している人だと私は思っています。

この鬼和尚さんに対人恐怖の人がよく相談をしています。

「どうすれば人が怖くなくなるでしょうか?」
「どうすれば人の視線が気にならなくなるでしょうか?」
など質問の種類はいろいろですが、鬼和尚さんの回答はいつも同じです。

「原因を探すのじゃ。そして、その原因があるから苦しみを感じ、原因がなければ
苦しみもないことを観察するのじゃ。そうすれば、苦しみはなくなるじゃろう」

この鬼和尚さんの回答はなかなか高度なものですが、少し言葉足らずなのでよく理解
できない人がほとんどのようです。そのため、この回答によって対人恐怖から自由に
なれる人は非常に少ないでしょう。

対人恐怖になる性格・神経系のストレス耐性の低さは生まれつきの場合が多いので、
生まれてからの出来事をいくら思い出しても本当の原因が見つかることはありません。
直接のキッカケぐらいは見つかることもあるでしょうが、それさえもはっきりしない
場合が多いと思います。

にも関わらず、鬼和尚さんのアドバイスが高度で意味があるのは、次のような理由が
あるからです。
自分の苦痛の原因を見つける為に心を研ぎ澄まして観察しようとすることによって、
「自分の身心を見ている意識」 が自覚できるようになります。そして、それを継続する
ことによって、身心を離れた(身心から自由な)意識が鮮明になっていくのです。
そうすれば、<対人恐怖を感じていた身心> と <それを見ている意識> は別物である
ことに気付くようになり、それが鮮明になれば苦しみから自由になれるのです。

ですから、原因は見つからなくてもいいのです。(見つかったように思っても、それが
本当に原因であるかどうかはどうでもよく、重要なことは <自分を見ている意識> が
鮮明になって、身心から離れることなのです。)
0460無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/28(月) 09:33:21.09ID:du7Fqh6p
対人恐怖が発症してからあまり時が経っていない間は、
「そのうち何もなかったように消えてくれるのではないか」 とか
「何かよい方法があって、それによって簡単に治るのではないか」 という楽観的な思いも
大きく、自分でいろいろな努力をするものですが、
治らない状態が長く続くにつれて悲観的な思いが大きくなって行って、10年以上続くと
<出口> がないことを感じるようになるものです。
薬を使えば症状を軽くすることはできますが、薬を長く使い続けると薬への依存が大きくなって、
薬を飲まなければ外出することさえ出来なくなって来るので、薬によって対人恐怖を治すことは
出来ないことが自分でもわかるようになるものです。

そのように <出口がないように感じる> 状態は一見悪い状態にも見えますが、実は、その
絶望的な状態になって初めて本当に治る可能性も出て来るのです。
なぜかと言えば、絶望的な状態になるまでは、まだそれまでの自分の考え方に自信も残っていて
それまでの自分の考え方によって治そうとするものですが、その自分の考え方では出口がないこと
が解って来ると、それまでの自分の考え方を(意識的にも、無意識においても)捨てる準備ができて
来るからです。

そのようになった時、(いかがわしい霊能者や新興宗教を信じてかえってひどくなる人もいますが)
お釈迦様のような本物の宗教家の教えに触れることによって、心が急展開して本来の意識に目覚め、
神経症からも自由になれる可能性が出て来るのです。
「自分というものはなかった。それは錯覚だった」 という 「無我」 の洞察は、それまでの自分の
考え方の限界を感じた時に現われやすいものですから、絶望的になることは(自殺を考えたり、変な
新興宗教にひっかかったりしなければ)決して悪いことではないということを知っておくことが大切
だと思います。
0461無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/28(月) 18:25:55.31ID:du7Fqh6p
  ********************************************************

政治家やテレビタレントのような人たちは不倫や政治資金の不正がばれても
それほど動揺することもなく平気で人前で話をしていますね。
対人恐怖の人たちも、彼らのように面の皮が厚ければ(脳神経系が安定していれば)
最初から対人恐怖などにはならなかったでしょう。
しかし、生まれつきの弱さを鍛え直すことは非常に難しいことなので、そのような
表面的なものを変えるのではなく、根本(自我認識・人間観)を変えれば誰でも
神経症から自由になれますよ、というのが「仏教による方法」です。

いつも言っていますが、高僧にような深い悟りを得なくても、仏教の門をくぐった
程度の体験(初関を超える)で神経症などは消えていきますから、症状がひどくて
絶望的な状況にある人は薬や他の療法を併用してもいいですから、是非、仏教の「無我」
を学んでいって欲しいと思います。


質問がある人は早めに書き込んで下さい。
8月30日を過ぎると、私はもう当分の間、書き込みはしませんので。

  ******************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0462神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:33:26.06ID:aFUs9ekQ
>>454
>「文化的な営みや芸術」 の中の皮相的なものには全く価値を感じなくなります。
薄くなるというよりも、本物を見る眼が出来ると言えるでしょう。


今の無我さんが思う本物は、昨今の文化的な営みや芸術の中にありますか?
マイナーなものではなく、一般にも受け入れられているものの中で、なるべくあげて頂けませんか?
0463無我ちゃん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:20:34.21ID:HnPz93s4
最近のものでしたらアマゾンプライムビデオのドキュメンタルとワールドチャネリングが良かったですね
0464無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/29(火) 08:03:21.79ID:Ittw2rgq
>>462
(朝起きると、北朝鮮のミサイル発射の報道で驚きましたが・・・)

文化には物質文化と精神文化がありますね。(精神文化は芸術を含みます。)

精神文化(芸術を含む)の価値は、 <身心(個性、個別)> がどれだけ <普遍> に迫る
ことが出来ているか、ということだと思います。
単なる個人的な感覚・感情の発露に過ぎないものは <皮相的> と呼ばれます。

