X



トップページその日暮らし
1002コメント270KB

札幌市の生活保護受給者 Lv7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/28(木) 23:59:41.43
>>409
そうかあんまり効果がない状態なのは辛いな。

自分は去年の12月に入った辺りから使い始めたんだわ。モルデックスを注文して届くまでのつなぎでダイソーの買っ
たけど使い物にならないな。固くて全然耳に入らないし欠陥商品だったわ。これは速攻で使うの止めた。モルデックス
も何も考えないで奥まで入れてると耳が痛くなるから、押し込みすぎないようにしてるよ。ほんと考えて使わないと耳の
穴の形状が変わるのは分かる。
0413今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:02:20.44
>>410
そんな気分にならない。

俺は聞こえてきたら怒りの壁・床・玄関ドンだよ。煩いと怒鳴りもする。
0414今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:03:02.21
皆さんどのような間取りの物件に住んでるのですか?
昨年末保護開始になって、家賃が上限超えてるから引っ越すよう言われてます。
足が悪いので階段なしの物件を探してますが、見つかりません。
SUUMOとかで探してはみるものの、1階車庫が多くて。

私はマネーフォワードの無料サービスで家計管理してて、ほくようIDを登録したら通帳の残高引っ張ってきてくれるので、それを利用してます。
銀行近くにないので助かってます。
0417今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:50.16
>>416
家賃4万、管理費3,000円
鉄筋マンションの1階
支払いに困ることはないし、滞納もありません
契約する時に振り分けして貰えばよかったと思ってます
0419今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:14.16
>>417
じゃ今の時点で、上限一杯の36000円出ている状態で、残りの7000円が家賃関連で負担て状況かい。それは問題があるわ。
少しはみでるぐらいなら家賃を上限に抑えて他は管理費に回すって方法もあるみたいだけど、現状でそれじゃ厳しいね。
年間84000円も無駄な事になるしね。
0420今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:27:23.62
まぁ本人が問題ないなら好きにさせてもいいように思えるけど、生活扶助に無駄な支出を増やすことが問題になるんだよね。保護費はそんな無駄な支払いのために出てるものじゃない建前があるからさ。
0421今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:09.83
>>412
ちなみにスパークを愛用してるんだけどガバ耳に沿わないからか圧迫感はなくて快適よ
インターホンもばっちり聞こえるし…(涙)
これより大きいのがないのが辛い

>>417
「管理費4000円ならOK。7、8000円とかは常識的におかしいからダメです」とかCWに言われた記憶があるかも
物件見つかるといいね
5階建アパートの3階で間取りは1LDKだが、階段クソ狭くて急だ
1階は段差ないから長く住んでそうな高齢の爺婆も入ってるが、ワンコ飼っててうるせぇw人間の騒音と違って許せるが
0422今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:04:46.50
そうですね。
7,000円の負担は可能ですが制度上、指導せざるを得ないというのも理解しています。
引越しは障害の関係で一人で全てを行うことが難しく、心身ともに負担が大きいです。
引越しお任せパックみたいなものは無理でしょうし…
0423今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:16:20.65
>>421
参考になります。
36,000円に対して7,000円の管理費は高いという事なんでしょうね。
振り分けしても無理そうですね。

エレベーター有りの市営住宅は応募してますが、倍率高過ぎて当たりません。
車いす持ってますが、歩けるので車いす対応住宅に申し込みできないと言われました。

ずーっと引っ越しのことが気になって、気が休まらないんです…
0424今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:20:54.39
>>423
大変だね…
おまかせパックみたいの一括で各社の見積もり取ってみたらどうだろう?
上限内では厳しいのかな
0426今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:28:40.64
>>422
引っ越し自体は、貯めて自己負担でやった方が変な制限がかからないで済むよ。出させると安く済ませるように制限がかかるから面倒だろうね。負担は圧倒的に増えるけど。
直ぐに出てかないといけない状況で生活するのはストレスがかかるね。自分も引っ越したいけど指導とかと関係ない話だし。転居指導は嫌だね、
0427今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:32:03.76
>>424
引越し代って上限いくらなんでしょう?

