X



トップページ懐メロ邦楽
389コメント126KB
【B級】カルトGS【C級】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2009/05/14(木) 22:37:16ID:EMRh2L1Z
マイナーなGSについて語りませんか。
メジャーなGSの話題でもOKです。
カルトGSスレが無かったので立てました。

個人的カルトGSランキング

1位 ライオンズ
2位 レンジャーズ(レインジャーズ)
3位 ナポレオン
4位 ピーコックス
5位 トーイズ
6位 フェニックス
7位 シルクロード
8位 ブラック・ストーンズ
9位 キングス
10位 プレイボーイ

8年前黒沢進先生の影響で
カルトGSに目覚めた者です。
GS歴は15年になります。
みなさん宜しくお願いします。

「日本ロック紀GS編」
「日本ロック紀GS編コンプリート」

毎日、頭の中は90パーセント
GSで埋め尽くされております。
聴く音楽は、ほぼGSだけです。
どなたか誰か、語り合いませんか。
0137昔の名無しで出ています
垢版 |
2010/02/14(日) 16:01:57ID:uCL0n9mX
>>136
愛用の白いギター持たせたらまんまだな
0138昔の名無しで出ています
垢版 |
2010/02/23(火) 22:36:12ID:1XyWLBN2
カラオケ屋には、なかなかのグループ・サウンドがそろっていて面白い

4・9・A「淋しいジェニー」
ジ・アップル「王女の真珠」
リンド&リンダース「銀の鎖」
フェニックス「恋するラ・ラ・ラ」
あたりを歌ったはずだ

全国採点ランキングに参加したならば
全日本で、それらの歌を選曲していた人は
私ひとりだったはずだ…

キングス「アイ・ラブ・ユー」
レオ・ビーツ「霧の中のマリアンヌ」
レンジャーズ「赤く赤くハートが」
シルクロード「蒼い砂漠」
あたりが収録されてもらわないと、大変困る

ところでオックス「オックス・クライ」がカラオケに
収録されていないのは、どういうわけだぃ!
ためしにJOYSOUNDでリクエストランキングを調べてみたら
「オックス・クライ」は、1票…!全国で、1票だ…!
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 10:53:35ID:???
「ヘビョヌロガヨ」ねw
しかし在日の曲→韓国でヒットしてスタンダード化
→日本に野球の応援歌として逆輸入って面白いパターンだな
0144昔の名無しで出ています
垢版 |
2010/08/15(日) 09:01:34ID:???
大本のオリジナルはアストロ・ジェットだね。
当時韓国で演奏した多分唯一の日本のバンドだと思う。
0146昔の名無しで出ています
垢版 |
2010/09/02(木) 18:56:52ID:???
尾崎紀世彦、幻のバンドで「ウルトラセブン」復活秘話
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100902/enn1009021632013-n2.htm

ついでに今日の日刊ゲンダイでは、連載「梨元勝×萩原健一」で、
萩原がGS時代について少し語ってる。
0147昔の名無しで出ています
垢版 |
2010/12/12(日) 23:53:39ID:daYars6B
イーグルス
0150昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/03/29(火) 15:37:30.29ID:fJvycsss
国分寺
0151昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/04/13(水) 22:57:54.42ID:7kGqoay0
すてきなエルザはいい曲だなぁ・・・

曲だけはね
0152昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/07(火) 14:25:14.56ID:7i0pn9a7
今月の日本映画専門チャンネルで、
坂上二郎さんの追悼ということで、「コント55号 世紀の大弱点」という映画をやってるけど、
この映画にフラワーズがでてる。

内田裕也の「シェケナベイビイ」と麻生レミの「ラストチャンス」が聴けるぞ。
0153昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/08(水) 21:16:29.75ID:LO+CKjmg
>>151
この曲をカバーしてるバンドは結構いる。
GS調だったりハードロック調だったりいろいろだけど
みんなあの「好き☆エルザ」という掛け声は忘れてないw
0154昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/08(水) 21:20:27.40ID:r6oeZyNu
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/12(日) 09:57:02.31ID:???
>>106
ジャックスはGSじゃねえだろ
ありゃ完璧に岡林・高石系の関西フォークだ
(メンバーは全員関東人だけど)
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/24(金) 23:00:55.57ID:DPSnzEse
マジで!?
カラオケに「時計をとめて」あるな
0158昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/06/25(土) 08:01:51.47ID:2J4kWe9g
あと海外では
バニーズやモップス、カーナビーツの評価が高い。