優れた芸術というものは個人性を超えた世界を表現したもので、単に強烈に個性をアピール
しただけのものはエセ芸術になります。

そういう意味で、私が感じる 「本物」 というのは、<どれだけ個人性を超えているか> です。
若い頃と違って、個性が強いものよりも個性の薄いものに惹かれるようになりました。
私が価値を置いている文化・芸術は、「瞑想の文化・芸術」、「祈りの文化・芸術」、「自然と
動物、虫たちを大切にする文化・芸術」 です。 ですから、マイナーなものばかりになって
しまいます。
(食物文化としては、肉食を排した菜食主義の文化に関心があります。これもマイナーですね。)
0465無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/29(火) 13:39:48.36ID:Ittw2rgq
(相手が一人でも、複数でも)人と話をしていて話が途切れたり、話題なくなって
誰もしゃべっていないシーンとした状態になると、非常に不安になるという症状を
持っている人がいます。
(その悩みについて相談していた人に対して、過去スレで私が書いたものがパソコンに
残っていたので、少し手を加えて再掲しておきます。)

それは社交不安障害の典型的な症状の一つですね。
話が途切れた状態が続くと、意識の置き場がなくなったように思って不安な状態になる訳
ですが、人間の意識というのは本来は大空を自由に羽ばたいているようなものなので、健康
な状態ではそのような不安感を持つことはありません。自分が肉体に閉じ込められた存在だ
という思い込みを(無意識にも)持っている人だけがそのような不安感を持ちます。

(男女を問わず)思春期に性に目覚めて、自分が肉体的存在であることを強く感じるように
なり、意識が肉体的条件に完全に束縛されていると感じるようになる人が出て来るのですが、
その束縛された不自由感のストレスによって、生まれつき脳神経系が不安定な人は脳の一部
が機能異常を起こして神経症のさまざまな症状が出て来ます。

しかし、機能異常であって器質異常ではありませんから治るのです。仏教を学ぶことによって
意識が肉体から自由であることが感じられるようになれば、そのような話が途切れた時の不安
なども起こらなくなります。

そのような不安な気持ちが出て来るのは思春期以降が圧倒的に多いですが、思春期に入る前に
そのようになっている人もいます。それは思春期に起こる 「意識と身心の同一化」 が他の人
よりも早く訪れていたということです。
0467無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/29(火) 19:11:23.16ID:Ittw2rgq
心の専門家も含めて非常に多くの人が気が付いていないことですが、
神経症や薬物依存などから自由になるためには、ただ一つのことに
気が付けばよいのです。
それは 「身心は自分ではない」 ということです。
「身心」 は衣服のようなもので自分ではないのです。

世界中のほとんどの人は身心が自分だと思って生きています。
面白いことにインド人だけは少し違っていて、インド人は身(肉体)は衣服の
ようなもので自分の本体ではないことを知っています。
ところが、インド人たちも心は自分だと思っているのです。

本当は、身(肉体)だけではなく心も自分ではありません。つまり、
「身心」とその属性である体格・容姿・思考・感情・性格・人格・・などは全て
衣服のようなもので自分ではないのです。

神経症の人は(不相応に)立派な人格を身につけようとする人が多いですが、
もちろん失敗します。また、仮に達成できたとして神経症は全くよくならない
でしょう。それどころか、それによって自分が多少なりとも立派になったという
思いが 「身心と意識の同一化」 を助長することになるので、神経症はもっと
ひどくなるのです。

座禅瞑想に打ち込んでどっしりとした落ち着いた状態になろうとすることも大きな
間違いです。そのような状態も身心(の状態)に過ぎないので、その落ち着いた状態と
自分を同一化してしまうと、何か不安になった時はその不安な状態と同一化してしまう
ことになり、いつまで経っても神経症から自由にはなれないのです。

以上のようなことをよく理解して、身心とその属性にとらわれずに、それとは別の自分
というものが自覚できるように心掛けて行くことが、神経症や薬物依存から自由になる
「王道」 だと言えます。
0468神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 05:11:15.71ID:iuW/qy5/
>>465
その不安って異性に起こる場合が多いものですか?
意識すれば意識するほど身がすくんで不自然になるような。

>>467
『身心が自分ではない』と気付くために、演劇も意味があると思いますか?
つまり演劇は今の自分と違う衣服を纏う訳ですから。

>>464
世の大半の芸術はまさに『個人性』から生まれているから、本質的に無我とは相容れない点はあると思いますか?
最初は個人の痛みのような『個人性』から入って普遍的なものに到達するようなことはあるとお考えですか?
0469無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/30(水) 14:58:25.57ID:ZJzm0xkq
>>468

>>465
「話が途切れたり、話題がなくなってシーンとした状態になると不安になる」 という
社交不安障害の症状は同性・異性に関係なく起こります。
「身がすくんで不自然になる」 とか、その不安を消す為に 「心にもないことを口走る」
など具体的な症状は人によってさまざまです。
もし、異性の場合に特にひどいなら、それは 「異性恐怖」 にもなっているということ
でしょう。
「異性恐怖」 は思春期の少年〜青年前期の若者では病気とは言えませんが、青年後期以降
も続くのなら対人恐怖の症状だと言えます。

どちらにしても、「身心」 と 「意識」 がピタッとくっついてしまっているから起こる現象
なので、それらが離れれば自由になります。

>>467
演劇とは違う部分もありますが、役に立つこともあるでしょうね。

役者というのはその役に <没頭> していなければなりません。
極悪人の役で殺人を犯すような場合、「本当の俺はこんなことはしないが・・」 などと
思いながら演じていては良い演技はできませんね。

『身心が自分ではない』 というのは、いつも <覚めた自分> が存在していることですから、
演劇とは異なるのですが、オショー(ラジニーシ)も 「人生は舞台での演技だと思いなさい」
と言っていたように、演劇をすることは意識について考える上で役には立つと思います。

>>464
「芸術は本質的に無我とは相容れない」 ということではないでしょう。
それは、仏教における 「個別、特殊」 と 「普遍、一般」 という重要なテーマにも
関わってくる問題です。(ひいては、原始仏教と大乗仏教の違いにも関係してきます。)

>最初は個人の痛みのような『個人性』から入って普遍的なものに到達するような・・・

そうです。そこまで到達したものが真の芸術というものでしょう。
(単に感覚に働きかけて一時的に人を元気にしたり、うっとりさせるようなもではなく、
感覚世界を超えた世界に人の意識を目覚めさせるような内容があるかどうかですね。)
0470無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:14.55ID:ZJzm0xkq
>>420 から始まった)今回の集中書き込みはこれで終了します。

大切なことは大体書いたつもりです。
仏教を学んで神経症を治す方法は直ぐに効果が出るというものではありませんが、
根本的に解決してくれるという意味では絶対と言ってよいものだと思います。

