人間というのはどこまでも簡単にできている
快楽をできる限りたくさん得て不快を避ける
死を避けるというのはさらにその上に来る行動原理だ
人間の行動原理はただこれだけ
尊敬を集める事も、セックスの快楽も、マラソンして気持ちよくなるのも、修行だかなんだかをして悟りだかなんだかを得たい、というのも何もかもが脳内に起こる物質に過ぎない

でも人は例えば強盗殺人をしてその金でソープランドに行って得られる快楽よりも、ヒマラヤだかチベットだかで修行だかなんだかをして得られるとかいう快楽の方を良い、と感じる
それはなぜか?