こんなことなら保護受けなくていいと思ってしまいます。
実際支給額は1,000円切ってます。
医療扶助も他の制度使ってるのでほぼ負担額ないですし。
ただ、冬は生活できないし、年金収入なので増額も見込めず、結局自立は難しいですよね…
0429今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:48:01.33
連投すみません。
今住んでるところはネット無料なんです。
インターネット回線って4,000円くらいしますよね。
だとすると引っ越しても結局出ていくお金はほぼ変わらないのでは?とも思ってます。
0430今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:29.69
>>428
厳しいね。全然みつからないと納得してもう以外にないよね。でもやっぱ今の状況だと無駄が多すぎてお金も余裕が出来ないし問題があるだろうしループだね。
0432今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 02:08:45.57
>>427
転居指導受けた事なくてすまない
ネット情報だと引っ越し業者の費用は上限なし、見積もりを提出して一番安いのが採用と書いてたりもするね。必要なプランでいけるのかも
障害で自力で転居できない人に指導だけして支援がないというのは考え難いし
障害年金との兼ね合い?でそんな複雑な受給になることもあるんだね
ネット込みで4000円浮いてるから持ち出し3000円って事は一応CWに伝えるべきだし、会議で検討してくれればいいんだけどね
負担が大きいだけで誰も得しない転居に思えるし
上手くいきますように
0433今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 02:31:49.36
>>431
そうですよね。
制度上ダメなものはダメなんですよね。

>>432
ありがとうございます。
担当CWはこちらの状況を理解してくださってるのですが、立場上言わなくてはいけないので、というスタンスです。

引越しに伴って退去時に清掃料、鍵の交換等の負担が明記されていて、それだけでも貯金額を超えますので、その不安も大きいです。
更に引越し先で自己負担になる部分が出ると、どうしたら良いのか…カーテンも買えません。

引越しすると保護費からも大きな出費となりますし、私が負担する部分も私にとっては大変大きな金額です。
制度上しょうがないのでしょうが、なんだかもやもやします。

次に指導を受けたら、貯金額よりも自己負担額が上回る点を相談したいと思います。
不安に思ってたことが少し整理できました。
ありがとうございます。
0434今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 03:34:21.52
>>433
そうだね。転居後の生活が困るからお金貯まるまで強制はされないはず
テレビでアレだけど「1万くらい家賃超過してて家計が苦しいが、出て行った元彼がDVで壁壊して修繕費が払えないから引っ越せない」みたいな案件見た事がある
カーテンは家具什器費が申請できるんじゃないかな
転居にならないのが一番だけど、せめていい部屋が見つかるなど報われますように
0435今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 06:54:40.46
>>434
>出て行った元彼がDVで壁壊して修繕費が払えないから引っ越せない
家庭訪問でバレたら印象悪いんでないかい
0437今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 07:31:44.64
一言

なんでも甘えるなよ
貯金がない?おまえのだらしなさやろが
引っ越し資金ためてから引っ越ししろや糞やろうが
0438今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 07:33:38.13
くそまんこっていつも被害者目線で物事語るよな

ほんまこの世から消えろよ
糞フェミ
0442今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 11:54:10.24
ほっくーなびのこと教えて頂いた方ありがとうございました、タイムラグはそんなにないみたいなので安心しました、給付金入って反映されるかどうか不安でした
0444今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 12:23:10.38
今日は暖かくていいね。
たまには玄関前だけど太陽の光を浴びるのも
悪くないね。
0445今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 12:28:01.59
ウォーキングしたいけど外で喫煙できる場所ほとんどないからきつい(>_<)
0447今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:24.65
東区だけど給付金に対する注意事項みたいな用紙は入ってなかった 収入報告書が2か月分だけ
でもまぁ、後付けのような感じで自宅訪問時に聞かれるんだろうな
0448今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 13:04:24.67
なまぽはいつでも平和でいいわー、びっくりドンキーのハンバーグでも食べてくるかね(*^^*)
0449今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 13:31:14.37
CWも週に一度テレワークしてるのかな?
私の新しい担当、今月たまたま同じ曜日に連絡しても休んでる