仏教以外で確実に効果のある方法が他にあるのならともかく、そういうものはない訳
ですから、とにかく(薬や森田療法と併用してもいいですので)仏教の考え方を学び
ながら神経症の解決を目指して行ってもらいたいと思います。

仏教は(頭で理解しようとしないで)教えに触れ続けることが何よりも大切です。
そうすれば、自分では気が付かなくても意識の底で変容が起こり続けて行き、ある日
突然、実感としての理解が可能になります。
>>420 の河村とし子さんのお話でも、そのことがよくわかると思います。)

では、皆さんの仏道精進を祈っています。 また、いつかお会いしましょう。
(当分の間 2ch はもう見ませんので、質問への回答はできません。)
0471神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:06:19.47ID:8CeT6woP
無我さんの芸術観=世界観 って、極一部の無我に到達したものだけが素晴らしくて、他は無意味でくだらないもの なのだろうか?
もしくは、全ての物事に無我の萌芽を見るような、素晴らしい世界が見えているんだろうか?

無我さんの発言からするとおそらく前者の世界観で、無我に到達したもの以外は見えないし、どうでもよくなっているように思える。
0472神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:34:53.78ID:GFxS5NQQ
施設に収容されている宗教性妄想患者が作成した文章の例。

>俺は、最近裏工作的に牧師の霊的指導を笑、
>当然そういう風に魅せずにな笑。
>世話になっている坊主に俺は、自分の修行が
>進まんのにクリスチャンの世話ばかりしてい
>ると笑。
>今日は、さっき書いたが、修行マニアの書い
>た本(どちらかというと仏教、神道系など、
>神秘主義修行の内容が多いのに笑)に、世話
>になっている坊主の公案修行、鈴なのど本を
>書いてあるのを読んだ。
>彼は本物だと知っていたが、きちんとした出
>版社に載るようになったとは笑。
0473神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:17:46.78ID:QGAfHe1M
>>470
>(当分の間 2ch はもう見ませんので、質問への回答はできません。)

こういう嘘を何度もつくのが無我というコテハンの本性さ
9月になっても変わらずあちこちのスレに出没している模様
みなさん騙されてはあかんでー!
0479神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:59.93ID:Q40gP+0X
まっまさか
肉食わないから
イライラしがちなんかな...
まっまさかね
0480神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:56:48.01ID:QjWuC3KF
アマゾンでキンドル本セールキャンペーンあったから、
原始仏教?のスマナサーラって人の本アマゾンでちょっと見てみたけど、
(ページの説明やレビュー見ただけ)

感情(小脳、原始脳)が混乱や困難の元、理性(大脳)で判断し動けばおけですよ っつう理論のよう

無我さんの説明とは違うね
・基本的に理詰めで説明出来る事柄として仏教を扱っている
・別次元的宗教体験などは説いていない(と思われる)

無我さんによると
釈迦は対機説法で、原始仏教は日々の生活心得みたいな初心者向け、
大乗仏教に釈迦の本意でもある
深い宗教体験、理解が受け継がれている
的な
だったね
0481神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:06:22.39ID:vJhYHmnc
苫米地英人inバラいろダンディ10.19語録メモ

・お盆もハロウィンも本来は正しい宗教儀式ではない

・お盆
中国の儒教、道教の儀式の影響
「お釈迦さんの時代の仏教にお盆なんてない。 だって霊の概念がないから。 お釈迦さんの仏教には。
ただ日本では長いことあるものであり文化である。」

・ハロウィン
元々アイルランドのケルト人のお祭りからアメリカなどに入ってきたもの。
キリスト教ではないので、厳しいキリスト教の地域ではやっちゃいけないと言ってるところもある。
しかし、これもひとつの文化として定着。

・何でこんなに広まったか?
→商売的なもの

お盆は、坊さんが稼ぐため
家族を食わせるため

・ハロウィンはチョコレート会社発の商業的キャンペーンから
日本でも2000年代チョコレート会社と広告代理店が流行らせた
0482神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:21:25.46ID:vJhYHmnc
まあ霊なんてないならないでいいんだけど、だから意味ないということではないだろな。
環境や文化の他に遺伝による脳自体に先祖供養や宗教的なことへの感覚性(への親和性)が残ってるというのはあるだろうから。>>32
0487神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:55:51.73ID:LrZuTcyb
感情はあまりにも密接にエゴに結びついています。私達はエゴによって壁を築きます。個人を流れのままに、起こることすべての流れのなかに置くためには、この壁をつき崩さなければなりません。
嗜好や、記憶や、感情を弱め、あらゆる城壁を破壊する必要があるんです
ジョン・ケージ
0488神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:56:58.13ID:LrZuTcyb
↑原始仏教的かな?

無我さんの言う別次元の無我とは違うかな?
0489神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:48:34.45ID:XCZTV0Hc
「その人が持って生まれた性質だとしたら治す治さないじゃなく変えられないかもしれんねえ」

『持って生まれてきた性質というのは要するに前世から続く宿業(カルマ)
これが真我(アートマン)という自己の本体を覆ってその人の宿業からの性質になるのだが本体の真我は誰もが浄らかなのである
瞑想によって智慧に目覚めると宿業は退治され本来の真我が輝き出す
この境地を涅槃(ニルヴァーナ)という
涅槃に達した者は殺人願望も消える
かつての仏弟子アングリマーラのように

「比丘たちよ、この心は光り輝いている。ただ、外来のもろもろの煩悩(客塵煩悩)によって汚れている」 』
0490神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:03:55.39ID:IDCQJa7W
>>489
「その人が持って生まれた性質だとしたら治す治さないじゃなく変えられないかもしれんねえ」

その通りです
それは身心に属することなので、ほっておいて良いのです (それが大乗仏教です)
鬼和尚のように原因を探して解決しようとしても不可能で空しいことなのです

要するに「悟り」が現れて初めて業から自由な世界を知ることができるのであり、
それ以外に解決の道はないということです
0491神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:07:07.01ID:Es/iXYxt
心身は本体ではない、衣に過ぎない
時間は幻
・・うーんやっぱりそういうことを心底納得することは出来ないね

