X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント381KB

【TULIP】 チューリップ伝説 7 【45周年ツアー中】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1c99-eSwa)
垢版 |
2016/10/22(土) 11:31:23.43ID:192EaLHH0

ビクターエンタテインメント
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A010054.html

財津和夫オフィシャルサイト
http://www.zaitsukazuo.com/

上田雅利オフィシャルサイト
http://masatoshi-ueda.com/

姫野達也オフィシャルサイト
http://www.tatsuyahimeno.com/

宮城伸一郎 OFFICIAL WEBSITE
http://www.shinichiromiyagi.net/

前スレ
【TULIP】 チューリップ伝説 6 【45周年】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1473579701

※980レスを超えるとdat落ちしてしまうかもしれないので、スレ立て宣言後次スレを立ててください。
※スレ立て時にメール欄にsageteoffと記入するとスレタイに[転載禁止]が付きません。

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0739昔の名無しで出ています (ワッチョイ 4362-va32)
垢版 |
2017/02/03(金) 01:35:43.89ID:1MLCDfGU0
>>738
フェスティバルホールも安くはないんだけどね<使用料
随分昔に聞いた話だけど、大阪厚生年金会館大ホールの倍に近かったと思う
ちなみにさらに倍くらいで大阪城ホールの平日の使用料くらいだったかと

まぁ、厚生年金会館がけっこう安かったってのもあるけどw
昔の中ホールは梅田の某ライブハウスの使用料の2割増しくらいだったし
0741昔の名無しで出ています (ワッチョイ 7fad-gztn)
垢版 |
2017/02/03(金) 10:50:11.26ID:sJ8Yj1Rl0
>>739
なんやねん、大阪は主催側も太っ腹なんですね。
ほんと、大阪はいいなぁぁぁ。ヘーイヘーイヘーイ憧れの大阪!

>>740
関東です。お声がけありがとう。嬉しい様な囚われの身の様なしがらみさえなければ
へそくり定期を崩してでも行きたいんだけどなぁ。

あっ!したらばで高松の次は米子のお声がけが・・・。大阪の方、ぜひぜひ
米子にも参戦を・・・してくなはれ、頼りにしてまっせ〜<m(__)m>。
0746昔の名無しで出ています (ワッチョイ 329c-Kx9n)
垢版 |
2017/02/09(木) 11:47:46.21ID:7CmI1DKC0
さらに
×「トライアングル・ラヴ・エイド」→〇「トライアングラー・ラヴ・エイド」

「星のコラージュ」の出典×「I LIKE PARTY」→(たぶん)「OUT OF OUR TIME」
という間違いも残念です。
0750昔の名無しで出ています (ワッチョイ d3ba-bxoO)
垢版 |
2017/02/09(木) 13:28:20.23ID:tG8aQZOU0
80年代と言っても30年以上も前になるんですからもう企画する人も
きっと当時を知らない若い人なんでしょうね。
テレビ出演にしても雑誌にしても間違いがある事も多いし、2ちゃんで
確認してる事もありますよ。
仕方無いと思いますがファンの方が絶対詳しいですわ。
0752昔の名無しで出ています (ワッチョイ b33b-cGUq)
垢版 |
2017/02/09(木) 17:40:59.71ID:t5jpDyzk0
1982 2222ピクニックと1985 out of our timeはNHK-FMで
1984 i dreamは東京FMサウンドマーケットだったかな
1985 i like partyはコンサートはチューリップからだろうか

それなら音源はもってるからいらない!
0755昔の名無しで出ています (ワッチョイ d3ba-bxoO)
垢版 |
2017/02/09(木) 20:49:54.09ID:tG8aQZOU0
>>752
たくさん持ってるね、羨ましい。

