X



トップページ懐メロ邦楽
504コメント137KB
【ONLY ONE】鈴木雄大、商い中【孤高の天才】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生え方を忘れた髪のように
垢版 |
04/09/05 14:31ID:8HF23/xT
すぐに落ちるカモ知れないが、一丁立ててみるよ。

 1980年「ゴーン・ザ・サマー」でポリスターからデビュー。 その後、1982年に
 都倉俊一氏のプロデュースによるアルバム「FRIDAY NIGHT」で正式にデビュー。
 翌年、シングル「レイニーサマー」がスマッシュヒット。 1990年頃まで
 ソロアーティストして活動を続けるがヒットには恵まれなかった。
 その後は森川由加里とのデュエット、UB など他アーティストとのコラボレート企画、
 作家及びプロデュース活動等に比重を置く。

 2003年12月に通算9枚目のソロアルバム「Holy World」をリリース。

そんな鈴木雄大を、語ってけれ。
0152昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/03/20(月) 00:06:56ID:7cndzyhA
レイニーサマーはアスペックスペシャルのCDに入ってたような
0153昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/09(日) 22:23:29ID:Ko1tDICy
パラダイス イイ
0154昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/10(月) 03:02:59ID:???
声の伸びやツヤはずいぶん衰えた気がしたけど
昔々の曲を原曲キーで歌えるのはさすがだね 
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/10(月) 22:40:06ID:QEwqdErb
鈴木聖美の息子が雄大(ゆうすけ)って名前らしい
0158昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/04/21(金) 21:03:28ID:???
UB末期に加入したラップ(?)担当の女性の名前誰か知ってます?
と言うか加入した意味ワカンネ 堀川さんの役割もよくワカンネ
0159昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/05/04(木) 01:37:21ID:pQQvtNXa
世界中の夏へ age
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/06/03(土) 20:20:11ID:jH7esIHp
SUMMER DOLL あげ
0161昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/06/08(木) 05:28:49ID:CntFLtJ+
158マミだっけ?
そんなような名前。もっと流行りすたりから離れてくれればいいのに。みんな
0162昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/06/20(火) 16:34:26ID:TIUOjmBh
裏ベストは出たの?
0164昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/06/21(水) 01:33:04ID:892dswfS
物販通ってます?
0165昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/07/01(土) 16:29:26ID:kwAFLnOa
FRIDAY NIGHTあげ
0166昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/07/03(月) 10:22:02ID:d2zXDIHT
昨日中古CD屋に雄大のCDが売ってた。180円だったので 思わず購入♪
うれしい〜
0167昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/07/09(日) 14:46:16ID:cWQDtixg
東京者アゲ
0168昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/07/15(土) 22:25:38ID:bwL+sKrX
成田昭次に提供した「ボクノスベテダッタノニ」。
ためしにカラオケでかけてみたら、歌詞違いだけど
「静かな闘い」歌えるね。今度試してみよう。
0169昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/07/28(金) 06:27:09ID:s7m+Bi2L
裏ベストにFRIDAY NIGHT入ってるんだ(^O^)
0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/08/04(金) 11:23:41ID:Bw2Q0+5c
優しいだけのC-BOY上げ
0171昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/08/04(金) 21:34:45ID:???
>>168
「ボクノスベテダッタノニ」は
『HEART MUSEUM』に収録されていたのとは
また違う歌詞なの?
成田バージョンを聴いたことないのでなんとも言えんが
0172168
垢版 |
2006/08/09(水) 11:27:43ID:UeXVX37D
成田バージョンは、成田自身の作詞による日本語詞で雄大のとも違うものだった。
けど、最後の♪ララララ〜♪は、あった。

となると『Heart Musium』の英語詞、
『Holy World』と『裏ベスト』の「静かな闘い」で
歌詞は、3バージョン。
CD化された音源は、4バージョンあるってことか。

