X



日本のアニメとかってそっちで有名なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 
垢版 |
02/01/30 01:25ID:KUKTNu13
別にアニヲタじゃないんだけど・・
日本のテレビでブームだブームだ騒いでたから
どうなのかなーとおもいまして。
視聴率とかも含めて教えてくださいな。
0002名無しさん
垢版 |
02/01/30 01:26ID:Occbb6uF
くだらんスレたてるな。
ジャパニメーションって言葉知ってるか???1よ
0003 
垢版 |
02/01/30 01:41ID:KUKTNu13
でも「ジャパニメーション」っていいかた廃れたらしいね
「アニメ」で通じるとかなんとか・・
0004名無しさん
垢版 |
02/01/30 02:40ID:CWrAT/+x
遊戯王やってるのにはおどろいたYO
0005名無しさん
垢版 |
02/01/30 02:41ID:c7/8gJbh
さくらたん、(;´Д‘)ハァハァ
0007名無しさん
垢版 |
02/01/31 12:56ID:bznMkn+4
パトレーバー2は英語吹き替えのほうがなんとなくしっくりきた・・・。
0008名無しさん
垢版 |
02/01/31 17:32ID:DZ3A0h6q
ホストファミリーがアニヲタで欝だ・・・。
0009名無しさん
垢版 |
02/01/31 17:35ID:UxYWOObe
日本のアニメ沢山売ってます。
0010名無しさん
垢版 |
02/01/31 19:24ID:9wiJVVlW
日本のアダルトアニメの人気ってすごいね。
驚いた。見所だけネットでたくさん流れてる。
0011禿
垢版 |
02/02/17 12:01ID:aC+kkJfe
倉庫逝き防止
0012名無しさん
垢版 |
02/02/17 12:08ID:gmHZby48
普通の人にはシンプソンズとかサウスパークの方が人気ある気もするんだけど・・・
0013kohei
垢版 |
02/02/17 14:07ID:VWj7vovj
ポケモン,デジモン,ゾイド,うちのタマ,ドラゴンボールなどはアメリカ人でも一発でわかる。
0015名無しさん
垢版 |
02/02/18 04:49ID:/4mEXge1
>14

本編は見てないけど、宮崎監督はすごいね。
監督作品は少ないけど駄作が無い。
0016名無しさん
垢版 |
02/02/18 05:04ID:Jzl5Q/vD
ブームとかじゃなくてだいぶ前からでしょ。マクロスとかもずっとまえに
放映されてたらしいし、もっと古くは秘密のアッコちゃん。アキラとかも
人気あるよね。
0017名無しさん
垢版 |
02/02/18 05:47ID:L/yIPW4f
コッチに来て随分たつけど、基本的にジャパニメーションを好きな人達は2種類
いると思うよ。一つはやっぱり日本にもいるオタク系のアメリカ人。彼等はアニメの
(主に日本のだと思うけど)コンフィレンスみたいな事を自分達でやってるみたい。
彼等は日本のアイドルとかも好きらしい。随分まえにクラブで出会った人がそれ系の
人で自分が日本人だと言ったらなんだかイロイロな事を教えてくれた。
その人の知り合いとかもいたけど日本に居るオタク様と余り変わらないような容貌でした。(笑)

もう一つのアニメ好きの人達はアーティスト系の人。ペインティング、タトゥー、グラフィック
系の人達が日本のアニメ、漫画を良く見てるね。友達の刺青屋に北斗の拳の漫画を
お土産で持っていったら凄く喜んでくれたよ。

アメリカには基本的に「ブーム」って言うのが日本と違ってないです。あってもその度合い
が全然違う。日本のアニメが庶民にRecognizeされてるって言った方が良いかな。
基本的に普通のアメリカ人は日本のアニメとか見た事無い人、あるいは見た事があっても
日本のアニメだと知らない人達が殆どだと思うよ。
視聴率等は子供の間で高いかもね。ポケモンとか、子供が居る人達は良く知ってる
んじゃないかなぁ。大人の間ではマダマダだと思うよ。ファイナルファンタジーも
それほど収益なかったみたいだし。知り合いのゲームをデザイン・プログラムしてる
人達は過なり注目してたと思うけど。
0018名無しさん
垢版 |
02/02/18 06:16ID:/Uu15kFR
千と千尋の神隠し ってアメリカでやらないのかな?
0019名無しさん
垢版 |
02/02/18 06:26ID:Ih9rWL70
>18
2−3日前にTVのニュース流しっぱなしにしてたら
MovieReviewで「千と千尋」のサワリの紹介をチラっとしてて
”絶対おススメ!”みたく言ってたから「そろそろアメリカ公開か?」とか
思ったんだけど、あれもしかしてベルリン映画祭のニュースだったのかもなー。
0020名無しさん
垢版 |
02/02/19 22:22ID:9zla7OF2
>>14 そぉ〜お〜? 

