日本人が助け合わないというのはある意味でアイデンティティの危機に晒されてないからじゃないかな?
問題は在米日本人を含めて何故日本人はアイデンティティが盤石なのかということだよ。
一つには国家成立の段階で縄文系の狩猟採集的文化が国家の深くまで組み込まれた経緯にある。
大抵の国家は他所から入って来た連中に狩猟採集民が征服され、更にまた他所から入って来た連中に征服の繰り返しだが、日本だけが違う。
だから狩猟採集的文化であるアニミズムが至る所に日本文化にセットされ、それが基底にあればその後に外から入って来た文化や思想は考古学的に堆積されるので感情的や感覚的な混乱が生じにくい。
これが内的なもので外部なものは日本文化の庇護者的側面のある天皇という権威。
これら内的外的な要因で日本人は在米含めてアイデンティティに微塵の揺るぎがなくなって、助け合う必要性を感じにくいのだろう。