>>777-778 さあばんとさん おはようございます。

仰りたいことはわかります。記述の矛盾は源流をたどれですが、
しかしあくまでも科学ではありませんから、どこまでたどっても
科学の答えとまた違うと思うのです。

なぜなら新約に至っては、文学(喩による表現)と元祖スピが
一人の人物を中心に展開されています。

新約聖書編集も2000年前のことであり、
現代人として読み方を科学ではなく、
科学的な態度として可能な部分は、遠く離れた場所から発信された
聖書の地理や歴史や風土など時代背景
地理背景などを少しは体感できることではないかと思うのです。
平面を立体化させておく。

そして文学的に霊的に聖書世界の時空から聴こえてくる事を
光速の一瞬で、現代の私の心とキャッチボールし合う。

このスレは聖書を根底から疑うのではなく、聖書でわかる事を
念頭に置きながら学ぼうだと思うのです。

その為に必要な情報ならテーマからかけ離れたりはしないと思います。