>>673
これ見てみたけど、書き込みの通りだと思ったわ。

あと後刻臨場したパイプ警官が来たけど、最初に話かけられた警官を手放しちゃ
駄目ね。絶対目の前に置いておく事。

見えないところで、入れ知恵されるから。

警官に囲まれたら1番偉い奴とだけ話しをしろという説もあるけど、そもそもの
職質の当事者ではないので、職質事由を訪ねるとそれは分からないでけむに巻く
(当然だけど)から、1番偉い奴と話しをするにしても最初に職質かけてきた
警官は絶対に目の前に置いておく事。

他の警官が必死になって切り離しにかかってくるけどな。

そして状況の説明は、その最初に職質をかけてきた警官にさせる事。
理由は各自考えてくれ。

あとたしかに職質事由を答える義務は無いけど、答えない事が職質を拒否する
理由の一因にもなる事はお忘れなく。

警察に全幅の信頼を寄せてる人なら面倒な事はしないで応じるんだろうけど、
警官の職権を利用した犯罪も起きてるし、得体の知れない職質に応じないのも
用心深い市民の当然の行動である。


>>840
自転車の防犯登録期限、神奈川県はたしかに7年だね。
期限過ぎても残ってる説があるけど、不確定要素期間に入るからあまり文句は
言えない気はする。
とはいえ確認が出来ないから、そのまま犯罪者ってのも乱暴な気もする。
少なくとも照会記録を残していれば、その記録で確認出来る筈。

しかし東京は10年500円のままなのに、550円に値上げしても7年のままって
神奈川酷いね。