バニーズは複数の欧米人が音源(勧進帳、モーニン、黒い瞳など)をYouTubeにアップしているし
モップスの1stはこの前イギリスでも公式に発売された。
それにカーナビーツの「好きさ好きさ好きさ」は向こうのゾンビーズ・ファンの間でも有名。
0159昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/11(木) 16:59:21.23ID:Lme7Qxmx
今年も9月4日に下北沢clubQueで、「熱狂GS図鑑〜黒沢進に捧ぐ」やるのね。
ガリバーズ、ファントムギフトがオリジナルメンバーで出るらしい

さすが黒沢進だな
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/08/11(木) 23:59:39.77ID:R/5XDEcF
絶版本のGS編
高価で取引されてるよな
0161昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/06(火) 23:33:13.29ID:qIWw0As9
さっきヨウツベで、アダムス「旧約聖書」初めて聴いた。
トリハダ立った。
アダムス+ブルーシャルム、コンプリートベスト出ないかな・・。
0162昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/11(日) 08:45:15.87ID:gzim1zxX
ソニーはそういう昔の音源発掘は不熱心だからなあ
0164昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/16(金) 05:08:53.34ID:???
東芝もそのへんあんまりやる気のない会社だったな
ワンズとかハぷとかカップスなんか相当セッションやってる
はずなのに未公表音源とかほとんど出てこないし。
0165昔の名無しで出ています
垢版 |
2011/12/31(土) 22:30:29.51ID:???
尭之が昔そのあたりとその頃スーパーセッション録音したのが出せなくてテープ今も探してるとか言ってたな
0166昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/04(水) 12:45:55.46ID:???
>>164
カップスとかハプ4の未発表があったら是非聴いてみたいものだわ

黒澤さんが亡くなってからそういう発掘には全体に不熱心になって
きてる感じがする。もう見つからないのかもしれんけど。
0167昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/06(金) 22:08:28.51ID:TxfjGrFs
海外ではGSとフォークとでは
GSのほうが断然評価が高いんだな。

イギリスのレコード会社から
スパイダースと寺内タケシのベスト、モップスのファースト、コンピレーション2枚が出てるし。

それに比べてフォークは
はっぴいえんどとかも含めて空っきし。

日本ではまるで正反対だな。
日本ではフォークはJ-POP扱いなのにGSは演歌・歌謡曲扱いだし。
0168昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/06(金) 22:35:17.83ID:???
いわゆる当時の左翼文化人を巻き込んで、
プロテストとか文学とかを感じさせたからでしょ。
音楽に限らないけど日本人は何か思想性を出した
ものが好きだったりする。
ノー天気なGSはいまだに時代のあだ花扱い。
0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/09(月) 21:12:30.19ID:w/JOU7Xj
フィフィ・ザ・フリーのフリーは
フリー・マーケットのフリー
0171昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/01/11(水) 04:51:44.85ID:???
欧米語に歌詞を訳したら、日本の若者の中途半端な自由とか民主とかい反戦とか
いうレベルは彼らからみたらお笑い草みたいだし、日本のフォークが欧米でうけなくて
当然だろうな。逆に日本は思想性を持たせるのが正しい歌のあり方とされてきたから
フォーク>>>>>GSにされた。
0172昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/02/22(水) 04:51:27.33ID:HCc7gzbB
NHK-FM
2012年3月24日(土)午後0時15分〜10時00分(午後6時50分〜7時20分、ニュース中断あり)

今日は一日“GS”三昧
司会:岩本恭省
ゲスト:三原綱木、ムッシュかまやつ ほか

1960年代後半、高度経済成長時代に日本中の若者たちを熱狂させ、
一大ブームを巻き起こし社会現象ともなった“GS”=グループサウンズ。
その最盛期には100を超えるグループがデビューし、ヒット曲を量産するなど音楽業界を活性化させました。

あれから40年…

熱く燃えた“GS”の炎は消える事なく時代を超えて生き続け、新しい世代に継承されています。
大人たちには懐かしく元気が蘇り、若者たちには新鮮で発見があり元気が出る“GS”。
東日本大震災から1年を迎え、未だ元気の出ない日本の茶の間に一日たっぷり“GS”の元気をお届けします。

