X



トップページ懐メロ邦楽
817コメント357KB

戦前の芸者歌手について語り合おう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
04/05/09 17:55ID:tZuLUykW
市丸、音丸、小唄勝太郎、豆千代
などの有名な芸者歌手から
超マイナーな芸者歌手についてまで語りあおう。
0246昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/06/21(火) 01:53:08ID:???
もう31年ですか。早いものですね。
と言ってもその頃僕はまだ生まれてませんけど。
0247昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/06/21(火) 17:33:52ID:SNnqN84X
>>245
>>246
僕もまだ生まれてません。
69歳だったんですよね。早すぎる死が惜しまれます。
市丸さんが病院に見舞われた話は有名ですが、実際に亡くなったのは府中市八幡町の自宅なんです。
0248まゆちゃん
垢版 |
2005/06/22(水) 13:46:06ID:7EF7KFic
命日とかにちゃんと思い出してあげるとイイですよね。
あたしも1974年は生まれてません。。
せめて没後1桁年に生まれてれば、昔の話じゃなくなるのに。。。
10年前が一区切りとか言われるし、10年前の話は過去という事になる
とか言われますよね。。。
だからあたしは勝太郎とホントに一緒の時代ではないんだと思って時々
寂しくなります。。。自分は亡くなってから随分経ってから生まれたのか。。
何か残念です。
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/06/22(水) 15:58:58ID:YRuifbWV
>>248
気を落とす事はないですよ。
僕も勝太郎さんが亡くなって10年以上経って生まれてきましたが、
勝太郎さんや他の芸者歌手の方々の事は本当に心から尊敬(少し大袈裟かな)してます。
たとえ時代が違えども、人を想う心っていつの時代でも同じだと僕は考えてます。
まゆちゃんさんがそこまで勝太郎さんの事を想っているなら、
勝太郎さんはきっと天国で喜んでくれてますよ。信じましょう。
0250昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/06/22(水) 21:37:44ID:thGk/Hli
1930年代は暗雲たなびく時代ですが、
歌謡界は洋楽風味と日本調が両立していていい感じです。
昔の歌は歌手の心と魂が込められている気がしますね。
0251シャバ
垢版 |
2005/06/23(木) 17:53:44ID:W9mlP+9k
エログロナンセンス時代、日中戦争勃発、通州事件など、いろいろな事がありましたよね。
でも、250さんがおっしゃるように、こんな時代だからこそこの歌(歌手)ありといった感じがします。
新橋みどりの「もしも月給が上がったら」なんて昭和12年、日中戦争勃発寸前ですもんね。
この歌のみならず、1930年代っていい感じの歌が沢山ありますよね。
0252シャバ
垢版 |
2005/06/30(木) 17:46:08ID:5l/2SYTF
赤坂百太郎さん(以前、話題になりましたが伊藤久男さんの奥さんだった人です)
の曲を聴くにはどうしたらいいのでしょう?行きつけのコロムビアファミリークラブには
彼女の曲は収録されてませんし。
ってか一週間も書き込みが無かったんですね。いきなり衰退しましたね。
0253昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:11:58ID:???
みなさんどうしたんですか?
知っていることは全て書き込んだ僕としては、
誰かが新しい情報を書いてくれない限りどうしようもないんですよ。

252さん
赤坂百太郎さんは余りの美貌のため本業であるお座敷から抜け出せなかったみたいです。
そのため市丸さ・勝太郎さん・小梅さん・美ち奴さんに比べて吹込んだ歌が極端に少ないようです。
復刻されているCDはないと思います。
まるで最初からいなかったような感じさえしますね。
聴く方法はSPレコードと蓄音機を買うしかないかもしれません。
0254昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:37:33ID:89DQ9DRC
すごい!皆さんお若いのですね!といっても、僕がもっと若いけれど^^
質問があります。星玲子さん、宮野照子さんってまだ生きていらっしゃいますか?
ついでに山縣直代さんも。
0255昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:38:22ID:UFkzhWSb
星玲子は最近亡くなりました。
0256昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:40:52ID:???
