X



英語力ゼロから留学した人っていますか?

0001名無しさん
垢版 |
2005/07/07(木) 13:44:00ID:AwATq5DD
中学英語すら全然わかんないんですが、留学を勧められて悩んでます
ほかに英語力ゼロから留学した人っていますか?
0170名無しさん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:40:41ID:NapZTKJM
TOEFL-CBT100点ないのに(某参考書によると中学英語からやり直して来いってレベルらしい笑
行ったけど最終的にTESOL卒業したよ
みんな言ってるけど、結局向こうに行ってからが勝負
Master Yoda said "Do or, Do not. There is no try".
0171名無しさん
垢版 |
2007/02/20(火) 21:41:23ID:bOP0oFEk
>>169
求人で海外求人で駐在や現地出張の募集見るけど
英語よりも体力、気持ちを就職条件って中小メーカーあるけど
仕事に興味あるけどサバイバル労働みたいで、ちょっと怖い。
英語圏じゃない国も中にはあるけど、やっぱり英語がんばらなーあかんね。
ロンドンやロサンゼルスなんて英語できなきゃ鼻で笑われるよ。
0172名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 01:03:26ID:q6yCTMqa
171
あほか田舎だと英語がアメリカ人なみじゃないと笑われる
大都市だと日本語でも仕事できる
まったく英語使わないということはないが
田舎にいた時は辛かったぞ 外国人訛りを理解できない人が多すぎて
方やロンドンやNY,LAでは外国人の英語に慣れている人が多いのでわかって貰える
日本企業とかない田舎ですし屋以外でがんばっている人はすごいよ
0173名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 07:24:54ID:LYEvEuLC
>>172
なんですし屋だと凄くないの?
0174名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 19:20:45ID:N+IoY+F/
>>172
アメリカでもLA、NY、シカゴなど大都市じゃなくて
ユタ州、モンタナ州、アリゾナ州などの街てことですよね。
でもやっぱり働くなら都市部のほうが魅力ありますね。
周りがアメリカ人だけってなったら孤独ですしね。
アメリカは世界中から人が集まるから国際色の強い街じゃないとちょっとね。

0175名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 14:54:06ID:lDRZ/8BM
TOEIC700はないと深い話までできない。
留学しても適当なレベルの人は遊学邦人や
DQN白人しか友達ができないw
0176名無しさん
垢版 |
2007/03/04(日) 20:04:01ID:vFySLc+D
不良白人の友人しかできないにしても、日本にヒキって
個性のない人間とダラダラ過ごすよりはマシと思わんか?
アメリカと一言で言ってもNYとLAでも大分違う。

