トップページ警察
248コメント190KB

自転車乗りからもお金を取れるようにしたい公務員

0001名無しピーポ君
垢版 |
2013/04/01(月) 09:56:10.91
防犯登録だけじゃまだ足りない!
0097名無しピーポ君
垢版 |
2015/08/21(金) 03:16:34.85
性的暴行の疑いで警官逮捕 福岡県警、容疑を否認     2015/8/20 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC19H3R_Z10C15A8ACYZ00/

出会い系アプリで知り合った女性を自宅に連れ込み、性的暴行を加えたとして、福岡県警は19日、県警春日署少年課少年係の巡査長、
目野翔士容疑者(27)=福岡市博多区相生町3=を強姦致傷の疑いで逮捕した。
県警は性犯罪の抑止を飲酒運転撲滅などに並ぶ重点目標に掲げており、同容疑者を懲戒処分する方針。

逮捕容疑は19日午前4時15分ごろ、自宅に連れ込んだ20代の会社員の女性を押し倒した上で性的暴行を加え、全治約7日間のけがをさせた疑い。

目野容疑者は容疑を否認しており、「無理やりではなかった」といった趣旨の供述をしている。女性とは約1カ月前に出会い系アプリを通じてやり取りし、この日初めて会ったという。

県警監察官室によると、目野容疑者は同日午前1時ごろ、自宅近くのコンビニで女性と落ち合い、ドライブをした後に自宅に連れ込んだ。
同5時10分ごろ、目野容疑者宅から逃げ出した女性が110番した。

県内の性犯罪の認知件数は昨年499件と1年前より10%減少したが、今年1〜6月では前年同期比24%増の258件と厳しい状況が続いている。
7月には県警小郡署の警部補が飲酒運転で逮捕されており、鍛治田敬首席監察官は「現職警官が続けて逮捕され、非常に残念。綱紀粛正に努めたい」と話している。
0098名無しピーポ君
垢版 |
2015/10/26(月) 15:43:51.42
登録無しに対して、
2年ぐらい前からなぜ厳しくしていたのか?!
0099名無しピーポ君
垢版 |
2015/10/27(火) 12:40:12.15
そこはお察しだがな
0100名無しピーポ君
垢版 |
2015/11/05(木) 01:18:36.65
あの日から、
とっくの前から義務づけられていた。
0101名無しピーポ君
垢版 |
2015/11/06(金) 14:54:08.23
【国内】自動運転車に警察庁苦い顔 「交通違反が激減、点数稼ぎの取り締まりができなくなる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446595851/

 先月30日から一般公開が始まった東京モーターショー。今回は「自動運転車元年」と呼ばれ、
これが展示の目玉になっている。自動運転車は2020年の東京五輪で先導車を務める可能性が高く、
政府も日本の技術力を世界に誇示すべく後押ししている。

 モーターショーに先立ちトヨタ自動車は都内の首都高速で自動運転車を公開、報道陣を同乗させ、
運転者がハンドルから手を離していても勝手に車線変更する技術などを見せた。日産自動車は「リーフ」の
自動運転車が先月31日、東京湾岸沿いの一般道17キロを走り、手離し運転でも
横断歩道の歩行者を認識してスピードを落とし、左折するところを見せた。

 自動運転技術は日進月歩で、次世代技術の覇権を握ろうと、IT業界も虎視眈々と参画、
ビジネスチャンスを狙っている。その代表格が米グーグルだ。グーグルは無人の完全自動運転を目指しており、
いずれタクシーや輸送トラックなど物流分野に進出、人件費削減を売り物にしようともくろんでいる。

しかし、こうした進化を苦々しく思っているのが警察庁なのである。
「自動運転になると、人工知能(AI)を載せた車が信号や標識を認識するため、スピード違反などの交通違反が激減し
、罰金収入が減る。AIが交通規制を把握しているため、点数稼ぎの待ち伏せ的な取り締まりもできなくなる。だから、いい顔をしないんです」

 年間1000億円近くある罰金は警察庁ではなく、国庫に入る。とはいえ、その金が信号機や道路標識の建設資金として
都道府県に流れる仕組みで、そこに警察の天下り先団体が関与している。つまり、交通違反の罰金は大きな利権なのだ
「あるメーカー幹部によると、今回のデモンストレーションに関しても、警察は相当、ピリピリしていたといいます。
事前に自動運転の計画を届け出たところ、オーバーに手を離したところをテレビに撮影させるな、など細かいことを言ってきたそうです」
 業界にしてみれば、思わぬ横やりである。


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168325
0102名無しピーポ君
垢版 |
2015/11/17(火) 01:46:46.37
自転車とかにしわ寄せ続くのか
0103名無しピーポ君
垢版 |
2016/02/15(月) 18:07:18.66
【日本のここがスゴイ!】

@世界第2位の大重税国家ッ!!
A世界最高の公務員年収ゥゥ!!
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365
0105名無しピーポ君
垢版 |
2016/05/12(木) 18:52:45.15
この間ニュースで大阪の一方通行の道路を逆走しまくる話やってたけど、
阪和記念病院の前も、黒の外車が50mぐらいバックで逆走してたわ。
しかも、曲がる度にウィンカー一切出さないで、かなりスピード出してた。
次見つけたらナンバー覚えよ
やっぱり黒で、特に外車って自信過剰で傲慢な奴しか乗らんよな
0106名無しピーポ君
垢版 |
2016/07/05(火) 17:45:21.56
イヤホン片方だけの電話用にと思い付けて自転車乗って居たら警察に止められ片方だけでもダメと注意されて音楽を聴いて居るワケじゃねえよ!と言ったら…ソレでもダメみたいな顔しやがって
覚えが無いのに挙句の果てに自転車で一旦停止を怠ったとか言われてキップ切る事も、出来るとか!?…
2回キップで10万円の罰金とか脅されて…
いちゃもん付けるんじゃねえよ!って言ってしまったよ!…
ふざけんなって!警察何様だ!
0107名無しピーポ君
垢版 |
2016/10/05(水) 21:42:54.68
【意識調査】自転車の免許制導入に47.9%が賛成=共栄火災海上保険★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475348200/

◆自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

共栄火災海上保険はこのほど、「自動車・自転車の運転者の意識調査」を実施し結果を発表した。
調査は9月9日〜14日、全国の18歳以上の男女1,074名を対象に、インターネットで行われた。

○自転車の免許制導入は必要か

自転車にも免許制の導入が必要だと思うか質問したところ、47.9%が「必要だと思う」と回答。
全体では半数を下回ったものの、「自動車」運転者では57.5%、「自転車」運転者では37.6%と、「自転車」運転者でも約4割が自転車への免許制導入が必要だと感じていることがわかった。
また、何歳から免許制を導入するべきか尋ねたところ、最も多かった回答は「10〜12歳(小学校高学年)」で39.3%だった。