星玲子さんは2003年に亡くなっています。(1915〜2003)
他の二人は知りません。
0257昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:44:16ID:LndeugAJ
星玲子は芸者歌手とは余り関係ないような気がするんですけど・・・。
0258昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 21:57:05ID:89DQ9DRC
>>256
晩年も活躍されていたのですか?
1915年生まれ・・。うちのひいおばあさん(1910年生まれ)と同世代だ・・。
0259昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:00:46ID:89DQ9DRC
皆さん詳しいようですね。伏見信子さんって、豆千代のことですよね。
「花言葉の詩」を松平晃さんと歌った人。この方はまだ生きておられますか?
また、伏見信子さんって映画にも出ていたようですが。
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:01:20ID:???
>>258
昭和14年に映画監督と結婚されて引退しています。
戦後は東映の専務になったらしいけど表舞台には出て来なかったと思います。
亡くなった時もそんなに話題になりませんでした。
0261昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:02:03ID:UFkzhWSb
たしか戦後には女優をやめ、やがて日活の重役になったはず。2年前、新聞の死亡記事に星玲子死去と出ていて、まだ生きていたのかと驚いたよ
0262昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:07:02ID:???
>>259
伏見信子と豆千代が同一人物のわけないでしょ。
伏見信子は戦前に活躍した女優です。
豆千代は美貌の芸者歌手です。去年亡くなっています。
松平晃は恋多き歌手です。
二人とも松平晃とデュエットしたの確かです。
0263昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:09:59ID:UFkzhWSb
松平晃は二枚目歌手で、同時期に売れていた楠木繁夫と顔を比べると、月とスッポン。そんな楠木も映画「歌う狸御殿」に出てたね。
0264昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:10:22ID:???
松平晃と伏見信子は結婚しています。(後に離婚しましたが!)
他のデュエット曲では「初恋日記」があります。
0265昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:12:50ID:89DQ9DRC
>>262
 なるほど。「夕日は落ちて」の人が豆千代で、「花言葉の詩」が伏見信子ですね。
確かに声が違う。でも、おばあちゃんのカセットテープには、「花言葉の詩」(松平晃、豆千代)
になってる。
0266昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:14:04ID:UFkzhWSb
豆千代と伏見信子は「イモ」姉妹だからね
0267昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:18:19ID:89DQ9DRC
>>264
 え!結婚してたんですか!
松平晃は「上海航路」を歌った時、失恋で涙をためて歌った、とおばあちゃんから
聞きました。「初恋日記」って、「あの時があったから 貴方は私のものなのよ」
って詩ですよね。知ってます。
胸に
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:23:23ID:???
>>267
松平晃はなかなかの女好きで他にもアプローチをかけた女性はいますよ。
その中でたまたま上手く行ったのが伏見信子です。
0269昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:24:42ID:UFkzhWSb
松平はプレイボーイでしたからね
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:26:58ID:89DQ9DRC
>>268
 松平晃って、うちのおかあさんが生まれる前に死んじゃった人なんですけど、
写真で見るとハンサムですよね。娘さんがピアニストですよね。
0271昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:33:40ID:???
松平晃のヒット曲を書いてみましょう。

忘られぬ花・サーカスの唄・急げ幌馬車・希望の首途・波路を越えて・
人妻椿・花言葉の唄・夕日は落ちて・初恋日記などなど!
戦前は大活躍しました。

何か芸者歌手話からどんどん離れて行っているような気がします。
0272昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:39:10ID:89DQ9DRC
>>271
 すごい!詳しいですね!おいくつですか?僕は14歳です。よろしく!

 「恋の潮来は 恋の 恋の潮来は 身も濡れる」が好きです。
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:41:34ID:UFkzhWSb
松平は戦後は不遇で、特にブラジル公演の際、興業主にお金を持ち逃げされ日本に帰れなくなり、日系移民のカンパで帰国するも、ブラジルで患った病がもとで死去しています。
0274昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:42:48ID:89DQ9DRC
僕は子供の頃、ひいおばあちゃんの子守唄で、「家に帰れば 待つはらからがよ
疲れねぎろう 楽しいまどい」という唄を聞いて育ちました。
この唄知っておられる方いますか?
0275昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:46:57ID:???