>>158
亀レスだが胴囲!
現地に居れば伸びもいいんだが、日本に戻ると霧のように消え去っていく。
だから日本に戻っても継続してネイティブと喋らないとね。
外国人の友人は作るべき。
0177名無しさん
垢版 |
2007/04/05(木) 20:44:17ID:gDlOUYiQ
英語力0の人って、留学したらどれくらい勉強するんですか?
やっぱり猛勉強で、ほぼ毎日寝れないですかね?
0178名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 00:33:25ID:bPgvx4e9
最低、どれくらいの英語力があればいいんですか?
英検2級とかTOEIC500点とか?
基礎すら出来ていない私は一体どうしたら...
0179名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 21:54:58ID:hetsPobK
 |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『ちょwwwこれってマジで糞スレだったかもww・・・と
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 思っていたら、実は神スレだった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ やっとまともなスレを北米板で味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \_________________
0180名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 08:37:04ID:jjvrpLNp
|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『ちょwwwこれってマジで糞スレだったかもww・・・と
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 思っていたら、実は神スレだった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ やっとまともなスレを北米板で味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \_________________
0181ワッハッハ
垢版 |
2007/05/14(月) 09:20:09ID:3dBrX2fo
まじめに答えまーす!私は高校受験も大学受験もしたことがありません。
中学のときはそれなりに勉強できて、推薦で高校へ。たいした大学ではなかったけれど
学科が学科だったのでそれも推薦もらっててでもそれを蹴飛ばしてアメリカへ
なんとな〜しに来て早8年。今は4大でがんばってます。
私は高校のときは暴走族のやつらとつるんでおり、まったく勉強なんて
しなかったし。卒業できたのが不思議。中学の頃は何トナーく
授業だけでついていけた!
それが今ではこっちでは結構有名な学校に入れた。
かなり苦労したけど・・・・。要は自分しだい。何処までふんばれるか
ただ私が言いたいことは、受験も、真剣に勉強したことも
日本にいる間にしたことがなかったので、単なる苦労と言える以上の
辛さがいまだにあります。(基礎がなってないということ)
いまだに辛いけど、やりたいこと、すなわち自分の道が見えてくれば
英語力はなくてもなんとかなると思いますよ!
まー、こーでも言ってないと今までの自分を否定することになるし(苦笑)
まずは悩む前に、短期間でいいからこっちに来てみるのも一つだと思いますよ!
それから、継続するかどうか、きっと何か見えてきますよ。
長くなりましたが、がんばって
0182ぴか
垢版 |
2007/05/17(木) 14:51:58ID:KI1bbV1v
私は今25才なのですが、お金を貯めて1〜2年後に仕事を辞め語学留学しようと考えてます。しかし、今のところ英語がまったくできません!
留学するまでに勉強をしようと思っているのですが無謀でしょうか?かなりなやんでいます!
0183ワッハッハ
垢版 |
2007/05/19(土) 13:45:09ID:N32yzBfW
>>ぴかさん
頭で考えるより来てみて慣れろデス!
181で言っているように着た当時はまったくしゃべれませんでした。
こっちに来てしまえば生きるために嫌でも覚えますよ!
今は4大入ったけど最初は辞書を片手に歩き回ってたよ!
ただ、しっかりしないといろいろな誘惑があるから
人生を無駄にしないようにね

おせっかいすみません・・・。
0184ぴか
垢版 |
2007/05/19(土) 18:12:54ID:3exyGbEO
>>ワッハッハさん
ありがとうございます。留学する時は2年までと決めています。2年で努力しだいでは話せるようになるのでしょうか?日本に帰って就職あるかも不安です。弱気じゃいけないとはわかっているのですが…
0185名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 19:12:34ID:ea9JEyIv
マジレスすると、時間とお金に余裕があって、自分のレベルに応じて何年でも
こっちにいる期間をのばせるなら、やる気さえあればおけ。

そうでなければ、真剣に勉強してから来い。
0186名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 19:31:05ID:hiso8NDt
留学2年は短大相当ってことだね。
折角留学して勉強するなら、せめて4年制の大学を目標にしないと。

女なら帰国子女ということで結婚の時にはくがつくかもな。

0187ワッハッハ
垢版 |
2007/05/20(日) 17:16:00ID:Qv68CsAY
>>ぴかさん
2年かー、就職の前に何をこっちに来て学びたいかが重要ですよ!
会話力に関して言えば2年もいればある程度はなせるようになると思います。
ただ、それを何に役立てたいかですよね(自分の将来、仕事)
前にも言いましたが私はこっちで約8年、やっとの思いで4大それでも
将来不安です。ここでの生活でいろいろな人見てきました。ビジネスでMBAとって
日本に帰ったのに就職がいまだにないとか(日本の会社が高い給料払いたくない)
日本って、年齢をすごく気にするじゃないですか、その人の実力より。
高年齢、高学歴そして仕事の経験なし。これらを日本の会社は嫌がるんですよね。
かといって、こっちで学位をとるのはかなり大変、おのずと時間もかかるし
近道はない。そういう知り合いをたくさんみてきました。

それと、悲しいことに、最近では日本でも英語を堪能に話せる人が多いため
上で言ったのとプラス、面接のときに英語が話せるから何なの?
と言われる始末まで・・・。悲しいけどこれが現実。

だから最近では英語がしゃべれて、なおかつ何が自分が会社にとって
利益をもたらす、こんなことまで突っ込まれるみたいですよ。

だからといって、これが全てとは言いませんがぴかさんに頭に入れといて
もらいたいと思って書いてみました!