海外マーケット気にしだしてからつまんなくなってきたじゃん。
特に「もののけ姫」なんか「ナウシカ」を日本風に変えて
間延びさせただけ。ヨーロッパ諸国人&アメリカ人は
「なんか話が予定調和だよなー」と言ってた。ま、ディズニー
よりはマシだとも言ってたが。「千と千尋」なんか、説教臭くって
見てられん。もっと前の作品で海外に知られてほしいよ。

一部では、「トトロ」と「蛍の墓」(これは高畑勲だけど)
は人気あるみたいだけど。英語吹き替え版もあったはず。
0021イギ−
垢版 |
02/02/19 22:28ID:TgaOtd3J
でもまぁディズニーは動きやアクションの演出が巧みだよね。
どっからそんな動きのコンビネーションが生まれるんだ!!って。
ターザンでも最初は全然見る気しなかったのに、WOWOW見てて始まったから
惰性でなんとなくつけてたのに、あの冒頭の豹とゴリラの戦いのシーンで
一気に引き込まれた。気づいたら瞬きもしないで石像のように画面を見つめる
自分がいたよ。俺が認める。
0022イギ−
垢版 |
02/02/19 22:32ID:TgaOtd3J
ところでサウスパークって何あれ?
クソツマンネー。
なんかエスキモーみたいな毎回死ぬキャラがいるじゃん?
あれで笑えるなんてイカれてる。
まぁ吉本新喜劇で笑ってるやつらもこっちにゃわらわらいるから
どっこいどっこいだろうけど。
まったくユーモアのセンスがない。
シンプソンズはおもしろい。
毎回1箇所ぐらいはおもしろいシーンがある。
これはちょっと認める。
0023名無しさん
垢版 |
02/02/19 22:34ID:uGGabvCD
「千と千尋」ベルリン映画祭金賞のニュース、こっちではほとんど無視
だったんじゃないの?何にも聞いてない。もののけ姫はこっちで公開
されたらしいが、全く当たってない。
0024イギ−
垢版 |
02/02/19 22:46ID:TgaOtd3J
もののけはつまらんかったもん。
0025名無しさん
垢版 |
02/02/20 00:29ID:YiafHQo1
>>17
そういえば、俺の知り合いのアニメ好きの二人はどっちもアートメジャーだ。
外見はまとも、服のセンスも結構良い。
オタ系の奴にはあったことない。会いたくない。
0026名無しさん
垢版 |
02/02/20 00:51ID:vEX8P1sE
サウスパーク見て
ヒトリでばかうけしてた友達がいて、
ちょっとひいたよ。
          
                      
                       ^    ^
                     ヾ(( ゜)   ( ゜))ノ
【 TV 】     ←・-------‥…      ∀
                      イヒヒヒッヒ。ヒ−−−ー−ィヒィヒィ 
                       イヒヒヒヒ ヒィィィィィィィィ


                      って笑ってた。
                        ドイツ語?とか
                        オモタ
                       私もシンプソンは好き
0027名無しさん
垢版 |
02/03/05 14:20ID:S2oIsiD9
デジモン。
0028ちゃりてぃ〜
垢版 |
02/03/13 01:22ID:uQQmVuQt
モントリオールでは「魔法使いサリーちゃん」(現地名:ミニフェ)を同時期くらいにやってたみたい。ドラゴンボールとポケモンは超・有名。「将軍」は日本ひいきの外国人と語るときはかかせないよ!
0029ちゃりてぃ〜
垢版 |
02/03/13 01:25ID:uQQmVuQt
モントリオールでは「魔法使いサリーちゃん」(現地名:ミニフェ)を同時期にやってたらしい。ドラゴンボールとポケモンは超・有名。日本びいきの外国人には「将軍」はかかせないよ・
0030名無しさん
垢版 |
02/03/13 01:25ID:Xp6O2e4L
ドラゴンボールが実写でやるらしいよ・・・
実写?!!マジでと驚いたよ。
0031名無しさん
垢版 |
02/03/13 01:26ID:o4fukCyD
なんでインターナショナルちゃんねるでドラゴンボール
とかやってるんだ?
もっとまともな番組やってくれよ。
それと報道2001の放映の時、音声が
小さくなるのはなんでだ?
0032うんこ野郎
垢版 |
02/03/13 01:26ID:Z4Yzumj+
俺のニガたん友達のフランキーは、サウスパークみながら、
ニガたん独特の「くっくっくっくっく」って笑い方で爆笑してたよ。
0034  
垢版 |
02/03/21 01:31ID:Tg3uTalc
>ホストファミリーがアニヲタで欝だ・・・。