松平晃は東京音楽学校在学中に家計の苦しさから別名で流行歌を吹き込みました。
藤山一郎さんもほとんど同じ理由で「酒は涙か溜息か」「丘を越えて」を吹き込んでいました。
ただ一つ違うのは藤山一郎さんは見逃され、松平晃は首になったことです。
0276昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:48:57ID:89DQ9DRC
>>275
 福田なんとか、って名前ですね。同じことを本で読みました。
僕はこの夏休みに、昭和初期の歌謡曲をレポートするんだ!
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:49:20ID:UFkzhWSb
↑池上利夫の名で「忘られぬ花」を吹き込んでいます。
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:53:05ID:89DQ9DRC
>>277
ひいおじいちゃんの持っていたLP盤(なつかしの針音 松平晃)に書いてありました。

ところで、>>274の歌って、有名じゃないのかな?市丸さんの歌ですよー。
0279昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 22:55:38ID:???
松平晃の変名は上記の池上利夫以外にも、
大川静夫・小川文夫・松平不二男・松平不二夫・柳沢和彦などがあります。
本名は福田恒治です。
0280昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:05:04ID:89DQ9DRC
>>279
 「忘られぬ花」って、歌詞カードがありました。
「忘られぬ花のかをりよ そのかみの 君が面影・・」
映画の主題歌だそうです。
0281昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:06:24ID:UFkzhWSb
↑江口夜詩作曲の佳曲
0282昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:08:12ID:89DQ9DRC
作詞は西岡水朗・・?知らない。
0283昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:09:50ID:???
>>280
「忘られぬ花」は歌った松平晃(池上利夫)にとっても、
作曲した江口夜詩にとっても初めてのヒット曲です。
松平晃の代表曲と言ってもいいと思います。
色んな意味で忘れられない歌でしょう。
0284昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:13:04ID:UFkzhWSb
松平晃としては「サーカスの唄」が初ヒットでしたね
0285昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:15:23ID:89DQ9DRC
当時はヒットしたのに今は歌われない歌、
当時もヒットして、今もみんな知ってる歌の差はどうやって生まれるのですか?
0286昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:17:13ID:UFkzhWSb
曲のインパクトかな。
大してヒットしなくても後々歌われる曲もあるしね。
0287昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:19:07ID:???
>>285
「なつかしの歌声」などの懐メロブームに乗った歌か乗らなかった歌かでしょう。
後年リバイバルされたかされなかったかなども!
0288昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:22:45ID:89DQ9DRC
なるほど。ではおやすみなさい。夏休みのレポートで、また聞きたいことがあったら
来ます。
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:23:38ID:UFkzhWSb
おやすみ。しっかりお勉強しろよ
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:27:00ID:???
今日は久し振りにたくさん書き込まれましたね。
芸者話とはかけ離れてましたけど。
0291昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/07(木) 23:28:40ID:UFkzhWSb
松平晃は男芸者だから、まぁいいでしょう。
0292シャバ
垢版 |
2005/07/07(木) 23:47:04ID:sluketnV
おお!いきなり活性化しましたね。うれしいです。
14歳のファンがいらしたとは…喜ばしいことです!
僕は17歳で今年は大学受験ですが、勉強の合間を見て書き込みしてます。
よろしくお願いします!
そうですか…赤坂百太郎さんのCDはありませんか…残念です。
松平晃さんがプロポーズしたのは伏見信子さん、豆千代さん、市川春代さん(女優・1913〜2004)
なんかがいますね。春代さんからはふられたそうですがね。
今後も芸者歌手についてあつく語り合いましょう!
0293昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 20:30:15ID:???
>>275
藤山一郎は将来を非常に期待されていたけど、松平晃はそうでもなかった
というのが、その理由らしいです。
>>291
男芸者とはどういう意味でしょうか?松平晃と、たいこもちのイメージ
が結びつかないので、よろしければ教えて下さい。
芸者歌手と関係ない書き込みをして、お気に障ったら申し訳ありません。
0294昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 21:56:29ID:paOfQdl1
293 芸者の様におしゃれで着飾っていること。松平晃は二枚目だったので、どうもおしゃれなイメージになってしまう。
0295昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:06:44ID:rYU2t1Sf
確かに松平晃はお洒落なイメージですね。
映画にも出たんでしょうか?
