X



潰瘍性大腸炎 Part32 (連投コピペ荒らし出禁)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 22:38:17.05ID:GWLHzGrd
潰瘍性大腸炎でも出来る仕事って何がある?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:32:09.96ID:m3w6dpev
プロ野球選手 陸上選手 脚本家 芸能人 棋士でこの病気の人がいるのは知ってる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 23:45:54.36ID:AkpxZlRt
グラビアアイドルの潰瘍性大腸炎には衝撃だったなあ
そこまで命には関わらないにせよ仮に大腸全摘したら、水着姿とともに手術の傷跡もセットになってたと思うと、ゾッとするな😱
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 00:08:32.85ID:VC+pxmcW
在宅でできる仕事ってなんか能力ないと無理じゃない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:11:34.88ID:KWgQ0ZQ/
>>538
山田まりやなんて潰瘍性大腸炎よりやばいクローン病で絶頂期に長期休養やで
最近は歯医者とグルになって金属の詰め物やめたら潰瘍性大腸炎もクローン病も治るって言い回ってる
まぁ原因の一つだろうけど金属詰め物禁止のアメリカで日本以上に患者が多いんだけどな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:11:53.75ID:YD4wu1/m
大阪大学がこの病気と歯が関係あるのではという論文を発表してるみたい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:51:15.08ID:EUTLiAB3
50歳まで虫歯なし
抜いたのは親知らずだけで26歳で発症したけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 11:09:15.96ID:16vVFHcn
>>535
俺は技術職の出来高制の訪問系業務委託を5年以上やってたぞ
場所はコンビニやレストランや公共施設等、トイレは行き放題
体調悪ければシフト入れなければいいだけなんでいくらでも休める
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:32:54.88ID:VC+pxmcW
>>544
今はなにやってんの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 13:42:25.25ID:yW8RG/G4
オフィスの仕事しか経験ないけど、コンビニとかのトイレ使うのは行き放題って表現なのか
遠かったり、空いてなくて大変なイメージ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:25:35.99ID:OpulBZ9t
委託だとそのへんの土工と同じような格好だからそういう扱いされるのよ
大手子で社名つきの制服だとそんな扱いは一切されない

委託だと明らかにコンビニ店員より下
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:10:15.29ID:jI8s5L+w
ここで和食がいいって書かれてたし
頑張って煮炊き物作って毎日食べてたら随分良くなった
でもこんな食事をこれから先ずっと継続するのは結構辛くてストレスだな...
人生まだ3分の1しか生きてないのに
でも悪化して寛解しなくなるのももっと嫌だし不安だし
あーー好きな物食べてた頃に戻りてーよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:55:01.60ID:5c1KBaxK
病院で栄養指導してもらった?
制限するのは脂質と不溶性食物繊維だよ
和食は脂質は低いけど食物繊維は多い場合もあるから注意してね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:57:26.41ID:59zpykDP
薬の個人輸入してる人いる?オススメの店あれば聞きたい

医者が大病院でめんどくさいやつだと転院も難しくて困ってる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 01:22:19.75ID:OxyWCyeH
>>557
少しずつ出血して、貧血が起きてる
すぐに疲れるし頭がぼーっとする
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 09:16:17.08ID:SYqIS09f
メサラジン不耐だけど海外のメサラジンなら問題なく使えた。という話あったりしますかね?

ジェネリックか否かで副作用の話は聞いたことがあるのですが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:05:16.60ID:sVeEaJCa
>>563
ペンタサアレルギーわりとここでよく聞くよね
自分は高熱出て入院して3日目で薬のアレルギーだってわかった
医者はあまりないケースって言ってた気がする
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:29.80ID:q9u+I3Ax
>>564
ペンタサ不耐を疑ってくれた新人医師が教科書的なの見せてくれた
約1%と書いてあった
自分の行ってる病院は県内では駅弁大学病院よりIBD患者多いところだけど入院して2週間以上わからなくて、感染症の検査だの膠原病の診察だのいろいろあったよ
1%なら診た経験ありそうだけどね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 15:27:21.35ID:rDRPPj2D
確か安倍元総理もペンタサ効かなくてアサコールができて効いたから復活したハズ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:22:27.97ID:ps+L1ohZ
>>563
これ気になるのはメサラジンとペンタサが別物ということ
薬局は、ジェネリックは先発医薬品と同じですって説明するよなあ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:22:53.90ID:rDRPPj2D
>>567
だから!その剤型が無かったんだろ!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:53:50.65ID:4VlxpRye
軽症とのことで切られてしもうた
議員様の給料は増やすのに、
いつも皺寄せは弱いとこからだね…
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 07:38:39.92ID:eVsRcnL2
人工肛門になって医療費無料になったけど生きるのが辛いわ どっちも大変だよね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:15:56.87ID:7kwMXyzD
軽症だけど、月3万円以上が年3回以上あれば切られない。(岐阜県)
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:28:37.22ID:ALhK4X0F
>>562
検索しても輸入の薬の話書いてる人全くいない