長くなりましたが俺の意見としては就職や学歴も大事だけど
外の文化に触れて社会勉強することが一番大事だと思ってます。
私も、そんな感じでアメリカにふら〜っと渡って
その生活の中で自分のやりたいことをたまたま見つけられて
今に至るって感じです!

日本にいるだけでは見えてこないもの、本場のスターバックスはこんなものかとか
例えばですけど・・・(笑)、簡単に言えばいろいろな意味での自立!

俺は、勉強ができるから頭がいいとは思いません。いい会社に入ったから
すごいとは思いません。ただ税金払うだけのロボットになりたくないし。
とにかく、力まず人生勉強と思ってきてみるのも一つでは!
本当に長くなりましたが、自分が苦労したから少しでもチカラになりたいと思いました。
また何かあったら言ってください。
0188ぴか
垢版 |
2007/05/20(日) 23:14:06ID:LrOULxny
ワッハッハさん
ありがとうございます。すごく参考になりました!感度しちゃたくらいです!!
人生一度きりなんで、後悔しないように留学しようとおもいます!
そして、大変だろうけどいろいろな経験をつみ人生勉強したいと思います。
また、なにかあったら相談さしてもらいます。
ありがとうございました。
0189ワッハッハ
垢版 |
2007/05/21(月) 03:08:34ID:c3ZBQzL5
>>ぴかさん
参考になれて幸いです!そうですね、人生一度きりだもんね!
がんばってくださいね!応援してます
0190名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 04:29:46ID:rkAJ0rGC
>>148
>Captain; "I said the first class seats wouldn't fly for London."
→This story does not make sense.
1 How come the dumb Blond lady was convinced that the first class
would not go to London?
0191名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 04:52:22ID:h0GZLIR3
because yuriko is stupid, he doesn't get it when everybody else does.
end of story.
0192名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 06:24:02ID:ajMo1OpZ
>>190
Hey stupid yuriko! Don't you have a sense of JOKE?

>>Everybody here
>>190 left Japan for SFO without any English knowledge, but thanks to
god, she is now working as a TRANSLATOR!
You may doubt this, but please don't!
Because she can receive very good translation fee, just one client
is enough for her. She has now very good client, A GORGEOUS LOOKING
BLOND!!
0193192 correction
垢版 |
2007/05/21(月) 06:58:44ID:ajMo1OpZ
I am awfully sorry.
Please accept my correction as follows:

Correct: he/his
Wrong : she/her

yuriko is a man!
0194名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 07:21:39ID:u7S5XqUq
>>193
As stupid as you are,
it would be waisting my time to have a conversation with you.
However, I would like to make one thing absolutely clear.
That is, Poor Yurikoちゃん is a fantastic, gorgeous woman.
if you have any question regarding this matter,
please contact me @tomoko42851@yahoo.co.jp
0195名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 07:24:39ID:ajMo1OpZ
POOREST yurikoちゃん!
Shave your beard!
0196名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 08:05:44ID:ajMo1OpZ
>>194 (ID:u7S5XqUq)
Are you yuriko himself? Or his friend?
0197ぴか
垢版 |
2007/05/21(月) 08:47:02ID:Q/2osRyw
>>ワッハッハさん
はい。本当にありがとうございます。がんばります。
0198名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 09:50:40ID:h0GZLIR3
>>496
tomoko42851@yahoo.co.jp は、yurikoのメアド。w
0199名無しさん
垢版 |
2007/06/25(月) 16:36:27ID:IaVRriR7
0200名無しさん
垢版 |
2007/08/28(火) 21:50:30ID:2rJIpERj
TOEFL取ってアメリカの大学に入学したはいいものの、やっぱり英語力はほぼゼロに近いと毎日痛感する…
授業ではディスカッションなんて絶対ついて行けないし、大量のリーディングは全く頭に入らない。
生活面では、少人数ではなんとか話せるものの、みんなが話しているのを聞いても、なにについて話しているかわからない。
正直きつい…語学学校に行くべきだったんだろうか。でもそんなお金も時間もないしなぁ…
0201名無しさん
垢版 |
2007/08/31(金) 10:10:25ID:y/+k2bD0
>>200
普通にESL行けよ。
TOEFLの点が高くても実践の英語スキルとはあんまり関係ない。
お金も時間もないならなおさらESL行け。このままじゃ卒業遅れるだけだ。