いるだけで絵になるような容姿ですから。
0296昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:08:33ID:D93Fy7av
>>293
慶応幼稚舎の頃から藤山さんのことをよく知っていた弘田龍太郎、大塚淳などの
先生が退学に反対してくれたからではないでしょうか。
 松平さんが、プレイボーイだ、とか、将来を期待されていなかった、とか・・
お亡くなりになった方に対してかわいそう・・・。憶測で言っては申し訳ない・・。
0297シャバ
垢版 |
2005/07/08(金) 22:25:04ID:QPTLqdNj
いかにせん、松平先生は本当にハンサムな方ですよね。
「純情二重奏」を拝見しましたが、顔も歌声もたいへんよろしいものです。
お亡くなりになったときはお独りだったんでしょうか?それとも奥さんがいらしたんでしょうか?お子さんは?
僕にとって昔の事だけに謎が多いです。芸者歌手関連でなくてごめんなさい。
0298昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:27:01ID:rYU2t1Sf
>>296
まあそう怒らないで!
懐メロブームに乗る前に亡くなっているので知名度は不当に低いんですよ。
こうして話題になっているだけで天国の松平さんは大喜びですよ。
プレイボーイという言い方も女ったらしよりいいでしょ。
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:36:22ID:QPTLqdNj
懐メロブーム前に亡くなった芸者歌手は(無理矢理芸者歌手に話をもっていきますが)
やはり新橋喜代三でしょうか。
0300昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:46:41ID:rYU2t1Sf
藤本二三吉も懐メロブームの頃は相当お年を召していたので余り表舞台には出て来ませんでしたね。
0301昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:53:43ID:QPTLqdNj
藤本二三吉さんの歌は娘さんの二三代さんが懐メロ番組で歌ってましたね。
二三代さんは芸者ではありませんが。
0302昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 22:55:57ID:rYU2t1Sf
藤本二三吉→藤本二三代→藤本じゅり
ジャンルは違えど三代続けて歌手、凄いですね。
0303シャバ
垢版 |
2005/07/08(金) 22:58:25ID:QPTLqdNj
藤本じゅりさんって、今でも活動してるんですか?
ホームページも全然更新されていませんし。
それより、名前出すのを忘れてました…
0304昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/08(金) 23:08:19ID:rYU2t1Sf
冷静に考えたら藤本じゅりさんのことよく知りません。
藤本二三代さんって写真見たことありますが美人ですよね。
0305293
垢版 |
2005/07/09(土) 20:29:59ID:???
レスありがとうございます。296さん、ごめんなさい。確かに失礼でした。
でも、松平晃がお好きな方って多いのですね。僕のまわりには同好の士が
いませんから、一昨日からの流れがとてもとても嬉しかったです。
最後に、スレ違いを深くお詫びするとともに、寛容な皆様に感謝いたします。
0306昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/09(土) 21:55:24ID:c8FG+83E
小唄勝太郎さんは競走馬を所有するほどの競馬好きだったりします。
0307昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/09(土) 21:57:33ID:VJjXOsm/
「情の勝太郎」というので売り出しましたが、実際はさっぱりとした性格だったらしいですね。
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/09(土) 22:10:53ID:c8FG+83E
そうなんですか!詳しいですね。

ところで勝太郎さん・市丸さん・美ち奴さん・小梅さんは何曲ぐらい吹き込んでるのでしょうか?
曲数によってはCDBOXが製作出来るはずです。
0309シャバ
垢版 |
2005/07/09(土) 22:15:52ID:VJjXOsm/
勝太郎さん・市丸さん・美ち奴さん・小梅さん…その他もろもろの芸者歌手の歌を収録した
「お座敷・宴会ソング集」がコロムビアファミリークラブで発売されていますが、ご存知ですか?
0310昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/09(土) 22:39:37ID:c8FG+83E
へえそんなのが発売されているんですか?
でも名前からして軍事色に染まった歌は収録されてないんじゃないですか?
