>>193
>感情に囚われなくなるって点では、無我に似ていますか?

似て非なるものですね。
少しはプラスになる程度のことでしょう。

>もちろん上記の場合はとりあえず個人性のある意識なのは分かります。

よくわかっていますね。その点が一番重要なことです。
個人性のあるメタ認知やヴィパッサナー瞑想では神経症は治りません。
「見る側」の意識に個人性がある場合は、その個人性の枠がかかり、
しかも個人性の歪みも反映されるために自由には全くなれません。

個人性はこの世で生きて行く上で大切なものですが、それは「衣服」に
過ぎないものだということが分かればよいのです。