なにげにうらやましい(笑)
0035名無しさん
垢版 |
02/03/21 03:17ID:wC7H5hfm
北斗の拳はいまSHOWTIMEで、
他のアニメはACTION Chで色々やってるよ。
パトレイバーとかGhost In The Shellとか。
天地無用もやっていたような。
とにかく、日本のアニメ(おもに映画化されたもの)
は、ほとんど上記のチャンネルでコンスタントに
放映されてます。もちろん全部英語吹き替え。
0036名無しさん
垢版 |
02/03/21 03:19ID:wC7H5hfm
もののけ姫もやっていたから、そのうち
千と千尋もやるんじゃないの?
0037名無しさん
垢版 |
02/03/21 03:21ID:wC7H5hfm
友達にいるよ、雨人アニオタ。
本棚いっぱい日本のマンガ(日本語)が
ぎっしり。フィギアまで飾ってある。
「日本語読めるの?」って聞いたら、分らないけど
絵をみれば何となくわかるそうな。

そいつ、日本のスナックオタクだったりもする。
0038名無しさん
垢版 |
02/03/21 07:07ID:PRTV/YDp
北斗の拳もやってるのか、知らなかった。
0039名無しさん
垢版 |
02/03/21 12:31ID:oxAaJkw1
>>37
激しくワラタ。
スナックとアニメは結びついてるんだね。
0040名無しさん
垢版 |
02/03/22 13:41ID:MAQxC39V
この前、BestBuyにGTO(マガジンに載ってたやつ)のDVDがおいてあったけど、
アメ人にわかるのか・・・?
つーか、ドラゴンボール実写ってどーなのさ(汗
0041ちゃっぴー ◆B5AFkXC2
垢版 |
02/04/08 16:40ID:1K3Bjwm2
アメリカはLAのあたりにアニメ専門店のアニメイトができたって昔どこかできいたんだけど、どこかわかる人いませんか?
メルローズとも聴いたような気がしたんだけど。
アニメに詳しい人、詳細きぼーん。
0042名無しさん
垢版 |
02/04/09 16:04ID:T97Wyssb
宮崎駿はアメリカじゃ受けない。
絵がダメ。
話もダメ。
サムライ出してもダメ。
0043ちゃっぴー ◆B5AFkXC2
垢版 |
02/04/10 15:31ID:bd8vtbcP
アニメイトは、メルローズのメインストリートにあるってホント?
0044MR2 ◆tBLVff3.
垢版 |
02/04/10 15:36ID:sg4WnbtW
クリリンは鼻がない。
0045ちゃっぴー ◆B5AFkXC2
垢版 |
02/04/10 15:43ID:bd8vtbcP
そんなことはどうでもいいんだよなぁ。。。

アニヲタの人からの情報きぼんぬ。と。
0046名無しさん
垢版 |
02/05/01 17:40ID:P2/imEAo
26歳男性の部屋へ行ったら
ドラゴンボールのでかいタペストリーがかかってて怖かったよ。
日本じゃ小学生でもそんなもの飾らないだろうに。。
やけに熱く日本のアニメについて語っていたけど、
セーラームーンだけは彼の中では許せなかったらしい。

フウッ
0047名無しさん
垢版 |
02/05/03 02:22ID:2OUa+ES/
セーラームーン好きよりはマシだったのでわ(ワラ

日本人だからって事で
なんか大学のアニメ部とかいうのに呼ばれて
話を聞かせてくれとか言われて(よくわからんのに)
困ったことがあるよ

毎週日本のアニメの鑑賞会やってるみたい
その時みせられたのが、少女漫画をアニメにしたヤツだった
不思議遊戯??とかいうヤツ
0048名無しさん
垢版 |
02/05/03 02:23ID:PeohGyv8
つんつん頭の奴は超サイヤ人を意識してるってほんと?
0049名無しさん
垢版 |
02/05/03 03:43ID:rF6bkWCK
エヴァンゲリオンって放映されてたの? 吹替え出来んのかな。。。
0050名無しさん
垢版 |
02/05/03 03:51ID:gvaoIPfD
>>14
千と千尋の神隠し、WinMXでも出回ってきて手に入れて見たんだけど
すんげえつまんなかった。。。
マジでかなりのクソ映画だった。
あれのなにがいいんだろう・・・

