X



北米現地採用社員集まれ
0001現地採用社員
垢版 |
2006/04/05(水) 08:56:48ID:MqLw64d9
転勤してきた駐在員にデカイ顔させないように
皆で結束しましょう。
一人じゃ何にもできないのに何故に偉そうな顔してるのだ。

0346名無しさん
垢版 |
2007/02/10(土) 16:45:55ID:DMlEIaZH
うそ臭いな。平社員がアメリカ本社の奴に色々言われないだろ。
いわれるとしたら、日本本社などの責任者のみだろ。
0347名無しさん
垢版 |
2007/02/10(土) 17:06:37ID:ZuOT+q3j
>>337
領事館って給与いいんじゃないの?なんかもったねー
0348345
垢版 |
2007/02/11(日) 01:28:18ID:Ayvp2dYS
ゲイツやマイクロソフト役員を招いて、質問会や討論会をやってますよ。
むしろ、平社員とコンタクトとりたいというのがゲイツの希望だった。
ま、ゲイツが退任した後はどう変わるか分からんが、本社が子会社や現地法人に口出しするのは、外資も一般的。
0349名無しさん
垢版 |
2007/02/11(日) 15:49:50ID:1Eb0pwWp
ゲイツのひと声で日本法人撤退、リストラなんてこともありそうだな
0350348
垢版 |
2007/02/11(日) 16:07:21ID:Ayvp2dYS
もっともゲイツ本人が第一線から退いてますからね
次世代ソフトをめぐる内部抗争に疲れたらしい
0351名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 13:41:51ID:qWB4R+bU
今でも至るところで身売り状態の北米企業日本法人があるな…そうなる頃は優秀な人材は退職か
0352名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 20:02:41ID:fPK9jj3N?2BP(0)
アメリカの大学卒業して現地の日系企業で働くと、何で給料が激安なの?実際に訴えた奴いる?
0353名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 20:27:16ID:VGQZJkyB
>>352

訴えるも何も、その給与額に納得して契約書にサインしてるんでしょ?
不当たど思うなら日系なんて辞めればいいじゃん?
0354名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 21:07:15ID:LH4WYnoZ
正規じゃないから安いだけ
能力があればアメリカでもまともな就職あるよ
俺は何の才能もない馬鹿だから現地採用だけど
0355名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 21:11:25ID:fPK9jj3N?2BP(0)
とっくに辞めたよ。

たとえ契約書にサインしても、法律及び公序良俗に違反するものは無効とされる。

http://tomitalaw.com/visadoc/h1b.htm
H1Bをスポンサーする企業は、その地域における職業別の平均給与を支払うことを保証しないといけません。
平均給与は以下のサイトで調べることができます。その給与を実際に支払わなかった場合、罰則の対象になりますが、
特にH1Bの更新時や雇用主変更時には、給与明細などの書類を提出が義務付けられているので、その時点で問題に
なる可能性もあります。ご注意下さい。http://www.flcdatacenter.com/owl.asp

法律に詳しい奴はいないの?
0356名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 21:24:02ID:r5tBKmBr
>法律及び公序良俗に違反するものは無効とされる。

現地の日系企業って・・・お前どんな会社のこといってるの?
0357名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 00:52:11ID:jo42aAKb
バンダイアメリカ万歳!
0358名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 05:46:08ID:PxUusntj
そこでアミーゴ達にまみれて作業員でもやってる?
0359名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 13:03:17ID:+T/OIv7z?2BP(0)
http://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-na-immig21mar21,1,2381449.story

Illegal immigrants would be eligible for legalization if they arrived
in the U.S. before June 1, 2006. They would have to pay a $2,000
fine and back taxes, and pass background and security checks. If
after six years they have learned English and civics, kept a clean
record, and the head of household has left and reentered the U.S.
legally, they could become legal permanent residents, a step toward
citizenship.