この頃貧乏だったからラジオ録音はよくしてたけどここではピクニックくらいかなぁ、持ってるの。
Idreamは持ってないし、8 BIG CITIESってタイトルは『そんな時女を好きになる』でいいのかな。
ペパーミントなんて高橋ヒロ君懐かしい、沖縄かぁ・・・85年の沖縄は持ってるけどね、ハーバービューホテル入れてほしかった。
次のコンサートで購入するかな〜。
0758昔の名無しで出ています (スップ Sd72-S0So)
垢版 |
2017/02/10(金) 06:07:08.55ID:OWO5QSq1d
>>756
やっぱりそれぞれのライブでまとめてもらった方が良いよね。
Haloツアーの音源はないのかな。
Youtubeには一部の曲あるけど。
I dreamツアーは当時FMで聞いたの思い出した。
0763昔の名無しで出ています (ワッチョイ d3ba-bxoO)
垢版 |
2017/02/10(金) 22:25:55.61ID:qf2Ut+xy0
80年代ってメンバー演奏にも自信が付いてきて
顔も何となくキリッとしてきたような気がするんだよね。
たしかに脂の乗った感じでライブもとにかくカッコ良かった。
財津さんも今ほどふざけてなかったしwww
いや、今は今でいいけどw
0771昔の名無しで出ています (ワントンキン MM62-6lF1)
垢版 |
2017/02/12(日) 18:00:33.65ID:YxjmI8ipM
1.春がくるくる
2.もっと幸せに素直になれたら
3.黒い髪のリサ
4.ふたつめのクリスマス
5.ロベリア
6.Route 134
7.光の花
8.ロボットの心
9.そんな男になれたら
10.OUR SONG

A面の1-5の流れは完璧だ。文句の付け所がない。でも一番好きな曲は光の花かな。歌詞財津、作曲姫野の大傑作だと思う。
0776昔の名無しで出ています (ワッチョイ 92fe-dlvH)
垢版 |
2017/02/12(日) 22:52:00.38ID:dMP08x870
tonight,it's all right 真夜中の〜
とかいうやつはかっこいよね。
てっきりチューリップかと思ったが、ソロだったんだね。
0778756 (ドコグロ MM8a-a31+)
垢版 |
2017/02/13(月) 02:34:09.98ID:RWiMCbYQM
New Tuneは昔のチューリップスレによっては酷評されていたので複雑だった
この作風が85年の一部しか続かなかったのが惜しい気もする
0782昔の名無しで出ています
垢版 |
2017/02/13(月) 12:02:10.73ID:fNvPEcTL0
他人の事は何も気にすることはないさ。僕たちは感じることに素直になれるといいね。
0783昔の名無しで出ています (ワッチョイ a71c-5sEP)
垢版 |
2017/02/13(月) 15:44:34.37ID:JPcGJWs70
New Tuneのリリースと財津さんの結婚が同時期だったので
光の花とか二つめのクリスマスとかなんかせつない気持ちで聴いてた思い出…

もっと幸せに…はちょー名曲、大好きだなぁ
0784昔の名無しで出ています (ワッチョイ 1762-Dswo)
垢版 |
2017/02/13(月) 17:24:53.57ID:l6FbKV/u0
New Tuneで財津和夫の内省的な作品の傾向は終わって次のI Like PartyでPOP路線に戻って2期は終わった
それ以降の3期はああいった作品は封を閉じてチューリップは解散したね
0785昔の名無しで出ています (ワッチョイ 1762-Dswo)
垢版 |
2017/02/13(月) 17:40:49.49ID:l6FbKV/u0
安部俊幸・姫野達也が抜けてオリジナルメンバーは財津和夫一人になったのが原点回帰のPOPな路線になった大きな要因なんだろう
ALWAYSの1stアルバム聴きながら安部・姫野の二人はこんなシンプルで楽しいのをやりたくて堪らなかったんだろうって思ったよ
チューリップは財津和夫のバンドだからリーダーの嗜好に合わせた音楽やらなくっちゃだもんな
0786昔の名無しで出ています (ワッチョイ 92fe-dlvH)
垢版 |
2017/02/13(月) 18:41:20.23ID:7mpqSZDt0
でも一度別れたメンバーが戻るってすごいと思う。
ちなみに俺は1期からのファン。
だから2期も好きなだけ。
0788昔の名無しで出ています (ドコグロ MM8a-a31+)
垢版 |
2017/02/13(月) 19:21:47.82ID:vFVm2MqhM
三期は財津和夫以外若いから70年代以降のフォーシーズンズみたいな印象