聞かない薬もあって興味ある、少しだけ成分違うとかね。
メサラミンとか色々薬あるよなあ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:17:48.18ID:R2CYu1P4
軽症でもリアルダ使いなら切られないかもね
でも他のメサラジンならジェネリック使えるそっちの方が安上がりかな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:10:28.31ID:FIvvXqSd
リアルダやゼルヤンツあたりは薬価がまだ高めだから高額軽症になる人いそうだね
アサコールの時は軽症で更新できないことあったな
地味に出費かさんでしんどかった
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:18:26.57ID:DdF8UAOg
ヒュミラで安定して気が緩んで菓子を食いたくなる。
症状がひどかった時の絶望感を忘れてる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:12:25.74ID:AcGRPde3
菓子ってせんべいくらいなら大丈夫じゃない? チョコレート、アイスクリームとか洋菓子系はヤバいけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:22:25.87ID:4uHG64Nh
寛解に近づくにつれ、つい好きなもの食べてしまいがち
で、また悪くなって後悔しての繰り返しだ
やっぱ難病だなって再認識してる
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:25:26.16ID:/anTIFXY
>>587
アサコール2錠1日3回?
メサラジン腸溶錠にすれば1万円は浮くんじゃない?
ちょっと薬代以外が高い気がするから主治医に相談して検査項目減らしてもらったらどうだろう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 13:10:52.30ID:Kea2sYAH
自分は100円ローソンにあるピーナッツチョコは腹痛でダメだったけど、カカオマス単体は大丈夫だった。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:58:45.11ID:4RklaaCU
チーチーダブチ食べたいよ〜
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:40:50.03ID:UnYqSSgy
結論として食べ物一覧と自分の傾向が合わなかったとしても、罹って絶食入院して「何食べていいのやら…」のときには一覧があると良い
そういう意味で初心者の参考にはなる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:16:44.06ID:YzfiYvBQ
スーパーで酒粕買ってきて甘酒 たまにだけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:19:54.33ID:VjlsfpBd
寛解が中病院行かなくて悪化したら適当に病院行って薬だけ貰う人ここにいる?
行くのめんどいんだが、新患の病院ですぐに薬くれるとかやってくれないかな?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:45:43.19ID:D+YKHl9x
紹介状書いて貰っても新患はさすがに無理なんじゃないの
ただ薬の処方だけやってくれるところもあるにはあるよ
しかし悪化したときだけ薬を貰うって通院の仕方が許されるんだな
それも1つの信頼関係では?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:18:33.54ID:+qAcGDgq
>>603
俺はもういつでもOK!
子供も大きくなったし、ローンもチャラになるし、生命保険も入るし、NISAもiDeCoも絶好調だし。
一度、覚悟を決めた事のある人間は無敵よ!w
人生がより楽しくなったわ!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:54:54.88ID:+mOKd6CT
転院したらいちいち内視鏡やるわけ?それはないだろ
メサラジンくらいなら新患でも貰えるしょ

結構病院行くの止めるやついるらしいぞ。ここは重症多いからいないんだろうけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 16:33:58.53ID:0bfYgdqL
自分を大切にしよう。
きちんと病院に通い、薬を飲もう。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 17:05:53.37ID:O3WMLWb9
寛解になって病院行くの辞めて10年経って再発して内視鏡したらガンができてたって例は枚挙にいとまがないぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:37:06.92ID:SYSRVgei
緩解して自己判断で薬やめてて、再燃してまた受診したら注意されたなー
怒られはしなかったけど気まずかった
そして再燃したら前回より悪化してて後悔したわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:44:16.70ID:O3WMLWb9
普通の大腸がんだとステージ2くらいは切ればおしまいだろうけど、UC合併の場合は前癌でも全摘っぽいからな
血便だけじゃなくて下痢頻回でも炎症は進むっぽいし油断してたらアウトだぞ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:12:05.15ID:O3WMLWb9
訂正:
前癌でも全摘が結構あるっぽい
ただ前癌=異形成は経過観察で治まることも結構有るっぽい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:19.44ID:0bfYgdqL
見つけにくくて分かりにくくて、その上、あっという間に悪くなるらしいな。
医師も怯えてた。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:19:11.31ID:O3WMLWb9
そうなんですよ
自分も生検で異型が見つかって半年くらい怯えてて再検査の結果で大丈夫になったから良かったけど
これからは気をつけたい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:04:01.77ID:INeDZw6k
潰瘍性大腸炎で大腸全摘の中日 田中選手本日巨人戦でプロ入り初ホームラン!
凄い人がいるね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 21:57:55.16ID:KDVtZWW4
発熱が症状の一つというのは知識としては知っていたけど
罹患後数年、最近になってたまに急に発熱するようになったわ
そんな人います?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 12:16:59.60ID:qiIEiCEv
>>625
ビオスリーを処方してもらったことがある。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:05:57.12ID:KKU90RNX
通ってたクリニックが閉院しちゃったから新しい大腸専門クリニックに行ってみたんだけど貯金切り崩して生活して働いてない事馬鹿にされて挙句にはそんなんじゃ治らないって言われたよ…
30過ぎのおっさんだけど泣いちゃったよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:19:03.21ID:IczVxKf8
>>619
そうらしい。
俺なんて何年も寛解してるけど、少しでも炎症が残ってると発癌のリスクがあると言われた。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:48:54.96ID:htnYXNJZ
>>630
ひどい医者で草
詳しくないが病院の口コミサイトあったよね?そこで低評価つければいい
あとグーグルマップも
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 16:11:57.93ID:1aXvyTmM
洋食やめて毎日 米、味噌汁、焼き魚(焼き鳥)、納豆にしとけば落ち着くだろ?
米も少なめにして
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:01:01.01ID:X8FfsdZT
>>633
10年単位なw
5、6年なら大丈夫じゃね?
知らんけどw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:11:27.02ID:tbLUgo4X
>>636
自分も正しくそんな食生活だわ
お陰で寛解までこぎ着けた
腹八分目じゃなく6,7分目くらいにとどめておくのが良い
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:19:46.61ID:eHc5tHNA
確かに食いすぎると脂質少なくても調子悪くなるわ
食事は三食トータルで脂質過多にならないように位でそこまで気にはしてないけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:50:34.49ID:RprtTypP
>>636
調子悪いときはそういうのしか食えなくなるね。
納豆はそのまま出てくるからよく噛まないといけないけど。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:37:02.85ID:X8FfsdZT
納豆の豆知識
・朝より晩飯のほうが身体にいい。
・ひきわりのほうが消化にいい。
・50℃で納豆菌が死滅するので炊きたてご飯にはNG。
・卵と混ぜると栄養を打ち消し合うのでもったいない。
・常温で食すほうがいい。
・混ぜても効果は変わらないが、美味しくなる。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 00:16:10.64ID:TgiKO1d7
ペンタサは毛根からではなく途中からの切れ毛が多かったがリアルダでそれが急になくなった。昔みたいに毛量がもっこり増えてきて嬉しい。今までは毎日洗髪してたが半年前から二日に一度に変えたことも良かったのだろうか?パサパサ感もなくなり艶々で滑らかなな毛髪になったわ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 08:07:27.11ID:pOHvVxnr
>>644
洗髪方法と栄養だと思うよ
洗うことによる髪への負荷を減らすには美容師のような技術やシャンプー選びが必要
髪だけ見せるタレントは毎日シャンプーでガシガシ洗ったりしない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:12:11.44ID:C5rSlU2w
>>645
シャンプーは25年前から同一の超高級品のみ使用してる
毎日洗いたくはないがこれから夏季になるとそうもいかないんだよなー
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:59.26ID:LJcoy36a
みんなが通院してる病院は内視鏡やる時コロナのPRC検査必ずやってる?
PCR検査自費だから、内視鏡をやりたくないなと思ってしまう…
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 14:57:47.35ID:LJcoy36a
>>648-649
普通の古い総合病院、うわーやっぱり病院によって違うんだ…
というかやらないのか…

