>>69女子高生だけ?ボウイが?
Liveの男女比、実は男の方が多いバンドだぞ。

当時、チケット10万枚は10分で完売。電話予約が主流だった時代だったため、チケット争奪戦で、東京ドームのある文京区の電話回線がパンクしたほどだった。それなりの社会現象、ドッグの路線変更といい、ムーブメントのネジレ?89イカ天放送始まり時代の過渡期、転機では、あったんじゃない?お笑いで言えばダウンタウン以前とダウンタウン以後と言われる様にバンドではボウイ以前、以降と評されたり、
解散後に寧ろCD馬鹿売れ結果、デビューオリジナルアルバムからすべてミリオン達成。
88、89は音楽シーン特にバンドビジネスシーンの時代の潮目、うねりを感じるが
徐々にそのうねりにドッグが飲み込まれて
いったイメージは、ある。