まだある?
0173昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/08/09(水) 16:43:09ID:fhVFzRxT
裏ベストを買いたいけどPCなしでは無理?
0174昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/08/21(月) 06:43:31ID:iElQkXty
君の時間 上げ
0175昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/08/27(日) 18:09:51ID:Numo04J8
裏ベスト?HeartMuseumとは別物?
0176昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/09/02(土) 22:14:10ID:KYChmkHi
あげ
0177昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/09/16(土) 18:42:49ID:9BOAKqLo
上げ
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/10/01(日) 14:04:55ID:hbutY1pt
あげ
0182昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/10/08(日) 16:30:00ID:a/ym7g3K
山腰直彦って若い頃の雄大さんに似てるよな?
http://mora.jp/artist/80328021/PRY707/
特に「open all night」「愛しいひと」とか。
0184初心者
垢版 |
2006/10/18(水) 22:50:30ID:nG+afo3g
この人の歌で、・・・雨に濡れてる、くちなしの花、香りが残る〜君の愛と僕の自由がすれ違うように・・・という歌詞なかったですか?ありましたら、タイトル教えてくださいませ。
0186初心者
垢版 |
2006/10/19(木) 00:39:27ID:???
185 ありがとうございます。今、北海道をドライブ中です。急に思い出しました。
0187昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/11/23(木) 13:43:46ID:XH+yPrB7
裏bestって携帯から購入不可能?
0188初登場
垢版 |
2006/11/24(金) 00:48:15ID:URsqYCuD
森川由香里とのデュエット曲のなんだっけ?結構かっこよかったな
0189昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/11/24(金) 21:54:30ID:gaQRpZV2
>>188
「Who are you?」ですね
カップリングの「微熱雨」(森川由加里のボーカルだけど)もいい曲です

0190早速に
垢版 |
2006/11/25(土) 03:08:45ID:z4ejSZwR
ありがとうございました。しかし、色々書き込み見ると、いい歌作って、歌ってるし、いつかは爆発するのだろうか。
少なくとも、Who are you のあの感覚の歌い方でハモッテ歌えるミュージシャンは
なかなかいないのではと思う。ここしばらく雄大はあまり聞いていなかったが、俺の中では
デビューアルバムの愛の伝承は凄いボーカルだと思う。
0191昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/11/25(土) 21:55:45ID:0MecCKh7
レイニーサマーがいいですね!
0194やはりライブで!!
垢版 |
2006/11/27(月) 01:34:09ID:01uB5Tj6
雄大は昔よく聞いたような気がする。ライブもたまに見に行った。なんといってもライブでのキャラバンと黙示録の迫力のシャウトが忘れられない。
鈴木雄大はライブこそという数少ないアーティストかもしれない。
そういえば、吉田拓郎のバックもやってたような??
0195やはりライブDVDで!!
垢版 |
2006/12/02(土) 19:54:26ID:+lQnImtO
この街には多分来ないので、ライブDVDが欲しい〜!
0196やはりライブDVDなら!!
垢版 |
2006/12/05(火) 22:55:11ID:ZNThBRy/
手のひらに空をのせてが聞きたいな もちろんピアノの弾き語りで=
0197カラオケで!!
垢版 |
2006/12/06(水) 02:13:55ID:TmhshrkC
「哀しきアイドル」はあるのに・・・
「レイニーサマー」は無い><
昔は(LD)にはあったのになぁ〜
たしかT&Mにはあった気がするけど今もあるのかなぁ?
今、住んでる近辺のカラオケにはないのだぁぁぁ!
歌詞見なくても歌えるぐらい好きなのになぁ〜><
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/09(土) 22:25:56ID:9SpAOONY
確かに、見かけないね!
0199カラオケでなら
垢版 |
2006/12/10(日) 19:35:55ID:Ax3I8qOr
気の合うやつなんてそういるもんじゃないさ、人生がどんな道をたどるにしても、
なにかが運命をいたずらをしたかなんて、どうでもいいことさ僕の歌には
1960万の悲しい夜はみんな、僕の魔法の杖でぬりかえてくれた----
この歌も歌詞みなくて歌えそうで歌えないかなぁ〜><
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/15(金) 18:31:26ID:/Yn+tKNw
クリスマスも近づいて参りました。雄大のEVEが死ぬほど聞きたい。
昔のシングルレコードのB面に入っていたような気がします。
もう聞くことはできないのかもしれない。
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/16(土) 04:21:25ID:EeGKfi5u
詳しく!
0204昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/18(月) 11:43:19ID:hDb6l3py
この曲は最後の部分の転調でシャウトして歌うところが、なかなか雄大らしくていいかも。
0205昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/20(水) 12:02:09ID:mO0NUZIc
碧のアリア、レイニー・サマー、あなたに逢いたい、の3曲はアルバム未収録?(オリジナルバージョン)
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/27(水) 09:13:25ID:ecTNMshV
知りたい
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2006/12/27(水) 17:53:01ID:CvFPIJ3P
碧のアリア はあのボレロのリズムが実に体と耳に残ります。
あなたに逢いたい は歌いだしの詩や曲全体としても印象に残ります。
2枚目のLPに入っていたレイニーサマーのオリジナルバージョンは都倉俊一先生
の作曲ですが、イントロ、それから鈴木雄大の作詞家としての天性のようなものも
感じられると思います。横浜ゴムのCMではない違うイメージのCMの方がよかった
のでは----