0311昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/10(日) 00:07:12ID:BbGk2358
↑当然ありません。
0312昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/10(日) 00:51:23ID:/X1w4pQB
市丸さんの初期の歌で「花嫁東京」というのがあるみたいです。
0313シャバ
垢版 |
2005/07/10(日) 23:19:07ID:TT1xP+SR
>>312
市丸さんのデビュー曲です。
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/10(日) 23:31:19ID:/X1w4pQB
そうみたいですね。
美ち奴さんは「桜ばやし」という歌です。
小唄勝太郎さんが「佐渡おけさ」で、
赤坂小梅さんは「小倉節」です。
0315昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/13(水) 22:14:21ID:ktQW8HJG
私は小唄勝太郎さんの歌で戦後のものは「伊豆の七島」しか聞いた事がないのですが、
市丸さんに比べて勝太郎さんは戦後の活躍が乏しいと思いませんか?
やっぱり市丸さんはブギウギブームに乗れたからかなぁ。
0316昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/16(土) 12:22:58ID:???
染千代という若くして亡くなったウグイス芸者がいるようですがご存知の方います?
0317シャバ
垢版 |
2005/07/17(日) 13:54:24ID:rjvhN1e5
>>316
染千代さん、知ってます!
1917年生まれ(美ち奴さんと同い年ですね)で浅草の芸者さんです。
昭和12年に「銃後の妻」で歌手デビューしたらしいのですが、私は聞いた事がありません。
1945年に亡くなられてますね。

テイチクで「捨てた心」を吹き込んだ小ゆきという歌手についてご存知の方はいらっしゃいますか?
もし知ってらしたら、教えてください。
0318昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/18(月) 06:26:00ID:b3ZujEno
>>315
確かにそうですね。
他に、大島情話、濡らす旅路などがありますが、
やはり戦前の方がヒットが多いです。
0319昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/18(月) 08:42:39ID:b3ZujEno
芸者歌手の吹き込んだ新民謡を思いつくままに…
二三吉さん 三朝小唄、芦原節、直江津小唄、飯坂小唄、竜峡小唄、熱海節、他多数
勝太郎さん 別府音頭、東京甚句、軽井沢音頭、大島おけさ、祇園囃子、他
市丸さん ちゃっきり節、豊後よさら、竜峡小唄、他
小梅さん 岩国カランコロン節、彦山がらがら節、豊後風景、小倉節、他
喜代三さん 鹿児島小唄、他
音丸さん 温泉踊り、大島くずし、潮来追分、他
美ち奴さん 高千穂音頭 、他
0320昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/18(月) 11:49:44ID:???
>>317
ありがとうございます。
「銃後の妻」というタイトルは聴いたことあります。

小ゆきさんですか?
初めて聴く名ですね。ウグイス芸者でしょうか?
0321昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/18(月) 14:15:51ID:b3ZujEno
>>320
横レスすみません。
テイチクから出ている、6枚組の古賀政男全曲集に、
小ゆきさんの「捨てた心」が収録されています。
解説によりますと、「お酒後生楽、チャモロ娘の唄、渚の別れ、
涙の二筋道、など半年ばかりの間に古賀作品をレコーディング
しているが、美ち奴がテイチクに登場する前に姿を消している。
純邦楽で鍛えた、粋な声と節回しを聞かせる。」とのことです。
戦前の芸者歌手で「消えた」人は何人かいますね。
市三さん、小花さん、歌丸さん、富勇さんなどは戦後どうしていらしたのか
わたしはとんと存じあげません。ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてくださいませ。
0322シャバ
垢版 |
2005/07/21(木) 23:22:46ID:LgwC4dpd
>>321
ありがとうございます。
染千代さんにしろ小ゆきさんにしろ、戦後の活動が不明な方の中には
戦争でお亡くなりになった方もいらっしゃるのでしょうかね。
私もその4人については分かりません。
0324昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/22(金) 00:10:28ID:Twe1RS/7
>>322
そういう方もいらっしゃるかも知れません。
「新銀座行進曲」の天野喜久代さんも東京空襲で遭難されたという説も
ありますし。 芸者は民謡や新民謡もたくさん吹き込んでいますね
愛八さん(ぶらぶら節)、富奴さん(瀬戸の島々)、お鯉さん(阿波踊り)
二三吉さん(千葉小唄)、小梅さん(こつこつ節)、市丸さん(信濃よいとこ)