0202名無しさん
垢版 |
2007/08/31(金) 10:16:37ID:y/+k2bD0
>>200
普通にESL行けよ。
TOEFLの点が高くても実践の英語スキルとはあんまり関係ない。
お金も時間もないならなおさらESL行け。このままじゃ卒業遅れるだけだ。


0203名無しさん
垢版 |
2007/09/02(日) 14:44:50ID:bHqGIsUC
TOEFL取れるんなら英語ゼロじゃないじゃないですか。。

私は
私も英語力ゼロですが大学の交換留学の枠ねらってます。
一年間学費タダだし・・・。無謀だと思うけどやれるところまでがんばる。
選考はずれたら健気に語学学校行ってきます。
0204名無しさん
垢版 |
2007/09/03(月) 00:25:05ID:j33tnAdL
>>203
頑張って。
大学は大体550点以上みたいだね。
0205名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 01:54:18ID:70xZe5Fw
英会話の基礎が出来てないのに無理して留学した奴は苦しいね。
行けば何とかなるみたいな発想が甘いよ。
丸腰で戦場へ行くようなもんだよ。丸腰でも死なずに生き延びる奴はいるけどね。
0206名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 00:24:23ID:CQ/ClslC
あまりの甘さにワロタ。
中学生ならまだわかるけど。

もし日本でインターナショナルスクールに通ってなかったんなら、
英語の基礎は独学で徹底的に詰め込みまくった上で、それで渡米し、
実践にもまれながらトライアルアンドエラーを繰り返し、誤りを自分なりによく考えて修正・整理。
それを繰り返すことによって成熟してくるというか整理できてくるようになり、英語が使えるようになる。
そういうプロセスの基本が“経験的に”わかってないんじゃ、せいぜい日常会話レベルで終わりだよ。
0207名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 01:11:59ID:ASzz9o4G
交換留学生と語学留学生は本当に邪魔。
日本の質を落としてるだけなんで来ないでください。
0209名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 10:49:54ID:BOZVDEdy
アメリカ人と互角に戦えなくて悔しい!

こう思っている人、いませんか。
私は現在、アメリカの大学院に行っています。
クラス中、ディスカッションが多い中、何か言いたくても、なかなか言えない。
どうやって言おう、と頭の中で考えている間に、もうその話題は終わっている。
でも、考えずにいきなり話し出すと、文法がめちゃくちゃに。
文法なんか気にせず、というのはもう何年も前の
留学したての頃の言い訳で、今さら間違った英語など、恥ずかしくて絶対に話せない。
でも私の英語は完璧ではないから、間違う、
それでますます英語を話すのが怖くて話せなくなる。
悪循環・・
アメリカに来たばかりの頃の方が、ある意味、今より積極的だったかもしれない。
クラスでも、3,4人のグループに分かれた時はなんとかポロポロと発言できても、
クラス全体のディスカッションの時は、緊張すると英語が余計にひどくなるので、
発言する勇気がどうしても出ない。
プレゼンテーションなど、今から思い出すだけでも赤面のプレゼンばかり。
ペーパーを書いても、ネイティブのアメリカ人に見てもらわないと安心して提出できないから、
必ずライティングセンターに行ってなおしてもらう。
なんだか、自分がバカで能無しに思えてくる。
人からもバカにされているのだろうと思う。
明らかに見下げられてる、と思うときもある。
自分の母国語が英語だったら、、とどんなに願っても、英語は私の母国語ではない。
両親が亡くなって、他にもいろいろとあり、日本には帰れない。
言葉のハンデがなければ、アメリカ人と互角に戦えるのに・・
悔しくて悔しくてたまりません!