いつ施行されるの?
0360名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 11:08:48ID:h0RNAQT7
このスレ読んだら将来の希望とか死に絶えた気分だ・・・
0361名無しさん
垢版 |
2007/04/23(月) 23:47:28ID:IZHEfz2a
「イヤイヤ来ている駐在」も中にはいるんだ…。
自分の周りでは喜んで行く人ばかりだったので驚いた。
若い夫婦なんて「むこうで子供産んでアメリカ人にする!」なんて言ってたよ。
0362名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 01:00:34ID:gQ021lkc
世界中で日本のテレビが見える!

世界中で日本のテレビが見れます。日本の民放5社の放送が見れます。
値段も低価格です。無料体験もあります。
リアルタイムで日本のテレビが今日からみれます!

お申し込みの際はクーポンコード27488をいれて下さい。
表示価格から、ディスカウントされます。
http://www.nippontv.biz/
0363名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 18:46:31ID:B3lPvjXb
アメリカの企業に就職する時、大学の成績を聞かれるって言うけど本当?
成績表も提出しなきゃいけないの?
0364名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 03:37:42ID:uQ6fTcCq
てか現地採用の待遇が駐在員と違うのは当然。
所詮は子会社で、しかもアメリカの会社に満足に就職できない奴が、
ただ日本人てだけで仕事もらってるにすぎない。
嫌ならちゃんと日本で就職しなさい。
0365名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 08:31:33ID:9uvgJNsD
>>364
てかまだ働いた経験もない学生が偉らそうに
お説教するな。どうせお前なんか、日本にい
てもアメリカにいても勤まらず、プータロに
なるのは確実。
0366名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 08:45:43ID:D1E+/dar
職歴があっても育ちが悪ければ意味がないしぜんぜん偉くもなければ
ただのゴミでしかない。
0367名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 06:43:08ID:M4l02OZv
最近、某不動産屋がサエキアンナのコンサートチケット買えとうるさい。
いったい何なんだ。1度アパート探しで使ってやったけど、とにかく
しつこい。宗教がかってる。これが有名な輝く婆の輪というやつか。
ニューヨークも変なのがいますなー。
0368名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 10:37:37ID:MvrAWTZb
sage進行でお願いしまつ。

>>355
>H1Bをスポンサーする企業は、その地域における職業別の平均給与を支払うことを保証しないといけません。

今調べてみたら、現地採用の会社で
その地域における職業別の平均給与よりも低い給与を提示してる会社があった、
H1Bをスポンサーする企業なのに。
H1Bを申請する際に水増ししたりするのかな?
それとも実際に働き出したら平均給与以上払うのかな?
0369名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 05:01:56ID:1ZqdLo5b
敢えてageてみる
0370名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 22:13:45ID:jl8mOiUs
日本の本社の人間は、米国の子会社の人間より偉いという意識があるみたいだな。
はっきりいってまったく別会社なのに。マイクロソフトの日本の子会社勤務
の奴がアメリカの本社の奴に偉そうにされたら腹が立つだろうに。

tatane-yo honshanotameno desakikikan nandakara w
0371名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 22:32:56ID:jl8mOiUs
Omaetachihana,Kakushitanandayo w
Kouanchousachou no Ogata tokayori na www Choukan desukara wwwww
0372名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 00:40:41ID:2Z8GQS69
出世の見込みはない現採。
あきらめが肝心だよね。
0373名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 16:30:09ID:jioDl1f2
あきらめ


nasai,makeinu
0374名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 16:37:07ID:2Z8GQS69
sonnnannja muri
katte dakedone
0375名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 03:02:29ID:UKVcgJ0l
在米日系企業なんかに入るのは低学歴貧乏有色人種だけだろ?
0376名無しさん
垢版 |
2007/10/06(土) 19:36:13ID:xblpXH6N
age
0377名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 17:17:14ID:SWSzHwl/
そうだよね。 そんなのにぽ〜んと現法オペレーションの最高責任者の地位なんて
与えてミレ、キムジョンイル状態だわさ。 実際にそんな現法・現採上がりの邦人
香具師知ってるけどさ、身の程知らずにもほどがある。 結局自分で自分の首絞め
たってケース。 (現在進行形なんだけどな)
0378名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 21:53:24ID:ajfnT4RB
皆様こんばんはぁ〜