>>49
数年前からビデオ、DVD出てる。ビデオでは字幕版、吹き替え版の両方あるし
DVDでも英語の吹き替えの音声も選べる。
005149
垢版 |
02/05/03 04:14ID:rF6bkWCK
そーなんだ。吹替え見てみたいかも。
でも日本人の自分さえ用語とか内容理解出来なかったのに外人さんは分かるんだろーか。。
アーティストに人気あるよね。
0052名無しさん
垢版 |
02/05/03 04:19ID:4Cy4wyDK
ルパン3世は受けがいい。
展開が速くて設定が外国が多い。
ガンマン、サムライ、セクシーフジコに大泥棒だし。
0053名無しさん
垢版 |
02/05/06 09:59ID:SHstvcWE
ドラエモンは有名だよ。
0054名無しさん
垢版 |
02/05/06 10:02ID:KWrYjrOj
なんでドラゴンボール全然話が進まないんだ?進んだと思ったら
話が戻ってるし、不思議だあ。
0055名無しさん
垢版 |
02/05/06 10:14ID:9s0RAuQf
>>54
漫画の方もそのころジャンプが売れなくなってきてて、
やめるにやめられなかったのです。

作品の舞台がどうみても中国のドラゴンボール実写化されても
全然嬉しくない。アジア向けのポピュラリティ狙ってるのミエミエ。
アジアひとくくり作戦に貢献するだけで、日本人の手柄にはならないよ。
ムーランの続きって感じなんだと思うよ、多くのアメ人にとっては。
0056名無しさん
垢版 |
02/06/01 13:03ID:keW95qeZ
なにか面白いのある?
cowboy bebop の劇場版が観たいよー。
0057名無しさん
垢版 |
02/06/01 13:41ID:xnPPl0W5
アニメ大好きカナダ人の友達いるよ。日本語も喋れるし、いい奴だ。
ドラゴンボールのシャツとかよく着てるよな。アイヌ民族とか琉球王国とか
そういうことまでよく知ってる。
でも典型的オタク風貌じゃなくって爽やかハンサム君だから、いつも
まわりにアジア系女はべらせてる。(っていうか女がよってきてる。)
0058名無しさん
垢版 |
02/06/01 15:55ID:KHasWdkU
ドラゴンボールはまだ全話放送されてないけど、
既に放送されまくっている(200話以上)Z人気はスゴイネ。
下はドラゴンボールの放送されたエピソード。
http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/EpisodeGuideServlet/showid-4607/

ちなみに日本じゃドラゴンボールは終わっているかと思えば
アメリカでの人気を得て、遂にゲームボーイ用ゲームすら発売。
すごいね。
0059名無しさん
垢版 |
02/06/01 16:56ID:8NOEE1nL
>>41
亀レスだがアニメートは知らんがまんだらけならあるぞ。
ミツワのトーレンス店内。それなりに儲けてんじゃないのか?

>>53
有名か?

>>54
こっちのテレビ番組は新しいエピソードやるシーズンと再放送のシーズンに分かれてる。
今は再放送シーズンだな。

>>56
土曜日夜11時にCartoon Networkつけてみろ。
幽遊白書、Cowboy Bebop、Outlaw Star、ガンダム0083、天地無用とかやってる。
他にも何かあったが忘れた。