留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r



0210名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 10:50:51ID:BOZVDEdy
留学はTOEFL600レベルになってから

専攻が何であれ大学学部への留学を成功させるには、まず語学力が
このレベルになっている事が必須の条件だろうな。すなわち
TOEFL600(または、CBT250/IBT100/IELTS 7.5 程度)
TOEFL以外の試験でも構わないけど、要は語学力がこのレベルに
達していることが必要だということ。

たとえ大学入学の条件として求められているスコアがそれ以下であったとしても、
どこの国へ留学するにしても、この事実は変わらないと思う。
語学力が向こうの中学生レベルしかないのにネイティブの学生と
席を並べて授業に参加しても、ついていけない、
ていうか充実したものにはならないだろう。

「語学力はなくても何とかなるよ」などという優しいウソに騙されてはいけない。
何年も語学学校へズルズル通うハメになって結局留学が失敗した時の責任は
自分持ちなのだから。
結果を出したいなら、留学へ発つ前に日本で語学面での最低限の準備はしておこう。
(と言っても、語学さえ出来ればいいという事ではないが)

留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897


0212名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 21:10:58ID:ghEyD6q1
グダグダ愚痴ってないで、悔しかったら死ぬ気で努力しろ。
努力がいやだったら、帰国しろ。
帰るのがイヤだったら、寿司でも握ってろや。
0213名無しさん
垢版 |
2007/09/12(水) 21:16:57ID:ghEyD6q1
は?
TOFELで満点取ったヤツ(中国人)でも、現地でまったくチンプンカンプンなんだぞ?

点数取るのは当たり前。
それに加えて、英語圏の人としゃべりまくる環境の中で、コミュニケーション能力を高めておくことだよ。
優先順位は、コミュニケーション能力→点数。

0214名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 02:29:36ID:KaQ0a50a
すいません、来週LAへ留学することになっちゃったんだけど
英語がぜんぜんわかんないので、どうすればいいか教えてください
0215名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 02:32:31ID:0Y7Xe3+v
>>241
Dangerous
0216名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:15:28ID:1Q1hocaA
LAでサーフィンでもやってればいいじゃん?

あんたみたいなタイプは、英語なんてできるわけないから、あきらめろ。

カンタンな日常会話レベルで終了だよ。
それで日本に帰ったら、維持できなくて忘れちゃうのが関の山。
0217名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 03:23:05ID:1Q1hocaA
1.日本人とつるまない/しゃべらない。

2.家では、寝る直前まで基礎知識を徹底的に詰め込め。

3.とにかく失敗しながらしゃべりまくれ。

これを地道に繰り返すだけ。
知識を相当やんないと、高度にしゃべれるようにならない。
これ以上にないくらい、徹底的にやらないとできるようにならない。
0218名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 04:01:31ID:UIxaAMR+
今すぐ中止しなさい
無駄です。
100人に一人ぐらいしか英語は憶えません。
0219名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 04:21:57ID:1Q1hocaA
相当に、処理能力の経験的な自信がないと、まずできるようにならないよ。

金と時間をムダにするだけ。

完全な無計画。

なんでしっかり準備してないのに、留学が決まったのかがわからない。

親のススメ?