(▼記事を一部転載しました。全文はリンク先でご覧ください)

マイナビニュース 2016年9月30日12時50分
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160930/Cobs_519954.html
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160930/Cobs_519954.html?_p=2
0110名無しピーポ君
垢版 |
2017/07/20(木) 01:26:40.19
自転車乗りからも金取ったら日本経済確実に破たんするよな。
0111名無しピーポ君
垢版 |
2017/07/20(木) 10:54:30.46
自転車スマホからは100万くらい罰金を取って欲しい
0112名無しピーポ君
垢版 |
2017/08/04(金) 22:18:52.29
逆走自転車は逮捕していい
0113名無しピーポ君
垢版 |
2017/09/13(水) 22:41:30.88
【政治】名古屋市、自転車保険を義務化 事故で高額賠償、相次ぐ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1505307769/

 名古屋市内で自転車に乗る人は10月1日から、損害賠償保険への加入が市条例で義務付けられる。
事故の加害者が高額の損害賠償を求められる事例が続いており、被害者が十分な賠償金を
受けられるよう保護することが大きな狙いだ。市は16日までテレビCMを流し、周知を図っている。

 保険加入が義務化されるのは市民に限らず、市内で自転車に乗る人すべて。未成年者なら、
保護者の加入が必要だ。罰則はない。すでに知多市が保険加入を促す条例を施行しているが、
義務化は県内初という。

 「なんと約9500万円の高額賠償事例も」。市が作ったCM映像の一コマだ。在名民放5局で
10日から放送している。事例は2013年7月の神戸地裁の判決。小学5年生が自転車で女性をはねて
重い障害を負わせ、親に約9500万円の賠償命令が出た。親は保険に未加入で支払い能力がないとして、
賠償金は払われなかった。

 県内でも高額の損害賠償事例が出ている。市によると、12年には自転車にはねられた歩行者が死亡し、
加害者側が約2080万円の賠償を求められた。傘さし運転による前方不注意が原因だった。
13年には約1870万円、15年には約1620万円の賠償を伴う自転車事故があったという。

 損保会社は、自分のけがに備え…

名古屋市が作ったCM映像の一コマ(市提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170912003331_comm.jpg

ソース 朝日新聞デジタル 9/13 09:59
http://www.asahi.com/articles/ASK9D4GLTK9DOIPE00P.html
0114名無しピーポ君
垢版 |
2017/09/24(日) 09:53:16.86
自転車スマホは凶悪犯だから殺しても許される、くらいしないと自転車スマホはなくならない
0115 【末吉】
垢版 |
2017/12/04(月) 00:37:45.22
>>107から何も無い
0116 【9.4m】
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:25.48







0117名無しピーポ君
垢版 |
2017/12/23(土) 02:44:35.85
 NHKは名古屋放送局の男性職員が受信料58万円あまりを着服していたとして懲戒免職にすると、21日、発表しました。

 NHKによりますと、懲戒免職処分になるのは名古屋放送局中央営業センターの37歳の男性職員で、去年10月から今年12月にかけて、愛知県内の21世帯の受信料58万円余りを着服していました。

 男性職員は領収書の発行履歴を消去するなどしていて、12月、別の担当者の指摘で不正が発覚しました。

 男性職員は、着服した金を全て弁済しましたが、NHKは刑事告訴を検討しているということです。


NHK名古屋放送局職員 受信料着服で懲戒 | CBC NEWS(CBCニュース) | CBCテレビ
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00045927
0119名無しピーポ君
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:45.48
狂犬病予防接種受けさせなかった疑いで逮捕 60匹保護:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2M764LL2MTNAB01G.html
 飼い犬に狂犬病の予防注射を受けさせていなかったとして、宮崎県警は19日、同県都城市高崎町大牟田、無職戸越英美容疑者(73)を狂犬病予防法違反(予防注射義務違反など)の疑いで逮捕し、発表した。
家宅捜索で数十匹の犬が確認され、うち60匹を保健所が保護した。

 都城署によると、戸越容疑者は自宅で飼っていた雑種犬約30匹について、市に登録申請をせず、年1回の狂犬病予防注射も受けさせていなかった疑いがある。
自宅敷地は約1650平方メートルと広く、犬が逃げないように周囲を板などで囲って飼っていた。かまれた人はいないという。

 狂犬病予防法では、飼い主は犬を取得した日から30日以内か、生後90日を経過した日から30日以内に、市町村に犬を登録することが義務づけられている。
年に1度は狂犬病の予防注射を受けさせなければならない。

 戸越容疑者宅は農村地帯にある。昨年7月ごろ、保健所に「犬をたくさん飼っている家がある」と通報があり、調べたところ、ほとんどが登録されていないことが判明。
何度か登録を促したが従わないため、保健所が警察に告発していた。
0121名無しピーポ君
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:51.98
千葉大医師が盗撮容疑 非常勤、再発対策中も | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/489774

千葉中央署は8日、千葉県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで千葉市中央区南町1、千葉大学医学部付属病院の非常勤医、石井崇浩容疑者(34)を現行犯逮捕した。
同大学医学部では2016年、男子学生らが飲食店で20代女性に乱暴する集団強姦(ごうかん)事件を起こしており、ハラスメント事案への再発防止へ全教職員に倫理教育を実施するなど、対策を行っているところだった。

 逮捕容疑は8日午後4時45分ごろ、同区新千葉1のJR千葉駅構内の上りエスカレーターで、会社員女性(26)=千葉県内=のスカート内にペン型カメラを差し向けて、動画撮影した疑い。
「女性の太ももを撮影したことは間違いない」と容疑を認めている。

 同署によると、石井容疑者は仕事帰りで、私服で警戒中の鉄道警察隊員がシャツの胸元に挿した機器を操作する不審な動きに気付き取り押さえた。

 石井容疑者は今月から千葉大学医学部付属病院に非常勤医として所属し、小児科を担当したばかり。同病院広報室は「詳細を確認中でコメントできない」としている。

 同大学広報室は「全教職員に倫理教育を実施している中で、事件が発生したことを重く受け止めている。倫理教育をさらに強化し、再発防止に努めたい」としている。
0122 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/05/01(火) 22:07:12.82
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w


fcb
0123名無しピーポ君
垢版 |
2018/05/08(火) 14:21:58.91
【事故】一時停止線で止まらなかった自転車の小4、車と衝突し重体 愛知
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525623716/