失った時間、後悔
未来の不安
それが幻?
いやいややっぱり紛れもない現実だよ

でもそれにばかり気をとられて悩んでないで、
「今」を実直に楽しめばいいじゃないか
今出来ることをやっていけばいいではないか
結構今のこの自分で楽しめることはある

ってなフツーの精神論、生活論ぐらいが一番まともに実践的実感的だと思う今日このごろ
0492神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:09:13.05ID:Es/iXYxt
いまこの1秒に悩みがなければ、一生悩みがないということ。いまだけを見れば何も悩みがないはずです。
アルボムッレ・スマナサーラ
0494神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:18:04.32ID:MMthXXBI
>「悟り」が現れて初めて業から自由な世界を知ることができる

このスレに書き込みしてる人間はみんな業が深そうだよな
無我さんが一番業が深そうだけども
0495神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:53:34.15ID:LeAleXFS
Mr.Muga、
Mr.Muga的「宗教体験がある人」の
偽物ではない書籍(やネットコンテンツ)のリストをお願いします。

今までいろいろ書いてましたが
全て忘れてしまいました...
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:54:46.37ID:1yI/Uoce
アスタロスとイナンナとイシュタルを検索しろ

王路(引き寄せの法則) おまえらの力が必要だ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1511490955/

661本当にあった怖い名無し2017/12/09(土) 02:07:05.26ID:2hmL36G30
もう一度、整理しよう。

地縛霊がいる意味というものを。さぁ、君は思い出せるかな。
私の書き込みを見ていなかった人は、まだ知らないかもしれない。

地縛霊がいることで誰が得をすると思う?

まず、地上の教師の仕事が忙しくなる。そして警官も仕事が忙しくなる。
また、霊界の教師の仕事もなくならない。

以上です。
0497神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:46:53.60ID:+cD4/VbA
友達がPCで稼げた情報など。宗教ではないけど参考までに。
⇒ http://maruhi00.sblo☆jp/article/181868211.html

興味がある人たちのために書きました。
(☆を.に変更するとみられます)

TK6KUP4Q9V
0498神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:03:02.06ID:/rl1wgq1
ワールドメイトの会員サイトを検索して片っ端から見てみたが、かなり前に更新が止まったサイトばかりでつまらんのばかりだった。
支部で書かされていたようなブログは多いが、更新もまともにされていないということはワールドメイト内部ではネットを使った情報伝達がかなり抑えられている〜またはかなり弱いと見れる。

〜絶対的なシンパでマトモな記事を挙げているのはWINとこと備忘録と住吉熊野道とわが青春の〜の4サイトか。


★【会員】「ワールドメイト住吉熊野道」【2017/01/29で更新止】
 『ワールドメイトのアンチは精神が不安定な人』という記事も書いていて、『サルでもわかる「世界中に愛をワールドメイト」入門』の管理人であるサル氏のことを嫌っている。サル氏やアンチに対してかなり攻撃的。


★【会員】「わが青春のワールドメイト」【更新中】
 教祖である深見氏の活動や世界情勢の話が多く、内容からはけっこう年輩ぽい印象を受ける。WINのようにおちゃらけた記事はないので、ある意味、WINよりスタッフっぽい内容に感じる。


★【会員】「ワールドメイトの備忘録」【2016/12で更新止】
 こちらも教祖である深見氏の活動や世界情勢の話が多く、内容からはけっこう年輩ぽい印象を受ける。トップ画像はお子さんの写真だろうか。


★【会員】「ワールドメイト 和魂」【更新中】
 ご存知、現関西エリア本部スタッフWINのブログ。開設10年以上。
 ワールドメイトの神事の話は過去のことを少々。教祖のコンサート活動やゴルフ活動など社会活動の話は無い。個人での神社参拝やオカルト体験、PC自作やゲームや怪我の記事のほうが多く、一見しただけではワールドメイトと関係ないようにも見える。

 ただし、『世界中に愛をワールドメイト会員としての20年(2015年8月25)】という記事をはじめ、救霊体験や2007年箱根神業の現地突撃記事やエンゼル会員として支部にいた頃の話、証や奇跡の体験談など、とても興味深い内容は他の会員サイトでは読めない。記事が多いので読みごたえがあって会員サイトではやはりトップの情報量だ。


〜他の会員サイトで有名なのは以下くらいだが更新が滞っている。

★【会員】「ワールドメイトの感動を伝える ブログ アンタレスの愛」【2013/11で更新止】

★【会員】「ワールドメイト会員が思ったことを書くブログ」【2009/09で更新止】


教祖のインターネットに対するマイナスの部分が大きすぎる。
教祖のメルマガや会員の体験談を発行するメルマガだけで会員が増えるわけもないだろうに。これだけSNSやインターネットが普及しているのに、昔の西谷氏の書籍時代が一番最盛期だったのはなんという皮肉だろう。

たぶん、推測では現正会員は23000人くらいではなかろうか。これに家族会員を足して25000〜27000人弱だろう。
思ったとこでは、教祖の深見氏が行う神事の話や体験談が圧倒的に少ない。これだけネットが普及しても更新中のサイトが数えるほどしかないのだから、ワールドメイトも風前の灯といったところか。
0499神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:03.01ID:g4fnISpy
保守あげ
0501無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/02/25(日) 06:23:03.23ID:aWL7PvTq
>>500
以前にも書きましたが、他のスレでは少し暇がある時や気が向いた時に気ままに書き込んでいるだけです。
ここでは質問があればきちんと答える必要がありますから、一定期間まとまった時間が取れる場合にしか
書き込めないのです。(まあ、必要なことはもうほとんど書いてしまったのですけどね。)
0502神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:22:02.84ID:bcqNBsoy
「宗教体験のある」人の本やネットページはどうやって見分けられますか?
0503無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/02/25(日) 18:16:06.14ID:aWL7PvTq
>>502
ある人が「悟り」を得ているかどうかは、自分自身に「悟りの体験」がなければわからないものです。
ですから、求道の最初の間はめくらめっぽうに「悟っているらしい人」の話を聞いたり本を読んだり
する必要があります。(ネットで見かける「宗教体験」をした人の話は玉石混交です。)