本当なら、そのレベルだったら、一年間は浪人生並の詰め込み作業を徹底的にやって、それで渡米するもんだよ。
0220johnny
垢版 |
2007/09/19(水) 04:48:36ID:yT7y0TyI
別に緊張しなくてもいいと思うよ。
自分も、17年前に一人でアメリカに行ったけど
楽しかったから勉強できたし。
まずは、どれだけ気後れせずに自分にチャレンジするかだと思います。
君の年齢は知らないけど頑張れ!!
帰ってきたとき、良かったと思えるようにね
0221名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 05:14:04ID:UL1f5fBT
219が言ってる事に当てはまるほどダメな奴も少ないと思うよ。
0222名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:27:09ID:1Q1hocaA
あんまいないでしょ。

語学留学だったらたくさんいそうだけどね。

0223名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:34:30ID:1Q1hocaA
つーか、どう考えたって語学留学だろこれ。

LA行って、現実を知ってから本気になるかもしれんから、行くのが決定事項なら、先に行ってみればいい。

どーせ、親の金なんだろ?
0224名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:37:44ID:UL1f5fBT
いいじゃないか別に英語物になんなくても、南加の暮らしを楽しめれば。
0225名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:47:02ID:MI0Z+JkU
語学留学だったらしゃべれなくても平気だろう。
しゃべれるようになるための学校に行くんでしょ?
0226名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:50:24ID:1Q1hocaA
ただ遊学するんだったら、自分の金で留学しろよ。

親の金だろ?

親の金→遊学じゃ、親がかわいそう。
0227名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 06:54:50ID:1Q1hocaA
なんにもわからないレベルで語学留学したって意味ないよ。
費用に対する効果の期待が薄い。

本人がこれからやる気マンマンならいいけど、どー考えたってそんな気配すらない。
0228名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 22:23:40ID:UL1f5fBT
親の金で勉強もしないで遊んだっていいじゃん。
0230名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 03:25:21ID:NnogAd73
あるある、いっぱいある、アメリカの暮らしをエンジョイできる。
君達みたいに苦労は美徳みたいに考える奴等は、苦労しすぎて性格がすっかり歪んじゃって2ちゃんの説教タレになっちゃってるじゃん。
ラクに行こうぜ。
0231名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 10:29:06ID:BxsE0oTP
>>230
お前悲しい奴だなぁ。

日本にはもう帰ってこないでね。
0232名無しさん
垢版 |
2007/10/02(火) 22:17:44ID:Tu+iBDg1
英語力ゼロから行くのは金の無駄に終わる。

それから
何かトラブル等が起こった時に十分な説明できなくてみじめな思いをするし
不利な扱いを受ける。英語が喋れないばかりに損な目にあってばかりの毎日。
スクール外でも「アメリカ人と互角に戦えなくて悔しい!」ことがいっぱいある。
アメリカにいる限り、非ネイティブの苦労は一生続く。

こんな苦労の毎日を送っていては、苦労しすぎて性格がすっかり歪んでしまう。
>>230みたいに。





0233名無しさん
垢版 |
2007/10/02(火) 22:21:55ID:A6Y8CwSH
トラブル起こると、英語が一気に上達するよね。
0234名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 05:12:53ID:P4m6wP8S
暮らしている人間だって、完璧に話せるまで時間かかるもんだよ。だけど多少の勉強をしてから行った方が、あなた自身、楽しめるんじゃないかな?寂しい思いするのもあなた次第。
0235名無し
垢版 |
2007/10/03(水) 11:45:34ID:vurWn37j
ABCからロサンゼルスで英語の勉強はじめましたよ。
今、アメリカに9年住んでいて、英語、スペイン語、北京語はなします。
話してばかりだったからね。

233のトラブル起こると上達するは、賛成。
英語話せるようになりたいなら、刑務所がおすすめ!
本当に、すぐ話せるようになる。
実体験からでした。
0236名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 13:32:17ID:ZdRwpnqW
アメリカの大学や高校に一年間留学するの費用っておよそいくらくらいなんですか??

あと交換留学は学費はいらないの?(英語も成績優秀じゃないとダメですよね?)
0237名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 15:15:34ID:4+/7RBaT
>>235
おすすめするなw

で、なにやったんよ?