 -=≡ Λ_Λ
   (*^ω^) ハエテドン
 - =(_,-  ⊃
-=≡ (_ヽ/
スタタ‘ー(_/

ニッパーサン!
` ゲンキ? Λ_Λ
     (*^ω^)
 ─ = ⊂  ⊂彡
 ─ = ≡ (_ニづ
 ─ = ≡(_/  ヽヽ
        ヽ 丶丶
        ノ ノ ノ
`      / //
      / //      Λ_Λ//
`カイチョウ♪(*^ω^)/ 
   ⊂、 ~ ⊃
    r- ノ⊃
    ヽ_)
/ /
///
∩グッバイ!


0379名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:43:31ID:iH2AefsX
グウタラしながら出世したい雨白人に日系企業は大人気
怠けていてもそこそこのポストを与えてくれる
日系企業(銀行)にルームメイトは感謝していた
0380名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 15:54:04ID:rUa0Bi+U
>グウタラしながら出世したい雨白人に日系企業は大人気
怠けていてもそこそこのポストを与えてくれる
日系企業(銀行)にルームメイトは感謝していた

これってその通りと思う。アメリカ人社員にはやたら甘くて、日本人には厳しい。
特に女にはね。結局、本社からの駐在員って自分達の方が上だと思ってるから
現地採用なんて自分の家来のように扱うヤツもいる。それで男尊女卑。

日本なんて、グローバルがどうのとか言ってるけど江戸時代と全然変わってないじゃないか!
ムカツク。早く辞めてやる。
0381名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 21:04:34ID:5bkHtvcs
>>379
わかるwその気持ち。
うちにも30年ぐらい在籍してる白がいる。
仕事中に買い物、洗車、ジムなんかに行きまくりで、銀行の支店長。
有給は毎月のように1週間とって、のんびりしてるよ。
駐在連中は見て見ぬふりさ。駐在は白には威張れないのね、結局。
現地と日系雨には強気だけど、これって肌の色のせい?
ま、駐在の意味ないじゃんけ。
0382名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 02:01:38ID:9jdrAIMP
>>381
爺は白人コンプレックスだからな、
白人は放置なんじゃね?
あと、白人だと正当な理由があって解雇とか何らかの処分をしたとしても、
逆切れ訴訟とか起こされるのが怖いんじゃね?
無記名で日本に通報しても無駄かね?
0383名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 16:18:46ID:SuWxN1Zx
>>381
日本の団塊親父は外人コンプレックス激しいなw
自分の職場にも似たような白がいるよ。
駐在社員に言っても無意味。駐在期間中はトラブル回避ってな態度だな。
白ってだけで出世してるからね、現在においてもねwww
仕事はできんが威張ることだけは社長より上、みたいな白多いねwww
0384駐妻です
垢版 |
2008/11/25(火) 16:53:42ID:TA5vTzBV
父がそうでした、、、
0385名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 21:13:38ID:IByNqhoy
駐在は逝ってよーし!
0386名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 01:23:50ID:9vh4NzPH
age
0387名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 04:02:27ID:iNEa1wX0
>>344