 6日午後4時ごろ、愛知県春日井市下条町の市道交差点で、
自転車に乗っていた近くの小学4年山田祐輝君(9つ)が同市高山町、会社員三輪高司さん(58)の乗用車と衝突した。
山田君は頭を強く打ち病院に運ばれたが、意識不明の重体。

 春日井署によると、現場は信号のない交差点。
直進していた乗用車のドライブレコーダーには一時停止線で止まらず交差点を横切る自転車が写っている。

 乗用車はデイサービスの利用者を送迎中で、三輪さんを含め6人が乗っていたが、けがはなかったとみられる。


中日新聞 2018年5月6日 22時45分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018050690224537.html
0131名無しピーポ君
垢版 |
2019/03/25(月) 21:16:50.04
目指せ!自転車免許制導入
0133名無しピーポ君
垢版 |
2019/05/23(木) 01:56:10.64
警察とセブンイレブン、マスコミが組んで、「100円で150円のコーヒーを飲んだら逮捕する」キャンペーンを張っています。
ところで、みなさん、「セブン&アイ・ホールディングス」グループには、米村敏朗元警視総監らが天下っているのは、ご存じなんですよね。

https://t.c♪o/AIZhrbcbx5

https://pic.twitter.com/AIZhrbcbx5

@Yu_TERASAWAさんがツイート
https://twitter.com/yu_terasawa/status/1087830633517219840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0134名無しピーポ君
垢版 |
2019/05/28(火) 22:18:28.19
8 :名無しさんの主張 [sage] :2019/05/27(月) 02:23:44.12 ID:???
自転車をライセンス制度に

自転車税金の導入
自転車の強制 自賠責保険
自転車の任意保険
自転車の車検制度

自転車事故もどんどん増えています
早く実現をお願いします



http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1556980054/8
0135名無しピーポ君
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:06.04
自転車の検挙、10年で10倍=指導・取り締まり強化−警察当局
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563871399/

 警察当局は、自転車の利用者に対する交通指導・取り締まりを強化している。昨年の検挙件数は1万7568件と、
過去10年間で10倍以上に増加。指導警告票の交付は160万6029件に上った。

 警察庁によると、検挙件数の内訳は信号無視が9316件と最も多く、踏切への立ち入りが4711件で続いた。
傘を差しながらの運転など、各都道府県の公安委員会が定めた禁止事項に違反する行為も685件あった。

 指導警告では、無灯火が最多の47万929件。このほか、歩道で並走したり、歩行者がいるのに徐行せず
走行したりするなどの「歩道通行者に危険を及ぼす違反」も29万3295件と多かった。

 同庁の担当者は「自転車乗車中の死者は、信号無視などの法令違反の割合が高い。今後も指導や
交通安全教育を通じて交通ルールの順守を推進していきたい」と話している。

ソース 時事ドットコム 07/23 07:10
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200825&;g=soc
0137名無しピーポ君
垢版 |
2019/08/29(木) 20:43:56.88
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目富岡荘3元住人思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-7平井思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-8元住人飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-8長内思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-8長内家大家思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-8本間思考盗聴犯
函館本通2丁目30-18ハイツ柏谷2階車道側住人思考盗聴犯

思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー、監視犯罪
創価学会テクノロジー犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。
警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。
気が向いた方は拡散をお願いします。
0138名無しピーポ君
垢版 |
2019/09/05(木) 01:11:46.23
自転車損害保険を義務化 東京都豊島区 10月から
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567603659/

 多発する自転車事故と高額損害補償の対策で、東京都豊島区は10月1日から、区内での自転車利用者らに対し
自転車損害保険などへの加入を義務づける。義務化は都内で初めてという。都も都議会に、損害賠償保険への加入を
義務付ける改正条例案を提出しているが、豊島区で先駆けて条例での義務化が進められることになる。

 近年、同区内で発生する交通事故全体の約4割を自転車事故が占め、各地で高額賠償請求が相次ぐなどしていることから、
区議会で自転車損害保険などへの加入義務付けが盛り込まれた改正条例が成立した。

 自転車の利用者のほか、業務として自転車を利用する事業者、自転車のレンタル業者にも加入を義務づけ、
販売店にも加入確認や情報提供を求めている。

 ただし保険未加入でも罰則は盛り込まれておらず、今後、実効性が注目されることになる。

 また、自転車損害保険にはさまざまな種類があり、自分が加入しているのに気付かないケースもある。
区担当者は、「まずは自身の加入済み保険などの内容を確認してほしい。未加入の場合は万一のために
加入していただければ」と訴えている。区では今後、チラシやホームページなどでも加入を呼びかけていく。

ソース 産経ニュース 09/04 21:50
https://www.sankei.com/life/news/190904/lif1909040034-n1.html
0141名無しピーポ君
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:08.10
48 :Ψ [sage] :2019/09/14(土) 04:24:51.15 ID:uIxxAhsS

車検制度と自転車税を作るべき


引用元

自転車にもナンバープレート装着義務付けたほうがいいのでは?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568346737/48
0143名無しピーポ君
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:49.05
***

隠れて一時停止違反を大量に挙げてたパトカーさん、そこからだと停止線の数米手前で停止したのは見えないだろ、と論破され38人処分取消
*
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573821858/l50

***
0144名無しピーポ君
垢版 |
2019/11/19(火) 14:17:15.58
警察が犯罪を作り出している社会
0146名無しピーポ君
垢版 |
2020/01/21(火) 14:10:50.68
銀行は通帳をネットに切替させようと躍起だけどさ〜。取引履歴を合算で記載されたら預金をちょろまかされてもわかんなくなっちゃうよな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1579582798/
0148名無しピーポ君
垢版 |
2020/04/17(金) 02:29:33.46
今日もお巡り、グル、グル

おら、こんな村嫌だ!東京へ出るだ!