>>236
君は英語よりも自分で調べるって事を先に覚えなさい。
0238名無しさん
垢版 |
2007/10/05(金) 00:28:45ID:Px/4XTRP
>>236
 >アメリカの大学や高校に一年間留学するの費用っておよそいくらくらいなんですか??
  大学による。

 >あと交換留学は学費はいらないの?(英語も成績優秀じゃないとダメですよね?)
  >>236の行ってる大学による。
0239名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 05:41:06ID:aTr90sr+
>>231
>>230みたいなノリ好きだけどな
0240名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 06:19:08ID:d60HLN3/
おれも英語勉強してーなー
でも母音の発音からやらねーとだからなー
めんどくせーけどこれやんねーと後で悲惨なことになりそうだしなー
(通じない英語になっちゃう?)
やっぱ駅前留学ですかね?
0241名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 13:29:13ID:NDN6UhM6
インチキNOVAなんか、金と時間の無駄ww
そんくらい自分で考えれないようじゃ、英語なんて無理無理
0242名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 18:22:43ID:aTr90sr+
外人と触れ合う機会がないならNOVAに行って
慣れ親しむことで、会話できる楽しさを実感して
勉強に打ち込む意欲になるならいいと思うよ
0243名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 20:08:01ID:djkhsBgp
what up biatch

scrilla

の意味分かる方いますか?
0244名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 13:16:51ID:1jWR4Klj
外人と触れ合う機会つくっての「モチベーション維持」や「英語力キープ」のためならわかるけど、
そもそも上のヤツみたいに、英語の基礎がまったくないんじゃ効率が悪すぎる。

日本の英会話学校は、基礎を身につけてる人が、いろんな目的で利用するもの。

じゃね?
0245名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 03:53:30ID:4fywo5mm
はいっ!じゃあ今までのスレを英訳してみよっ♪
0247名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 14:25:13ID:9ao8W4GF
age
0248名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 19:12:26ID:tgkK2kMz
ジャッキーチェンは40歳から英語を勉強したらしいぞ。TVで見た。
0249名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 19:21:57ID:iB8G0F/F
私は、高校中退してしまいました。
語学留学も一時期考えたのですが…
高校中退者のための留学プログラム?とかあるじゃないですか。
それってどうなんですかね?
私でも学資ローンはきくのでしょうか?
0250名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 00:17:44ID:L6Yz5Wjq
>>249
>>248
イギリスの植民地で育ってた
ジャッキーチェーンなんて
40から英語を学んだとしても説得力ないな。
40からハリウッド進出したの間違いでは?

彼は、本が読めないくらいの
バカだったらしいけれど、会話力は北京、広東、英語が
堪能だったらしいから、この話を聞いた時に、
会話力と読み書きの神経って全く別物なんだなって思ったことがある。
0251名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 00:34:32ID:1e+yv+Sr
> 243 わかっちゃった こんなこといわれテンカ 
What's up bitch? Screw ya!(screw you)
どうかしたかあばずれ?とっちめるぞ(或いはFUCK YOU)
0252名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 00:52:11ID:pWXlTw1r
screw you は、screw yourself って事。
だから「とっちめるぞ」っていう意味にはなんない。
251さんは、いつ迄たっても日本語センスの抜けない方ですね。
0253名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 00:59:51ID:1e+yv+Sr
‥Screw U!てよくいうじゃん!
いじめたるで〜っていう風なニュアンスにとってたけど

‥気を引き締めろとか、がんばれとか?いうわけ?

0254名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:00:52ID:1e+yv+Sr
(日本語センスって何ー?)
0255名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:04:12ID:pWXlTw1r
日本語式センスで英語を理解しようとして勘違いしちゃうって事
0256名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:10:39ID:1e+yv+Sr
とっちめるぞ〜 がブロークンすぎるからっていって
(センスが)日本的なわけじゃないよ

‥自分はよくイジめられるのでScrewというとそっちの意味になりがち。
0257名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:13:57ID:pWXlTw1r
だから、君の言ってるのは、Screwの主語が自分でしょ?
それが完全に間違えてて、日本語式なの。
0258名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:14:14ID:z7gJXU9y
何言ってんだか…
既に「英語力」とかの問題ですらねぇな。
0259名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 01:38:02ID:1e+yv+Sr
@I Screw You 
AYou must screw yourself
似たようなものじゃん?て思ってた 意味的に
0260名無しさん
垢版 |
2007/11/24(土) 09:41:15ID:my0R/n5O
250よ。お前が間違いだよ。英語でしゃべらナイトでジャッキーが言ってたぞ
0261名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 22:32:20ID:hYlp/MVk
英会話が「留学」や「フリー会話」で習得できない事実!