音丸さん(男なら)、勝太郎さん(三階節)、〆香さん(選鉱場おけさ)
美ち奴さん(炭坑節)、喜代三さん(鹿児島三下がり)、きみ栄さん(ソーラン節)
豆千代さん(おばば) などなど、芸者(歌手)の歌で有名になった歌とか、
芸者(歌手)に発掘された歌も多いのに、今ではそのことは忘れられかけて
いるのが残念でなりません。
0325昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/22(金) 01:36:51ID:aXfYTrdZ
うぐいす芸者の残した功績は大きいはずなのに余り評価されてないですよね。
0326昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/22(金) 14:54:20ID:Twe1RS/7
>>325
本当にそう思います。民謡は「正調」ばやりのようで、
「勝太郎節」とか「喜代三節」などといわれるような、俗曲調の歌い方は
低く見られている気がします。
あと、東京12の「昭和歌謡大全」でも芸者歌手のVTRは
ほとんど流れませんし…
0327昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/22(金) 23:56:30ID:ysKRE1J9
来月22日に昭和歌謡大全集が放送されますが、勝太郎・市丸らの映像を
流してくれる事を激しく希望します。
最近出演した芸者歌手は神楽坂浮子さんですね。
久保幸江さんは現役でしょうか?全然出てこない…
0328昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/23(土) 00:00:16ID:apgmK/pE
神楽坂浮子さんもいいけど、
やはり戦前のウグイス芸者四天王である
市丸姐さん・小唄勝太郎さん・美ち奴さん・赤坂小梅さんの映像を流して欲しい。
0329昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/23(土) 01:18:21ID:rP1613ii
私にしてみれば、いっそ芸者歌手だけでもいいくらいです。
もちろん芸者歌手以外でも好きな歌手はたくさんおりますが、
芸者歌手の映像はあまり見たことがないので
0330昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/23(土) 21:08:50ID:PyDq3Sl1
勝太郎さん・市丸さん・美ち奴さん・小梅さんが一緒に歌ってる、
夢のコラボレーション作品はないものですかねぇ!
0331昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/24(日) 00:48:07ID:s2N0ExgF
>>330
あったら最高ですね…
市丸さんと勝太郎さんが一緒に吹き込んだものだと、「瑞穂踊り」などありますが…
勝太郎さんは、戦後コロムビアに数曲残しましたがたぶん小梅さんとは
一緒に吹き込んでないと思います。その後テイチクに移りますが、
美ち奴さんと吹き込んだこともないのではないでしょうか…
「歌った」ということであれば、勝太郎さんの持ち歌である「さくら音頭」を、
東京12の懐メロ番組で、芸者歌手総出で歌ったようですから、そのときに
勝太郎さん、市丸さん、美ち奴さん、小梅さんも一緒に歌ったはずです。
ところで、特に戦前は、同じステージには立たない(慰問などの場合は例外が
あったかも)とまでいわれた勝太郎さんと市丸さんが、瑞穂踊りなどを一緒に
吹き込んだときの様子はどうだったのかなといつも思います。
瑞穂踊りは五人で歌っていますから、残りの三人は随分気をつかったのでは…
0332昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/27(水) 07:55:13ID:dBuQgdaT
市丸さんって戦前よりも戦後の「三味線ブギウギ」などの「三味線シリーズ」の方が
いい味出してるというか、歌い方が溌剌としてますよね。
0333昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/27(水) 17:52:29ID:8pnY+eMS
♪三味線マンボでチリリトシャンシャン、などですね
私は伊豆の踊り子、流線節、峠三里、天竜二十五里など戦前の歌の方が
どちらかといえば好きです。
戦後の歌だと、恋の長崎と黒髪ロマンスが好きです。
0334昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/27(水) 20:30:51ID:9xj2Le/U
とある本によると美ち奴さんは戦前、楠木繁夫と結婚を前提にした交際をしたり、
古賀政男、服部良一にプロポーズされたりと随分もててたようです。
0335昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/27(水) 23:33:43ID:frgY9gtd
美ち奴さんは戦後に真木不二夫(丘の上の白い校舎などを歌ったテイチクの歌手)と
結婚したらしいです。後に離婚。
0336昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/28(木) 00:19:19ID:gR2ILw5J
↑入籍はしていないようですよ。同棲はしていたようですが!