おら、撃たん!
0149名無しピーポ君
垢版 |
2020/04/17(金) 08:50:44.20
とっくに、とっくに、とっくに、とっくに


絶対に気付かない場所を訪れて

絶対に気付かない場所を訪れて


本当の狙い「両国、ダイワ」に気付いたら

もうね、全てがアホ草

時間の無駄

アホの書いた台本、アホ草

良かったな

「飽き、、、、、絵」で

いっつも保険かけて誤魔化すだけ

アホの書いた台本の人生
0150名無しピーポ君
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:21.08
自転車保険義務化へ 全国初条例案、高額賠償相次ぎ 兵庫県

 自転車と歩行者の事故が増加している現状を受け、兵庫県が、自転車保険の加入を義務づける
条例案を提出する方針であることが17日、分かった。自転車事故の加害者側に高額の賠償を
命じる判決も相次いでおり、自転車販売店や学校と連携し、加入を促す。罰則は設けないが、
条例が制定されれば全国初となる。(岡西篤志、奥平裕祐)


 県が設置した検討委員会の自転車保険専門部会が17日、結論をまとめた。年内に開かれる
検討委で報告し、県が早期の条例案提出を目指す。

 県内の交通事故件数は減少傾向にあるが、健康志向などによる自転車人気の高まりもあり、
歩行者と自転車の事故は2013年までの10年間で約1・9倍に増加。ほとんどの場合、
自転車側が加害者となっている。

 また自転車の小学生が歩行中の女性と衝突して後遺症が残るけがを負わせた事故で、
神戸地裁は昨年、保護者に約9500万円の損害賠償を命じた。同様に加害者が未成年の
ケースは多く、被害者の救済と加害者の経済的負担の軽減は急務となっている。

 自転車には強制加入の保険はなく、任意保険。年間数千円の負担で、数千万〜1億円
前後の支払いが受けられる。しかし、県のアンケートでは加入率が約24%(13年)と
普及は進んでいない。

 こうした状況から県は、自転車保険の加入について抜本的対策を検討。専門部会は条例化を
提言する一方、所有者や運転者が特定できる自動車と異なり、管理や取り締まりが難しいため、
罰則は設けないとした。

 県によると、条例化により家庭や学校への広報啓発を強化。自転車販売店や損害保険事業者に
協力を求め、既存の任意保険への加入を進めていく。

神戸新聞NEXT 10月18日(土)7時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000000-kobenext-soci
0151名無しピーポ君
垢版 |
2020/05/09(土) 00:58:48.92
【道交法改正】路側帯の逆走は違法化【罰金5万円】
http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380178276/

自転車の右側走行で罰金5万円!?道路交通法施行規則の一部改正が話題に

 道路交通法施行規則の一部が改正されました。 (平成25年6月公布) そのうbソ、自転車関連bヘ以下の
鋳ハりです。 平成25年12月13日までに施行される(公布から6ヶ月以内) 以下、ちょっと長いけど、
大事なことなので読んで理解してね。

 1、自転車が道路右側の路側帯を通行することを禁止

自転車が通行できる路側帯は道路左側に設けられた路側帯のみが通行可能
違反すると通行区分違反『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』
つまり、道路右側の逆走を法的に禁止するということです。

 2、ブレーキの効かない自転車の運転を禁止

自転車のブレーキが効かない恐れがある場合、警察官はその場で停止させて検査ができるようになり、
整備不良自転車と認められ 応急整備のできない自転車は、その場で運転の継続が禁止されます。

 平成27年6月13日までに施行される 1、危険な違反を繰り返す自転車利用者に講習を実施
信号無視や遮断踏切立入、飲酒運転など 悪質な違反を2回以上繰り返す 自転車利用者に講習の
受講を義務づけ。未受講者は5万円以下の罰金。

 この通り法律が成立、公布されています。 施行(実施)されるまでに、すべての国民が知らなけれ
ばなりません。 「そんなの知らなかったよ」って言い訳は、もう通用しなくなります。 ご注意の上、
安全運転をね!

http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65629249.html
0152名無しピーポ君
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:03.54
自転車保険の加入義務化が広がる。4月から東京都内も対象に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1247/144/amp.index.html

自転車保険の義務化地域が広がっています。
新型コロナウイルスの問題もあって報道があまりされていませんが、4月1日から東京都内が義務化されました。
この動きは全国的なもので、もはや自転車に乗るなら自転車保険は必要なものになっています。

広がる義務化地域

2020年4月1日から自転車の保険が義務化となったのは東京都全域のほか、奈良県、愛媛県です。
東京都の場合、一部の区で先行して義務化へ向けた動きがありましたが、結局のところ東京都全域が一気に義務化されました。

全国でも広がっており、早い時期から義務化された兵庫県や大阪府をはじめ、
主な都市では仙台市、神奈川県、名古屋市、京都府などが義務化、
福岡県は現在努力義務ですが10月1日から一歩進んで義務化となることが決まっています。
そのほかの地域でも義務化や努力義務などになっている地域は拡大しています。


そして、注意しなければならないのは、義務化地域というのはその場所で自転車を運転する人に対してのもので、住んでいる場所は関係ないということです。
現時点で義務化も努力義務もない山梨県に住んでいる人でも、都県境を超えて自転車で東京都に入れば自転車の保険は義務となります。
ちなみに山梨県は10月1日から義務化が決まっています。

また、今後のこの動きが広がる可能性は高いです。地域の拡大とともに、現在はない罰則も変わる可能性があります。
当面は義務化地域で自転車を運転する以上、自転車の保険は入っておくべきでしょう。
0153名無しピーポ君
垢版 |
2020/05/15(金) 22:01:08.29
左から車の前に車線変更したウーバーイーツァー(49)がはねられる・銀座
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589537963/

配達代行の自転車か 衝突しけが

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200515/1000048874.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

15日、東京・銀座の交差点で配達代行サービスの配達員とみられる男性が
自転車で走っていたところ、後ろからきた車と衝突しけがをしました。
新型コロナウイルスの影響で外出の自粛が求められて、宅配のニーズが高まる中、
警視庁は安全な走行や事故に注意するよう呼びかけています。

15日正午すぎ、東京・中央区銀座の交差点付近で、自転車に乗っていた49歳の男性が、
後ろからきた乗用車と衝突しました。
男性は配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員とみられ、料理を入れるカバンを
背負っていたということで、頭などを打つけがをしました。

警視庁によりますと、現場は4車線の直線道路で、車の運転手は
「自転車は左から車の前に車線変更してきた」と話しているということで、
当時の状況を詳しく調べています。

「ウーバーイーツ」の配達員をめぐっては、12日自転車の通行が禁止されている首都高速道路を
配達員が走るなどしていて、警視庁は安全な走行や事故に注意するよう呼びかけています。

「ウーバーイーツ」の運営会社は「これまでも配達員には交通安全を呼びかけていますが、
今後いっそう啓発に取り組みたい」としています。

05/15 17:58
0155名無しピーポ君
垢版 |
2020/06/06(土) 03:30:33.10
>>151
通行許可「歩道の逆走」も当然処罰だよな?