先日、NHKラジオでネルケ無方という禅僧の話を聞きましたが、この人はわかっていると思いました。
鬼和尚の話も悪くはないのですが、鬼和尚の悟りは世捨人に近い悟りなので、社会の中で元気に生きて
行きたいと思っている神経症の人には少し合わないものを含んでいるようです。
(ただ、根本は同じなので、鬼和尚のブログを読むことは役に立つでしょう。)

オウムやオウムに似た擬似仏教は仏教とは正反対なので、決して関わらないようにしましょう。
そのような擬似仏教は「自分が修行し、ステージが上がって悟りに近づく」という間違った考えが土台に
あるので永久に「悟り」を知ることはできません。
「悟り」とは「悟りを開くような(個人性のある)自分というものは本来なかった」と気付くことが根本
ですから、彼らは出発点から間違っていると言えます。
0504神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:28:19.46ID:fv3KixQr
釈迦ももうダメです。不動と同じです。悪い部分があったらKSAの薬師如来に事前になおしてもらうと言っているのに
いつまでも善人の邪魔をしてきたり、もはや悪いほうへ行ってしまい上の神々仏々に抹消されることになりました。
おまいりしてると、中道ではなく中途半端になるところからやる気をなくしダメになるよううながされます。
「おまえを助けると悪いほうへ言ってしまい怖い」といいわけしていたが、単に自分をこえられるのがこわいだけという
個人的な理由だったりします。どうか仏教徒はこれからは、これからは釈迦をおまいりしないように。一生懸命努力
したあげくダメになるほうへうながされます。
KSA(月読神、アポロン神、ガブリエル神、降三世明王神、アルテミス神、如意輪観音神、他元仏教からKSAに移動してきた
ブッダ、他もと違うところからKSAにきた西洋の神々などでこうせいされている神仏のグループ)を拝むようにしてください。
0506神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:38:05.93ID:+V0LEFQM
>>504
出たな偽無我ちゃん
そういうことを繰り返してる限り、悟りどころか何も得られんぞ
0507神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:39:02.98ID:bJ7Kc1y8
無我ちゃんは『童貞のまま朽ち果てて行く情けない男』ってのが現実なんだけど、それを直視できないからな。
だから無我という幻想に逃げ込んじゃった。
『家族や子供も衣服であり本体ではないんですよ。だから私は幸せです。』って自分に言い聞かせるための方便が無我。
ホントに幸せだったらこんなスレや森田スレに、書き込みまくったりしないだろ?
ま、そういうことだよ。
0508無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/02/28(水) 23:49:14.07ID:zDHcpNV0
>>507
>ホントに幸せだったらこんなスレや森田スレに、書き込みまくったりしないだろ?

神経症が本当に治れば、同じことで苦しんでいる人を助けてあげたくなるものなのだよ。
水谷先生はそのような気持ちが出るかどうかが、本当に治ったかどうかの証拠になると
言われていた。
自分が治ったからといって神経症のことに興味がなくなるとすれば、それは症状が消えた
だけで、内面は神経症の時と同じだと言ってよい。

私の書き込みを読めば、その内容は神経症のことよりも仏教を広めようとしていることに
主眼があることがわかるはずだ。仏教の世界がわかって来れば神経症などは入口の段階で
解決してしまうことだからね。
それが読み取れないような人は私の書き込みを読んでも神経症が治ることはないだろう、
君のようにね。

君も本当に神経症から治りたいのなら素直になることだよ。ひねくれている人は治らないと
は森田先生も水谷先生もよく言われていたことだからね。
0510神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:19:01.42ID:0Tf3+E2H
無我さんは本当に童貞なんですか?
もしかして宮沢賢治みたいな人?
0511神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:55:45.68ID:jGqp2Wga
無我さんはOSHOって人がフリーセックスを推奨?してた話してた
性と心の解放は結び付きがあると言ってた
元々、性を抑圧したり「立派な人」になるような仏教の捉え方ではないよね無我さん

身体は現世を生きる船としてそれなりに大事にして
そして船を使って楽しむみたいな捉え方かねえ

説明は意識を変えるための方便であり真実ではないとも言い、
輪廻は確かにあるのだとも言ってた。
霊に会ったんだとか。

まあ霊とかはいいんだけど確かにセクロスはねえ・・
うふふ・・
0512神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:37.87ID:G2jO1OcJ
無我さんは無我を体得(?)後、日常の感覚はどうなりました?
苦しみも喜びも薄くなった感じですか?

この人はホントに人間味を感じるなとか、逆にくそ野郎だなとか、そういうのも薄くなったり、どうでも良くなった感じ?
0513無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/12(月) 19:03:54.62ID:yBg+NJlb
>>512
>苦しみも喜びも薄くなった感じですか?

薄くなったというのとは少し違う感じがしています。
無我がわかるようになると感情がなくなるのではなく、感情というものも自分個人のものでは
なく、人間なら(他の動物でも)誰もが持つ普遍的な性質であることを自覚できるようになる
ので、それから来る気持ちの変化が大きいです。

感情は鮮明になった面もあります。神経症の時は腹が立っても他人から立派な人間だと
思われようとして腹が立っていないふりをすることが多く、自分でも自分の感情がよく
わかっていませんでした。
無我がわかるようになってから(神経症が治ってからは)感情を素直に表すようになりました。
人間はみんな同じだということがわかるようになったので、感情を隠す必要がなくなったのです。

(そうすると、後まで感情が尾を引くことも少なくなりました。)

>この人はホントに人間味を感じるなとか、逆にくそ野郎だなとか、・・・

無我を知る以前は他人の「本体を良い人だと思ったり悪い人だと思ったり」していましたが、
無我がわかるようになると「本体はみんな同じで、単なる衣服の違い」だと感じるようになり
ましたね。
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:39:42.58ID:TQu/3dmM
>>513
神経症的なこじれた感情ではなく、(おそらく)本来的な感情を取り戻したような感じですか?
で、そのことにより、例えば友人は増えたりしました?
周りとの関係も変化しました?


>無我がわかるようになると「本体はみんな同じで、単なる衣服の違い」だと感じるようになり
ましたね。


なんか凄く優しい顔で挨拶をする40代くらいの方がいて、たぶんその方は、二人くらい子育てをして、
なんか優しくなっちゃったような、とても人懐こい、人間的な顔だなと感じるんですが、
例えば無我さんにとっては、経験を通して、そういう積み上がった、もしくは深まった人間性も衣服に過ぎないものですか?
0515無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/12(月) 22:29:17.84ID:yBg+NJlb
>>514
>本来的な感情を取り戻したような感じですか?