0208池袋
垢版 |
2006/12/29(金) 04:49:20ID:l4CQRTEQ
ジェリーフィッシュは都内に現物あるかな?池袋は取り寄せになる店が多い。
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/04(木) 19:14:20ID:7tsXj+QD
年末大掃除をしていたら、昔(1979年頃)、内田裕也を見に武道館へロックンロールパーティー
を見に行った時の写真が多数でてきた。その中で意外な写真が2〜3枚目に留まった。
裕也主催のコンサートに一緒に出演していたMR.SLIM COMPANYの演奏写真を撮っていて
写真を見ると深水や水上、中西なんかのはるか後ろでギターを弾いてる奴がいた。多分、いや、間違いなくあれは雄大
だろうな。
0210昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/06(土) 23:21:39ID:XY9a29cw
詳しく
0211昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/13(土) 01:20:40ID:+5JLWWmX
鈴木雄大は歌がうまいと思います。特にスティービーワンダーを歌わせたら
右に出る人はいあにと思いますがどう思いますか?皆さん
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/18(木) 20:22:14ID:Vwe7GYwZ
大ヒット曲そろそろ出してほしいのですが。
でも、あまりメジャーにならないほうがいいのかもしれませんね。
ファンとしては------
0213昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/20(土) 22:52:09ID:pOQ8I/sO
遅ればせながら本日ハートミュージアムを聴きました。
実はオンリーワンの大ファンで以来の雄大さんファンです。
ハートミュージアムのオンリーワンの印象としましては、最初のオリジナルの
オンリーワンの方がアレンジっていんですか、ピアノの音が素敵で、ハートの
オンリーワンは少し劣るかな〜ていう感じでした。
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/21(日) 00:11:25ID:???
>>213
only oneのオリジナル編曲は久石譲氏。そりゃあドラマティックでスケール
の大きなアレンジだったね。加えて雄大氏の声も、近頃では味わいのある
柔らかな声質に落ち着き、歌唱力自体は増したが年齢的にも音程がやや
フラットしやすくなっているし、高音の伸びは無くなってしまった。
初期の楽曲を当時の原キーで同じように歌うのは、ちょっとキツそうだ。
リリース当時もかなりイッパイイッパイで張り上げていた印象があるんだから
今もそのレンジに声が届くだけで素晴らしいんだけど。
今の彼の声には、今の彼が作った新しい歌がやっぱり一番良く似合う。
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/21(日) 18:49:52ID:g2MyFfxA
214さん オリジナル久石譲さんだったんですね。妙に納得です。
すばらしい情報と細かな雄大さんの声の分析なんかもよく聴き込んでいる
な〜と感心いたしております。
でも、雄大さんのスレッドがあるなんてビックリです。
雄大さんも雄大さんファンも頑張りましょう
0216昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/26(金) 19:56:52ID:qugD/l/K
1stに入ってた ♪はしばみ色の目には〜って詩の曲のタイトルは?

