X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント282KB
【歌姫の系譜】ひばり→百恵→聖子…→安室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 09:04:49.50ID:Bx94znAF
時代を象徴する歌姫の系譜を語れ!
0002昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:00.68ID:???
左端は
時代のアイコン背負えた
その道のエポックを築いた歌手の位置


美空ひばり

山口百恵→中森明菜→工藤静香→浜崎あゆみ

松田聖子→聖子フォロワーズ→小泉今日子→中山美穂→グループアイドル→声優アイドル

安室奈美恵→倖田來未

宇多田ヒカル
0003昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 09:11:51.24ID:???
百恵系はちょこちょこ似たようなのが出るが
ひばり、聖子、安室はなかなか出ない
0004昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:04.19ID:???
ポップスで全世代浸透型の歌手は今後も出ないと言われてる
松田聖子なんて未だに同じような素材が見つけられずにいるからな
0007昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:58.24ID:???
松田聖子の場合
小田、財津、ユーミンのソングライティングのピークに加えてはっぴぃえんどの復讐も加わって楽曲のレベルが今聴いても凄い
0008昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 11:45:21.17ID:???
それに加えた蒲池法子の天才的なボーカルと奇跡の声
これを再現するにはまず時代の寵児になりえる→ユーミンとか大瀧詠一、財津和夫、細野晴臣クラスのソングライターと松本隆クラスの作詞家のピーク時とも合わせないとならんからもう出ないんじゃないか?
0009昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:31.08ID:???
確かに松田聖子タイプは難しいな
かれこれ40年くらい経つが未だにあのインパクトを持ってる素材に出会えてない
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:28.97ID:???
歌と声質だけでSONYのプロデューサーを奮い立たせ
年齢的にもっと早くにデビューできたろうに
計らずも百恵と入れ替わるようにデビューするとか
松田聖子が世に出るまでの過程やら巡り合わせは奇跡としか言えない
当時ライバルと呼ばれた中森明菜の存在さえも
まるで松田聖子の為に用意されたかのようなある種の御業
0011昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 12:35:12.17ID:???
作詞、作曲、アレンジ、プロデューサー
最高のミュージシャンと最高の機材
これに誰よりも可愛く尚且つ奇跡の声を持ってリズム感とピッチもハイレベル

あー書いていて虚しくなるくらい無理
0014昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:28.13ID:???
百恵と聖子は同じCBSソニーのせいか親和性が高い
両者共にスタッフや楽曲提供者がやりたいことをやってる感じ
素材としては申し分なかったんだろうね
0017昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:25.40ID:???
聖子がドカンと行って可愛ければ下手でもレッスン無しでもデビューさせたのがいかんかったね。

その聖子は天才な上レッスンもしっかりやったのに
0019昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 22:02:02.34ID:???
実力派の女性シンガーとして売り出すつもりが
デビューわずか3ヶ月で一気にスターダムに登り詰めてしまった
アイドルじゃないのにアイドルになってしまった
つまり、彼女の楽曲はアイドルに与える前提の歌として作られていなかった
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/03(月) 23:47:58.73ID:???
この板に来る奴は美空とか安室は興味無いだろ
自分が興味ある70〜80年代だけ語ってればいいんだよ
0032昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 00:23:43.10ID:???
● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/132471936/

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/

● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/

● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/

● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/

● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/

● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/

● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/

● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/

● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/
0033昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 00:24:14.71ID:???
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
https://entertainmentstation.jp/67494

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
https://entertainmentstation.jp/67501

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
https://entertainmentstation.jp/68405

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
https://entertainmentstation.jp/70915

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
https://entertainmentstation.jp/70952

●「赤いスイートピー」に描かれた、プラトニックな恋愛という普遍的“ポップ観”
https://entertainmentstation.jp/72695

●松田聖子「渚のバルコニー」以降の実験。成人した彼女の歌のなかでの変化
https://entertainmentstation.jp/73130

●松田聖子が「天国のキッス」で見せた、“振り付け”と“仕草”の見事な融合
https://entertainmentstation.jp/73789

●松田聖子にとって“飛び級”のチャンスだった「SWEET MEMORIES」
https://entertainmentstation.jp/74189

●松田聖子「瞳はダイアモンド」に登場する3つのダイアモンド
https://entertainmentstation.jp/76472

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(前編)
https://entertainmentstation.jp/77429