それは当たり前じゃないか?
日本マイクロソフトなんて本社からしたら単なる営業窓口だろ。
いくら上から物を言われても仕方ない、子会社なんだから。

現地採用ってのははっきりいって差別されて当然。
嫌なら出て行けばいい、というよりなんでそんな子会社で働いてんの?
馬鹿なの?
惨めじゃないの?
日本の中でも働くなら本社がいいって皆思ってるだろ。
子会社なんて大抵親会社から飛ばされた奴に上の役職しめられてるんだし。
大抵はゴミ溜めだよ。
なんで本社に行かないのか理解できん。
0389名無しさん
垢版 |
2008/12/30(火) 05:55:14ID:lNm7QO/e
ホントにできの悪い駐在をまねーじゃーとして派遣してきてベビーシッタ役までやらされてるのに安月給じゃやってられないね
0390名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 07:28:10ID:MDuRXiwT
.....安月給でも仕事があるだけラッキーだよ。
今は、永住権もってる日本人失業者はうじゃうじゃいるよ。
文句いってると罰あたるぜーっ!
0391名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 17:10:57ID:8VHosiyJ
駐在よりその妻のお守りをさせられるのがムカつくなw
0392名無しさん
垢版 |
2008/12/31(水) 19:00:11ID:wnATgYUZ
会社はその程度にしか思っていないよ

朝、初出勤の朝に迎えに行ったら毎朝7時に迎えに来てと運転手にされたのがいる
ある時、“私は運転手じゃない”と言ったらそのままメキのいる配送係に回され今ではトラックマン
地元採用なんかそんなもの
日本でも本社採用と地元採用では同じ大学出ていても雲泥の差
0393名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 03:48:57ID:1aPrwZmq
今の不況下、カットすべき人材は駐在だよ。
英語も話せず仕事もできず至れり尽くせりの生活を提供している日系企業はまったくおめでたい、そのうえ昇進までさせてあほかとおもた。
現地採用カットしたってたいしたお金は浮かないし、仕事がまともに回らなくなるってわかってるのかいなあ。
0394名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 05:58:37ID:LEPHJ1CS
駐在の意味は別に仕事させる為にだけあるわけではない
存在するだけでOK、本社の全体の売り上げから見たら現法の売り上げなんかたいした事無い
日本にも子会社と言っても同じような存在がいて朝から新聞読むのが仕事
役所の第三セクターなんか強烈に何もしないのがいるぞ
>>393の会社は逆に駐在が一所懸命働いたら迷惑じゃないか?
なら邪魔にならないように日本語新聞読ませるか、机の上でネットでもさせておけ
無駄な駐在は見無い、触れない、係わり合いにならないこと
0395名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 17:27:35ID:LnU/3e37
米国企業勤務なんだけど、日本の某大企業のお客さん(マネジメントクラスは日本人のCEOとCFO以外みんな白人)から引っこ抜きの打診があった。
$10マソ超えもあり得るらしいんだけど、いざ日本の本社が俺の事を日本の5流大学卒と知ったらどんな条件を出すんだろうか。興味があるw。
でもそんなにいま急に偉くなりたいとも思わんし、そこそこの給料でたまに世界を廻れる上に、お互いをリスペクトし合える仲間と働く環境にあるので、
インタビューは考えてないけどね。自分の日本での労働環境は社畜そのものだった事を思うと、もう日本の会社では働けんなぁ。

0396名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 19:29:34ID:FxhFzjRT
坊や、まずは改行から覚えろよ
話は後で聞いてやるから...な
0397名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 17:39:49ID:HKaeL2xm
駐在の英語は痛い、、、。
駐在あての電話なのにいちいち「なんて言ってる?」とか聞くしw
「自分宛の電話くらい自分で対応してください」って言った。
そしたらそれ以降一切電話は居留守www
白上司が怒っていたよ。社内全員へのメールも日本語w
最後にThank youってwww 雨社員は椰子を軽蔑してるけどね。
日本の企業も駐在費用をカットするべきだよねー。
0398名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 14:09:16ID:if2qpK+9
この“www”って言うのやめた方が良いよ
馬鹿っぽく見えるから
0399名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 16:04:04ID:oULj1g6o

0400名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 19:22:46ID:Zxsoexu3
\“www”/ ホヨー!!
0401名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 02:50:59ID:QnCvKihb
>>394 いるだけでOKというお飾りの存在で現地法人であげたプロフィットを無駄な駐在費用にもっていくのが
今の時代に適さないって行っているんだよ。プロフィットのでないこの時代こんなことしてれば日系企業が全部撤退しなけりゃならない日は近いだろ
0402名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 03:34:51ID:19bOgAWO
日系企業からしてみたらこっちでの現地採用社員は使い勝手があっていい。
なんたって低給料でこき使えるわけでしかも日本文化の押しつけもできるから
雑用もやらせられる。