0217昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/28(日) 23:53:11ID:DQzd9YZX
曲のタイトルは 「愛の伝承」 です。
作詞は湯川れい子。納得!
かなりのスケールの曲です。1stに入っている訳だから鈴木雄大が学生時代
の時に唄ってたんだな。
この曲はライブのラストナンバー(アンコール前)が合いそうそうですね。
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/01/30(火) 19:58:20ID:H67iGhKZ
ゴリラってDVDかビデオ化されてる?出てたら雄大が出演した回を見たいんだけど…確か小さなLiveHouseで「僕の力をあげたい」か「くしゃくしゃのラブソング」を演奏した記憶が…
0219昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/05(月) 00:17:09ID:xnq/qEf7
ゴリラのドラマ内で演奏していたのは「僕の力をあげたい」でしたね。
でも最後のクライマックスのシーンでオンリーワンが挿入歌としてかかったのにはビックリでした。
おそらく、ゴリラのドラマ挿入歌を担当している雄大が役者初挑戦のために、ドラマの製作スタッフ(石原プ
ロ、監督、脚本、石原軍団の役者等)
が雄大を前面にだす粋な演出お取はからいをしたのではないのかな〜
0220昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/09(金) 15:00:05ID:j2NkoZ+I
おお!! 鈴木雄大スレがあったのか!!

自分は「世界中の夏へ」と「太陽の靴」が好きだった。
0221昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/10(土) 16:54:28ID:IY8FHSGz
リメイクのレイニーサマーを聞きました。初期のレイニーサマーを聞いた人いますか?
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/13(火) 00:51:05ID:qz4Cv0G2
当時流行ったバリバリの【シティーポップス】アレンジですよ♪
1983のレイニーサマーは。
雄大は都倉俊一に影響受けてるかなあ?
と最近考えたりする。
0223雨夏
垢版 |
2007/02/13(火) 02:40:18ID:oKQTwNaJ
1983年のレイニーサマーが聞いてみたいんですが・・・リメイクを聞いたのですがイメージと違いました。
0224キモいだけのA-BOY
垢版 |
2007/02/13(火) 12:13:32ID:???
AMS&Iの「奇跡はここにあるのさ」を聴いて、YUDAIさんにハマりました。
最近アニメにもなったのですがKanonというギャルゲーがありまして、たまたま聴いた「奇跡…」にそのゲームに似た暖かいイメージを感じたのがきっかけで、参加されている人のなかでもYUDAIさんの声にひきつけられました。
その頃「ジェリーフィッシュ…」が出て、それを皮切りにファンハウスのCDはだいたい集めましたが、私もレコード化以前の曲を聴いてみたいです。
どうもキモオタがスレ汚し失礼いたしました。
0225昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/14(水) 18:47:02ID:nCe8TP+t
同感です AMS&Iの「奇跡はここにあるのさ」(作詞作曲は鈴木様では」ないですけど)のみならず、このアルバム全体でも鈴木様のボーカルは4人の中でも光っていると感じましたのは、私だけではない方がいらしてうれしいです。
そして、全体の曲で弾いているギターもすばらしいの一言です。
村田和人のなんともいえない歌声の大ファンでしたけど、鈴木雄大様の声はそれ以上かしら?! 
0226昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/17(土) 07:57:15ID:???
東芝EMIはファンハウス以前の雄大音源をCD化するべき!
1stなんてかなりの名盤よ。
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/18(日) 23:20:35ID:GzR4iQlc
なぜしないのかな?
0228昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/25(日) 01:32:43ID:1TcKqw8I
HPでポリスター時代の「ゴーン・ザ・サマー」少し聴いたけど
いい曲じゃないですか・・
何でこういう名曲をCD化しないんだろう?

巷では糞みたいな曲がTVから溢れ出てるというのに・・・


0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/27(火) 13:39:16ID:lVl3DWt1
聞いてみたい
0230sage
垢版 |
2007/02/27(火) 22:09:16ID:rnxbI/+b
>>224
Kanonヲタ乙。シティポップ総合スレでも、オマイみたいな香具師いたよ。
確かに、伊豆田さんの「今、キミの背中に羽が見えた気がした♪」に身震いしてこそKanonヲタ(笑
漏れも、月宮あゆタン萌えだ。あゆタンなら「どんなサンタも偽者なんかいない」なんていいそうだもんな。
ギャルゲヲタならまだ20代?ヲマイとはイイ友達になれそうだ。
しかし「鏡の中で苦笑い」してそうなスゴいコテハン。漏れも「救えない」ヲタだけど…