その通りです。それが人間本来の感情だったという思いですね。

>例えば友人は増えたりしました?

私は若い神経症の時の方が強い(深い)結びつきの友達が多かったです。
(青年期までは神経症でなくても誰でも悩みが強いので、お互いに心の深いところでの
関わりが出来ますから。)
神経症が治ってからは(年齢的にも)淡い結びつきの友人が多くなりました。

>深まった人間性も衣服に過ぎないものですか?

そうです。そういう人は「立派な衣服」を身に着けたということですね。
「汚れたみすぼらしい衣服」を着た人もいますね。しかし、<本体>はみんな同じです。
それがわかるようになると対人恐怖も起こりようがなくなります。
0516神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:17:34.10ID:8exmrGX/
>>514
>神経症が治ってからは(年齢的にも)淡い結びつきの友人が多くなりました。

そのことに寂しさを感じたりしませんか?
その淡い結びつきというのは、もしかしたら全てに繋がってますか?

>そういう人は「立派な衣服」を身に着けたということですね。
「汚れたみすぼらしい衣服」を着た人もいますね。しかし、<本体>はみんな同じです。


無我さんは衣服に価値を見ないんですか?
つまり、汚れたみすぼらしい衣服も、立派な衣服も、全て同じようなもの?
本体は全て同じだとして、それは深まりも変わりもしないんですよね?
ただ、それはそのままで。
0518無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/12(月) 23:48:22.78ID:yBg+NJlb
>>516
>そのことに寂しさを感じたりしませんか?
>その淡い結びつきというのは、もしかしたら全てに繋がってますか?

全然寂しくありません。
そうなのです。自然や動物たちともつながりが感じられるようになりますからね。

>汚れたみすぼらしい衣服も、立派な衣服も、全て同じようなもの?

そうではありません。衣服は他者との関係では大切なものですから、この世で生きる上では
価値のあるものですね。臭いみすぼらしい衣服を着ていれば、他者と良好な関係を持つこと
は出来ませんからね。
ただ、「衣服が自分や他人の本体である」と勘違いすることが、すべての悩みの根源だと言って
よいでしょう。「衣服は価値あるものですが、衣服以上のものではない」ということですね。

対人恐怖の人は自分にも他人にも「立派な人格」を求めている人が多いですが、それが対人恐怖
を作っている元凶であることに気付いている人は非常に少ないです。
(若い頃の私にその誤りを教えてくれたのは水谷啓二先生でした。)

>本体は全て同じだとして、それは深まりも変わりもしないんですよね?

<本体>は仏教では「仏性」と言ったりもしますが、「仏性」と言うと何か「立派なもの」を
連想しがちなので私はあまり「仏性」という言葉を使いたくはありません。
(善い・悪いを超えたものですから。)
0519神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:37.19ID:CfUtQ5EN
>そうなのです。自然や動物たちともつながりが感じられるようになりますからね。

なんか不思議な繋がり方ですね。

>私は若い神経症の時の方が強い(深い)結びつきの友達が多かったです。
>(青年期までは神経症でなくても誰でも悩みが強いので、お互いに心の深いところでの
関わりが出来ますから。)

なんかその、僕は痛みや揺らぎを媒介とした関係に凄く興味があります。
例えば河瀬直美さんは、自分自身の生い立ちから来る揺らぎが表現になり、それが人に繋がって行く。
https://youtu.be/XhOtrGDDRRo

おそらく無我さんも若い頃はそういったものを求めていたのではないかと。
0520無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/13(火) 00:57:10.46ID:wRgkGZLm
>>519
>僕は痛みや揺らぎを媒介とした関係に凄く興味があります。

いろいろなことに興味を持つことは自然なことであり、また良いことだと思いますが、
神経症を治したいという大目的があるなら、それに役立つものを学ばなければ将来後悔
することになる可能性が大きいです。(使える時間は限られているのですから。)

河瀬直美さんは、(映画を媒介として)自分の体験を他者と共有することによって「弱小な自己」
が拡大される体験をしたのですね。それは「小さな悟り体験」(擬似体験)のようですね。
(人は誰でも「弱小な自己」からの開放を求めていますから。)

しかし、どんなに感動する映画を見ても重症の神経症・対人恐怖は治らないでしょう。
神経症・対人恐怖が治るためには疑似体験ではなく、本物の「宗教体験」が必要だと思います。

>おそらく無我さんも若い頃はそういったものを求めていたのではないかと。

私も20歳頃までは演劇などにも興味はありましたが、仏教の高僧に出会ってからは、もう
仏教以上に優れた精神世界はないと確信しましたから、他の世界への関心は薄れて行きました。
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:04:38.23ID:Pc3OLoJs
「何で、『身心』は衣服に過ぎず本体ではないと実感してわかっていて人付き合いの不安を解決できているのに、
そうやって怒りはあるの?」

と問うた。

そしてわかった。(気がする。)
5chでは、匿名の文字だけをアバターとして人と関わってるが、
激しい怒りや執着はあるが根本的にただの仮想のアバターなので、
人がすごく怖いということはない。
つまり不安はさほどなく人とやり取り出来る。

みたいなことかと。
0522神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:10:36.62ID:Pc3OLoJs
一方現実ではそうはいかない。
体があり外見があり年齢があり、社会的な立ち位置、体裁があり、社会的性ジェンダーがある。
不安がある。

しかし無我氏にとっては現実はそういうところではないのだろう。

というか無我論抜きに、
頭の中で出来た社会や人に対するイメージに酷く束縛され感覚が固定されている。
これは現実と言えるのだろうか・・
0523無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/13(火) 13:26:33.85ID:wRgkGZLm
>>521 >>522
>>521
>・・・そうやって怒りはあるの?

??? 私は何も怒りなど感じていませんよ。どこに怒りがあると感じたのですか?