歩道通行のチャリは、車道の左端に準じて、車道寄りを徐行しなきゃならないわけだから
「逆走」も禁じられているはずだが

歩行者のための歩道ゆえ
0156名無しピーポ君
垢版 |
2020/06/16(火) 18:13:55.33
【京都】ウーバー宅配「猛スピードで怖い」と苦情 コロナで急増、都内で死亡事故も 警察が安全指導
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592296648/

新型コロナウイルスの影響で食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の需要が伸びる中、
配達員の自転車やバイクが絡む事故への懸念が高まっている。

東京都内では配達員が車に衝突して死亡したほか、京都市内では「猛スピードで走行して怖い」などと住民から苦情が上がる。
ウーバー社は配達員と雇用関係を結んでおらず、安全運転の指導が不足していることが背景にありそうだ。

5月中旬、京都市下京区の四条河原町。
夕方になると「Uber Eats」と書かれたリュックを背負った若い配達員が盛んに自転車で行き来していた。
赤信号を無視したり、自転車走行禁止の区域で下車しない人の姿も見られた。

配達員をしている中京区のアルバイト女性(23)は
「スマートフォンの地図を見ながら走る人も多い。正直、危ないと感じる」と打ち明ける。

日本の運営法人「ウーバーイーツジャパン」(東京都)によると、
外出自粛が広がり、契約する飲食店数はコロナ禍の前と比較して3割増え、全国で2万店を超えた。
配達員の数は非公表だが、不況下で手軽な副業として始める人が多いとみられる。

その半面、4月には東京都内で軽乗用車と衝突した20代の男性配達員が死亡。
首都高速道路を自転車で走る危険な交通ルール違反もあった。
京都府警によると、6月上旬に中京区内で配達員が絡む自転車同士の接触事故があった。
「交差点を斜め横断して危ない」「車を運転中に接触しそうになった」などの苦情も寄せられているという。

道交法は営業車を一定数保有する企業に対して「安全運転管理者」を選任し、社員教育するよう求めているが、
府警によると、ウーバー社にはこの法的義務が適用されないという。
同社は配達員を「パートナー」と位置付け、個人事業主に業務委託する形態を取っているためだ。

4月から配達員を始めた左京区の男子大学生(21)は
「コロナの影響でウーバーの事務所が閉鎖され、ネットで登録手続きをした。
 交通マナーは、交差点での安全確認など一般的な注意点がメールで届いただけ」と明かす。
0157名無しピーポ君
垢版 |
2020/06/16(火) 18:14:07.53
府警は今後もウーバーの配達員が増えるとみて、対策に乗り出した。
先月15日には、東山区の四条通で自転車通行禁止のルールを守るよう取り締まりを実施。
ウーバー社の担当者と協議を始めており、府警交通安全教育センターの滝清基(たきすみはじむ)所長補佐は
「同社と連携しながら、配達員向けの交通安全教室や事故の多発地点情報のメール配信などを進めたい」と話す。

ウーバー社は「警察の協力を仰ぎながら、配達員の交通安全の強化に取り組んでいく」としている。

写真:京都府警東山署員から交通ルールの指導を受けるウーバーイーツの配達員
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/600m/img_cd447ff0e05271bfeb7c567b07f77806986866.jpg

以下ソース:京都新聞 2020年6月16日 10:30
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/276884
0158名無しピーポ君
垢版 |
2020/06/16(火) 18:25:27.15
裏、、、、和

団、、、、棒る

裏、、、、和

団、、、、棒る

裏、、、、和

団、、、、棒る

裏、、、、和



マル暴、、、、、

団、、、、暴、、、ひ〜た〜〜!
団、、、、坊、、、ひ〜た〜〜!
0160名無しピーポ君
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:25.40
「公務員」が子猫虐殺告白 2年前の日記でブログが炎上
https://www.j-cast.com/2007/12/10014365.html?p=all

なんと2年前に書いた日記が原因で、公務員とみられる男性のブログが炎上している。
その内容とは、独身時代の寮に住み着いた子猫3匹を焼却炉で生きたまま燃やしたなどと
いうもの。真偽のほどは不明だが、今になってネットで騒ぎ出したらしい。そのほか、
強風下の高速を179キロで暴走したとの記述も見つかり、騒ぎが広がる気配をみせている。

■「3匹を焼却炉で生きたまま燃やした」

猫の虐殺を告白した日記は、個人のブログ「工業製品としての自動車、ポルシェを考える」に
掲載されていた。このブログでは、所有しているポルシェのオープンカーのボクスターを中心に
車のうんちくが披露されている。そして、所々に身辺雑感のような記述も織り込まれている。

虐殺も雑感のような形で、2006年1月24日付日記「謎の多い車 228」で告白されていた。
そこでは、猫好きの妻が婚約中の話を聞いて半べそになった理由として、次のようにさらりと
つづられていた。

「独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を見計らって、
敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて新聞紙に包んだ子ねこ3匹を
放り込んだだけである。子ねこは『 にゃーにゃー 』いって愛くるしい目で私を見ていたが、
『 大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 』と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま」
さらに、話は続く。

「その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、はたして泳いで
東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ」
日記によると、国道近くの道で猫をはねたことを妻に話して、つい口が滑って話してしまったのだという。

もちろん、猫の虐殺は、動物愛護法違反や刑法の器物損壊罪に当たる可能性がある。しかし、ブログの筆者は、そのことをまったく自覚した様子がない。同じ日の日記では、「これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、」と言っている。
0161名無しピーポ君
垢版 |
2020/09/25(金) 19:26:07.20
自転車の違反摘発 兵庫だけで全国の半数占める
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1601027712/

自転車の違反摘発 兵庫は全国の半数、1・1万件
2020/9/25

 兵庫県での摘発件数は全国の約半数となる1万1012件。そのうち尼崎、西宮市での摘発が76%の8355件を占めた。
県警は「平たんで自転車の利便性が高い阪神間では利用者が多い。県内では自転車が絡む事故の割合が増加傾向にあり、取り締まりに力を入れている」と説明する。

 県警によると、2009年の県内の摘発件数は254件。それ以降、年々増加し、
14年には1316件と千件を超え、18年は6609件になった。ここ10年で40倍超に膨れた形だ。

 昨年、県内で摘発された違反の類型は「信号無視」が最多の6862件。
「遮断踏切立ち入り」が2649件と続き、全国と同様の傾向だった。

 県警によると、自動車を含む事故全体のうち、自転車が関係する事故の割合が増加傾向にあるという。

 一方、取り締まり以外でも対策を講じる。
昨年、人口1万人当たりで、自転車が絡む事故が県内ワースト2位だった高砂署はこの夏、「自転車シミュレーター」を署内に設置。
期間限定の取り組みだったが、自転車に模した機械にまたがり、市民らが交通ルールやマナーを学んだ。

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/img/b_13728297.jpg
自転車シミュレーターを体験する市民ら=8月、兵庫県警高砂署

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/0013728296.shtml
0163名無しピーポ君
垢版 |
2020/11/28(土) 22:40:08.77
自転車の罰則強化で危惧される「脱・自転車」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432472135/

道路交通法が改正され、自転車罰則が強化されるが、新たな問題が発生しそうだ。

2回目の注意で5,700円かかるならもう乗らない!?