個人的にRoute134が馴染めない
他の宮城曲は好きだけどNew Tuneの中だと違和感
RevolverのイエローサブマリンとかペットサウンズのSloop John Bみたいな位置
0791昔の名無しで出ています (ワントンキン MM62-6lF1)
垢版 |
2017/02/14(火) 08:36:04.20ID:8Qq1iGiTM
それではそろそろ I dream の話に移りますか。

1.エジプトの風
2.愛の迷路
3.恋は素顔で
4.この小さな掌(詩歩子へ)
5."Feel It"
6.たったひとりのオーディエンス
7.黄昏モノローグ
8.冬の街
9.夏は終わらない
10.I dream
0792昔の名無しで出ています (ワッチョイ b2ad-uaD1)
垢版 |
2017/02/14(火) 08:53:38.96ID:0tdS4g3y0
>>785
ALWAYSのシンプルで楽しい・・サークル活動ならそれでも良かったけどね。

財津和夫のネームバリューが他のメンバーより際立ったからチューリップは
財津和夫のバンドって見られがちだけど上田さん、姫野さん、宮城さん、安部さん
の存在は大きいと思うよ、当時も今も。それにどんな群れでも引っぱっていく
リーダーは必要。

>>790
また念仏かい。runも財津ソロも好きだけど。
0794昔の名無しで出ています (ササクッテロル Spf7-Dswo)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:39:48.31ID:cLFur4fZp
>>792
他のメンバーの存在は大きいのは当然だろ
でもチューリップは財津和夫のバンドなのは明らか
安部俊幸が亡くなったけど再結成コンサートは出来たけど財津和夫が亡くなったら再結成コンサートは出来ない


ココの連中はrunも近年に財津ソロも受け入れられないってのが多いのは事実
0801昔の名無しで出ています (ワッチョイ b2ad-uaD1)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:06:54.28ID:0tdS4g3y0
>>794
安部さんはリードボーカルではないから。

多いってココのスレ何人いるのかい。ココの連中の一人だけどrunも
財津和夫ソロ「ふたりが眺めた窓の向こう」も好きだよ。いいアルバムだと
思う。 決めつけないでほしい。     くどくてスマン。  
0802昔の名無しで出ています (ワッチョイ 92fe-dlvH)
垢版 |
2017/02/14(火) 20:12:38.85ID:u41/JJGR0
俺もrun(特にdisk2)は好きだが、財津さんの曲が全部runみたいだったら、
きっと好きになってなかったと思う。
0804756 (ドコグロ MM8a-a31+)
垢版 |
2017/02/14(火) 21:06:24.92ID:4cQt9tJeM
入手困難なライブ盤を除いてアルバム全部集めたけどrunだけ無い
new tuneが好きならrun(特にdisc2)も良いって聞くけど本当かな
0805昔の名無しで出ています (ワッチョイ b2eb-S0So)
垢版 |
2017/02/14(火) 23:00:30.44ID:SGWCxTtu0
初期のチューリップベスト、すべて君たちのせいさ、I like partyより後の3期?は持ってないな。
それ以外はレコードで持ってるよ。
2人が抜けた後、松本がいた頃のライブみてなんだかチューリップって感じが薄れたな。
ライブは鈴蘭2をテープで持ってたけど今はなくて、CD復刻版があったら欲しいんだけどね。