>>58
ドラゴンボールは悟空のキャラが変わり過ぎ。
世間知らずな野生児な筈がただのアメリカ人のクソガキになってる。
キンタマクラのシーンも丸ごとカットされてるし。
その他のティムポ見せるシーンでもパンツ穿いてるし。
0060名無しさん
垢版 |
02/06/02 04:44ID:N5By0Y3f
たしかかなり昔に、ドラゴンボールがアジアで放送されて、すごい人気に
なった時、
ドラゴンボールのエロシーン(というよりHなシーン)が問題になったそうだ。
一緒に見ていた親が嫌がったんだろうね。 まあ、比較的序盤に多かっただけ
だけど。 それに比べればZの暴力なんてましなんだろうね。
0061rapeme
垢版 |
02/06/02 09:14ID:i4C8oDyX
South Park見て笑えないのは理解できていないからだと思われ。
0062名無しさん
垢版 |
02/06/02 09:51ID:fhSwgt5j
そうだね。South Parkてアメリカ文化がぐちょぐちょに体に染み込んでないと面白さ爆発にはならないね。私もまだ足りぬ。ちなみに堅いクリスチャンにはご法度Dane.
0063名無しさん
垢版 |
02/06/02 10:36ID:nQHBOE1h
ハム太郎? 来週からアメリカで放映開始。 Toonamiだっけな?
0066名無しさん
垢版 |
02/07/07 11:07ID:O2zjEmBo
きのうAKIRA見たよ ACTION Chで。
サイコー
0067名無しさん
垢版 |
02/07/07 11:13ID:O2zjEmBo
最近、放送されているアニメとその放送局名(CHは地方によって違うので)、
放送時間(ET、CT、PTを必ず明記)を挙げてください。 Please
0068名無しさん
垢版 |
02/07/07 11:24ID:mJhfKqGd

こっちでサザエさんやってるのには驚いたなぁ、ホント。

あとめぞん一刻が実写映画化だって? (レニー・ハーリン監督説が有力)

はらほれ
0069名無しさん
垢版 |
02/07/07 12:36ID:nROcNLIh
>>68

日本では一度実写のめぞんあったね。
観なかったけど。
ルパン三世の実写企画ってどうなったんだろう?
0070名無しさん
垢版 |
02/07/07 12:41ID:i9ZRicGA
ごるご13実写版 高倉健
0071名無しさん
垢版 |
02/07/07 19:52ID:65zqDHuL
めぞん一刻実写版はいまいちだったね。
キャストが全然だめだったし。

アニメで声を出すだけでもいい加減原作のイメージを損なうのに
実写版を作ること自体、わけわからん。
007271
垢版 |
02/07/07 20:05ID:65zqDHuL
と思ったが、こんなサイトがあった。

●めぞんファンが選ぶ「めぞん実写版キャスト」
ttp://home.highway.ne.jp/y-orikun/annke2.htm

ちょっと古いが、割と的を得てるかも。
0073名無しさん
垢版 |
02/07/08 00:28ID:P6+9d6ox
台湾では人気があったドラえもんだが、アメリカではどうよ?
0076名無しさん
垢版 |
02/07/15 21:41ID:EPKCwDr8
とっとこ〜はしるよはむたろう
0077名無しさん
垢版 |
02/07/16 06:55ID:ErwZnUyo
>75
何これー。 頭文字Dってどう見ても日本の話ジャン。
インターネットがある時代にどうやって日本人の話だと
いうことを隠すんだろうね?
0078名無しさん
垢版 |
02/07/16 09:04ID:9YzkMs7X
>>77
ネットで調べたりするようなヲタはオリジナルでやれって抗議してるみたいだけど・・・
テキトーに何も気にせず見る奴らにはどうだっていいことだし、気にしないでしょ。

ま、峠の走り屋がドラッグレースドキュソどもに受け入れられるかどうかってのが問題かと。
0079名無しさん
垢版 |
02/07/16 09:05ID:BmT/PfNp
そういえばルパンアメリカ進出らしいぞ。
0080名無しさん
垢版 |
02/07/16 09:15ID:/7zE1NG0
えっ、いつ。ルパンもアメリカ人になるの。
0081狂う目バジーナ ◆gggggggg
垢版 |
02/07/16 10:07ID:pl0JfsxQ
ルパンはフランス人って設定だっけ?