それで嫌なら止めればいいのに、文句言うだけで止めないし、
本当にご愁傷様だな。

俺は一旦日系から引き抜かれたけどすぐにこっちの会社に移ったわ。
お前らは文句言うだけでなんでやめないの?
アメリカでは流動性が高いんだから嫌な環境で我慢する必要はないだろ?
馬鹿なの?無能なの?
0403名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 04:07:13ID:yrFi6ahs
この板で駐在の文句言ってる現採って決まり文句のように
「白人同僚も言ってるよ〜」とか「雨人も駐在嫌ってる〜」とか

人の悪口も自分の意見として言えないようなやつがまともな
会社に移れるはずないわな。
0404名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 04:32:00ID:J3tXdshl
そういえば俺の同僚にはインド人と中国人しかいない。

駐在もいないけど。
0405名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 04:43:53ID:3hL7Jth5
>>355>>356
日本に住んでる人「海外で働きませんか」斡旋会社
これって合法?
それとも平均収入等の書類偽造してるの?



給与 はじめ3ヶ月$500、以降$1,500/月〜
*能力により変動有
ビザサポート H1-Bビザ
場所カリフォルニア・ロサンゼルス
設立1999年
ポジション 経理、事務、幹部補佐(通訳等)
応募資格 -PC操作が可能な方
-基礎的な事務能力
-経験不問
使用言語割合 日本語70%、英語30%
http://www.ait-net.com/bosyu/place01_california.html
0406名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 04:50:31ID:19bOgAWO
それにしてもわからんな。
日系で働くなら日本で働けばいいと思うんだけどな。
ここで働く良さってのは給料の高さだけなんだから
それが存分に活かせるところでないと意味がない。
0408名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 04:56:20ID:tAoXaD0H
>>406
この給料の高さと言うのはたまらない
今の給料6桁+手当て+車+保険など沢山付いている
ローカルの企業でこれだけ稼ぐ自信は無い

サバンナのライオンと動物園のライオン、悩むのやめた
0409名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 06:55:28ID:J3tXdshl
>>407
> >>404さんの所のインド人どう?
>

うちの社員と、コンサルタント会社から来てるのと両方いるんだよね。
どっちも末端の人は結構良く働くな。
上のほうになるとはったりが多くなる。
0410名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 07:34:57ID:LqScEg4E
うちの研究職インド人、おだてまくって働かせるととんでもない良いアイデアを持ってくる
メキや白人はおだてても効果が無いというか、他の方で舞い上がって使えない

殆どが給料分は働くのでハズレが少ないと思う
0411名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 00:21:07ID:yLIhnt45
>>405
やっすー。何それ?
ビザ代出すからって足元見られてるんだよ。
挙句の果てに3年契約させられて、サービス残業は当たり前。
転職しようものならビザ代に水増しして賠償しろって言ってくると見た。
0412名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 15:16:55ID:zSkr8tqC
>>411
民間会社で、こんな仕事を選ぶ人間(おそらく学部卒以下)に、H1-Bの抽選なんて当たるかな?