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(後編)
https://entertainmentstation.jp/78319

全テキスト:小貫信昭
0036昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 08:36:00.18ID:???
はっぴぃえんど組が入札する前から既に素晴らしいんだよな。squall聴いてると感動するもん未だに
0037昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 08:49:24.00ID:???
百恵にしても有名アーティストが参加する前から良曲を多産してた
まあ彼女達の歌唱が楽曲レベルの引き上げもしての結果ではあったが
0038昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 09:23:44.59ID:???
俺としては三浦、小田、信田、大村
この4人の功績は大きい
更に財津和夫
ここで聖子のイメージが固まった
0041昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 21:01:30.17ID:???
この楽曲を山口百恵はどう演じてくれるかと言う興味
この楽曲を松田聖子の声で表現してもらいたいと言う欲求
期待に対して期待以上の仕上がりをさらっと返す天才二人
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 21:22:07.36ID:???
この二人は計算がないのが凄いと思う
自我がちゃんとあって、奇をてらわずとも王道を貫き傑作を量産した
0043昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:03.92ID:???
レプリカが存在してるのがオリジナルの証
百恵レプリカはそこそこの成果はあげたがやはりオリジナルは超えられなかった
聖子レプリカは志願者も多く凌ぎを削るかと思われたが
こちらは超モンスター級の逸材で、
時空レベルであらゆるタイミングが揃わないと出て来ないカードと判明した
0044昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 22:44:56.91ID:???
松田聖子の楽曲はあれだけの消費をされながらも今も尚、褪せることがない
露出を続けているだけに、松田聖子はそこに居て当たり前の常態になっているが
この先、不意に居なくなってからの神格化は確実だと思われる
0047昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/04(火) 23:09:06.09ID:???
大袈裟な形容が一切必要がないほど「普通に天才」。
また引退とデビュー年が重なってるなんて出来杉くんにも程がある。
0050昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/05(水) 14:50:26.40ID:???
今の若い人にはとっかかりには
なってるかもだけど
聖子のサヤカと一緒で
子供たちの影響はほとんど関係ないと思うなあ

だって百恵聖子も全盛期の曲は
いままで子供たちがデビューする前から
ずっと歌い継がれ話題になり続けてきたからね
0053昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/05(水) 23:36:14.22ID:???
70年代、80年代を象徴する時代に選ばれたツートップだね
百恵が下ろした緞帳が再び上がると
新たなヒロインが透明な歌声を天辺まで響かせて現れた
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:22.23ID:???
聖子がソニーじゃなくポニーキャニオンやビクターなら
あのクオリティはなかった
0058昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/06(木) 12:44:59.63ID:???
抱きしめたいミスソニー

どうでも良い歌手のキャッチコピーに「ミス・ソニー」は使わせないと思う。
0066昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/08(土) 06:02:00.87ID:???
陰の百恵は女の鑑、陽の聖子が実は女の本音
共に違う手法で強かに演じ切っているから、一周回って百恵と互角の位置にいる聖子
クラッシュと極悪同盟に近いかな?
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:17.48ID:???
松田聖子クラスがもう二度と出てこない理由の一つに大瀧詠一、細野晴臣、松任谷由実、財津和夫、小田裕一郎、三浦徳子、松本隆、大村雅朗
これでほんの一部なんだけどこれらのアーティストの最盛期とリンクしてることなんだよな
本当に奇跡。
例えば蒲池法子クラスの子自体の出現も非常に難しいけど上に述べたアーティストの最盛期に本気で作り込んだ楽曲これがまず無理。
0070昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/09/09(日) 13:50:59.20ID:???
>>63
山口の足元にも及ばん
ドシロウトレベルだ

ところでスレタイ
ひばり→百恵→聖子…→安産 に見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況