ちなみにオフコースはヤスが抜けた後のたそがれのアルバムまでは全部持ってますね。
0807昔の名無しで出ています (ササクッテロル Spf7-Dswo)
垢版 |
2017/02/15(水) 04:21:44.27ID:1xEetWMNp
自分も2期のNo.1ソングは「I dream」だな
Haloの「愛を抱きしめて」を2期のNo.1ソングって押す人が多いみたいだけどギターもアレンジも壮大で歌い上げきっちゃうこの曲より
シンプルなI dreamの方が好き
0810昔の名無しで出ています (ワッチョイ ef62-2JTr)
垢版 |
2017/02/15(水) 09:17:58.29ID:W02qSAvC0
>>801
俺はチューリップは安部さんがいなくても再結成できるけど、
オールウェイズは安部さんなくして再結成できない気がする
安部さんは確かにリードボーカルではないけど、そういうことではなくて
バンドの音楽性の核の部分を担っていたか否かだと思う

>>805
「たそがれ」はオリジナルアルバム未収録だが?
「たそがれ」のアルバムってことは、
ベスト盤の「IT'S ALL RIGHT」ってこと?

>>808
あれは良かった
そもそもあの曲を選んでカバーしてくれたこと自体が嬉しかった
0813昔の名無しで出ています (ワッチョイ b2ad-uaD1)
垢版 |
2017/02/15(水) 12:30:53.50ID:m/RoimNB0
>>810
音楽性の核の部分を担って・・それはもちろんみんなが認めていることだと。
同感です。それと、財津さんも他メンバーを、メンバーも財津さんを互いに尊敬できる
部分があるからチューリップは45周年もできたんだと思うな。
0815昔の名無しで出ています (エーイモ SEab-dlvH)
垢版 |
2017/02/15(水) 16:39:46.59ID:uGmEat/TE
I dreamはコンサートでバックにベトナムだったか戦争の映像流してたっけ

今日の朝日新聞に出てたけど、去年財津さんが青春の影について語った
「八木亜希子LOVE&MELODY」(ニッポン放送)で2/25に再度財津さん出演
今度はサボテンの花について語るそうです
http://www.1242.com/radio/yagi/archives/648

>>812
♪Slowly the sun goes down〜
木曜ドラマストリートのエンディング曲の方だね
0817昔の名無しで出ています (ワッチョイ a71c-5sEP)
垢版 |
2017/02/15(水) 19:03:47.92ID:x1r75k970
>>790
やっぱり自分はrun以降の財津作品が苦手なので
アルバムNew Tuneは好きだけど、ロベリアがダメでいつも飛ばすなぁー

どうでもいい事かもだけど
I dream聴くたび、最後の、誰より君を愛した〜の誰よりって
君を愛してる人の中で自分がいちばん、の誰よりなのか
色んな人の中で誰より君を…なのか、どっちだろうと考えてしまう…

なんかうまくいえないけど…
0820昔の名無しで出ています (ワッチョイ 5fad-mVjx)
垢版 |
2017/02/16(木) 08:31:41.90ID:M8iFL03R0
>>817
僕が今まで出会った誰よりも・・かな? 後者に1票。(悩んだ末の選択)

>>819
財津さんの詞はそうゆうの多いですよね。だから想像も妄想も膨らんじゃって。
結末のない小説のようにこちらに考えさせる、というかご自由に絵を完成させて
ちょうだい〜w的な。それとも自分が鈍感なだけ、かな。
0822昔の名無しで出ています (ワッチョイ 8bba-pGGH)
垢版 |
2017/02/16(木) 13:42:36.18ID:j8+UYia80
財津さんとしては曖昧は真意ではないと思うけどね。
どっちでも取ってくれ的な詩、書いてるとしたら狙い過ぎでちょっと萎えるよ。
青春の影の様に君を迎えに行くと言ってるのに多くの人に別れの歌だと解釈され
半分「もうどうでもいいや、別れの歌だ!」とやけっぱちになったのは笑えるけどね。
ファンが自由に意味を解釈するのは良いと思うけど、財津さんの中には
多分ちゃんとした意味はあるんじゃないのかな。
0823昔の名無しで出ています (ワッチョイ 3b62-qjcj)
垢版 |
2017/02/16(木) 14:49:31.36ID:VHMHFl/k0
今日から君は ただの女
今日から僕は ただの男