あと、違法すれすれ、あるいは違法だね。
ビザの代わりに給料を減らすことはあってはならず、しかも、
下らん仕事なりに、アメリカ人と同じ以上の給与が支払われるのがH1-Bの条件。Probation3ヶ月は理由にならんだろ。
採用されてから当局に通報するという手もあるが、当局に処理する余力があるか不明だから、受けないが吉。
0413名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 03:44:59ID:xMlRY3zr
まあいまどき第3ウォールド、ニッポンの企業で働くのもばかばかしいってなもんだな
0414名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 03:53:06ID:GcTpr0hH
>>412
>>405のリンク先開けると分かるけど、
そんな仕事ばかり沢山載ってるよ、何だよこの日本人奴隷海外派遣会社。
0415名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 04:08:35ID:GcTpr0hH
あと、そう言う怪しい会社が供給過多にしてきちんとステップ踏んだ奴の職を奪ってるし、
給与の相場も下げてる、こんな斡旋会社結構沢山あって野放し状態になってるよね、
きちんと取り締まる気無いだろ?
0416名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 13:43:04ID:XsJJ3u7N
それ言ったらJビザなんか.....(以下略
0417名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 15:40:02ID:cVMllbPE
いまどき日本の企業で働くなんて意味ないよ。
日本はもう世界から見放されつつあるし、あと10年もしたら存在さえもないかも。
イギリスみたいな感じ。過去の栄光だけっていうアホみたいな。
私は日本人ではありませんので日本の企業にはこだわりはありませんけどね。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
仕事もできないし、能力も低いです。プレゼンとかは最悪です。
0418名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 16:14:24ID:BUumtt5G
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。日本人の下で働くことほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
0419名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 16:36:06ID:jy02gyIz
確かに日本人の下で働くってのが一番アホらしい。
0420名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 04:31:31ID:ha6wwnBp
日本人じゃないのに、日本語上手いなあ・・。あ、日本国籍捨てたのか?
どうせ、見た目はコテコテなんだろうけど。でも、国籍コロコロ変えるって、
尻軽女みたいなもんだわな。節操がないというか、何というか。

それはさておき、地域によっては、日系企業間の転職を事実上認めない、つまり
転職活動を露骨な違法行為までして妨害するヤツラもいるから要注意。中西部の某地域
の話なんだが。
0421名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 14:21:19ID:7RIMyP8h
転職活動を露骨な違法行為までして妨害するヤツラって居るの?
0422名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 15:47:34ID:2I/cmmhM
在日?
0423名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 03:24:30ID:YgbbNCZN
みなさん残業代はちゃんともらっていますか?
去年の秋から現地日系企業で働き出しまし、3ヶ月経った先月から正社員
として採用されたのですが、正社員になって初の給料をもらい、明細を見て
愕然としました。残業代は時給計算で一時間1.5倍つくと聞かされていました。
実際銀行に振り込まれた金額は405さんが書いた月給$1...に毛がはえた程度です。
経理に確認すると、残業代は年収÷日給計算÷何÷何×1.5...と非常に複雑で、
説明されてもチンプンカンプンでした。挙句の果て、今のご時世仕事があるだ
けありがたいと思わなきゃと言われてしまいました。
私は給与計算にトリックがあるというか納得いきません、まさしくサービス
残業です。初めてアメリカで就職したわけですが、現地の採用扱いはこんなも
のなのでしょうか?これでは家賃を払ったらいくらも残りません。
先日歓迎会をしてくれたばかりなのに早くも転職を考えてしまっています。

0424名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 03:28:15ID:YgbbNCZN
423です。
残業した時間は40時間を超えてます。
0425名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 03:41:46ID:7q7kLLhl
残業代は一円ももらったことが無いっすね。
0426名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 04:45:03ID:z5go7MW5
>>423
そこの日系企業ってそれなりに大きいとこ?
日本で上場ぐらいしてる?ある程度の会社だと
アメリカ支社とはいえそんな露骨に違法なことは
してこない筈(と思いたい)だけど。
きちんと残業代も支払われてるからexemptって
わけでもないみたいだしなー
少なくともその計算式を見るとちゃんとあってる気がするけど
基本給がしょぼいんじゃない?
0427名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 06:39:24ID:rYLYyeT7
>>423
何処の州、残業代は一定の残業時間を越えると1.5倍から2倍膨れ上がる州が殆どだよ。
0428名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 07:28:45ID:cVcduh0j
うちの会社では2時間オーバータイム働いたら、ヒマな時に2時間早く帰らなければいけない。w
0429名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 09:25:50ID:321OKD3K
残業が必要な奴は日ごろの事務能力が足りない証拠
うちでは残業が多くなるとそんな奴から首にされている
>>423はさっさと辞めれば?次の職場が見つかる自信があれば