皆様からのリクエスト&メッセージお待ちしてます!
0173昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/02/25(土) 10:25:50.20ID:8whNYtod
ちょっと教えて欲しい
ズー・ニー・ヴーのラストシングル「結婚生活」でのグループ名表記だけど、
『ズーニーブー』に変わったの?喫茶ロック〜愛色の季節では「ブ」で中点無し。
ジャケで確認しようにもオクや中古屋のリストで見掛けないので。
0174昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/02/29(水) 12:22:11.46ID:???
>>173
『日本ロック紀 GS編』(新版)でジャケを確認したところ、「ズーニーブー」と書いてある。
もっとよく見ると隙間があって「ズー ニー ブー」みたいな感じ。
0175173
垢版 |
2012/03/02(金) 17:00:48.32ID:???
>>174
サンクス
よくあるグループ名の変更の一つかな?
コロムビアからゴールデン☆ベストが出たけどキャニオンは音源を提供しなかったから、
シングルのコンプリート出来ず、買うのはやめたワ。
0176昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/03/03(土) 07:19:20.83ID:???
>>175
ザ・ヴァン・ドッグスとザ・バンドッグス。
後者はCD「GSウルトラレアトラックス2」のジャケ写より。
0179昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/03/18(日) 13:45:27.30ID:tvqX2FLn
>>177

 どっちもワンダーズだよ。オープニングの3番目の「セブン」が尾崎紀世彦。また、あの主題歌は
もっと陽気な別バージョンがある。こっちは没になって歌なしのものが劇中で使われている。
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/03/25(日) 10:23:37.93ID:???
そうだったんだ。
オープニングのほうは児童合唱団の声が目立ってたからあまりそんなイメージなかったけど
ワンツースリーフォーのほうは、言われてみれば声がソックリで、逆になんでいままで誰も気がつかなかったのかが恐ろしくなった(笑)

特撮マニアとGSマニアは顔ぶれが一致してないのかな
0181昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/04/16(月) 05:19:15.94ID:???
先月出たコンピ『ABCホームソング大全』に入ってる
ファイブ・キャンドルズの「傷ついた約束」という曲が、ものすごくよかった。
1970年の終わりにオンエアされた曲ということで、もはやソフトなフォーク調だけど、
感動した。
一応、尼のリンク
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NXPC4S/


>>180
wikiにも書かれているし、知ってる人はけっこういると思う。
セブンでは「ジ・エコーズ」名義になってたし

ちなみに「また逢う日まで」のバックコーラスも、
その時点で解散していたワンダースのメンバー3人が集まってやってる
(バックコーラスにも、尾崎紀世彦の声が入ってることになる)
0182昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/04/26(木) 07:37:28.57ID:???
その尾崎紀世彦が失踪騒ぎになって、ちょっとビックリですよ。

キーヨ、ゆっくり養生して下さい。
0183昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/20(日) 09:18:29.13ID:aVnngSJU
BC級GSのシングルがコンプリート復刻されているのに、A級レベルが復刻
されていないのが目立つ。復刻されても高価なボックスで手が届かない。
例えば、
 ブルーコメッツ:初期曲
 スウィングウエスト:B面の多く
 ワイルドワンズ:B面の大半
 ヴィレッジシンガーズ:後期のB面曲
バニーズ/ブルージーンズ(寺内タケシ系)などのキング勢も
レコード会社が熱心じゃないので復刻が進んでいないなぁ。
A級がコンプリートされていない・会社により違うのはアイドルでも同じだ。
0184昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/20(日) 14:22:40.91ID:NkfsNnia
エレキにはまって寺内タケシの「レッツゴーエレキ節」をコピーしてたころ、スウィングウエストの「ジョンガラビート」を買いました。
メンバーに湯原昌幸がいたこともあり、完全にコミックバンドだと勘違いしていましたが、「雨のバラード」「涙のひとしずく」等、いかにもGSらしい良い歌があることを知って、いまプチブームです。
うちのバンドでも演りたいと思ってますが、メンバーが賛同してくれないのが悲しいです。
0185昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/20(日) 17:56:04.91ID:mNAwCVSS
バニーズは10年くらい前に紙ジャケでアルバムとシングル集が復刻されたが。
CDはレコードと違って、増版コストが高いので、こういうマニア向けのものは
確実に売れそうな数だけ作って売りきりになるから何年かすると手に入らなく
なるね。
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/22(火) 21:33:39.45ID:S3Ya0Sre
ヴィレッジシンガーズ
いまだ現役!
0187昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/22(火) 21:59:54.72ID:???
>>185
69年以降のブルージーンズは未CD化が多い。
と思ったらイギリスから"Nippon Guitars"という寺内タケシのもの凄いCDが出た。
0188昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/24(木) 19:48:37.15ID:w0bdeYMA
このGS人気投票は
まさに今のAKB総選挙の原型。