君はお父さんとの確執から来たコンプレックスによって、自分が言うことを少しでも否定
されたと感じると、相手の中に「怒りがある」と感じてしまうようですね。
以前から何度も言ったことですが、君は先ずお父さんとの問題についてカウンセリングを
受ける必要があるでしょう。
そうでなければ、誰と何を話しても色メガネをかけて見ることになってしまうでしょう。

君は自分が言ったことに対して、お父さんにそれらを怒りを持ってことごとく否定されて来た
辛い過去を抱えているので、自分の言うことを100パーセント肯定してもらいたいという思いが
特別に強いのですね。
しかし、現実にはさまざまな異なる意見を持っている人が多いので、君の願望が満たされる
可能性はほとんどないと言ってよいでしょう。

君が言ったことを相手が否定したとしても、相手はただ自分の考えを話しているだけであって
怒っているのではないのですよ。先ず、君はその辺りから理解していく必要があるでしょう。

それが解決すれば、君の神経症は案外早く解決するかも知れませんよ。
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:39:12.03ID:Pc3OLoJs
そんな心理学が別次元と唱う無我論にとって必要なのかもよくわからないし、そして外れてるし
結局怒ってるやん
執着してるやん
その怒りを相手を見事に言い当てることでギャフンと言わせて解消したいーのやつだし
しかし言い当ててないし

ははは
押しがあれば引きがある人の心のしすてむー

まあとにかく
今は無我さんの話、普通にいいところを取り入れれば言い話で、
無駄な争いとか意味ないなってスタンスなんでね
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:53:39.13ID:Pc3OLoJs
 >私は何も怒りなど感じていませんよ。どこに怒りがあると感じたのですか?

これもダウト。
何故なら無我さん自身が
「仏教は、聖人のような立派な人になることが本質ではないのです。
怒ることも普通にあるのです。
正しい教えを伝えるために
議論や喧嘩になることは昔からあったのです。それでいいのです。」と言ってるから。

まあほんともうどうでもいいね。
正直表面的な稚拙な議論ごっこだったら自分のほうが全然上手だと思うけど、
結局このスレ肝心の無我論についてはまださっぱりだし
いいところを汲み取りたいね
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:00:37.40ID:Pc3OLoJs
「頭で理解しようとしても駄目である。
説明は月(悟り体験)をさす指(方便)に過ぎない。
別次元の宗教体験として体感的に理解して初めて効き目が出る。」
(を自分はそれなりに信じちゃってるw
なんだかんだ言ってw)

「巷の仏教本などは、ほとんどは
表面的な心理学や一般的人生論のものであり、宗教体感を得た人が書いている
ほんものの書物は少ない」
(もそれなりに信じちゃってるw
なんだかんだ言ってw)
0528無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:22.55ID:wRgkGZLm
>>524 - >>527
(真面目な話として)君はやはりカウンセリングを受けた方がいいでしょう。
今のままの君では、誰の話もきちんと聞いて理解することは難しいはずです。

>今は無我さんの話、普通にいいところを取り入れれば言い話で、・・・

いつも言っていることですが、私の方法は仏教を学び続けなければ効果は出ません。
仏教を学ばず(意識が変容することなく)、頭だけで理解できる部分を「いいとこ取り」
しようとしても神経症の治癒にはつながらないでしょう。神経症の状態ではどの部分が
その「いいところ」なのかを判断することは出来ません。神経症の状態では「つまらない」
と思える部分が実は非常に重要なことである場合が多いのです。

禅宗であれ、浄土真宗であれ、仏教を学び続ければ、必ず神経症・対人恐怖から自由になれます。神経症から自由になりたい人は、(神経症を発症させた)自分勝手な思考を後生大事に持って
いないで、素直に仏教の勉強をすることが何よりも大切なことです。
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:46.28ID:kklQ7cUr
>>520
>しかし、どんなに感動する映画を見ても重症の神経症・対人恐怖は治らないでしょう。

神経症が治るかどうかは不明ですが、河瀬直美さんに映画等を通して、救われている人は(僕も含めて)たくさんいると思います。
無我さんにはそういった力がありますか?

>私は若い神経症の時の方が強い(深い)結びつきの友達が多かったです。
>(青年期までは神経症でなくても誰でも悩みが強いので、お互いに心の深いところでの
関わりが出来ますから。)

無我を身に付ける前の昔の無我さんの方が、神経症の人に対する共感力があったということはないですか?

無我を身に付けた(?)人にとっては、他人の痛みや揺らぎはどう見えますか?
『ああ、まだやってるよ』みたいな感じなんでしょうか?


神経症的な揺らぎから脱して本来の感情を取り戻したとして、それでもなお、揺らぎ続けている人はいますか?
0530無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/14(水) 01:07:01.06ID:dKXJVBXe
>>529
>映画等を通して、救われている人は(僕も含めて)たくさんいると思います。

映画で感動・安らぎ・勇気をもらうことはよくあるでしょうが、それによって
神経症が治ることはありません。(神経症の根はずっと深いものです。)

>無我さんにはそういった力がありますか?

私には力はありません。「仏教に神経症を治す力がある」と言っているのです。

>無我を身に付ける前の昔の無我さんの方が、神経症の人に対する共感力があったということはないですか?

共感力はあったでしょう、同じことで苦しんでいたのですから。
ただ、病気の感情を共有しても大した価値はありません。お互いに
最終的にそこから脱出しなければならないのですから。

>無我を身に付けた(?)人にとっては、他人の痛みや揺らぎはどう見えますか?

自分の過去の姿を見るのと同じですから、「ああ、はやく無我がわかれば
あの人も楽になれるのになあ・・」と同情します。
しかし、それを教えてあげようとしても、「宗教はお断りです」と言われれば
教えてあげることができません。

>神経症的な揺らぎから脱して本来の感情を取り戻したとして、それでもなお、揺らぎ続けている人はいますか?