>>225
漏れもKaz好き。でもあのアルバムで一番輝いてるのは雄大様だと思います。全く同感♪
あのアルバムの素晴らしいのは、コーラスの美しさは勿論だけど、震えのくるような「掛け合い」が楽しめるところ。
2曲目のの「1 10 100 1000 10000…♪」からはじまって、最後の「奇跡…」のサビは反則♪
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/28(水) 05:12:39ID:VygShzGP
>>228

15年ほど前にポリスタールネッサンスとやらのオムニバス版で一応CD化はしているけれど・・・
0232昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/02/28(水) 19:40:24ID:FEHZ79TG
「ストリートオブエコーズ」はいい。自分的には捨て曲なし。
ファーストとかのほうが玄人好みっぽいけど、この頃のほうが万人受けしそうなポップさがある。
「君のためにサヨナラを」なんて、森浩美サンの歌詞が当時の同棲ものトレンディドラマまんまの世界で、なんか懐かしい感じがして気に入ってる。そういうドラマのエンディングで流れても違和感がないと思う。
[彼女が出ていった]ソングが、身につまされるとこのあるわりに好きな自分はやっぱり「優しいだけのC-BOY」と「君のためにサヨナラを」がすきだ。
雄大サンのどこか甘えたような鼻にかかった声と歌い方が、強がってみせながらも元カノの幸せを願う男の不器用さのイメージにマッチしてると思う。
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/02(金) 02:40:21ID:pBHYlC31
>>232
そういう詞は雄大さんは書かないから森さんにお願いしたんだと・・・


吉田栄作に提供した
『抱きしめたい』のような
「遠くで見守るより、近くで支えたい」みたいな、
一般論とは逆の詩の世界で光るのが特徴
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/02(金) 21:50:10ID:GtC8AdCv
深夜やってたアニメ「ガラスの仮面」のEDテーマに楽曲提供してなかったか?

0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/02(金) 22:17:12ID:ycq7B/pM
「1975」が好きなんだが、あまり評判良くないんかな?


0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/07(水) 03:57:48ID:7gAftcCm
詳しく
0237昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/17(土) 10:45:13ID:WspMtnQb
鈴木ヒロミツの息子とユニット組めばよい
0238昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/03/28(水) 00:31:33ID:???
>>235
「1975」いいよ。好き。
男の子から大人になるまでの気持ちの揺れの曲だよね。切なくなる。
自分で作った雄大ベストに入れてた。
ちなみにカセットw 当時80年代終盤、高校生でした。
0239昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/04/14(土) 17:26:02ID:VscbHTKp
やっぱり、レイニーサマー
0240昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/04/22(日) 10:09:27ID:HRlWYnVp
>>232
[彼女が出ていった]ソングが好きなんですか?
シティポップはそういう曲の宝庫じゃないっすか。
安部恭弘さんの「グッバイは甘いリズムにのせて」や「PUMPS」なんかもサイコーにいいですよ。

雄大さんをはじめASM&Iの人たちはシティポップというどこかアダルトなジャンルにいながら、少年の成長やそれに伴う焦燥感がテーマの詞でも違和感なく歌えるのがいいですね。
中でも雄大さんはもとからそういう少年っぽさを表現できる甘酸っぱい声の持ち主だと思います。
甘えた感じでそれでも背伸びして…で、そんな子供な相手に物足りない歳上の女が部屋から出ていっちゃうと><。
それでも鏡の中で苦笑いしながら強がってみせるんだよね。
なんか分かる気がするなあ(笑
0241昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/04/24(火) 01:35:20ID:iXVf1fMj
鈴木雄大さんの詩で最初にやられてしまったのは、セカンドアルバムの「YUDAI」
に入っているA面4曲目のTOUCHです。曲は単調な作りやすい感じのバラードですが、詩は実に
雄大さんのメローな気持ちが入っていると感じました。
0242昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/04/29(日) 06:09:40ID:???
>>241
今もTAPEからMP3に落としたやつを聞いてるけど実にいいね。
メロディのなんとも言えないほんわかした感じが好き。
同系等だと「MIRACLE OF LOVE」あたりも気にいってる。
小作品にいい曲が多いのも雄大さんらしいね。
眠れないからこのままレイニーサマーでも聞くとするか・・。
0243昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/04/29(日) 18:14:03ID:MhxqEnc8
アルバムは何枚もだしているようですけど、現に最近の表裏ベストまでほとんど全部聞いていますけど。私の中の最高ベストアルバムはデビューアルバム
の「フライデーナイト」です。みなさんはどうなんでしょうね。
0244昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/04(金) 02:19:24ID:3kLBpEpJ
聞いてみます
0245昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/20(日) 19:23:22ID:kOr1h0jB
待望の大型新人!って感じでGB(のライター1名)に絶賛されていた頃。
自分もレコード買ってみたり、事務所にスケジュール確認電話してみたりと
ちょっと気になってたんだけど。