担当変わってから会えてないや
0450今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 15:03:53.39
今週の振り込みはなかった、来週かー
0453今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 16:06:08.20
給付金給付金って書き込んでる人らは、そんなに急いで何を買おうとしてるんだ?
俺んとこにも給付の紙来てるけど、先を考えて用途は貯金だからまだ送ってすらいない
0456今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 17:14:27.07
暑くなる詐欺じゃん?なんなの21度ってw
長袖3枚にフリース着てズボン2枚重ねてるわ
冬と違うのはモコモコ靴下とはんてん脱いでること
鉄筋コン北向だけど猛暑以外は肌寒い
暑いとかエアコンとか言ってる人って南窓なのかな?いいなー
0457今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 17:27:47.29
>>456
寒がりなのかな羨ましい
こっちは東と南にでっかい窓ついてるから夏は蒸し風呂だよ
0458今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 17:34:11.62
もらえるお金は1秒でも早くほしいやん(^^)
21ど何て外でたら半袖でも10分で汗だくだから羨ましいわ
0459今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 17:48:34.68
給付金にストイックな人もいるのね
私は、はよもらって喪服作りたいぜよ
残りは外人デリヘルでも呼ぶわ
0460今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 17:55:23.93
外人デリとは豪華ですなー!
0461今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 18:14:00.73
入ってなかった!期待してたのに。月曜は支給日だから重なる可能性も出てきたな。
0462今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 18:24:52.66
スーパーでるんぺんみたいな汚いおっさんが
惣菜めちゃくちゃ沢山触って選んでたわ
0463今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 18:35:59.20
なにそれ怖い・・
0464今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:36.82
暑くなってお互い窓を開け始めて音的に問題のある季節の始まりで嫌だわ。クーラーあれば窓あけないで済むけど無いからどうにもならん。
0466今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 20:14:25.79
担当変わって初訪問予定なんだけど
何されるの
半年前に保護になったばかりで今から不安びくついてる
収入なしで貧乏生活しかしてないのに
0467今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 20:22:41.18
特に何もされないでしょ
病院の状況とか、日常の話を少し話して終わりなはず

今回は資産報告書と給付金のが面倒かもだけど書かされるかも
0469今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 20:36:54.83
>>462
昔務めてたパン屋でも徘徊老人みたいなのが商品を手で触りまくって問題になったことがある
その際、むき出し状態の商品は今後絶対に買わないと心に固く誓ったのであった
0474今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 21:46:45.05
ケースワーカーが気になるんじゃなくて
したことない経験だから身構える感じじゃね
自分も訪問は何となくやだなーとは思う
痛くもない腹探られるみたいでさ
どうせ預金通帳監視してんだから日頃の生活なんぞ見当つきまくりだろうに
直で話すことなんかねーわ
0476今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:04.47
まあ就労不可って認定されてないならいろいろ言われるよ
頑張って働くか就労不可になるかのどちらかじゃないと
CWは厳しめよな
ファイト
0478今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/29(金) 22:29:49.42
えっ、就労可だと突撃訪問なの?
それで外出中なら元気だから働けるねーという判断材料にされるのか
風呂入れなくてくっさい状態で汚い部屋着で寝てたりしたら出たくないな
0479今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 00:08:47.72
出たくない時は堂々と居留守使えばいいよ
0481今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 05:55:29.71
お前ら悪いことは言わんから給付金の収入報告書は出さん方がいいよ、収入認定はしないけど収入報告書は出せってどう考えても日本語がおかしいと思わんかね?必ず何か裏がある
0482今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 06:00:57.42
>>481
収入報告書に記入するだけだが?
0483今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 07:21:13.32
だね。
自分は不可だけど、訪問する当日に電話してくる人もいれば1週間前に予告してくるCWもいるし突然来るのもいたね
0487今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 08:35:38.12
>>482
>>481よく読みなよ
アナタの事情関係ないって
0489今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 08:43:04.48
北見やばいな。しかし、室温30度の状況は暑くて辛いわ。去年もまいった。ほんとクーラーがあればと思うわ。
0490今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 08:44:41.28
>>482
もう一回送られてきた書類によーく読んでみ、書いてあることどう考えてもおかしいから、最悪後で引かれてしまっても文句言えないかもしれないよ
収入認定はしません→でも受け取ったら収入申告が必要です
これは絶対におかしいw
0492今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:12:10.77
拒否するなら拒否した結果を書いてね!
0493今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:02.45
>>491
勝手にクーラーなんて付けれないわ。仮に言っても難しい気がする。
0494今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:22.10
逆に何故皆は簡単に収入報告書何かにサインできるの?あれは後から引くための書類だよ?
0496今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:21:04.86
>>495
何故そう言い切れる?報告書のサインは重いぞ?
0497今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:23:01.89
>>495
シツコイのはお前だよ!
なんで拒否が嫌なのかなー
申告絶対しろってもう脅しだな
0498今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:23:11.12
>>495
引かれないと断言できるのであれば根拠と相手が報告書に拘る理由も添えて下さいね?
0499今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:09.92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1570327743/88