ちなみに時給計算は年収割...で正解
それから時給を出して残業代計算
あなたの時給計算のやり方が違うと思う

>>428
うちもそう
暇だと無給で返される、足代として最低2時間はつけてくれるが
0430名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 10:55:10ID:gH9bwqG2
初めまして。失礼します。
日本の中小企業で5年ほど働いている者です。

日本で社会人生活を送る中で、政治・社会への参加意識の低さや
生活環境に考えるところがあって、そちらで働きたい(生活したい)
気持ちがあるのですが、皆さんがそちらで働く理由は何でしょうか?
0431名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 06:24:47ID:fOzFD64a
>430さん
こっちもボロボロだぜ
どこいってもかわらん
0432名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 15:15:19ID:G571Fa26
>430
となりの芝生は青く見えるってやつです。 日本にいた方が身のためですよ。
あなたみたいなタイプが一番この国に来てガッカリするから
0433名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 05:57:30ID:vZ9t++q5
>430
>政治・社会への参加意識の低さ

アメリカの方が低いと思う。

>生活環境

家は広いけど、総合すると日本の方が良いのでは?

>そちらで働く理由は何でしょうか?

日本で希望の仕事が見つからなかったから。
同じ仕事が日本にあれば喜んで帰るよ。
0434名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 00:09:11ID:iQBDgvkk
政治・社会への参加意識はアメリカの方が高いだろw
0435名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 00:39:37ID:I44nYms8
433は下層階級だけと一緒に生活してるなw
0437名無しさん
垢版 |
2010/04/17(土) 11:14:47ID:YjMgP836
まあ、基本定時だし、人間関係さっぱりしてるし。
0438名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 19:47:46ID:yjahjuF1
>>435
あなたスポーツは何やってたの?
中学・高校・大学と何か続けて来た事はある?
いや、勉強以外で。
今正社員として働いてる人はみんなちゃんとやって来てるんだよ。
そういう企業が欲しがる人材になるための積み重ねを。
20何年も生きてきて今まで何もやって来なかったって、
ちょっとそりゃ人生の見通しが甘すぎるんじゃないかな。
0439名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 18:00:23ID:1SqpHy7W
>>426
横から失礼。

なんつうかな、日本人の場合雰囲気でサービス残業させられてしまう 笑
というか、仕事があればやっちまうのが日本人だからなあ
自分でも、この自分の習慣から逃れられません。

それから、会社も悪気は無いんだが残念ながら損な役回りになりがち。
日本人が他の現地採用の人のように振舞うと(給与の交渉だとか仕事上の議論だとかで)、
日本人からコイツダメのレッテルを貼られかねません。
しかしそんな態度が非日本人現地社員からは理解されません。
結果として、地位も給与も低くなりがち。

もっとも、そんな状況について往々にして日本人駐在員は
なんとかしたいと思っている場合もありますが、非日本人現地マネジャーたち
から理解が得るのが大変とかの事情もあって、結局何もしてくれません。
本当は、日本側に立って仕事をすることを求められる現地採用日本人の場合、
日本人駐在員が責任を持って引き上げていかなきゃいけない筈なんですが、
駐在員というのは入れ替わりますし、結局皆自分がかわいいですから
人のために無理したりはしてくれません。
余程優秀な管理職が日本から派遣されてくれば話は別ですが、
どこも似たり寄ったりだと思う。

日系の会社で働いて日系の会社の発展に貢献したいんですが、
残念ながら不都合が多いので、日系から離れることも視野にいれてます。
会社に悪いとは思うけれども、会社も自分に対して悪いと思って欲しい。
実際問題として、今の駐在員たちがもし自分と同じ立場で自分と同じ
給与と地位だったら、到底耐えられないと思う。
0440名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 18:24:25ID:OiBVg47d
何が言いたいんだ?
会社はあんたのことなんか歯車の“歯”しか思っちゃいないよ
いなくなっても何も変わらない、次の人がいつの間にか入ってくるから
その入ってきた人はあんたより仕事ができるかもしれない
自分は能力あると思っているかもしれないが会社は逆だと思っている
早いところ辞めてくれないかなと
辞めても次の能力ある人が何事も無かったようにあなたの椅子に座っているかもよ

つまらないこと言っていないで早く辞めろ
次の仕事は見つかるかな?