そんな頃、デビューコンサートが日本青年館(だったかな)であって。
そのGBのライターがこれまた大プッシュで
「まだチケット1枚くらいあるかもしれないよ!行きたい人は急げ」みたいな
煽り文をGBの記事で書いててさ・・・
日にちも迫ってたのでつい乗せられて(?)、
自分も大事なこづかいから即チケット買って、行ってみることにした。

・・・コンサートの前日、速達で2〜3枚、「鈴木雄大コンサート無料ご招待」のはがきが届いた。
行ってみたら、金出して買った自分の席は前から2列目。
後ろ振り向いてみると、席はガラ空き。

鈴木雄大さんは、すごく力いれて歌ってた感じだったけど
空回りしている印象であった。

懐かしい、でもあんまりいい思い出じゃない高校生の頃の記憶。
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/20(日) 23:46:53ID:CSwrqxoT
>>245
当時の状況から考えれば仕方ないことかもしれないけれど

まぁ洋邦ともいろいろな音楽は聴いたけれど…

現在もまだ知らない人が多いよね〜

流行りや有名に流されてるだけで聴こうとしない人が多い。

で…その人が本当に充実した生活を送ってるかというと、そうでもない。

まさに
わかってないね〜♪
って感じ

社会的にも解決しない問題が多すぎるし(現在の有名どころではヒントも勇気さえ与えられない)
0247昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/21(月) 19:24:24ID:???
>>246
虚しい批判はよそうぜ・・・
売れてる有名どころの若手連中にも、中身が詰まったヤツはちゃんといる。
雄大はシンプルでいつまでも心に残る良い曲書くし、歌唱力も、そりゃあ
最近の若手のような技量はないが、魂から響かせるような暖かさと
それこそオンリーワンの個性があるじゃないか。
いつの時代だって、素敵なものが全ての人々に知られて愛されるとは
限らないものだよ。

それより、俺らは雄大の音楽に出会えたってことを喜ぼうや。
0248昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/22(火) 00:38:35ID:Oftphkmc
>>247
虚しい批判じゃなく妥当な意見だよ。

雄大以外にもいい音楽はあるが、最近の若手には少ないよ。
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/22(火) 00:48:06ID:???
>>248
最近の若手は技術的に上手いだけで何ら伝わってくるものがない・・・とか、
最近の若手には良い!って思えるヤツがすくねェなあ。。。
そう感じ始めたらそれはもう、加齢による感性のズレ。若者嗜好で代謝の激しい商業音楽に
ついていけなくなってるだけ(もちろん、ついて行く必要なんて全くもってナッシングだ)!
自分が良いと思ってるものを黙って嗜む。それで良いと思うぞ。

雄大だって出始めの時分にはきっと、「あんな喉詰めてシャウト気味で歌謡曲?…耳障り」
なんて、ファンが聞いたら憤慨しそうなことを当時の“古い人”たちに批判されることだって
あったはずだ。 いつの世も繰り返すのよ。 今の若いもんぁ、なっちょらーん、ってね。
0250昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/22(火) 00:54:58ID:Oftphkmc
>>249
それは違うよ。

昔は流行りに流されるだけじゃダメだと思ってきたし、
まぁ世の中見る目がある人のほうが少ないから…
だから騙されるようなことが起こる

だから最近の音楽についていけないわけじゃなく、シビアに使えるのが少ない。技術的にも表面的だけ
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2007/05/22(火) 00:56:35ID:Oftphkmc
だから実力者は若手には少ない

中堅どころには多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況