>当院では、入院・手術・内視鏡検査を受けられる全ての患者さんに対し、
>院内感染防止対策の一環として、新型コロナウイルス感染症に対する検査を
>引き続き継続していきます。
>費用に関しては、患者さんの保険負担となります。
ってHPに書いてあって絶対やらないとダメなんだよね…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:18:47.85ID:9ufGOqZ9
>>636
うちもそんな感じかな。
なかなか良くならない、って言っている一部の人の中では食生活を改善する気が無い人がいるんだと思うね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:36:03.46ID:0/rAEGxC
でも寛解中は食事の制限はないと言われる。
悪い時は不溶性食物繊維は避けてと言われる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:45:24.35ID:XQdmeyi/
おれ、寛解中。
食事なんて気にした事ない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:47:29.40ID:C5rSlU2w
自分の場合寛解中は食事の制限せず好き勝手に食べてたら
一気に悪化して元の黙阿弥状態だわ
3か月に一回くらいならカレーやラーメンも食べるけどめったに食べないようにしてる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:34.52ID:0/rAEGxC
>>654
ラーメンは汁を飲まなければ、脂質もそんなになさそうだし
悪くなさそうだけど、そうでもないのかな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:21:24.92ID:0/rAEGxC
野菜をどうとるか悩んじゃうよね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 23:02:26.82ID:rCFRh9TH
軽傷ぐらいなら、即席ラーメンのラ王や正麺は脂質低いからを食べても平気だと思うよ。ただ栄養価悪いから野菜を煮込んでから麺を入れて茹でて食べてました。たまに数枚最後にもも肉のしゃぶしゃぶ用を入れて熱を入れて食べてた時もあるよ。
自分はストレスは大敵(悪化した時は脂質も)なので何事にも程々に取ることがいいと思います。でないと栄養取れませんよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 07:50:35.03ID:/qeEiw0V
>>630
俺と似た境遇だな
無職への風当たりは厳しいよな
俺は身体障害者だから就労に苦労してる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:06.27ID:L89kmtLF
食いもんが作用している感覚は無い
砂糖ゼロ飲料がぶ飲みしてた時に発症したくらいしか意識にない
暑さ寒さとか仕事のストレスの方がてきめんに病状に現れるわ~
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:34:21.21ID:v+Lz530U
こんなにも個人差による疾患て珍しくない?
特に食べ物に関しては参考になるようでならないw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:16:40.41ID:AU/+oPFK
エレンタールはくそ不味い、ラコールかイノラスおすすめ。
どっちも使用期限がすごく短いから万が一の場合のために処方してもらっても
すぐだめになる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:22:00.82ID:TbV7R14k
症状も効く薬も人によって様々 経過観察で済む人から大腸全摘まで何でこんなに違うんだろうね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 18:48:10.75ID:LQk1UQ5J
エンシュアっていうのも美味い。
けど、エレンタールが無難。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 18:49:06.87ID:LQk1UQ5J
イノラスよりもエンシュアのほうが美味い。
けど、エレンタールが無難。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 21:34:01.54ID:iFwd0WEP
食いすぎもあかんのがなぁ
脂質制限してるとなんか物足りなくてつい食べすぎてしまって腹痛くなる
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 21:45:05.67ID:ey7y8KQ0
母の闘病が突然終わり
大量のエンシュアが余ってしまいましたよ
どうしようあれ夏にアイスにして食えるかな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:27.12ID:LQk1UQ5J
エンシュアは美味いほうだから、夏バテ時の栄養補給に飲めば
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:17:44.06ID:3cH5GIQJ
うちにも余ってるエンシュア沢山あるわ…
出されたけど飲みきれずにいたらどんどん悪化して入院→物置に放置のまま
中身流して空き缶捨てるの面倒臭い
かといって消費期限とっくに過ぎてるだろうし
期限内なら薬局で引き取ってもらえたりしたのかな

