>>91
おはようございます。アドニーとは、聖書にある「主」を意味します。

「主」は、ヘブライ語原典では、Κύριεではなく、ヤハウェのことで、

本来、主ではなく、ヤハウェと訳すべきです。ただし、「ヤハウェよ」の呼びかけ、または

「わがヤハウェ」の表現の場合は、学者の間では、「ヤハウェ」ではなく、

「アドニー」が適切とされています。

ギリシャ語のΚύριεはキュリエと発音し、キュリオスのことですが、

元来、この「キュリオス」は原典にはなく、、偽預言者たちにより置き換えられた言葉なのです。

「キュリオス」は神の啓示には書いておらず、は、旧ヘブライ文字「ヤハウェ」と記されていました。

三位一体は聖書に書いてない言葉で、これも偽預言者の詭弁です。

三位一体論者も支持者も、どちらも間違っています。

なぜなら、クリスチャンは、イエス・キリストの体の各器官であり、イエス様とひとつであり、

また、イエス・キリストは人となられた神であるからです。