組織票可能だったから訳の解らないローカルバンドが上位に進出し
明治製菓主催だったからタイガースの1位はデキレースだった。

それにしてもGS時代のキモヲタパワーは今の比ではない。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/ninki.htm
0189昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/05/26(土) 10:24:47.31ID:???
元「寺内タケシとバニーズ」鈴木義之さん死去

グループ・サウンズの元「寺内タケシとバニーズ」のボーカル兼ギターで、SUZUKI BANDのベース、
鈴木義之(すずき・よしゆき、本名同じ)さんが肝不全で死去していたことが25日、分かった。65歳だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000043-sanspo-ent

合掌 

0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/04(月) 06:40:12.19ID:???
>>191
朝日新聞には「コーラスグループ」と書かれていたな>ワンダース
マヒナスターズ、東京ロマンチカ、ロスプリモス…と同類w
0193昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/04(月) 07:47:32.60ID:???
>>192
ワンダースはどっちかというとデューク・エイセスなんかの系統。
テレビ主題歌も多かったし(ジ・エコーズ名義の「ウルトラセブン」も)。
でもGSとしては微妙。ファイブ・キャンドルズとかの方がよっぽどGS。
黒沢さんが健在だったら、あいまいになってた「境界線上のGS」問題にも踏み込んでいたはず。
0194昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/04(月) 21:37:59.19ID:???
>>193
実際デューク・エイセスの弟分だったようだけど
まさにその名にピッタリな不思議なグループだよね・・・
「僕のマリア」なんかはハニーナイツみたいだし。

ただでさえレア盤なのに
キーヨの死去で更に高騰すること間違いなし
0197昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/06(水) 17:04:34.82ID:???
レッミゴー、レッミゴー、その手をー、離してー♪

遅くなりましたが力也さん、安らかに……。
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/09(土) 02:41:13.15ID:yAybuD2e
>>195
ステキな音色ですね。
皆さん、当時は座って演奏していましたか?
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/10(日) 15:55:27.11ID:???
>>198>>199
バニーズの荻野達也は
このオルガンを座って弾いていた(「バニーズ・ゴールデン・コンサート」のジャケ参照)
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/11(月) 03:32:06.23ID:miz7o7rw
鍵盤楽器をスタンディングで演奏するスタイルはGSが最初?
0202昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/11(月) 09:07:53.38ID:3myxrg3X
荒井注がドリフターズで演奏してた気がする
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/11(月) 16:33:09.51ID:???
>>201
顕著になったのは、日本ではやはりGSあたりからじゃないのかな。
海外ではロックンロールの人が立ってピアノ弾いたりしてたわけだけど。
0204昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/17(日) 20:20:23.11ID:5hhmKPpF
>>195の動画はアメリカ人がアップしてるけど
日本にはGS時代のキーボード(コンボオルガン)やドラムセットは
もう残っていないのかな。