あぁぁ面倒臭いよう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:11:44.99ID:qJkaSdPT
>>671
わかるーーー!
同じだわ
随分食生活我慢してたから、ここ最近調子良くなったので
昨日アイスクリーム食べたり、フライ系食べすぎたら今朝腹痛...
このままでは悪化するするだろうから、また元の食事生活に戻さなきゃだわ
食べ物には影響ないっていう人もここにいたけど羨ましいなー
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:03:38.36ID:OYtyEsyd
理想的な形のウンコなんだけど
牛脂かチーズみたいな白い塊が埋め込んであったんだけどあれなんだ……?
調子悪い時の膿?とはちょっと違うようなんだが
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:41:53.66ID:rxqKOzgq
大腸全摘出した。
潰瘍性大腸炎と大腸癌のリスクは無くなったけど辛い。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:35:43.49ID:5iUOPBXc
まだUC歴半年の新米だけど血便だけがどうにもならない 
自分もこのまま寛解を迎えず癌化したり大腸全摘するかもしれないと思うと辛い
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:57.94ID:rxqKOzgq
手術は約5時間だったらしい
目覚めたのは2日後
直腸は残していただきました。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:18:49.37ID:qt6gJR8G
拭くと茶色に戻ったのにまた赤茶とあうかスパゲッティ食べた後みたいな色に戻ってしまった
悪化したかな。ポテチ食べてもうた、ストレスかもしれんが
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 22:00:30.88ID:CcmFbH0T
2カ月くらい悪いけど
ほっとけば半年くらいで良くなるダロウね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:07:19.13ID:hRGoTQqa
>>692
なるべく早く病院へ行きましょう。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:06:16.15ID:7KuSTdvg
都合悪くてレミケードを2週間先延ばしにしたら下痢になってきちゃった
あんなにバナナ便だったのになあ
トマトの皮がそのまま出てくる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:07:57.19ID:OcF0WXNg
寛解してたのに身内から風邪移されてお腹の調子まで悪くなってきて久しぶりに血便出た
食べ物やら気をつけてたのにこんな形で調子悪くなるとやるせないわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:06:03.67ID:iKm09EXj
風邪まではいかないんだけど微妙に喉痛いなとか熱っぽくて怠くなることが多いから、
免疫抑制剤飲んでるし自衛のためにコロナ前からマスク生活を続けてるんだけど
最近は職場で「まだマスクしてるの?暑いのに?自意識過剰じゃない?」みたいなこと言われて凹んだなぁ
持病の薬で免疫下がってるから諸々の予防のためだってぼかして答えたけど信じてないっぽいし
マスクでウィルスは防げないんだよ!ってしつこく諭されたりした
そりゃ暑いけど、必要だと思って自分で納得してることなんだしほっといてくれと思う
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:11:07.47ID:Lt2HOXaM
少しでもリスクが下がるならそうしたいと思うよね
そう思わない人はそれでいいからそっとしてほしい
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:27:53.31ID:1kNHZTJS
周りに強要しなければ別に自由なのにね
実際俺はマスクで風邪になる回数自体減ったから効果ないとは思ってないかな
プラシーボかもしれないけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:17:24.89ID:tNUKUExO
言いたい奴には言わせておけ 健康な人は病人の気持ちや考えなんか分からないんだから
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:44:18.44ID:gkvvsdEj
ある程度は聞き流せるし適当に答えてるんだけど、それでも体調がよくない時なんかはちょっとキツいね
でもマスク生活は続けるよ
職場は不特定多数の人で混むこともあるしね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:18:56.80ID:pmnd6I/P
メサラジンを飲んでいて悪化したのでリアルダを飲み始めました。
2ヶ月経って便の回数は1-2回/日に減ったが血便は続いているので採血をしてイムランが使えるか確認します。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:55:05.04ID:dYs41/A3
>>697
おま俺
俺なんて薬物撒いたやつがいて感染症になって悪化した。なんで捕まらんのかね、キチガイどうしようもならん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:19:37.51ID:OEodWhxz
熊本だけど今日更新書類が届いた
名前と病名住所が最初から記入してあった
明後日の通院日までに間に合って良かった
臨床調査個人表渡しに何度も病院行くの面倒だし
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:08:38.18ID:zTRdMpI4
ペンタサ顆粒とか5ASA飲んでて脱毛の副作用ある人いる?
ペンタサ4g/日で飲んでてもうすぐ3ケ月たつんだけど最近髪洗ったり乾かす時に良く髪の毛が抜けるんだよね
このまま辞めない限りは禿げてくるのかな…腸は落ち着いてるから続けられるなら続けたいんだけど禿げは嫌…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 16:19:39.31ID:DpFtL+X6
>>709
一年くらい前までペンタサ顆粒4g飲んでたよ
凄く脱毛してた(根本からじゃなく途中からの切れ毛が多かった)
元々毛量は多いほうだったのに一気にショボくなって心配した
今はリアルダに変更してほとんど抜けなくなり、またフサフサ感が戻ってきたわ
合うあわないがあるし個人差にもよるだろうけど、副作用で脱毛はあるからある程度は仕方ないと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:36:21.62ID:2ka130XN
>>710
そうなんだ!リアルダだと大丈夫なんだね
ペンタサからリアルダに変更したのは脱毛が理由?それとも別?
ちなみに飲み始めてすぐじゃなくて数ヶ月立経ってからだった?
抗がん剤みたいにつるっぱげになるわけではないの…?この前診察だったのに脱毛と薬の副作用が結びつかなくて相談出来なかったよ…
参考までに教えてください
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:12:59.10ID:DpFtL+X6
>>711
ペンタサが効かなくなってリアルダに変更された
半年後くらいから抜け毛が減ったなーて実感した
つるっぱげにはさすがにならないんじゃないかな?w
そんな患者に会ったことないな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:50:51.25ID:4dZhWyJ7
>>699
ぼかさずにはっきり伝えたら?
指定難病の治療のために免疫抑制剤を投与している
口腔内の湿度を保つだけでも感染症には有効
自分がマスクしていることであなたに何か迷惑をかけたのか
自分が自意識過剰ならばそれをわざわざ人に言うのは過干渉
人にどんな事情があるかもわからないのにマスクをさせたくないのなら職場のルールにしてもらうしかないから上司に言ってくれ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:57:51.89ID:2ka130XN
>>713
なるほど、ペンタサ効かなくてもリアルダは効くとかあるのね
効果あれば脱毛はあってもペンタサは続けてた?てか主治医に脱毛のこと話した?
流石につるっぱげはないのかwちょっと安心したありがとう
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:16:45.84ID:Mj9/ECKj
>>715
コーティングの違いだけで中身は同じらしいけどリアルダのほうがより多く大腸に送り届けることができるから強力だと主治医は言ってた。脱毛はウイッグのせるほどではなかったし、ペンタサが効いていれば継続していたと思うよ。必ずとも脱毛がおきるとは限らないらしいけど、多少なりともあるとは言ってたし自分的には許容範囲かなと
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:31:25.82ID:2mlXYBMM
この病気になってから生え際の後退スピードが加速した気がする
ストレスからなのか薬の影響なのかそれとも単に男性型脱毛症なのか
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:13:26.83ID:RZbV4zVs
リアルダ4錠一回に飲むんだけどでかすぎてカプセルのまま排泄されることがあるみたい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:25:43.82ID:kuM+qI3+
最初のうちリアルダ飲みにくいと思っていたけど
もう4錠でも慣れてしまったな…
他の処方薬と一緒に一度でいけちゃう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:37:14.15ID:3f7U5urT
ペンタサの坐薬って入りにくいな