 2015年6月、改正道路交通法で自転車の罰則が強化される。自転車運転者が道交法108
条3の4にあたる危険行為(※別記)を3年以内に2回以上繰り返す場合、試験つきの講習
(有料=標準額5,700円)を3時間受けなければならないなどするものだ。受講しないと受
講命令違反で5万円以下の罰金となる。
0164名無しピーポ君
垢版 |
2021/02/04(木) 07:17:51.39
https://youtu.be/AGYJ6jeu3p8


警視庁「そこの二人乗り、やめなさい」

カップルの自転車二人乗りを見たら
注意して水を差すプロフェッショナルだからな

少子化推奨組織か?
0165名無しピーポ君
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:22.73
自転車違反の摘発、最多の2万5000件…感染予防で利用者増
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1613659816/

 昨年1年間に全国の警察が摘発した自転車の交通違反は2万5465件(前年比11%増)で、
記録が残る2006年以降、最多となったことが警察庁のまとめでわかった。
新型コロナウイルスの感染予防のため自転車を使う人が増え、取り締まりを強化した影響もあったとみられる。

 自転車を巡っては、危険な走行で歩行者を死傷させる事故の多発を受け、各地の警察が重点的な取り締まりを実施。
10年の摘発件数は2584件で、この10年で約10倍に増えた。違反者には刑事処分の対象となる「交通切符」(赤切符)が
交付されている。

 昨年の違反の内訳は「信号無視」が最多の1万4344件で、全体の56・3%を占めた。
次いで「遮断踏切への立ち入り」が6005件で、「一時不停止」が1804件、スマートフォンを操作する「ながら運転」などの
「順守事項違反」が972件だった。

 自転車に衝突されて死亡または重傷を負った歩行者は前年比13人減の306人。
東京・池袋では昨年8月、コロナ禍で需要が増えた宅配代行サービスの配達員の男が、
20歳代女性に衝突して軽傷を負わせ、そのまま逃走。男は同11月、道路交通法違反(ひき逃げ)容疑などで書類送検された。

 長引くコロナ禍で自転車のレンタルサービスなども広がっており、警察当局は交通ルールの順守を呼びかけている。

自転車の交通違反の摘発件数
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/02/20210218-OYT1I50064-1.jpg

ソース 読売新聞オンライン 02/18 23:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50185/
0167名無しピーポ君
垢版 |
2021/04/18(日) 18:05:11.98
【我が国】自転車の交通違反からも「罰金」徴収へ、青切符相当で納付すれば前科にはならず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618732086/

警察庁の有識者検討会が4月15日にまとめた中間報告書で、自転車の運転者への新たな違反金制度の創設を求めることが明らかになりました。

これまでは、自転車の交通違反が摘発されても起訴されにくかったため、少額の違反金で責任を問うことを求めています。

新制度では自転車の交通違反に違反金の支払いを求めますが、刑事罰ではなく前科はつきません。対象は14歳以上とし、運転免許証や学生証などで本人確認する見込み。また免許制度がないため、自動車のような点数制度は導入しません。

現状では自転車の交通違反が摘発されると刑事手続きに入る「交通切符」(赤切符)を交付し、起訴されれば罰金などの刑事罰が科されて前科が付きます。ですが実際に起訴されるのは1〜2%程度です。

そのため報告書では「刑罰的な責任追及が著しく不十分なものにとどまっている」と指摘。


新制度は自動車の「交通反則切符」(青切符)に相当するもの。比較的軽い違反に青切符が切られて違反金を求められますが、刑事罰ではないため納付すれば前科はつきません。

これにより、違反の摘発が「罰金」という「違反の抑止のために実効性のある方法」に直結することになると報告書は指摘しています。
全文
https://buzzap.jp/news/20210415-bicycle-fine/

そういうことだろうと思ったぜ
0168名無しピーポ君
垢版 |
2021/04/19(月) 01:21:11.58
自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1618742198/

2020年の自転車違反の取り締まり件数は全国で2万5465件だ。自転車違反金の制度ができたら、2万数千件が違反金を徴収される? 頑張って10万件ぐらい取り締まる? 甘ぁ〜い、甘いですぞ!

2020年は「自転車に対する指導警告票交付数」というのが143万7748件ある。つまり、いわゆる警告だ。2012年なんか、腰を抜かさないでほしい、248万5497件もあったんだよっ! 2012年のクルマ・バイクに対する取り締まり件数を見ると、速度違反が222万1120件だ。速度の出し過ぎは事故につながりやすく、何より事故った場合の被害が大きくなる。取り締まりと警告とではかかる手間がだいぶ違うとはいえ、クルマ・バイクよりずっと軽い自転車の、取り締まるまでもない警告が約250万件。常軌を逸している。これはねぇ、自転車違反金の制度ができてがんがん取り締まるときに備え、予行演習という位置づけなのだろう。
0169名無しピーポ君
垢版 |
2021/04/19(月) 01:21:40.09
クルマ・バイクの反則金制度は1968年に誕生した。それ以前、警察庁はいわゆる警告の統計をとっていた。1967年は警告が約610万件、取り締まり(検察送致)が約470万件だった。が、1968年から警告件数の統計は消えた。そして取り締まりが激増した。自転車違反についても、違反金の制度が誕生して金を徴収しやすくなれば、指導警告票交付数の統計は消え、まぁ年間200万件ぐらいは取り締まることになるんじゃないか。

新型コロナで自転車通勤が増えた。ウーバー・イーツなど自転車の出前が増えた。無謀運転、マナーの悪さが問題になっている。今がチャンスだ。「自転車違反を厳しく取り締まれ!」「ほとんどが不起訴? 許せん!」という世論を盛り上げるのは簡単でしょ。言いたいことはまだまだあるが、とりあえずここまで。じゃねっ。

〈文=今井亮一〉
交通ジャーナリスト。1980年代から交通違反・取り締まりを取材研究し続け、著書多数。2000年以降、情報公開条例・法を利用し大量の警察文書を入手し続けてきた。2003年から裁判傍聴にも熱中。2009年12月からメルマガ「今井亮一の裁判傍聴バカ一代(いちだい)」を発行。

https://driver-web.jp/articles/detail/38795
0171名無しピーポ君
垢版 |
2021/04/28(水) 16:46:59.97
是非免許制を導入して
そうしたら4歳くらいからずっと何年置きに更新手続き料金とれるし色々後から派生する料金も罰金も取れる
誰も反対しない
無灯火や二人乗り、雨の日の傘を持ったまま、スマホ弄りながら、逆走、手放し、イヤホンなどいくらでも更に地方税として自転車強制保険や駐輪場登録手続き料金とか
道路使用税など
0172名無しピーポ君
垢版 |
2021/04/29(木) 22:21:04.20
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し (昭和45年度は24.3%)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582767313/