最後のフレーズがこれなら別れの歌って捉えるのがのが通常の判断だと思うよ


PS
東京新聞の「この道」のコラムは読んでるよ
0824昔の名無しで出ています (ワッチョイ 3b62-qjcj)
垢版 |
2017/02/16(木) 17:34:14.00ID:VHMHFl/k0
http://www.1242.com/radio/yagi/archives/377

最後の2行から先につくったんだね

本人は別れの歌ってのを完全に否定してるね

でも自分はこの歌の女性のイメージは財津和夫が音楽の道で生きていくために
故郷博多を切り捨てて上京した時に別れた女性をイメージして聞いてしまうんだよね
その女性は「心の旅」「約束」ソロになっての「ストーヴ」「エピローグ」で歌われてる女性と同一人物としてきいちゃうんだな
「若い時に激しく愛し合って結婚を前提に真剣に付き合っていたけれど、結局すれ違って別れてしまった男女の歌」のイメージ
「青春の『影』」ってタイトルが余計そうイメージさせるんだよね
0825昔の名無しで出ています (ワッチョイ 4fad-nkcS)
垢版 |
2017/02/16(木) 19:27:52.29ID:OKMHkoQl0
チューリップの1〜2期アルバムを聴いてると、エフェクターや音響技術の進歩が凄い勢いだと感じられる。
魔法の黄色い靴から10年で2222年ピクニックだもんなあ。
今の曲と10年前の曲は大差ないが。
0828昔の名無しで出ています (ワッチョイ 5fad-mVjx)
垢版 |
2017/02/16(木) 21:04:31.38ID:M8iFL03R0
>>822
確かに、おっしゃる通りです。 萎えないでください、私が悪いのですから。
あぁ〜褒められもせず苦にもされずそういうカキコを私はしたい。

824さんの「ストーブ」も私はまた違うことを考えちゃうんだけど、財津さんが
またやけっぱちになったら大変なのでやめときます。<m(__)m>
0829昔の名無しで出ています (ワッチョイ 5fad-mVjx)
垢版 |
2017/02/16(木) 21:33:29.07ID:M8iFL03R0
連投ごめんなさい。
>>826
「普通の男と女」だと理解してた人は多い・・私もそう思う。だから結婚式
で多くの人に歌われるようになったし多くの人に感動を与えたんだと思う。
私の友人も結婚式で歌ってもらって今も「青春の影」が好きと。25年以上も
前の結婚式でのこと。

「愛の迷路」でも「ただありふれた恋人同志、嬉しかったね」・・っていう歌詞
があるけど、普通・平凡な男女にまずなりたかったっていう財津さんの気持ち
わかるなぁ。 
0831昔の名無しで出ています (アウアウオー Sa7f-cR3h)
垢版 |
2017/02/17(金) 08:41:10.03ID:hbDDNyYHa
俺は勝手に青春の影は心の旅のアンサーソングだと考えてた。
「心の旅」で旅だった男が「青春の影」で故郷に残した女性を迎えに行った、という歌詞だと思ってた
0837昔の名無しで出ています (ワッチョイ 5fe0-qjcj)
垢版 |
2017/02/17(金) 23:12:17.45ID:UryBhc4K0
青春の影
なんで別れの曲に聞こえるのかわからない
だって迎えに行ってるんだよ
どう考えたって、二人が結ばれる結末でしょう
これだけ別れってとらえる人が多いのにはびっくりした
財津さんの詩って表現が抽象的というかあいまいなのが多いせいもあるかもしれないけど
ワンフレーズだけ取って考えるんじゃなく、全体で感じたほうがいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況