俺だけ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:50:39.43ID:/+1lgFwU
ペンタサもレクタブルも漏れて外に出る量が結構あるんだよな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 21:54:25.49ID:xZGYQ85R
屁かと思ったらうんもだった
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:00:57.21ID:Ofj9Zxk9
ストーマになってしまって辛い 炎症良くなれば閉鎖出来る可能性があるけど
そう簡単に良くならないから難病なんだよな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 04:44:03.04ID:tf3R5OWB
やばい
ペンタサ坐薬無理に押し込んでたら痔になったっぽい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:54:53.42ID:O3nWI2MP
再燃して1ヶ月、ステロネマ注腸1本で便意が止まって3日便秘。
もともと出血がなかったから?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:37.63ID:+vK5H3NM
闘病中支えてくれた母を亡くしました 自分が死ぬより辛いです
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 16:10:25.41ID:tf3R5OWB
ワセリン買ってきた
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 18:31:12.42ID:O3nWI2MP
>>748
死なない。
放置してたら大腸がんになってて死ぬ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:31:28.47ID:JAHJIaJN
寛解した人ってケンタッキー3ピースくらいいけたりするの?
それとも節制して食べないようにしてる?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 23:41:12.02ID:O3nWI2MP
>>754
俺は寛解してる期間が9割くらいなんたけど、食事に制限はしていない。
何をどんだけ食べても大丈夫。
激辛はムリだけど辛いものが好き。
カラシ、ワサビ、キムチ、サンショウ、七味、チャンジャなど。
味噌汁には必ず七味を入れる。
キムチは毎日食べてる。
ケンタッキーなんてどんだけ食べてもなんともない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 00:24:31.97ID:MnRzENol
人によって症状や効く薬が違うからそういう意味でも厄介な病気 中等症以上は辛い
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 00:50:36.39ID:hydCRdX8
一般的によく油ものが危険と言われるけど自分は酷い時にお粥でも血が出たことあるからよく分からない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:16:09.63ID:dFryddVu
>>759
あるねえ。もうお粥でもバナナでも血が出る。
でもそんな状態の時に油ものは、一口で気持ち悪くなって食べられない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 14:37:15.13ID:/dEZP/E5
この病気、大変な人は大変だと思うけど、
生きる力をなくしている人をあまり見かけないように思う
(こことかTwitterとかで)
みんなが強いのか、私が弱いのか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:00.33ID:nL8HBLvI
>>764
頭空っぽのやつしかTwitterとかsnsにはいないし
家族持ちなどで助けてくれる人ばかり見るな
独り身なら気力無くなってる人はたまにいる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 16:05:58.41ID:q2ftgO76
>>764
生きる気力ねぇ…正直ないけど働かなきゃどうにもならないし独身だから自分の面倒は自分でみないといけないし
仕方ないから生きてる感じだよ
消化試合みたいなもんだなと割り切ってって毎日起きて仕事に行ってる
恋人や家族がいる人よりは生に執着心がないかもね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 20:33:12.46ID:M+Ukavqm
>>769
20代?30代?患者会って時折開催されてるよね?
そこでお相手見つけてみては?
同病者なら理解もあってお互い励ましたり
支え合ったりできるからいいと思う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 23:03:39.85ID:I47U+XH7
最初は理解しようとしてくれたものの
ヤッてる途中にトイレかけこんでからすっかり冷められて
デート中にトイレの場所チェックとトイレに行くたびにため息つかれそのまま音信不通
それがトラウマになったのか心因性EDで男としてのプライドズタズタ
痛む腹押さえてトイレにこもってるとたまに情けなくなって涙も出るようになった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:46:11.41ID:xy2MIe1i
皆さんそれぞれ辛い思いをしてるんですね 元気な頃に戻りたいけど簡単にいかないから
難病なんだね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:53:29.37ID:9STqlx/j
寛解してる時は前向きにもなれるけど今みたいに再燃してると悲観的な気分になることが多い
周りの人間見て普通の人は揚げ物やらラーメン食っても平気なのに自分の腸は何故こうなのかって苛つくこともある
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 14:11:56.57ID:tyqQcBCs
>>769
私は同病者は無理だわ
自分の面倒みるだけで精一杯で、相手の人生を支えてあげられない
何かあった時、2人生活出来るほど稼ぎもないし
もうどうやって老後過ごしていこうか不安だけど独りで頑張るしかない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 16:44:13.82ID:QJWXZKyh
結婚して子供も2人産んでから発症したけど、独身の時発症してたら結婚とか出産は無理かもって考えちゃうかも
今は症状落ち着いてるから割と楽観的だけど再燃したら育児と仕事と家事となんてやってられなくてしんどいもんなぁ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 19:42:00.55ID:PKiii8Jp
>>783
おれ、いきなりステーキ直行した
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:57:28.79ID:xy2MIe1i
思いっきりカレーライスをお替りして食べてた頃がなつかしい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 00:36:37.17ID:XFZgaVxK
突然難病になった私を一生支えてくれた母 離れた大学病院に入院する時に懸命に準備を
して送り出してくれた三日後に自分が倒れてついに生きて家に帰れなかった
元気な頃俺の作ったカレーを一緒に食べた日は2度と帰らないと思うと悲しい
ありがとう おかあさん
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 07:46:20.43ID:1oHBie4I
>>782
体調悪いと余裕なくなって
家族(子供にも)八つ当たりすることも
多かったから辛かった。
ママ友関係や面倒な人間もあるから
自分の体調優先で過ごしてね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 07:55:12.87ID:KHEmRGwh
まあでも、他の難病と違って寿命に関わらないから幸運だったと思ってるし、同じIBDでもクローン病じゃなくて運がよかったとは思うよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 14:15:31.23ID:7ogTDlCh
クローン病スレを見たら、障害年金や生活保護を貰っている人が多い印象
クローン病の方がある意味生きやすいかもなぁ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 14:30:39.11ID:TeH+11g/
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:14:28.74ID:7ogTDlCh
クローン病の本スレは、身体健康板のクローン病スレね
難病板のではなく