80年代以降のGSリバイバルバンドは
みんな新しい楽器を使ってるし。

やっぱり日本では新しい楽器が出てくると
「古いものはダサい」として捨てられていくんだろうか。
0205昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/06/27(水) 13:03:34.23ID:???
こだわってるバンドは当時の楽器やアンプをそのまま使ってますよ。
マイクのコイルとか弱まって当時の音を再現するのは難しいかもしれませんが
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/07/01(日) 09:29:27.88ID:???
>>204
たしか坂本龍一は60年代の楽器を収集・メンテして使っていたはず。
何年か前に古い楽器の安全基準がどうたらという問題になった時に
記事が載っていた記憶が。
山下達郎あたりも持ってそう。
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/07/03(火) 01:10:02.01ID:???
穂口さんは当時日本に数台しかない
ドイツ製のピアノをぶっこわしたとか…
GSのライブって激しかったのね
0208昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/07/03(火) 18:00:30.58ID:???
黒沢さんのマイナーGS紹介によくあった
「一応、失神もやったという」みたいな一節。
いま思うと“ザ・芸能界”って感じで、なんとも味わい深い。
0211昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/09/28(金) 21:09:40.77ID:Wb6NYgjF
ゲンダイネット「あの人は今こうしている」のコーナーに
ザ・カーナビーツの元リーダー越川ヒロシさん登場です。
http://gendai.net/articles/view/geino/138816
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2012/11/01(木) 22:16:42.47ID:6MLfOsMg
>>217
地方にまで飛び火してるもんね
0221昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/06(水) 23:19:48.35ID:???
東芝のマイナーグループがMEG-CDで復刻している。
ttp://meg-cd.jp/index_groupsounds.html
オムニバスものに入っていない曲も多いけど、1枚1000円は高いなあ。
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/28(木) 21:42:26.04ID:???
「恋はふりむかない」のリンガーズ。
[ザ]が付くのか付かないのか、末尾は[ス]か[ズ]か。
ネットに出てるジャケット写真では[ザ]が無いのはわかるけど、
[ス]か[ズ]かは分からない。色々のHPで(同じところでも)[ス]と[ズ]が混在。
知っている人 教えてほしい。
0223昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/29(金) 14:17:00.01ID:???
>>222
ジャケットは「リンガース」だから、それでいいんでしょ。
「熱狂!GS図鑑」も「日本ロック紀GS編」も「リンガース」。
0224昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/03/31(日) 14:37:38.54ID:???
>>223
サンクス
そう言われて「資料・日本ポピュラー史研究・下巻」見たら、ジャケ写が載ってたわ。
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/04/30(火) 22:42:23.41ID:???
オクの「まとめて放出盤」の中にシェビデビが入ってるんだが、本物なんだろうか。
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/06/25(火) 15:33:50.61ID:OVkZMDtY
潮鳴りの幻想
風呂場でよく歌います
0228名無しで出ています
垢版 |
2013/06/27(木) 22:49:23.90ID:???
ウイキペディアに「フィフィ・ザ・フリー」、なるべく詳しいものを掲載しました。
ただ、ウイキペディア検閲人一人と揉めてる最中で「釣り」の変な表記(「テイチケ」、
「雑誌VANDA6号1992年」←不正確)は、ご容赦。
0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???
「喜劇大風呂敷」という映画を見てたら、
アウトキャストが出てきて、「レッツゴー・オン・ザ・ビーチ」を歌ってた。
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:xAreDD0A
ウィキ検閲厨の狂気は異常
0232昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/kDx5Ehl
今年も、9月7日に下北沢CLUB QUE で、黒沢進イベント熱狂GS図鑑やるんだな。
ガリバーズ&スパ加藤充はちょっとみたい。加藤さん最年長で80歳なんだってね。
山口冨士夫追悼でダイナマイツの映像またみたいな。
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/10/25(金) 23:39:22.15ID:hOY008Mr
フェニックスのボーカル椿哲也さんも、山口富士夫さんと同じ日に亡くなってたんですね。
ソース↓
http://www.geocities.jp/return_youth/groupsounds/index.html
団塊世代の想い出というサイトの中のグループサウンズのページより。
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/10/26(土) 17:13:57.54ID:???
こんなの出るね
GSガレージ・パラダイス (COCP-38371) 12月18日発売
ttp://www.clinck.co.jp/merurido/dtl.php?ky=COCP38371
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/11/01(金) 21:00:36.15ID:4PY9FqNq
山口さん亡くなったの?
メディアはぜんぜん報道しないから分からないよ
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2013/11/03(日) 11:01:55.80ID:nk+FzUeZ
メジャーGSのカルトな事故
ブルーコメッツのグラビア撮影中の水素風船爆発事件も
こんな感じだったのか・・・

昔の日本は怖いな。

http://www.youtube.com/watch?v=w9RZbtA9HVA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況