アメリカ言語学者の権威T.アンダーソン博士によれば、言語教育学上、0〜10歳時を
「言語形成期」と呼び、「体験的に言語を習得する能力」を多く持ち合わせた時期とされています。
一方、10歳時を過ぎると「体験的に言語を習得する能力」は次第に失われていき、
反対に「理論的に言語を習得する能力」が上回り、20歳で完成します。

つまり、私達が日本語の会話を苦もなく体得できたのは、「言語形成期」という
特殊な時期に日本で生まれ暮らしたからに他ありません。

この事実を知らず、英会話も同様に自然な体得と考え、単に海外生活を送ったり
国内で外国人と接触する機会を多く持つことのみ重視する人がいますが、
「言語形成期」を過ぎれば「体験的に言語を習得する能力」は失われており、
それだけでは大きな成果は望めません。「言語形成期を過ぎた人」は子供とは異なり、
「理論的に言語を習得する能力」を活用し、理論も学ばなければならないのです


0262名無しさん
垢版 |
2008/01/09(水) 20:01:47ID:96YHLojo
Wednesday morning at five o'clock as the day begins

Silently closing her bedroom door

Leaving the note that she hoped would say more

She goes downstairs to the kitchen clutching her handkerchief

Quietly turning the backdoor key

Stepping outside she is free.

She (We gave her most of our lives)

is leaving (Sacrificed most of our lives)

home (We gave her everything money

could buy)

She's leaving home after living alone

For so many years. Bye, bye

Father snores as his wife gets into her dressing gown

Picks up the letter that's lying there

Standing alone at the top of the stairs

She breaks down and cries to her husband

Daddy our baby's gone.

Why would she treat us so thoughtlessly

How could she do this to me.

0263名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 06:41:33ID:p+2Sbbqm
難民とかじゃないんだから、英語力ゼロで留学とか辞めようよ。
せっかく日本に生まれたんだからチャンスを生かして勉強する為にこっちに
来てください。
0264名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 11:15:19ID:/cUflG1N
シアトルのワシントンアカデミーオブラングエイジには絶対行くな。時間、金の無駄
0265名無しさん
垢版 |
2008/01/19(土) 14:50:20ID:tbeIbr20
出発前から基礎を固めベーシックに話せる能力があれば問題ない。
そのレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。
力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかり。
世の中、要領よく能力のある奴が得をするようになってる。
安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。そういう連中はみんな充実した人生を送ってる。

語学学習においても、20−30万くらい握り締めて格安の市民講座を受講し
一日五時間くらいバイトして・・・一年くらいみっちりやれるんじゃない?
無理にでもみんなが行っているからって高い費用使って斡旋業者に頼み、行ったとして
優れた講師もそれほど多くないし、オチャラケに来ているアホな学生もいるから目障り。
自分独自のやり方で望むのが好ましい。

じっさい「アメリカ以外じゃ学ぶ意味がない」とか何とか、アメリカ様を崇拝している奴を
何人も見てきたが、アメリカに憧れて勘違いして留学しているバカ野郎や
ハリウッド、TVドラマの影響を受けた30−40代の年増女が
単に業者に騙されて来たって程度なんだよね。
0266名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 01:02:30ID:NXwjkMWA
>>263
英語力0からでも別にいいだろ。
0267名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 01:38:21ID:hVRfb6Bl
移民するつもりなら英語力0からでもOK。
つまり、覚悟が要るってこと。
0269名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 23:27:43ID:Mow1W2fb
今の英語力がどうあれ覚悟があるから移民するんでしょ。
同じ覚悟があればなんでもいいんじゃないの。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況