UCも人によったら働くのが困難になっている人もいるので、障害年金がもらえたらいいなと思う
UCでは比較的軽症の人が多かったりして、重症の人はサポートも受けづらいかもしれず、重症の人はつらいなあと思った
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 16:37:20.61ID:Db76yz6R
仕事と生活に支障が大きくなってきたので
障害厚生年金もらえたりするのかと考えたりするけども
この病気で障害年金を受給している人っているのかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:16:17.84ID:KHEmRGwh
クローンは手術率高いし、瘻孔とかも頻度高いからQOLは低いと思うよ
障害年金や生活保護はあくまでもその人の生活困難度働けない状態を審査して出るもの
それだけ、健康な生活が阻害されてる人の割合が高いんだと思うよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:08:27.61ID:7ogTDlCh
そうだね
一般的に補助があったとしても クローン病の方が大変だろうと思う
UCは比較的補助がもらいにくい と思うので、UCで重症の人は、補助を得る際に理解してもらいにくい かもなあ、という意味で書いた
自分がUCで重症で、いろんな薬も 試したけど寛解には至らず、就労が難しく、かつ補助も受けにくいだろうと思って、困っている状態なので
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 23:34:27.90ID:ThdStbIr
重症なら憲法の理念的に生活保護は通るでしょ
そもそも役所に申請しに行くのが大変かな
そのあたりは主治医や保健所に相談したら斡旋してくれないのかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 08:04:43.65ID:FIAY19My
>>805
主治医や保健所にそういう業務はない
残念ながら、福祉に限らず行政の支援策はプッシュ式ではくて、申請式
「難しいです」「事例がありません」と言われて引き下がるようでは受けられない
自分のUC関連ではないけど、主治医に「無理ですよ」と言われたけど条文まで見ていけると判断してたから申請したら通ったものもあるよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:18:11.00ID:9rdB8mlK
腸に穴が開いて緊急手術 人工肛門の障がい者になったが年金は貰っていない
医療費は無料になったけどね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:48:51.81ID:UXUHOSfT
人工肛門でも今は6割以上が人工肛門離脱手術するらしい
一時ストーマは障害者認定対象外なので負担がキツいわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 15:01:27.66ID:Che6SPhU
>>810
腸に穴が空いたとき、自分で気づけましたか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 07:23:00.44ID:XhXnl8yM
今症状悪化で入院中だが、退院したら一日三食から二食に減らしてみようと思う
三食は腸が休まらないっていう説があるみたいだからそれに縋ってみる
三食食べられないストレスの方が勝つかもしれんが
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 07:49:35.11ID:92WTvQlE
>>814 穴があいてるかどうかなんてわからなかった ひたすら痛かったけど
CT撮って言われた
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 10:36:14.22ID:jkfikqUJ
>>804
大腸全摘してここ数年弱い回腸嚢炎がずっと続いててレクタブルとペンタサ坐剤と整腸剤で凌いでるけど障害認定どころか難病指定も取れちゃった普通の人扱いなんだが
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 22:51:54.23ID:g8R04gXs
詳しく理解できないが、結局遺伝が原因と言ってるわけか
個人的な予想だが、遺伝子だけじゃなくて、この遺伝子を持つ人が何らかのストレス、あるいは食生活、腸内環境などになると発症すると思われる
複合の要因だね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 06:53:50.97ID:/RejtK6Y
>>818
俺もだわ。いつもと違って痛みがひどかったから検査したら即手術
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:23:51.09ID:fK3aqRx4
申請書で医師の診断書のコピー毎年取るけど毎回なんかしら違うのな・・・

マイナンバーの登録も必須でいいけど申請書の紐付けで記載簡素化出来ないのかな?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:42:16.59ID:7FurSKCi
今までエレンタールをボトルで出してもらってたのに袋になり、エンシュアも種類が揃わなくなってしまった。
薬不足
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 20:21:04.05ID:ShN4wYzA
お腹痛いけど今回はUCのじゃなくて前にも数回やってる憩室炎っぽい
病院行くか迷う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 21:34:28.25ID:z7cd6+BZ
お菓子とか間食でオススメなに?
和菓子が出るけど遠くまで買いに行けない。添加物が潰瘍性大腸炎悪化の論文もあって脂質以外にも気にするものが多すぎてグロッキーだわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 05:41:09.88ID:P0vAITMv
4月くらいから悪くて、日に20回くらいトイレに行ってて、会社で3回は漏らしたけど
昨日から良くなったよ
これならアナルプレイも出来そうだし
大量に買って余った生理用ショーツや紙オムツもプレイで使えるよ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 06:36:46.17ID:Cwob7wdC
>>835
カステラ大丈夫だったよ