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、
消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示し、公的な負担の重さを国際比較する際の指標のひとつにもなります。

財務省によりますと、新年度、令和2年度の国民負担率は、今年度より0.7ポイント増加して44.6%となり、過去最高となる見通しです。

これは、消費税率の引き上げによる税金の負担の増加が年間を通じて影響するほか、
所得税を計算する際の「給与所得控除」などの金額がことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることが要因です。

国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、
年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です。

一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は49.9%と、今年度を0.8ポイント上回り3年連続で増加する見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303421000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
0173名無しピーポ君
垢版 |
2021/05/24(月) 10:55:47.78
370 :名刺は切らしておりまして [] :2021/05/24(月) 08:38:24.86 ID:bDndLdg7
自転車も免許証がないと走れないということにすれば職員がOBになった時の勤め口に困らないと思う公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1572833621/

今はこちらの計画が着々と進行中です

372 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/05/24(月) 10:14:09.63 ID:TIZ53vWL
>>369
むしろ自転車も免許制にすべき
当然子供も含めて


引用元
【電動自転車】「公道を走れる電動キックボード」のシェアサービス開始 4月下旬に【MaaS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618462613/
0174名無しピーポ君
垢版 |
2021/07/02(金) 06:48:25.70
恵まれない子どもたちに寄付しようとするアホがいるおかげで俺の年収1800万
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1625145176/

ジャンジャン寄付してくれたまえ m9(`・ω・´)ビシィッッ
0175名無しピーポ君
垢版 |
2021/07/02(金) 13:07:49.89
>>173
良い事じゃないか!
スケートボード類やローラースケート、一輪車、セニアカーなども免許制にするのとナンバープレートも自賠責保険も強制にして別に任意保険も用意したらいい
0176名無しピーポ君
垢版 |
2021/09/21(火) 19:21:57.97
愛知県警航空隊はヘリで市民をつけ回す犯罪ゴキブリっっd
0178名無しピーポ君
垢版 |
2021/12/24(金) 01:11:47.08
自転車違反金は見送り 利用者からの反発考慮 道交法改正案
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1640253425/

 警察庁の有識者検討会が求めていた自転車運転に対する違反金制度の創設について、同庁は今回の道路交通法改正案には盛り込まない方針を固めた。担当者は「さらに時間をかけた丁寧な議論が必要。引き続き検討する」としている。

 最終報告書は2021年4月の中間報告書と同じく「少額の違反金を課すなど、非刑罰的な手法も含め、違反の抑止のために実効性のある方法の検討」を求めた。立件されても起訴率が低く、刑事罰が問われない現状への強い問題意識がある。

 しかし、自転車の取り締まりは都道府県警で力の入れ方に差があり、全国一律での実施は現場で混乱が生じることなどから今回は見送りが決まった。自転車利用者からの反発が予想されることも考慮したという。同庁は今後、交通ルールの周知の徹底を図る。

 一方、同庁はすべての自転車利用者にヘルメットの着用を努力義務とする方針。自転車のヘルメット着用は08年から、13歳未満の子どもにかぶらせる努力義務が保護者にあった。道路交通法の改正で、年齢問わずに利用者本人全員に拡大する。【町田徳丈】

https://mainichi.jp/articles/20211223/k00/00m/040/053000c
0181名無しピーポ君
垢版 |
2022/03/18(金) 22:55:02.12
【我が国】自転車の交通違反からも「罰金」徴収へ、青切符相当で納付すれば前科にはならず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618732086/

警察庁の有識者検討会が4月15日にまとめた中間報告書で、自転車の運転者への新たな違反金制度の創設を求めることが明らかになりました。

これまでは、自転車の交通違反が摘発されても起訴されにくかったため、少額の違反金で責任を問うことを求めています。

新制度では自転車の交通違反に違反金の支払いを求めますが、刑事罰ではなく前科はつきません。対象は14歳以上とし、運転免許証や学生証などで本人確認する見込み。また免許制度がないため、自動車のような点数制度は導入しません。

現状では自転車の交通違反が摘発されると刑事手続きに入る「交通切符」(赤切符)を交付し、起訴されれば罰金などの刑事罰が科されて前科が付きます。ですが実際に起訴されるのは1〜2%程度です。

そのため報告書では「刑罰的な責任追及が著しく不十分なものにとどまっている」と指摘。


新制度は自動車の「交通反則切符」(青切符)に相当するもの。比較的軽い違反に青切符が切られて違反金を求められますが、刑事罰ではないため納付すれば前科はつきません。

これにより、違反の摘発が「罰金」という「違反の抑止のために実効性のある方法」に直結することになると報告書は指摘しています。
全文
https://buzzap.jp/news/20210415-bicycle-fine/
0182名無しピーポ君
垢版 |
2022/08/08(月) 23:15:03.30
「1時間で19人検挙」自転車一斉取り締まり~信号無視やイヤホンつけたまま運転
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1659960958/

自転車の事故を減らし交通ルールの周知徹底を図ろうと、福岡県警が県下一斉の指導取り締まりを実施しました。

自転車を対象とした指導取り締まりは、8日朝、福岡県内56か所で一斉に行われ、警察官約400人と警察車両約200台が出動しました。

このうち、博多区の地下鉄祇園駅近くの交差点では、信号無視やイヤホンをつけたまま自転車を運転する人など、わずか1時間で19人が検挙されました。

博多警察署 鈴木衆策交通管理官「自転車はですね、加害者になりうる乗り物でもありますので、自分が被害者にも加害者にもならないためにもですね、交通ルールをしっかり守っていただきたいと思います」

福岡県内では、今年1月から6月末までに自転車に関連する事故が1557件発生し、1人が死亡しています。

警察は、今後も指導取り締まりを実施するなど、交通ルールの周知徹底を図っていきたいとしています。

https://rkb.jp/news-rkb/202208082636/
0183名無しピーポ君
垢版 |
2022/10/24(月) 19:01:24.56
【東京】自転車の悪質な交通違反 対策強化前に都内で集中取り締まり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666180911/

※2022年10月19日 12時04分
NHK

自転車の悪質な交通違反について、警視庁がこれまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙に乗り出すのを前に、19日、東京都内で集中的な取り締まりが行われました。

警視庁は、都内で自転車の事故が相次いでいることを受けて、特に重大な事故につながりかねない信号無視や一時不停止などの悪質な違反については、これまで罰則を伴わない「警告」にとどめていたケースでも、刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針で、今月下旬にも対策の強化に乗り出すことにしています。