この男は妙な奴で別の女性に産ませた子供の面倒を美ち奴さんに面倒を見させていたようです。
最後は泥沼化し別れたようですが大人の男女の問題である以上美ち奴さんにも
多かれ少なかれ責任があるでしょう。
0337昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/29(金) 23:18:05ID:e6Gvi8KD
美ち奴さんの全盛期の人気は相当凄かったらしく、
巡業ともなれば各地で「美ち奴来たる」という旗がずらっと立ち並んだようですね。
0338まゆちゃん
垢版 |
2005/07/29(金) 23:39:39ID:cqOyebjf
マジで?????????????????????????????????
何でこのスレ使えてるの??????????????????
あたし1ヶ月以上ずっっと使えなかったんだよ??
書き込みも出来なかったんだよ???????
えっ〜〜〜〜〜〜すごいびっくり☆★
毎日チェックしてたのに使えなかったんだから;;;;;
あたしの事覚えてますかねぇ。。。。
ってか新入りさんはじめまして!!!!!!
14歳とかいってびっくりだぁ!!
またまたよろしく!!!!
じっくり見てまた書き込みますね。今日はおやすみ。。。
0339まゆちゃん
垢版 |
2005/07/29(金) 23:44:29ID:cqOyebjf
いや。。。ホントたまげてなんか笑っちゃいます;;;;
皆さん、どうにかしてオフ会等開きましょう!!
色々な手段を考えてます!!
メアド書くか、『なつかしの歌声』のスレがあたしが知ってる人
のHPなんで、そこにメールして交流したり☆
ここのHPの管理者にも聞いてみます!
昔のうたの店とかも行きたいわ☆
0340昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/29(金) 23:47:01ID:e6Gvi8KD
久し振りですね。
またこのスレを活気付けて行きましょう。
0341昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/30(土) 00:09:53ID:uEAB933j
二三吉さんの舞踊小唄で、「両国夜景」という唄があるのですが、どなたか
聴いたことのある方はいらっしゃいませんか。あの唄の中に、
女「船頭さん、首尾はエ?」、男「へえ、駒方です。おっと、当たりやす」
という科白が入っています。
男の部分は低い声で言っておりまして、さすが二三吉さん。
二三吉さんがお好きな方は一度聴いてみてください。
あと、ビクターから出ている「邦楽百選」の、二三吉さんの端唄のカセット(おそらく廃盤になっています)
に入っている、「初春」〜「三下がり」の、「三下がり」に入る前に、
「どうも失礼」という二三吉さんの声(これは唄には直接関係がなく、科白ではない)
が入っています。コロムビアの録音のものには「どうも失礼」は入っていません。


>>339 まゆちゃんさん
私は19歳の男性です 中2くらいから芸者歌手が好きになりました
ここには若い方もいらっしゃるようですので、ほんに嬉しうございます。
どうぞよろしくお願いいたします 321 324 331 333などが私です…
0342昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/30(土) 21:41:00ID:7s1Z8QGl
>>341
「端唄全集 藤本二三吉編」(CD全6枚)
「端唄全集 市丸編」(CD全10枚)
カセットではなくCDでも売っているようですね。
欲しいですね。特に市丸姐さんの方が! 
0343まゆちゃん
垢版 |
2005/07/30(土) 21:58:48ID:o80+f6wB
341さん☆ もしかして1985年度の代ですか?
それとも19になったばっかですか??

おぉ!!二三吉話題!
コロムビアファミリークラブから二三吉の初曲集でたんですよね!
0344昔の名無しで出ています
垢版 |
2005/07/30(土) 22:21:52ID:7s1Z8QGl
二三吉は懐メロブーム到来時にはお年を召していたので、
市丸や勝太郎・美ち奴に比べてメディアへの露出が少ないのが残念ですね。
この方なつかしの歌声には出なかったんですよね?映像は残ってるんでしょうか?
0345シャバ
垢版 |
2005/07/30(土) 23:41:14ID:wp1kefNc
二三吉さんは12チャンネルの懐メロ番組には出演されていないと思いますよ。
娘さんの二三代さんが出演されて「祇園小唄」とか歌ってますよ。
たしか一昨年の夏の昭和歌謡大全集で放送されました。
ただ、二三吉さんの晩年の写真は多数残っているので、映像はどこかにあるかもしれないですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況