次元はまだしも五右衛門はアメリカ人に変えようが無いな(ワラ
0082名無しさん
垢版 |
02/07/16 10:27ID:9YzkMs7X
>>79
とっくの昔にカリオストロの城のDVDが出てなかったっけ?
0083辛口キング
垢版 |
02/07/16 10:30ID:E8ZKmZGe
ルパンの吹き替えがフランス訛りの英語だったら受ける
0084名無しさん
垢版 |
02/07/16 10:32ID:XhJ5UKNP
というかルパンってどこの国いっても流暢に話すよな。
0085辛口キング
垢版 |
02/07/16 10:33ID:E8ZKmZGe
だな
じゃあいろんな国の言葉を劇中で流暢に喋ってもらいたい
0086名無しさん
垢版 |
02/07/16 10:35ID:XhJ5UKNP
わかんねーだろーーが! 
0087辛口キング
垢版 |
02/07/16 10:36ID:E8ZKmZGe
いやちょっとスパイス聞かせるくらいでいいからさ。
雰囲気でるだろ ぷ
0088名無しさん
垢版 |
02/07/16 11:23ID:aPKjia0l
>>82
カリオストロの城のDVDもってる(2年以上前に購入)。
ルパンがWolfと言う名前に代わってる。
次元、五右衛門、銭形はそのまま。
アマゾンとかで買えるよ。Castle of Cagliostro
紹介にはリージョン1になってるけど、
DVDのケースを見てみたらリージョンの指定が書いてなくて、
日本から持ってきたPS2で再生したらうまく行ったので
実はリージョンフリーなのかも。
違っていたらスマ
0089名無しさん
垢版 |
02/07/16 11:23ID:utbKGaTu
>>82
カリオストロ以外にも、俺が知ってるだけであと2本は出てるぞ。
0090名無しさん
垢版 |
02/07/16 11:32ID:utbKGaTu
>>79
つーか、ひょっとしてTVシリーズ放映って事?
0091名無しさん
垢版 |
02/07/16 11:44ID:XhJ5UKNP
>>90
そうだよ。 近いうちだと聞いたがいつかは忘れた。
0092名無しさん
垢版 |
02/07/16 15:41ID:jc/T2GSK
ルパン?みたーい!
0093辛口キング
垢版 |
02/07/16 15:42ID:E8ZKmZGe
コミック張りの内容のルパンみたい
アニメ版は爽やかすぎてなんか萎え
0094名無しさん
垢版 |
02/07/16 16:02ID:yL3AFDOx
ハム太郎にアメリカ人の子達もはまってますよ。
0095名無しさん
垢版 |
02/07/16 16:21ID:VkU+ZerV
アメリカのビデオ屋のアニメコーナーにはホタルの墓があるが
あれを見てアメ人は何を感じるのだろう・・・?

それにしてもディズニーってクソだよなー。
日本とレベルがちがいすぎて笑える。
アメリカのアニメは所詮子供用。浅い。
0096名無しさん
垢版 |
02/07/16 19:41ID:h6w4bsfx
>>78
そうとは言い切れないぞ。イニシャルDはインポートカーというアメ人の
改造車マガジンで特集されてるし、アメリカのドラッグレーサーの間では
かなりのファンベースを持ってるはずだ。それに、The First and Furious の
のヒットの裏には、イニシャルDをパクッてたって話しだ。
間違いなく大ヒットする。その時、アメ人の話にされてるのはどう思うよ。
豆腐の変わりにピザを配達する、たくみをみたいか?
0097名無しさん
垢版 |
02/07/16 21:02ID:bo2v0XPL
デジモンにもはまってる
0098名無しさん
垢版 |
02/07/17 00:42ID:2wRaIuIa
>>96
Fast and Furiousは思いっきりドラッグレース「だけ」の映画だろが。
ドラッグレースドキュソどもはまったくコーナーも曲がれないバカども。
そんな奴らにドリフト走行だのなんだの見せたって、「なにこれ?」なだけ。
チューンするにしてもエンジンいじるだけで足回りとか一切気にしないヴァカども。
ターボ付けてNOS積んでウーファー積んでプレステ積みゃどんな車でも「WOW」
FCがハチロクと戦う時にコースに合わせてパワー落とした、なんてシーン見てブーイング垂れるに決まってる。
売れたとしてもドラッグレースドキュソのおかげではないだろな。

後はあのタクミと高橋兄弟以外の男キャラがエグいのもこっちの汚い絵柄の漫画に似てて売れそうね。

>豆腐の変わりにピザを配達する、たくみをみたいか?
ハチロクがデロリアンに、FDがコルベットに、R34がマスタングになってなけりゃ別にどーでもいい。
0099
垢版 |
02/07/18 10:17ID:BzosU33j

>それにしてもディズニーってクソだよなー。

最近のディズニー映画って、マイノリティの女の子を主人公に
使ってるのが何かあざとくて嫌な感じ。押しつけがましいpolitical
correctnessというか。
0100 
垢版 |
02/07/18 10:19ID:BzosU33j

頭文字Dやるの? ドラッグレースバカを少しでも黙らしてくれたら嬉しいね。

日本車の宣伝にもなっていいんじゃないかな。ランエボとか
売れたら三菱もウハウハだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況