いろいろ気にしなくしたら食べられるものが増えた
食べたいものを食べてみてダメなら食べなくする
成分表とかほとんど見なくなった

どうせ下痢してサヨナラするんだしさ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:25:51.39ID:k0i0l4DA
痛風きたw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:01:58.19ID:JY1g8RgG
>>835
お近くにあれば、シャトレーゼいいよ。
和菓子もあるし、牛乳が大丈夫なら無添加のプリンとかオススメ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:41:03.55ID:QRakc//w
>>833
ヒュミラ処分袋は貰ってるけど使ってない。
これ必要あります?
普通のビニール袋にためて病院に持っていってる。
大学病院の使用済み注射器箱に持っていってるけど、その箱見ても、皆さん普通のビニール袋に入れてる人多い印象
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:07:16.13ID:k0i0l4DA
>>847
ルールがあるから専用品がある。
シロートは余計な事を考えなくてよい。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:55:27.46ID:QpVN4kw0
>>849
アザニン(アザチオプリン)にレミケード(インフリキシマブ)使用して
抵抗力にはいまのところそんなに影響を感じないけど
体力がごっそりなくなった気がするのはアザニンなのかも
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:48:24.39ID:uwz1veu/
しばらく血便出てメンタルに来て
症状落ち着いてきたら今度はなんか難病になっちゃったんだなって現実に別の意味でメンタル来る
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 23:53:03.09ID:jxMyu9mE
2年前の夏 安倍さんのあの事件の頃に発症 まさか安倍さんの持病と同じだなんて
歯医者に通っていたんだよな 何か関係があるのでは?という思いはある
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 08:15:08.03ID:JzWwzKNd
>>847
通っている病院では使用後はキャップをせずに処分袋に入れて回収箱に入れる様に指示されてる
使用後のペンの針での事故対策じゃないかな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 11:47:05.84ID:GBtCn9jC
>>856
CRPの数値なんか全くあてにならない
カルプロテクチンしてもらいなよ
炎症の度合いが高確率で分かるからさ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:18:45.11ID:QqWWVZVZ
>>856
しんどかったら他の病院にかかってみるといいよ
緩解の維持と生活のために通ってるのに、それが治療に反映されないならかかる意味ないもの
自分に合う病院や医師を見つけるのは自分のための努力だよ
0861856
垢版 |
2024/06/10(月) 15:48:22.20ID:eX0a3J5f
病院変えてみることを検討するよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:08:59.81ID:qI0PLNvk
ずっと中等症でここ2年はひどい状態だけど
CRPは一度も上がったことがないな
あれは意味ない人もいると思う
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:45:36.18ID:iAsoPmqb
ちゃんとした医師は「CRP低くても出血がある場合がある」ことを知っている。
だから便中カルプロテクチンを併用する
最終的には内視鏡で判断
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:55:03.15ID:YvVzR59T
世の中、UCに詳しくないのにUCを治療している
やぶ医者がいるから、
みんなもっといい医者にかかった方がいい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:50:05.01ID:hzKEmQsZ
超腹が痛くなって血も出たので救急車呼んじゃった時は
CRPだけが上がってて他に異常がなかったので落ち着いたら靴履いて帰ってって帰されたなあ…
CRPが顕著に上がったのはその時くらいであとは調子悪くても低位で移行してるな
自分が上がったことないのは熱だな
この病気で発熱したことない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:09:43.51ID:teMZsaFv
猛烈な腹痛に見舞われた後に救急車での搬送からの大腸全摘の緊急手術も、退院できずに死ぬことはある?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:48:03.12ID:Z9B94yLV
>>870
あるある
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:51:43.90ID:XITSFriJ
リアルダ服用すると肛門がムズムズするというか、かゆくなることあります?病院で相談したらそういう症例はないって言われたんですけど…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:58:36.73ID:5jF9ywUR
リアルダ毎日4錠飲んでるけどそれはないな でかすぎてそのまま出てくることがあるみたい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:19:53.75ID:knrgMJfd
7年前に人間ドッグで、潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われて、そんなに症状がなかったので、2年間様子見した後に、内視鏡検査を受けたら「あれは誤診かもしれない」といわれ放置

先週、血便が出て別の病院で大腸の内視鏡検査受けたら潰瘍性大腸炎と医師に言われた。画像を見たら何箇所も炎症していた

そういえば、最初に潰瘍性大腸炎と言われたころから、全身が痒い。皮膚科へ行っても原因を特定出来ずに、アレルギーの薬飲んで痒みを抑えてた

もしかして、この痒みって潰瘍性大腸炎と関係ある?

そんな症状の方いらっしゃいますか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:55:10.82ID:plYTneyC
>>875
私は逆ですね
血便が出て内視鏡検査で潰瘍性大腸炎と診断→薬の副作用か病気の影響かはわからないけど痒みあり
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:00:14.27ID:I1p18Fds
>>876