さあ背中押してやったぞw
0441名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 02:32:33ID:/5LzmAGD
>>439

お前、ヴァカだろ?
給料が現地採用分なんだから、現地人みたいに行動・交渉するのが当たり前。

タダで残業して欲しいみたいだが、やって欲しかったら金出せというのが当然の
スタンスだ。
仕事の都合上、どうしても残業しなければならなかったら、その分必ず他の日に
早めに帰る等して帳尻合わせしている。
0442名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 23:30:11ID:BNH9oTq2
なんか火のついたプロジェクトなのに、期限は守れってお偉いさんが言っている。
まあ、そんなの無視してこっちは定時で帰るけどなw
働いて欲しかったら金出せばいい。
金出さないのなら働かない。
0443名無しさん
垢版 |
2010/06/20(日) 12:30:49ID:FTyZq1f0
他の奴を雇えばきっと定時でやった上に完璧に仕上げるだろう
間抜けなカエルは茹でられるまで理解できないものだ
人間も同じで生産性を上げろと言っても初めからキャパが無い人間には理解できない
0444名無しさん
垢版 |
2010/06/23(水) 03:51:18ID:ES92C5sW
自分の仕事は勿論定時内に終わらせているぜ。

他の奴らが遅れを取り戻すために残業・土・日返上で働いて
いるのだから、お前も働けというのは一切無視という事だ。
金が出ないのに何でタダ働きしなきゃならん?

そもそもプロジェクト遅れたのは、無理な線引きやって自分で
社長にプレゼンしちゃって後に引けなくなったのが原因。

自分の蒔いた物刈り取っただけ。
0445名無しさん
垢版 |
2010/06/23(水) 22:47:38ID:ES92C5sW
駐在員は期限が決まっているんだし、休日返上や残業して馬車馬や社畜のように働けばいい。
金が出ない様に同じ様に働けというのは間違い。
0446名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 07:34:17ID:Eekg97VE
現地採用日本人の待遇を、駐在のそれと比較して不平不満を口しても、無駄だと
思います。

ちなみに、私も4年前まで日系の現地採用でした。

なぜ無駄かって? 現地採用日本人の待遇だけ引き上げることが無理なことくらい
わかりますでしょう、皆さん? もしあなたが米国人社員だったら? 場合によっては、
会社の存立そのものが危うくなりますよ。

既に書き込みありますが、駐在のなかには、こちらに同情的な人もいますよ。
でも、彼らに何ができますか?

日系企業の待遇が嫌なら、他社に行きましょう。

もし、日系企業でやっていくのであれば、同じく現地採用の米国人社員と
同じようにふるまえばよいのでは? 日本人としてどれはできない? じゃあ、
現状に甘んじるしかないです。それが嫌なら声を上げれば? できない?
じゃあ、やはり現状に・・・。

本当に実力があれば、不平不満をタラタラ言い合うより、自分の能力を買ってくれる
職場に行くべきと思いますけど?

私ですか? 私は大した能力ないので、現状に甘んじていました。でも、社内社外ともに
良好な人間関係を気づけたおかげで、日本での就職が見つかりました。数年内には駐在として
海外赴任もあるかと思います。

現地採用の方々とはうまくやっていきたいですし、偉そうな態度はとりたくない
です。でも、彼らの待遇改善に何かしてあげられるかというと、それはまったく
ないと思います、残念ながら。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況