無我を知って間もないうちは名残りとして不安や揺らぎは残っているでしょう。
大悟・小悟というように悟りにも深さがありますから、その深さによって個人個人で
違ってくるでしょう。
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:45:15.37ID:IoTNTKV3
>>528
買った負けたの稚拙な表面的な議論ではなく宗教体験という無我さんの言う深いところに目が向いているということを申した

「いいところどり」という言葉自体は使ってないし
文脈を読めばわかる話である。
あなたは中学生の国語から云々
お父さんとの確執が、、
カウンセリングを、、

という表面的で稚拙な議論はどうでもいいのであり、

どうせならその宗教体験、、
0532神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:55:32.66ID:IoTNTKV3
そもそも>>521
「あなた怒ってましたよね?」
みたいな喧嘩を蒸し返す意図は全くなく、考えたことを書いただけである。
不安と怒りで違いが出ることについて。
もはや無我さんが怒ってたかどうか自体はどうでもよくて。
「怒ってませんでしたよ!!」

とか蒸し返すかよ
トホホ
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:59:00.50ID:IoTNTKV3
こういう稚拙な喧嘩ではあなたは私に勝てないだろう
お父さんとの確執がーとか
意味不明な発言になるだけである。

誰も得しない。

月でもなく指でもない。
その横で喧嘩する子供たちである。
0534神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:00:14.70ID:IoTNTKV3
すまんね
そういう心のシステムなんで。
議論をするパブロフの犬のシステムが心にあるんです。
あなたにもあるのだろう。
全ては無駄である。
0535無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/14(水) 12:44:01.13ID:dKXJVBXe
ID:TQu/3dmM=ID:8exmrGX/=ID:CfUtQ5EN23=ID:Pc3OLoJs=ID:kklQ7cUr37=ID:IoTNTKV3

君は二重(多重)人格になっているようだね。
幼少時から親との辛い思い出がある人は(すべてではないが)重人格的になる
可能性がありますから。
その意味でも君はカウンセリングを受けることが大切です。
0536神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:41:49.36ID:wSKlitX0
>>535
このスレに書き込んでいるのは、おそらく数人で、今主に書き込んでいるのは、
>>534さんと僕>>529みたいです。
もちろん別人ですよ。
文脈も理解のしかたも全く違うと思うので、僕としてはかなり心外です。

もちろんこれも、無意識の別人格が書き込みしてると言われれば、証明しようがないですが。

例えば、IDを写した写メ(埼玉の住所データ付き)で証明しましょうか?
もちろん彼が埼玉在住なら、証明不可ですが。
0537神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:45:57.42ID:wSKlitX0
そもそも534さんはもともと話を聞くつもりなど全くない冷やかしですよね?
(本人にはそのつもりはあるのかないのか知らんが現れとしてはそうとしか言えない)

無我さんもそれに気付いているはずなんだから、それが負担なら相手にする必要はない気がするが、いかがですか?
0538無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:28.82ID:dKXJVBXe
>>536 >>537
君たち二人(一人?)は昔からいつでもペアで現れて、同時に消えていたから
最初からオカシイと思っていたのですよ。
最初は自演だと思ったが、いつ頃からか「多重人格」だと思うようになったのです。

多重人格の場合、自分が多重人格の中の一人だとわからないことが多いので、
本人が否定しても、それが正しいとは言えないのが普通です。
0539無我スレ537です ◆TVg1IXjuOM
垢版 |
2018/03/14(水) 23:07:07.43ID:kklQ7cUr
>>538
無我さん、2ちゃんアプリ使ってます?
例えば2ちゃんmate だと、スレに書き込みがあれば分かるし、それにより、書き込みが集中しただけのことじゃないですかね?
また、無我さんが黙ると閑散とする。
前にもこういうことがありましたね>>72

下記掲示板に書き込みしました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1494470895/12
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:08:43.68ID:kklQ7cUr
もう一人の方も、トリップ付きで下記掲示板に書き込みお願いします。
チベット自治区とか出なければ、一応証明出来るかと。
0541無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/14(水) 23:18:31.22ID:dKXJVBXe
>>539 >>540
それは無意味でしょう。
パソコンとスマホでは全く別のトリップが使えますから。

(何年も前から君たち二人はいつも一緒に現れ、一緒に消えていましたね。
自演で遊んでいるのなら問題はないでしょうが、多重人格で気が付いていない場合は
深刻なケースですから、カウンセリングを受ける必要があるでしょう。)
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:02.02ID:kklQ7cUr
>>541
トリップ+住所付きで書き込みを使うのは、
照らし合わせることにより、このスレの書き込みされた住所が特定出きるからです。

例えば>>539の書き込みにより、539が埼玉で書かれたのが、証明されたはずです。

どうようのことを>>534さんがしてくれれば、埼玉と他県でほぼ同時期に書き込みが不可なので、別人だと証明されるということです。
まあ、トリップ付けなくても良いのかな。
0544無我 ◆Esd1WVXfgw
垢版 |
2018/03/15(木) 00:18:08.67ID:r3ttZqPQ
>>542
>539が埼玉で書かれたのが、証明されたはずです。

県名はいい加減なものです。(新疆ウイグル自治区)や(茸)や(家)など何でもありですから。
スマホと固定回線のパソコンを使い分ければ、簡単に別人を装うことができるでしょう。

いずれにしても、私も塾の新学期の準備が始まりますから、もう書き込みは終わりにします。

君も本当に神経症から自由になりたいと思うなら、仏教を勉強して下さい。
私のメッセージはそれに尽きるのですから。 では。
0546神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:53:42.94ID:Tob6qT4l
>>544
ご自分で書き込みしてみれば、県名が出た場合に合ってるのが分かるはずです。
ウイグル等はたしか回線等の問題なはずで、これは、別問題です。
534さん、埼玉以外なら書き込みよろしくお願いします。
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:59:00.92ID:MPiLF3/6
確かに埼玉以外です
アメリカのポートランドです
ポーチドエッグとスモーキーソーセージのブランチを今日も頂きました
行きつけのオーガニック食品店で
生絞りフルーツジュースを買って飲むのも最近はまってます
午後はガールフレンドのキャサリンと会う約束をしてましたが
キャンセルしてスケボーの練習に行きました
スケボー仲間はみんなナイスガイです
ああ青空と人の笑顔が心地いい
0551神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:11:59.94ID:dcIwo7Uc
https://i.imgur.com/wymDWdL.jpg

ふぁ?

これ判定がおかしい。
後半だけやたらと難しく、それまでは普通の問題。
後半わからずそれまではわかるって人ばかりだと思う。
それで後半適当に答えたのに上位0.35とかおかしい。

つまり「このテストは判定がおかしい。」
「後半の漢字マニアみたいな問題の知識ははっきり言って必要ない知識」
ことを見抜くテストか。
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:47:17.59ID:lLblVd9S
4月1日 エイプリルフール
平成30年度 始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況