ありがとうございます!私の方は先週からペンタサを処方されて、毎食後500mgを2錠飲んでます 先生曰く、その薬が効く頃には痒みが治ると言ってます

まだ、1週間なので変化なく、痒いです

薬との相性で痒みが出るというのはありそうですね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:09:41.11ID:CSs89S9c
>>878
幼少期から原因不明の蕁麻疹がよく出る体質だった
今となってはUCになる未来があったのかも?と思う
ペンタサで体中に痒みが出たのでリアルダに変更したらでなくなった
コーティング剤の違いだけなはずなのになぜだろう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:29:01.43ID:GEvP6T+V
子供の頃から糖質メインの食事で痩せ型の低血糖気味なので
脂質制限したとしてもほぼ変化がないのが救い
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:46:36.07ID:lS1lqRxS
自分が食べられるご飯と、家族が食べたいご飯が真逆でつらい
特に外食になるとすぐ体に出る
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 01:54:23.05ID:Q3fzZfAq
野菜を食べていることを話すと、医者から、だから潰瘍性大腸炎がよくならないのだと言われた
潰瘍性大腸炎になると、いろいろ諦めないといけないものが多くてつらいなぁ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:28:43.21ID:kfvTGTsu
え 野菜はだめなの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:49:18.08ID:HL/FQyEv
身内に糖尿がいると一緒に外食するの難しい
こっちはサラダバーで野菜たっぷりとかはできれば避けたいけど相手はうどんは難しい、みたいな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:50:02.86ID:vPyFlJsz
そこでフードコートよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:30.43ID:4wLnGJMi
この病気、実は低周波被害と関係あるんだよね。
蕁麻疹出やすい人もこれだし低周波浴び続けるとストレスになるしね
難しい話すると拒否反応起こす人いるから書かなかったけど蕁麻疹の話題見るとやっぱりそんなんだなと思って書いてみた
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:15:50.42ID:pdUThj5J
>>894
自分が蕁麻疹の話したんだけど、低周波治療器なんぞ未だかつて使ったことはないぞ
鍼や指圧マッサージには通っているが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:31:48.57ID:HagP7GBi
低周波ってつまり空気の振動だと思うけど
それがどう腸に影響するんだろうか
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:34:40.28ID:HagP7GBi
耳鳴りや体のしびれとかは聞いたことあるけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 23:46:32.30ID:HagP7GBi
我々の役に立つと思って書いてくれたんならせめてソースを貼って…
論文とかあるなら普通に読みたいよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 00:25:54.68ID:NBN/S7Am
世界中の天才が研究してもいまだに原因が特定できてないのに5ちゃんおじさんは凄いなwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:40:27.89ID:KpimXfRa
原因がわからないから何でこうなったとか反省のしようもないよな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:33:48.09ID:ujiwObps
全ては自律神経かなと思っている
トイレでのたうちまわっても数値に出ないのも
迷走神経反射とかあるらしいし
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 10:16:36.88ID:hSWUYOW8
>全ては自律神経かなと思っている

全てではないかもだけど大きな要因のひとつではあると思う
自分は食べ物によって大きく左右される
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:55:43.24ID:hIaPArIS
自分が思ってるだけ(まったくアテにならない)だけど、
PFASは関係あるかもしれないし、フッ素やフッ素化合物が関係あるかもしれないと思う
欧米で多い、日本でも最近増えている、に該当すると思うし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:41:26.67ID:NBN/S7Am
昨日NHKでやってたけど潰瘍性大腸炎の「か」の字も出なかったな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 02:45:26.79ID:NEk04rnh
結婚10年になるけど、生活を共にしている家内は潰瘍性大腸炎になっていない
ほぼ同じ時間に低周波と接してるのに
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:31:22.19ID:gdEnf5sO
>>894
何処でそういう情報が出てるのか教えてくれないかな?
低周波と言っても音なのか振動なのか電磁波なのか色々有るでしょ?
それと周波数や振動の強さとかもあるし、一言で低周波じゃわからないよ?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:36:38.16ID:gHkmZPvC
>>920
令和4年度
2年前のデータ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 00:35:26.74ID:pAHItf9P
カレー食べたいなぁ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 05:23:24.10ID:qGvzOeAp
>>924
バリバリのコロナ期のデータなんて参考にならんだろ?
地球に居なかった宇宙人ですか?

せめてもの去年じゃね?
今年に入って何ヶ月たつんだよ?
仕事の遅い老害ですか?

お前から突っかかって来たんだからな!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 09:56:41.04ID:4twtPvUD
子供かw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:24:35.02ID:7dfvOCUM
歯医者通院中に発症しました。歯に詰める金属(パラジウム)がアレルギー起こして
炎症起こすという説は本当でしょうか? また歯医者にいかなければならないので心配です。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:05:58.95ID:bRfCKbu4
今腸以上に胃が痛い
食欲ないし水下痢だし胃腸炎なのかな、吐き気はそこまでないけど
黒い便が出たら胃潰瘍?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:34:25.95ID:WckYXjrb
>>928
金属の詰め物を取り除いたら治った人もいるから要因の一つではあると思う
でも禁止されてるアメリカは日本以上の発症者数だからそれが全てではない
つまり、人それぞれ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 13:45:08.55ID:F6cFCNyX
なるほど
スレチだが、どのスレでも大抵レスバってお互いソース無しで相手を否定してるんだよな
いつも思うのは初めに突っかかったやつが悪いってこと
それを主張するのはレスバ収束につながるかもしれんね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:35:06.62ID:qGvzOeAp
無能だから脊髄反射で突っかかって来る。
そして自ら恥をさらす事になる。
残念!
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:43:17.37ID:GARIAKGF
エレンタールほどよいものではなくてもよくて、
エレンタールのようなもので市販されているものは
ないのだろうか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:53:50.57ID:GARIAKGF
エレンタールのようなもので市販されているものは
ないのだろうか?
エレンタールほどよいものでなくてもいい。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 06:57:46.92ID:7cG1O9r8
メイバランスとか大人の粉ミルク(無脂肪のやつ)とかかな
でもエレンタールと違って腸を通過するしカロリーも低いから他に何か食べなければ体力維持が辛い
私はバナナで補ってたけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:09:52.14ID:VZtyc9vc
>>938
ありがとう。
なかなか低脂肪・低残渣ざんさを目指して作っている製品はないね。
一般的には食物繊維は身体にいいとされているから。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:36:44.61ID:U5nNb3a4
>>894
反応見てると拒否反応起こしてる馬鹿が多いな
数行すら理解出来てないのも多い

原因が分からない病気なのに歯の問題とか色々書かれても根拠なく否定するようじゃこういう内容の話は書くなということになる
患者会とここの空気感似てるよな。どうでよいい話より色々な話が聞きたい。ネットだから興味ないものはスルーすればいいだけ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 10:26:51.27ID:Tp4XlPu/
「関係ある」と書くのだから
評価されたそういう論文なり学会の見解があるんだろ
それを出さないから拒否されることくらい気付け
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。