これを前に、19日、JR品川駅前の幹線道路で集中的な取締りが行われ、警察官が自転車に乗った人を呼び止めて、イヤホンをしたままの人や、信号無視をした人には専用のカードを交付して「警告」したり、チラシを手渡して交通ルールの徹底を呼びかけたりしていました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863621000.html
0184名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/02(水) 15:35:33.02
自転車運転“赤切符”取り締まり強化 どんなケースが? イヤホン着用は5万円以下の罰金も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667363858/

2022年11月1日(火) 22:27
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/193401

自転車の違反行為が街中で見られています。警視庁が、取り締まりを強化する「4つの行為」は、「信号無視」、「一時不停止」、「右側通行」、「徐行せず歩道走行する」ということです。今後は、赤切符を積極的に交付していきます。
0186名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/06(日) 13:02:36.23
歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667704015/

産経新聞2022/11/5 06:00
https://www.sankei.com/article/20221105-VAH2QKIPKJO6RL2LPWG2HA3NXI/photo/ICWQ3LNSCZI5JNGI3FC6STRWNI/

自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。

■自転車は車道の信号

「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」

東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。

警察官は「青だったのは歩行者用の信号です。車道の信号は赤でしたよ。守らなきゃいけないのは、車道の信号です」と説明。自転車は道交法上、「軽車両」に分類されるため、原則、車道を走り、車道の信号に従わなくてはならない。女性は歩道の青信号で渡っており、「その認識が全くなかった」という。

さらに、歩道を渡っていた男性が自転車を避けるような動きをしたため、「歩行者妨害」とも指摘され、女性は赤切符を切られた。数日後、警察署で取り調べを受け、書類送検されたが、起訴はされなかった。

女性は「同じ交差点を見ても、車道の信号を見ている自転車もいるが、歩道の信号を見ている人も多い」とし、「今は、『私は車』と言い聞かせながら自転車に乗っている」と話した。
0187名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:16.55
■取り締まり強化

警視庁によると、令和3年に自転車利用者に赤切符を交付したのは4315件。事故寸前など、特に危険な運転をした利用者に交付してきたが、今年10月31日からは、信号無視▽一時不停止▽車道の右側通行▽徐行せず歩道通行-の4つの違反で、事故の危険はなくても悪質な場合は赤切符を交付する措置を始めた。

赤切符が交付されれば、警察官の取り調べを受け、書類送検される可能性もある。信号無視などでは「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」に科せられるケースも出てくるとみられる。

警視庁が取り締まりを強化する背景には、自転車が加害者となる事故が後を絶たないためだ。警察庁のまとめによると、3年には、自転車側の過失がより重い死亡事故は、全国で172件発生した。

3年12月には、足立区で男子高校生の自転車が歩行者の男性=当時(75)=と衝突。男性ははずみで車道に転倒し、トラックにはねられて死亡した。高校生は無灯火でイヤホンを付けていたとみられる。
0188名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/06(日) 13:04:13.62
■ルール周知に課題

運転免許のない自転車の正しい乗り方の理解は進んでいない。警視庁によると、小学生に対する安全教室のほか、各署で月に1回程度、路上で自転車を止めて安全走行を呼びかける「自転車ストップ作戦」を行い、自転車の正しい乗り方を指導しているという。

警察庁によると、安全利用には5つの基本ルールがある。①自転車は車道が原則で、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道(を通る場合)は歩行者優先で車道寄りを徐行④交通ルールを守る⑤子供はヘルメットを着用-だ。

警視庁によると、3年の自転車死亡事故の約8割が頭部に致命傷を受けており、大人のヘルメット着用も有効だとされる。交通規制課の担当者は「自転車に乗るときは交通ルールを守り、安全運転をするよう、気を付けてほしい」と話している。(橘川玲奈、写真も)




目指すは念願の自転車免許制導入ですね!
0189名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/10(木) 22:19:43.15
自転車の悪質運転取り締まり強化に賛否 菅野志桜里氏「『そんなの聞いてない』『全部守るのは無理だ』への腹落ちが必要」
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1668032913/

 コロナ禍で密を避けるため、利用者が増えた自転車。感染リスクが避けられるだけでなく、運動不足解消にもなるということで人気になっている。

 しかし先月末、警視庁が動いた。重大事故につながる「信号無視」「一時不停止」「右側通行」「徐行せずに歩道を通行」の4つの違反について、取り締まりを強化した。これまで「警告」にとどめることが多かったが、今後は積極的に「赤切符」を交付。3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金が課されるケースも。

 背景にあるのは、なかなか減らない自転車事故の件数だ。警視庁によると、都内の交通事故の発生件数は減少傾向の一方、自転車が関係する事故の割合は年々増加し、去年は全体の約44%を占めている。
0190名無しピーポ君
垢版 |
2022/11/10(木) 22:21:44.26
 「免許ないだけに適当に乗ってる人多い」「自転車レーンとかもっとちゃんと整備しようよ」などネットで賛否両論があがる中、7日の『ABEMA Prime』は必要な対策を議論した。(後略)
https://times.abema.tv/articles/-/10047255

免許制導入ですか?
0193名無しピーポ君
垢版 |
2022/12/20(火) 16:51:19.57
【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671517018/

改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。

 警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、未着用者は約2・2倍の0・59%だった。

 民間の啓発団体「自転車ヘルメット委員会」が20年7月に約1万人を対象に実施したインターネット調査では、ヘルメットの着用率の全国平均は11・2%だった。13歳未満が63・1%だったのに対し、13~89歳は7・2%にとどまる。

 都道府県別では、愛媛29%▽長崎26%▽鳥取18%――の順に高かった一方、和歌山は4%、北海道は2%とばらつきがあった。ヘルメット着用を義務づける条例などを制定している自治体では取り組みが進んでいるとみられる。今回、全国一律に義務化することで一層の着用促進を図る。

 改正道交法には、限定した地域や環境で全ての車の操作をシステムが担う「レベル4」の自動運転許可制度も盛り込まれている。自家用車は対象外で、バスなどの乗客移動サービスが来年4月1日から、都道府県公安委員会に申請できるようになる。

毎日新聞最終更新 12/20 14:55
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/016000c
0194名無しピーポ君
垢版 |
2022/12/31(土) 12:53:45.25
板橋警察署のゴミども!無灯火・逆走・歩道走行のチャリちゃんと取り締まれよカス!
0195名無しピーポ君
垢版 |
2023/01/01(日) 00:40:57.55
税金盗るだけ取ってまともに仕事しない警察官の娘はレイプして殺されるべきなんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況