88 期間限定令和2年4月-8月迄 sage 2020/05/30(土) 03:52:35.92
令和2年5月

生活保護を受けている皆様

特別定額給付金の取り扱いについて

令和2年4月 20 日、「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、 特別定額給付金事業が実施されることとなりました。
生活保護を受けられている方の、 特別定額給付金(以下、 給付金)についての取り扱いは下記の通りとなります。

・ 給付金は生活保護を受けている方も申請を行うことができます。

・ 給付金は収入として認定いたしません。

・ 給付金を受け取った場合、 収入申告書ヘの記入は必要ありません。

※今回の給付金を受給したことによって生じた預貯金について保有が許されます。

ただ保有の認めてられない物品の購入など使用目的が生活保護の趣旨目的に反すると認められる場合には、 最低生活の維持のために活用すべき資産とみなすことがあります。
0500今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:24.62
>>497
そうそう向こうは口座の金の流れなんて全部把握してるのにわざわざ報告書にサインまで求められるのはおかしいよね、口頭で十分
0501今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:27:02.50
>>499
これはどこが元の文章ですか、これは武器になりそうです!
0502今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:27:15.04
>>493
壁掛けエアコンはそうだが、窓付けエアコンで家主に断られたケースは聞いたことがない
よく言われる騒音問題は、10年前の機種と比較すると遥かに静かだし問題にならない
ただ、窓が俺んとこみたいにテラス窓しかない場合は取り付けが面倒 そこ乗り越えれば快適
0503今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:27:45.14
>>497
だから勝手に拒否しろアホが!厚生労働省が認定しないって言ってるのに。他に何をどうしろって?お前他所でアホな書き込みしてるだろ?
0504今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:31:17.82
>>503
厚労省が認定しないと言ってるから自治体が絶対に引かないとでも言いたいのかな?
0505今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:32:39.36
>>503
他所で書き込みとか私がどこで何を書こうが勝手でしょうにw
0506今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:34:59.36
抵抗したければ勝手にしろと。どうでもいいし興味もない。拒否した結果だけ報告しな。
0507今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:36:27.62
>>506
はい説明できずに逃げましたね、5ちゃんの人たちなんてこんなもんですか、がっかりです
0508今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:57.90
そもそも書いたかどうかで対応変わるって普通に意味不明じゃね?10万受け取ってるのかどうかは役所は分かってるんだし。
0509今日のところは名無しで
垢版 |
2020/05/30(土) 09:41:42.57
>>506
じゃあ関わんなよ
嫌な見なきゃ良いしここに書き込まなきゃいいだろ
もしかしとお前、他のスレ見てるの?
申告しろ!しない奴はアホだというレスを
もう一回これ>>497読めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況