自分が行っているLand Grantの社会科学系某分野についていえば、
お爺ちゃんProfessorと引抜きProfessorやChairでは倍以上給料が違うらしい。
院生仲間でUnionizeを目指している友人が公文書で確認してきたから
本当の話。あと、最近はTenure-trackで入ってくるAssistantレベルの
初任給要求が高くなってきているため、有能なAssistantと昇進の遅いAssociateの
給与差が縮まりつつあるとどこかで読んだ覚えがある。
皆が書いているように、地域・分野・公立私立・業績・役職如何で人それぞれなのでしょう。

それらを踏まえて聞くけど、日本とアメリカのどちらでアカポスに就く方が有利だと思う?
もちろん、分野や地域・環境その他諸々によって状況は異なるのだろうけど・・・。
自分の分野は日本では縮小気味なので、このままUSに残る方がいいかなって検討中。テニュア取れるかわからんけど。